レトロパチンコ 西陣 権利物 エレックス メガロ 岐阜レトロミュージアム

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 11

  • @還暦間近の馬券おじ
    @還暦間近の馬券おじ 25 днів тому

    はじめまして。
    高2の秋からパチ歴40年あまりの者です。
    現在はひどい機種しかないのでスロしか打ってませんが…
    メガロは当時西陣が多く発売していた十回権利物です。
    エレックスタイフーン、スコーピオンなどとともに賞球数はオール15でした。
    権利発生時には中央のメガロべースが入賞口となり
    アタッカーが10回開放するか
    その間再度権利V入賞口に入ってパンクとなると一度だけ次回開放しました。
    一回の権利発生時の出玉は平均1200~1500個ほどだったと思います。
    当時は他メーカーも十回権利物をよく出してました。
    平和のバトルエースや京楽コスモアルファなどもそうでした。

  • @masatoabe7686
    @masatoabe7686 16 днів тому

    とても懐かしいです!
    神保町にあったアイウエオでよく打ちました

  • @かみさまきんぐ
    @かみさまきんぐ Місяць тому +1

    撮影お疲れさまでした。館長殿は色んな台あるんですね僕が一番尊敬する人です🎰

    • @abenoba
      @abenoba  Місяць тому

      館長さん、どれだけの台をお持ちなのでしょうね?
      JAC*INさんは3.11の時に倉庫内が崩壊してかなりの数の台を処分されたそうなので手持ちの数はもしかしたら館長さんの方が上かも?

  • @わさび-u1z
    @わさび-u1z Місяць тому +1

    昔、良く打ちました。この頃の権利物や一発台は、面白い機種ばかりでした。

  • @nekolen19770320
    @nekolen19770320 23 дні тому +1

    父の店にも設置ありました😂京都Verはオール13の8Rで開放9秒でした。

  • @mas6417
    @mas6417 29 днів тому

    いやあ、調整次第なのかも知れませんが、自分では、なんともストレスが溜まりそうな権利モノです。 終盤、左寄りから流し込むのが良さげでしたね?チューリップも盛んに開きましたし…

  • @鈴木敏三-b4h
    @鈴木敏三-b4h Місяць тому

    いつもありがとうございます。大好きです、

  • @shu-taa
    @shu-taa 20 днів тому +1

    レオパで打ったなーw

  • @百銀輪悉若無
    @百銀輪悉若無 Місяць тому

    権利中にはVゾーンに入ってほしく「ない」わけか。

    • @abenoba
      @abenoba  Місяць тому

      権利獲得中にvゾーン入ってしまうとパンクしてしまいます。なのでストロークを変えたりしてますが入ってしまいます(笑)