Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
良いところだけでなく、ダメなところを教えてもらえて非常に参考になりました。
コメントありがとうございます😄良い所だけを伝えて販売するのではなく、弱点も知って頂いて、そのうえで選んでいただくのが大切だと思ってますので、今後もメリット・デメリット共に伝えれるように頑張ります。
吉瀬さんお疲れ様です。ブルーベリーは鉢植えですが、庭にはレモンが植えてあります。徒長枝を剪定するだけの作業をしていたら、上部の方はキャタツを使わないと収穫出来ないまでに成長してしまいました。品種は忘れましたが、多分リスボンだと思います。他の柑橘類と比べて強いのか毎年沢山なります。家では使いきれず、くれてやりますが、それでも残り、最後は取って捨てています。素人ですので、傷付いたり汚い皮のものが出てしまいますが、それを差し引いても十分すぎる量です。
コメントありがとうございます😄うちの地植えレモンもかなり大きくなってたのですが、寒さで1度枯れかけて強剪定したので、今の大きさになってます。うちの家族もレモンはあまり食べないので、結構余りますよね...色んな人にあげました。マイヤーを持って来てくれた友達は、家族みんなたくさん食べるので何個でも消費するそうですが、酸っぱいの得意な人は少ないですよね😅
果樹をいろいろ作っていると、余剰で果実酒やサワードリンクなどに加工することが多くなります。そういう時にいつも酸度を賄えるレモンが重宝します。最近圃場を入手したのですがレモンの苗を用意していなくてドタバタやっているので羨ましいですう。他のミカン類は数年かけて種を蒔いているのに。
吉瀬さん、こんばんは😃さすが生産者さん✨という感じの、分かりやすい説明、ありがとうございます。吉瀬さんがおっしゃっていたように、それぞれの特徴を、用途によって活用したいですね。ちょうど私もベランダのレモンの動画をあげたところです😆吉瀬さんが栽培されていないとおっしゃっていた、アレンユーレカレモン、私のところでは8月になってから開花して、今まだ緑色の実がついています。収穫がこれからなので、まだ風味は分かりませんが、実はなりやすいように思います👍吉瀬さん、今は髪を後ろで結わえるくらい長くされているのですね!また雰囲気が違って、それも良い感じですね。
メメさん、こんばんは😄動画見せて頂きましたけど、多品種のレモンを育ててありますね!アレンユーレカ、とても綺麗な形ですね。私は大きな鉢植えのトゲナシも持ってたのですが、家族が誰もレモンを食べないので、大苗2鉢は友人に売りました。髪型は、美容師さんからマンバンヘア(横と後ろを刈り上げて、後ろで結ぶやつ)をオススメされて、とりあえずそんな感じにしてます😅
レモンの苗木わかりやすくてレモンの苗木買ってきました😊ピンクレモネードです🩷生産は福岡になってましたので吉瀬さんの所の苗木だったらうれしいです😊楽しんで育てます
ポコさん、こんばんは!コメントありがとうございます😄ピンクレモネードは見た目も綺麗だし、果実もピンクで可愛い所が良いですよね。福岡の苗なんですね。うちの苗は、近所の生産者さんから素掘りで仕入れて、鉢上げしてネットで販売してるだけなんですよね...そこの大元の生産者さんの苗の可能性は高いと思います🥰
吉瀬さんこんにちはレモン苗拝見拝聴し楽しませていただき学ばせていただきました有難うございましたレモンの苗も各種多くあるんですね😃
佐藤様、いつもありがとうございます😀レモンの品種はもっと沢山あるのですが、用途によって特徴を知った上で苗を買わないと、実際に失敗して買い直すと言う事例が身近で起きましたので、注意喚起したかったです😅
今説明の合った苗枝はそちらで買えるのか私の住んでる茨城には探したが無い
コメントありがとうございます😄色んなレモンを販売していましたが、一部完売で、トゲナシレモンのビアフランカが残り僅か。斑入りレモンのピンクレモネードやライムなどは比較的残ってます。store.shopping.yahoo.co.jp/kichise-engei/
かいよう病の伝播ですが、距離的な問題等ありますか? 植え付け場所を離せば良いとか? 風でウイルスなどが飛ぶから20m位離すとか・・ どうでしょう?鉢植えでコンパクトに育てる方が良いのでしょう。参考にさせて頂いてます。後、晩白柚が最近興味がわいてます。
こんばんは😄かいよう病は、知り合いの柑橘農家さんは、発見次第周囲数メートルの苗を全て処分するそうで、私も見つけたら処分しますので、伝搬距離などは分からないです。虫が媒介すればかなり広いので、とにかく感染源を直ちに処分するのが良いと思います。なるべく強風が当たらないところに植えるのが良いようです。鉢植えだったら強風時に取り込めるので良いですね。晩白柚は皮を剥くのが大変ですよ💦私はグリーンコープの「日向夏サイダー」が大好きなので、日向夏が気になってます😅
調べたら細菌性の病気で、雨によって飛散し風こすれの傷などから侵入するとあります。風よけと雨除けが防除対策なので、軒下で鉢植え栽培できると管理しやすいかもです。
3年位前に知人にもらったレモンが物凄く美味しくて衝撃を受けました。品種名は分かりません。種無しでした。完全種無しレモン「シードレス あや」の苗木をいつの日か買うつもりです。いつも良い動画を有難うございます。
こんばんは😄レモンも色々と種類がありますね。ユーレカレモンが、キリっとした酸味と爽やかな香りで人気だと聞きますが、「シードレスあや」いいですね!近所で作出された品種みたいなので、調べて仕入れたいと思います。有益な情報ありがとうございます🥰
去年、黄昏レモン、トゲなしレモン、金柑等を親に預けてたのが、半分枯れてしまい残念でした。黄昏レモンは葉っぱが全部落ちてしまい、やっと葉っぱが出ましたが、そのせいか花が咲かず今年は着果が期待出来なく、吉瀬さんの木みたいに逞しく育つ工夫をしたいと思います。
コメントありがとうございます😄レモンは耐寒性があまり無いので、冬の管理が大変ですよね...外で囲ってたうちのレモンも、一昨年枯れそうになって、強剪定して昨年はビニールで巻き巻きして越冬させたんですよ😅そして今年は沢山実を付けてくれたので、枯らさないように寒さ対策してます。金柑は比較的寒さにも強いので、うちでは結構大きくなってます。
こんにちは。我が家では数種類育ててましたが、酸味が少ないレモンはなんか食べてても物足りなかったのでリスボン以外全部処分してしまいました。その代わりリスボンを大きくしています。自身がレモンを丸齧りできる程度には酸味が好きなので、レモンは実際に食べてみないとわからないなぁって感じましたね。
コメントありがとうございます😀まさにマイヤーレモンを持って来てくれた友人も丸ごとレモンをかじれる人で、マイヤーは酸味が足りないのでリストラして、うちにあったビアフランカの大苗を買って頂きました。ミカンやオレンジ系と交配させた品種は、酸味が好きな方にとっては、全く酸味が足りないみたいですね…
こんにちは。いつも参考になる動画を作って頂きありがとうございます!画像にもありましたが、近所で販売されている苗木にも、葉に白い薬品散布のあとが見られます。これはどのような種類の薬剤なのでしょうか?うちは、りのかとサイパンレモンを育てていますが、サイパンレモンの実付きがイマイチです😢
コメントありがとうございます😄白い粉が沢山付いた様な農薬は、石灰硫黄合剤の可能性が高いです。石灰硫黄合剤は、その名の通り自然素材の石灰と硫黄が主成分で、殺虫・殺菌の効果が高く、多くの果樹に使われますが、見た目に反して有機JASでも使える様な安全な農薬です。白く残ってるのは石灰が主で、硫黄が少々と言ったところでしょう。サイパンレモンはユーレカレモンに近い品種みたいですね。春芽以外は摘み取って、春芽だけ伸ばしてあげると、比較的実付きが良くなると思います。
吉瀬さん、返信ありがとうございます。見た目はともかく、安全な薬剤だと分かり安心です(^^)春芽だけ伸ばす、やってみますね。3月は鉢増ししてみようと思います!
こんばんは檸檬の話、参考になりました。家はラフマイヤーを地植えにしてます。皆に上げて喜ばれていますよ。不知火は大好きでデコポンの苗を植えたのが寒さで枯れ込みましたが、持ち直しました。スイートスプリングと言う雑柑を買ったのですが耐寒性が分からず植え付けていません。ご存じないですか?何となく強そうな感じですけどね。
こんにちは😄レモンも品種が多いですね。ラフマイヤーは、マイヤーレモンよりもレモンに近い品種みたいですね。うちは母親が(デコポン)不知火が好きで、2本植えてて、50玉だけネルネット掛けました。スイートスプリングは、おそらくレモン以上、温州ミカン以下の耐寒性だと思われます。斑入りレモンとかライムとかが弱いですね。
コロナで約一週間YT見れませんでした。璃の香三年目です。去年は花は咲いたけど実はなりませんでした。受粉しなかったのか、生理落下したのか判りません。今年は収穫できればと期待してます。春の肥料はいつごろから開始したらいいんでしょうか?
こんばんは😄コロナ大変でしたね💦3年目だと生理落花かもしれないですね。肥料は3月からで良いと思うんですが、温暖化のせいか春芽が伸びて来てる苗もありますので、早めに与えた方が良いのかな?と考えてます。
返信ありがとうございます。春芽の様子を見ながら与えるようにしてみます。青レモンを3個、完熟を3個。家族からのプレッシャーです。
4年程前、田主丸の植木市だったかな、「リスボン有りますか?」と尋ねたら、「そげんと買うてどげんすんな?黙ってこれ買うときない。」と言われて買ったレモン、名前は忘れたけど、毎年実が増えてます。成長が速く、果汁もたっぷり、大きいものは230gありました。あのオッサンの言った事は正解でした。
コメントありがとうございます😄おそらく知ってる人だと思いますが、そういう人も居ますよね😅230gとはかなり大きなレモンですね!大きさを聞くと璃の香っぽい気もしますが、璃の香は形が変わってるし、PVPの証紙付きで販売されてるので、名前が分からないのは無いかなと思うんですよね。何はともあれ満足いくレモンで良かったですね😁
はじめまして!むちゃくちゃ勉強になりましたm(_ _)m今週から、リスボンとビアフランカを育て始めました!私も「レモンらしいレモン」が好きなもので、リスボンとビアフランカを選びました!
コメントありがとうございます😀私は酸っぱいの苦手なんですが、友人がレモン大好きで、うちのビアフランカは美味しいけど、自分ちのマイヤーはレモンの酸味が無いとガッカリしてたので、他にも同じ思いの方が居るかと思って解説動画作りました。役に立てて嬉しいです!
@@KichiseEngei 売り場に「璃の香」はあったんですが、遠慮した理由は先生の解説と全く一緒です😣酸っぱいレモンを揚げたてのカキフライにかけて食べるのが夢です(笑)
日本のレモンのたねを植えて4年になりましたが実がなるまで10年かかると聞いた事があるのですが、本との事がわかりません。新潟の冬も無事に育つています。宜しくお願いします。11:13
コメントありがとうございます。種から育てるのを実生と言いますが、実生苗は親と同じ性質を引き継がないので、どのようなレモンになるのかも、どれくらいで実が付くかも分からないです。ネットでは種から3年で収穫出来た!と言ってるのも見たことがありますが、接ぎ木苗でも最低3年なので、3年は厳しいかと思います。花は咲きますか?花が咲けば来年は結実期待できるかもしれませんね。実生苗から実が付くまでの期間を現したことわざに、桃栗三年柿8年、梅は酸い酸い13年、梨はゆるゆる15年、柚子の大馬鹿18年、ミカンのマヌケは20年みたいなのもありますので、柑橘系は時間が掛かるかもしれませんね?柑橘苗は接ぎ木のものしか育てていませんし販売もしていませんので、実生苗の事はよくわかりません。
トゲなしリスボンというのはリスボンなのでしょうか?もしリスボンのトゲがないだけなら一択だと思いますが、何かとの交配だったり違う種だったりするのでしょうか?
おはようございます。レモンの苗に関して専門家では無いですが、トゲナシリスボンであればリスボン系だと思います。今は瀬戸内レモンが芳香が強くて人気ですが、瀬戸内レモンにはアレンユーレカ系やビアフランカ系やリスボン系がある様です。トゲナシは、トゲが少ない個体を選抜して接ぎ木で増やして再選抜を繰り返して作られてるんじゃないのかな?と思ってますが、どうなんでしょう?一般的にトゲナシレモンと呼ばれるのはビアフランカの可能性が高いですが。
ホームセンターで3年前に姫レモンの苗を購入し、今年初めて結実しオレンジ色になるのを待ちましたが、黄色のままなので、試しに食べてみたら、酸味が無くみかんの薄い味でした。これはマイヤーレモンだったのかな?と思いました。どの工程で表示が間違われたかわかりませんが、ちょっとだけ残念でこんな事もあるのかと思いました。
コメントありがとうございます😄姫レモンを調べてみたのですが、見た目はまるでオレンジかデコポンかという感じなので、オレンジかタンゴールとの交配種っぽいですね?説明を見ると酸味は強いと記載が有りますが、それは私のように酸味が苦手な人の意見で、酸味が好きな方が評価したら、全然物足りないんじゃないかな?と感じました...姫レモン自体が流通量が少ないと言われてますので、本物は酸味があるのか?マイヤーレモン並みの酸味なのか?とても気になりますね💦
品種の選び方ではなく、良い苗木の選び方を知りたいです。
コメントありがとうございます😄苗が出回る時期では無いので、直ぐには無理ですが、今後の企画としてやりたいです。
良いところだけでなく、ダメなところを教えてもらえて非常に参考になりました。
コメントありがとうございます😄
良い所だけを伝えて販売するのではなく、弱点も知って頂いて、そのうえで選んでいただくのが大切だと思ってますので、今後もメリット・デメリット共に伝えれるように頑張ります。
吉瀬さんお疲れ様です。ブルーベリーは鉢植えですが、庭にはレモンが植えてあります。徒長枝を剪定するだけの作業をしていたら、上部の方はキャタツを使わないと収穫出来ないまでに成長してしまいました。品種は忘れましたが、多分リスボンだと思います。他の柑橘類と比べて強いのか毎年沢山なります。家では使いきれず、くれてやりますが、それでも残り、最後は取って捨てています。素人ですので、傷付いたり汚い皮のものが出てしまいますが、それを差し引いても十分すぎる量です。
コメントありがとうございます😄
うちの地植えレモンもかなり大きくなってたのですが、寒さで1度枯れかけて強剪定したので、今の大きさになってます。
うちの家族もレモンはあまり食べないので、結構余りますよね...
色んな人にあげました。
マイヤーを持って来てくれた友達は、家族みんなたくさん食べるので何個でも消費するそうですが、酸っぱいの得意な人は少ないですよね😅
果樹をいろいろ作っていると、余剰で果実酒やサワードリンクなどに加工することが多くなります。そういう時にいつも酸度を賄えるレモンが重宝します。最近圃場を入手したのですがレモンの苗を用意していなくてドタバタやっているので羨ましいですう。他のミカン類は数年かけて種を蒔いているのに。
吉瀬さん、こんばんは😃
さすが生産者さん✨という感じの、分かりやすい説明、ありがとうございます。
吉瀬さんがおっしゃっていたように、それぞれの特徴を、用途によって活用したいですね。
ちょうど私もベランダのレモンの動画をあげたところです😆
吉瀬さんが栽培されていないとおっしゃっていた、アレンユーレカレモン、私のところでは8月になってから開花して、今まだ緑色の実がついています。収穫がこれからなので、まだ風味は分かりませんが、実はなりやすいように思います👍
吉瀬さん、今は髪を後ろで結わえるくらい長くされているのですね!
また雰囲気が違って、それも良い感じですね。
メメさん、こんばんは😄
動画見せて頂きましたけど、多品種のレモンを育ててありますね!
アレンユーレカ、とても綺麗な形ですね。
私は大きな鉢植えのトゲナシも持ってたのですが、家族が誰もレモンを食べないので、大苗2鉢は友人に売りました。
髪型は、美容師さんからマンバンヘア(横と後ろを刈り上げて、後ろで結ぶやつ)をオススメされて、とりあえずそんな感じにしてます😅
レモンの苗木わかりやすくてレモンの苗木買ってきました😊
ピンクレモネードです🩷
生産は福岡になってましたので吉瀬さんの所の苗木だったらうれしいです😊
楽しんで育てます
ポコさん、こんばんは!
コメントありがとうございます😄
ピンクレモネードは見た目も綺麗だし、果実もピンクで可愛い所が良いですよね。
福岡の苗なんですね。
うちの苗は、近所の生産者さんから素掘りで仕入れて、鉢上げしてネットで販売してるだけなんですよね...
そこの大元の生産者さんの苗の可能性は高いと思います🥰
吉瀬さんこんにちはレモン苗拝見拝聴し楽しませていただき学ばせていただきました有難うございましたレモンの苗も各種多くあるんですね😃
佐藤様、いつもありがとうございます😀レモンの品種はもっと沢山あるのですが、用途によって特徴を知った上で苗を買わないと、実際に失敗して買い直すと言う事例が身近で起きましたので、注意喚起したかったです😅
今説明の合った苗枝はそちらで買えるのか私の住んでる茨城には探したが無い
コメントありがとうございます😄
色んなレモンを販売していましたが、一部完売で、トゲナシレモンのビアフランカが残り僅か。斑入りレモンのピンクレモネードやライムなどは比較的残ってます。
store.shopping.yahoo.co.jp/kichise-engei/
かいよう病の伝播ですが、距離的な問題等ありますか? 植え付け場所を離せば良いとか? 風でウイルスなどが飛ぶから20m位離すとか・・ どうでしょう?
鉢植えでコンパクトに育てる方が良いのでしょう。
参考にさせて頂いてます。
後、晩白柚が最近興味がわいてます。
こんばんは😄
かいよう病は、知り合いの柑橘農家さんは、発見次第周囲数メートルの苗を全て処分するそうで、私も見つけたら処分しますので、伝搬距離などは分からないです。
虫が媒介すればかなり広いので、とにかく感染源を直ちに処分するのが良いと思います。
なるべく強風が当たらないところに植えるのが良いようです。
鉢植えだったら強風時に取り込めるので良いですね。
晩白柚は皮を剥くのが大変ですよ💦
私はグリーンコープの「日向夏サイダー」が大好きなので、日向夏が気になってます😅
調べたら細菌性の病気で、雨によって飛散し風こすれの傷などから侵入するとあります。風よけと雨除けが防除対策なので、軒下で鉢植え栽培できると管理しやすいかもです。
3年位前に知人にもらったレモンが物凄く美味しくて衝撃を受けました。品種名は分かりません。種無しでした。完全種無しレモン「シードレス あや」の苗木をいつの日か買うつもりです。いつも良い動画を有難うございます。
こんばんは😄
レモンも色々と種類がありますね。
ユーレカレモンが、キリっとした酸味と爽やかな香りで人気だと聞きますが、「シードレスあや」いいですね!
近所で作出された品種みたいなので、調べて仕入れたいと思います。
有益な情報ありがとうございます🥰
去年、黄昏レモン、トゲなしレモン、金柑等を親に預けてたのが、半分枯れてしまい残念でした。黄昏レモンは葉っぱが全部落ちてしまい、やっと葉っぱが出ましたが、そのせいか花が咲かず今年は着果が期待出来なく、吉瀬さんの木みたいに逞しく育つ工夫をしたいと思います。
コメントありがとうございます😄
レモンは耐寒性があまり無いので、冬の管理が大変ですよね...
外で囲ってたうちのレモンも、一昨年枯れそうになって、強剪定して昨年はビニールで巻き巻きして越冬させたんですよ😅
そして今年は沢山実を付けてくれたので、枯らさないように寒さ対策してます。
金柑は比較的寒さにも強いので、うちでは結構大きくなってます。
こんにちは。我が家では数種類育ててましたが、酸味が少ないレモンはなんか食べてても物足りなかったのでリスボン以外全部処分してしまいました。その代わりリスボンを大きくしています。
自身がレモンを丸齧りできる程度には酸味が好きなので、レモンは実際に食べてみないとわからないなぁって感じましたね。
コメントありがとうございます😀
まさにマイヤーレモンを持って来てくれた友人も丸ごとレモンをかじれる人で、マイヤーは酸味が足りないのでリストラして、うちにあったビアフランカの大苗を買って頂きました。
ミカンやオレンジ系と交配させた品種は、酸味が好きな方にとっては、全く酸味が足りないみたいですね…
こんにちは。
いつも参考になる動画を作って頂きありがとうございます!
画像にもありましたが、近所で販売されている苗木にも、葉に白い薬品散布のあとが見られます。これはどのような種類の薬剤なのでしょうか?
うちは、りのかとサイパンレモンを育てていますが、サイパンレモンの実付きがイマイチです😢
コメントありがとうございます😄
白い粉が沢山付いた様な農薬は、石灰硫黄合剤の可能性が高いです。
石灰硫黄合剤は、その名の通り自然素材の石灰と硫黄が主成分で、殺虫・殺菌の効果が高く、多くの果樹に使われますが、見た目に反して有機JASでも使える様な安全な農薬です。
白く残ってるのは石灰が主で、硫黄が少々と言ったところでしょう。
サイパンレモンはユーレカレモンに近い品種みたいですね。
春芽以外は摘み取って、春芽だけ伸ばしてあげると、比較的実付きが良くなると思います。
吉瀬さん、返信ありがとうございます。
見た目はともかく、安全な薬剤だと分かり安心です(^^)
春芽だけ伸ばす、やってみますね。
3月は鉢増ししてみようと思います!
こんばんは
檸檬の話、参考になりました。
家はラフマイヤーを地植えにしてます。
皆に上げて喜ばれていますよ。
不知火は大好きでデコポンの苗を植えたのが寒さで枯れ込みましたが、持ち直しました。
スイートスプリングと言う雑柑を買ったのですが耐寒性が分からず植え付けていません。
ご存じないですか?
何となく強そうな感じですけどね。
こんにちは😄
レモンも品種が多いですね。
ラフマイヤーは、マイヤーレモンよりもレモンに近い品種みたいですね。
うちは母親が(デコポン)不知火が好きで、2本植えてて、50玉だけネルネット掛けました。
スイートスプリングは、おそらくレモン以上、温州ミカン以下の耐寒性だと思われます。
斑入りレモンとかライムとかが弱いですね。
コロナで約一週間YT見れませんでした。
璃の香三年目です。去年は花は咲いたけど実はなりませんでした。受粉しなかったのか、生理落下したのか判りません。今年は収穫できればと期待してます。春の肥料はいつごろから開始したらいいんでしょうか?
こんばんは😄
コロナ大変でしたね💦
3年目だと生理落花かもしれないですね。
肥料は3月からで良いと思うんですが、温暖化のせいか春芽が伸びて来てる苗もありますので、早めに与えた方が良いのかな?と考えてます。
返信ありがとうございます。春芽の様子を見ながら与えるようにしてみます。青レモンを3個、完熟を3個。家族からのプレッシャーです。
4年程前、田主丸の植木市だったかな、「リスボン有りますか?」と尋ねたら、「そげんと買うてどげんすんな?黙ってこれ買うときない。」と言われて買ったレモン、名前は忘れたけど、毎年実が増えてます。成長が速く、果汁もたっぷり、大きいものは230gありました。
あのオッサンの言った事は正解でした。
コメントありがとうございます😄
おそらく知ってる人だと思いますが、そういう人も居ますよね😅
230gとはかなり大きなレモンですね!
大きさを聞くと璃の香っぽい気もしますが、璃の香は形が変わってるし、PVPの証紙付きで販売されてるので、名前が分からないのは無いかなと思うんですよね。
何はともあれ満足いくレモンで良かったですね😁
はじめまして!
むちゃくちゃ勉強になりましたm(_ _)m
今週から、リスボンとビアフランカを育て始めました!
私も「レモンらしいレモン」が好きなもので、リスボンとビアフランカを選びました!
コメントありがとうございます😀
私は酸っぱいの苦手なんですが、友人がレモン大好きで、うちのビアフランカは美味しいけど、自分ちのマイヤーはレモンの酸味が無いとガッカリしてたので、他にも同じ思いの方が居るかと思って解説動画作りました。
役に立てて嬉しいです!
@@KichiseEngei
売り場に「璃の香」はあったんですが、遠慮した理由は先生の解説と全く一緒です😣
酸っぱいレモンを揚げたてのカキフライにかけて食べるのが夢です(笑)
日本のレモンのたねを植えて4年になりましたが実がなるまで10年かかると聞いた事があるのですが、本との事がわかりません。新潟の冬も無事に育つています。宜しくお願いします。
11:13
コメントありがとうございます。
種から育てるのを実生と言いますが、実生苗は親と同じ性質を引き継がないので、どのようなレモンになるのかも、どれくらいで実が付くかも分からないです。
ネットでは種から3年で収穫出来た!と言ってるのも見たことがありますが、接ぎ木苗でも最低3年なので、3年は厳しいかと思います。
花は咲きますか?花が咲けば来年は結実期待できるかもしれませんね。
実生苗から実が付くまでの期間を現したことわざに、桃栗三年柿8年、梅は酸い酸い13年、梨はゆるゆる15年、柚子の大馬鹿18年、ミカンのマヌケは20年みたいなのもありますので、柑橘系は時間が掛かるかもしれませんね?
柑橘苗は接ぎ木のものしか育てていませんし販売もしていませんので、実生苗の事はよくわかりません。
トゲなしリスボンというのはリスボンなのでしょうか?
もしリスボンのトゲがないだけなら一択だと思いますが、何かとの交配だったり違う種だったりするのでしょうか?
おはようございます。
レモンの苗に関して専門家では無いですが、トゲナシリスボンであればリスボン系だと思います。
今は瀬戸内レモンが芳香が強くて人気ですが、瀬戸内レモンにはアレンユーレカ系やビアフランカ系やリスボン系がある様です。
トゲナシは、トゲが少ない個体を選抜して接ぎ木で増やして再選抜を繰り返して作られてるんじゃないのかな?と思ってますが、どうなんでしょう?
一般的にトゲナシレモンと呼ばれるのはビアフランカの可能性が高いですが。
ホームセンターで3年前に姫レモンの苗を購入し、今年初めて結実しオレンジ色になるのを待ちましたが、黄色のままなので、試しに食べてみたら、酸味が無くみかんの薄い味でした。これはマイヤーレモンだったのかな?と思いました。どの工程で表示が間違われたかわかりませんが、ちょっとだけ残念でこんな事もあるのかと思いました。
コメントありがとうございます😄
姫レモンを調べてみたのですが、見た目はまるでオレンジかデコポンかという感じなので、オレンジかタンゴールとの交配種っぽいですね?
説明を見ると酸味は強いと記載が有りますが、それは私のように酸味が苦手な人の意見で、酸味が好きな方が評価したら、全然物足りないんじゃないかな?と感じました...
姫レモン自体が流通量が少ないと言われてますので、本物は酸味があるのか?マイヤーレモン並みの酸味なのか?とても気になりますね💦
品種の選び方ではなく、良い苗木の選び方を知りたいです。
コメントありがとうございます😄
苗が出回る時期では無いので、直ぐには無理ですが、今後の企画としてやりたいです。