Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
11歳でギター始めて、沢田ジュリーがソロになり、許されない愛の時に市民会館へ忍び込み。バンドやってます、ってだけで追い返されもせず、堯之さんに呼ばれて応接へ。1時間もブルースの話聞けた15歳の時。舞台そでにいてもいいよと、コンサートただ見させてくれた。昨日のことのように目に焼き付いてます。あの時の2段スタックのマーシャルアンプが欲しくて、高校上がってからバイトで買いました。そんな私はとうとう年金生活ギタリストです。
とてもいい話🎉井上堯之さんは、生粋のバンドマンですね。PYG 時代、「お前らのはロックじゃない」と批判されたと仄聞しましたが、日本人の中では、最もロックらしいフィールのギターを弾いていたのが、井上堯之さんだと思います。なので、当然ブルースも好きだったのでしょうね。
私も今年2025から年金です。 亡父が田舎町の商工会幹事だったので、演歌やアイドル公演の切符が手に入るのでタダ見の必要はなかったんですが、労音さんとかの主催などのロックやフォーク音楽では大道具口から潜り込んでしまいました。「エレキの稽古してます」がパスになって入れてもらって、袖で小さくなって見学いたしました。オペさんがいいよって言ってくださって採音拡声コンソールの下にいさせてもらったり、袖のJBLウーハの影だとパワーユニットが暑くてすぐに降参して出てしまったりしました。ある時、あるオペさんは私の1ミリ坊主が気に入ったらしく、ずーっとゴショゴショペタペタと左手が空きしだい撫でてくれました。 1977には高校生でバイクが乗れたので、タカユキさんとジョージ柳さんコラボを、水戸・宇都宮・郡山と立て続けに見にゆきました。チュチュチュチュ誰も、チュチュチュチュチュいない…ずいぶんとご存命の方が少なくなりました。
@@チーフビッグ さま:マイクブルームフィールドのように思ってました。エレクトリックブルーズの日本の極致。
いつ聴いても最高です。いつも新鮮な音、今もこれからも生き続けてゆく音。
ロックは反逆の云々とかもあるけど ずっとショービジネスの最前線で頑張っていた井上さん、大好きでした。小学生でサファリーズの前座でスパイダースを観て以来 私のヒーローでした。貴重な映像を有り難うございます。
自由に愛してのギター やばすぎます。。。大泣き
花太陽雨、大好きな曲です。ずいぶん前ですがライブハウスでリクエストを受け付けていて花太陽雨を歌っていただいた事を思い出しました。動画見ることが出来感謝です。
堯之さんの音楽は、永遠です!
泣けてきます!PYG勝手にメンバーの顔が!!立ち位置それぞれの姿が😊一度でも見たかったライブ!!花・太陽・雨自分の中では1番好きな曲です😊自由に歩いて愛しては今の時代でもダンサンブルにノリノリで最高な曲だと思います。
ハープと堯之さんのギターソロ ユニゾンすげぇ。堯之さん愛だな。堯之さんの姿だけで泣けてきてしょうがない。
PYG 2曲がもうたまらんです。井上堯之師匠は、お亡くなりになる前に1度だけ荻窪でLIVEを見れたのですが、その時も「花 太陽 雨」やってくれて、ギターソロがほんとまさにホンモノ感全開で、涙ボロボロ出てきた記憶がこの動画を拝見して蘇りました!素晴らしい動画ありがとうございました♪
尭之バンド 昭和の宝ですなけました ありがとうございます
投稿ありがとうございます。私の青春時代の音楽です。この音聴くと魂が喜びます。この年になってギターが大好きという言葉 音楽家として送ってこられた重み感じます。
いのやんボーカル いのやんのボーカルスパイダース時代一番好きでした。 花太陽雨 😢歌詞ww
EnTRNS!懐かしいですね。ヒダノさんのアルバに参加したのがきっかけのバンドでしたね。このバンドでやる時の堯之さんは、実に楽しそうでしたね♪
堯之さんに憧れ、ギターを始めた自分には、神様のような存在です。井上堯之さんご自身、優しい方で自分も何度かライブ参戦でお声を掛けて頂きました。本当に尊敬しているお方です。ライブでは、宇崎竜童のRUコネクションwith井上堯之によく行きました。今回、貴重な映像を拝見できてとても感謝しております。
魂が震えた・・・既に和さんに変わってからしか生では聴いたことがないですが、堯之さん すげーーーー生で聴きたかったよ 和さん 引き続きどうぞよろしくです。
イノヤンのギター世界一です。やばい泣いちゃう・・
堯之さん大好きだった!
😮心で、真心❗ド、guitarを弾じル、弾くではなく、孝之さんは、弾じる、‼️的2900ではない、作った音でなく、まさに、エレキguitarが泣いているが正しい🎵(*σ´ェ`)σ😢😢味、泣き、ギターが喋ってる☀️😮素晴らしい、ワンフレーズデ、タカユキ❗声で言えば、森進一‼️何故か🎵酔っぱらい‼️良いです、ブルースです、、🎉😂❤
たかゆきさんが~ショーケンの歌が~どうの!こうのじゃ無いって💘なんですよね言ってましたよねコメント忘れませんよ🍃✌️
11歳でギター始めて、沢田ジュリーがソロになり、許されない愛の時に市民会館へ忍び込み。バンドやってます、ってだけで追い返されもせず、堯之さんに呼ばれて応接へ。1時間もブルースの話聞けた15歳の時。舞台そでにいてもいいよと、コンサートただ見させてくれた。昨日のことのように目に焼き付いてます。あの時の2段スタックのマーシャルアンプが欲しくて、高校上がってからバイトで買いました。そんな私はとうとう年金生活ギタリストです。
とてもいい話🎉
井上堯之さんは、生粋のバンドマンですね。
PYG 時代、「お前らのはロックじゃない」と批判されたと仄聞しましたが、日本人の中では、最もロックらしいフィールのギターを弾いていたのが、井上堯之さんだと思います。
なので、当然ブルースも好きだったのでしょうね。
私も今年2025から年金です。
亡父が田舎町の商工会幹事だったので、演歌やアイドル公演の切符が手に入るのでタダ見の必要はなかったんですが、労音さんとかの主催などのロックやフォーク音楽では大道具口から潜り込んでしまいました。「エレキの稽古してます」がパスになって入れてもらって、袖で小さくなって見学いたしました。オペさんがいいよって言ってくださって採音拡声コンソールの下にいさせてもらったり、袖のJBLウーハの影だとパワーユニットが暑くてすぐに降参して出てしまったりしました。ある時、あるオペさんは私の1ミリ坊主が気に入ったらしく、ずーっとゴショゴショペタペタと左手が空きしだい撫でてくれました。
1977には高校生でバイクが乗れたので、タカユキさんとジョージ柳さんコラボを、水戸・宇都宮・郡山と立て続けに見にゆきました。チュチュチュチュ誰も、チュチュチュチュチュいない…ずいぶんとご存命の方が少なくなりました。
@@チーフビッグ さま:マイクブルームフィールドのように思ってました。エレクトリックブルーズの日本の極致。
いつ聴いても最高です。いつも新鮮な音、今もこれからも生き続けてゆく音。
ロックは反逆の云々とかもあるけど ずっとショービジネスの最前線で頑張っていた井上さん、大好きでした。小学生でサファリーズの前座でスパイダースを観て以来 私のヒーローでした。貴重な映像を有り難うございます。
自由に愛してのギター やばすぎます。。。大泣き
花太陽雨、大好きな曲です。ずいぶん前ですがライブハウスでリクエストを受け付けていて花太陽雨を歌っていただいた事を思い出しました。動画見ることが出来感謝です。
堯之さんの音楽は、永遠です!
泣けてきます!PYG勝手にメンバーの顔が!!立ち位置それぞれの姿が😊一度でも見たかったライブ!!花・太陽・雨自分の中では1番好きな曲です😊自由に歩いて愛しては今の時代でもダンサンブルにノリノリで最高な曲だと思います。
ハープと堯之さんのギターソロ ユニゾンすげぇ。堯之さん愛だな。
堯之さんの姿だけで泣けてきてしょうがない。
PYG 2曲がもうたまらんです。井上堯之師匠は、お亡くなりになる前に1度だけ荻窪でLIVEを見れたのですが、その時も「花 太陽 雨」やってくれて、ギターソロがほんとまさにホンモノ感全開で、涙ボロボロ出てきた記憶がこの動画を拝見して蘇りました!素晴らしい動画ありがとうございました♪
尭之バンド 昭和の宝です
なけました ありがとうございます
投稿ありがとうございます。
私の青春時代の音楽です。この音聴くと魂が喜びます。
この年になってギターが大好きという言葉 音楽家として送ってこられた重み感じます。
いのやんボーカル いのやんのボーカルスパイダース時代一番好きでした。 花太陽雨 😢歌詞ww
EnTRNS!懐かしいですね。
ヒダノさんのアルバに参加したのがきっかけのバンドでしたね。
このバンドでやる時の堯之さんは、実に楽しそうでしたね♪
堯之さんに憧れ、ギターを始めた自分には、神様のような存在です。井上堯之さんご自身、優しい方で自分も何度かライブ参戦で
お声を掛けて頂きました。本当に尊敬しているお方です。ライブでは、宇崎竜童のRUコネクションwith井上堯之によく行きました。
今回、貴重な映像を拝見できてとても感謝しております。
魂が震えた・・・
既に和さんに変わってからしか生では聴いたことがないですが、堯之さん すげーーーー
生で聴きたかったよ 和さん 引き続きどうぞよろしくです。
イノヤンのギター世界一です。やばい泣いちゃう・・
堯之さん大好きだった!
😮心で、真心❗ド、guitarを弾じル、弾くではなく、孝之さんは、弾じる、‼️的2900ではない、作った音でなく、まさに、エレキguitarが泣いているが正しい🎵(*σ´ェ`)σ😢😢味、泣き、ギターが喋ってる☀️😮素晴らしい、ワンフレーズデ、タカユキ❗声で言えば、森進一‼️何故か🎵酔っぱらい‼️良いです、ブルースです、、🎉😂❤
たかゆきさんが~
ショーケンの歌が~
どうの!こうのじゃ無いって
💘なんですよね言って
ましたよね
コメント忘れませんよ🍃✌️