Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
当時高校生の自分は友人と映画を観に行く途中で財布を紛失。半泣き状態で家に帰ってヤケになり近くのパチ屋でビックリマンを初打ち。¥1000で引いて¥75000位勝たせてもらいました!
それは記憶に残りますね〜
ポップカルチャーの解析があの頃から今まで探しても無くて、ずっとモヤモヤモヤモヤしてたんですコレでやっとスッキリしました!ホントにありがとうございます!!!
こちらこそありがとうございます〜
どれも懐かしい台。日曜日はパチンコ店が満席になってた時代。
遊技人口的に一番多かった時代ですもんね〜
花満開は自分が25才当時現役のホールスタッフの時に、2回ループのエグぃ連チャンを体験した思い出の機種ですね😅
名機中の名機ですよね〜
社会人になりたてのワイの給料とボーナスを散々溶かしてくれたびっくりマン場所は新宿アラジン。なおワイ、当時日拓勤務
日拓勤務だったんですね〜びっくりまんは出るときは早いからハマるとたしかにこわいですね笑
現在と違い自宅を出発する前や仕事終わりにワクワクできた時代やね!
ホントわくわくできましたね〜
ほとんどの台は触ってました。ポップカルチャーは3連しかしなくて逆にビックリした記憶があります😂今の台の高継続台でも単発とか普通なのを考えると納得ですが😅昔の台はそれぞれオリジナリティがありましたね。楽しいパチンコでした。
ポップカルチャーは自分も伸ばせませんでしたね〜今の台は右に特化しすぎですよね、、
連チャン機最盛期ですね。というか最後の年だった記憶。次年の94年には各メーカーから連チャンプログラム省かれたノーマル機ばかりになってCR機と権利物や一般電役が多くなった。
ですね。ダービー物語事件が1993年なので、おっしゃる通り翌年から現金機の意図的な連チャンはなくなってしまいましたね。。
現金連チャン機とCR機の新台入替が同時期に行われていたまさに過渡期ですね😌花満開の大ヒットで一気にCR傾倒になったので功績としてはかなりデカいですよね✨個人的に最後に触ったまさむらの台はペットショップこれ大好きだったなぁ♡
まさに過渡期ですね〜花満がなかったらどうなってたことか。。ペットショップなつかしいですね笑
花満は後ろのアタッカー付近のあるコネクターを抜くと確変状態にできるのですが、アタッカー下の花びら形の風車が点灯するのでランプの配線を切らせてあるお店で週2位のペースでしばらくいい思いをしたこともありました。ニューギンのピースメーカーはモーニングや確変後にやめてく人もいたのでよく打ってましたが、またリメイクで出てほしいですね。
ほほ〜花満開のそれは知らなかったですね〜数珠連は潜伏使えば再現できると思うんですけどやっぱり評判悪かったんでしょうね。その割に長続きしましたけど笑
やっぱり羽根モノと権利モノが一番稼ぎ易い😀👍その中でもホー助君が一番😀👍
いいですね〜
この時期だとプリンセスですね。ジャックは自分も相性が悪くて、保留2リーチで空箱を持ってきた店員がUターンしていきました。
エキサイトジャックはまったく同じ経験ありです笑
一度だけあるラプソディで左デジタル「77」が出て10回権利出て2万発オーバー
おお〜いいですね〜出してみたかったです。。
やっぱりびっくりマンかな、とにかく、まわらないけど、一発の連チャンがエグい。あとピースメーカー3もよく打ちました。両機種ともリーチはあっさり、爆発力アリ、コレでパチンコは十分です🎉🎉🎉🎉
激しいやつが好きだったんですね〜ホントパチンコはこれで十分です。。
はじめまして。懐かしいですね。この中だとハマった機種はエスケープ2とエキサイトジャックですね。エスケープ2は何度か連チャンできて楽しかったんですが、エキサイトジャックはダメだどーすれば連チャンできんの?と当時ずっと悩んでましたww
エキサイトジャックは自分もホント連チャンしませんでした笑
びっくりマンとポップカルチャーの2機種は500円で爆烈した思い出のある忘れらん機種です😊
それは忘れられないですね〜
アメドリリーチを開発した三洋はもっと評価されてもいいと思う。
海で天下取る土台はできてたってことですね〜
エキサイトジャックはオレも相性激悪でした(^_^;)1回も保留連したことなかったのは悔いが残ります
自分はなんだかムキになって1回だけ保留連させて即卒業しました笑
キングスライオン(西陣)とエキサイトジャック(ニューギン)は知ってますけど。
そうなんですね〜
これが パチンコだよな
ですね〜
Fフェスティバルは従業員がモーニング仕込めた
映像見てるだけで安心できる現金機は凄いですね奥村もこの頃はいい味出した機種が多かったのに波に乗ろうとして経営がキツかったのに版権物を出してそれがどの台も見事にコケて・・・辛抱強くオリジナル機を少ない台数でもいいから出していればよかったのにあとあの頃のパチライターは奥村の機種あまり打たないくせにいざ版権物を打ったら作りがあまいだのクソカスに言いまくってたのも悪い特にパチンコの作る基準をうろ覚えでしか知らないのに打つたびにクソカスに言ってたび◯こ◯◯歳になったらこの業界辞める辞める詐欺
奥村は版権になっても独自路線で悪くなかったと思うんですけどね〜強気を助け弱きをくじくライターは〇ミです笑
@ヤクモノくん まぁ最後に出したバジリスクは作りは甘かったけど本家ユニバーサルと比べたら全然大丈夫な作りでしたけどねただあの版権はスロットで人気が出てからかなり高額だったと思う
奥村のバジリスク、知らない人のほうが多いと思います笑
当時高校生の自分は友人と映画を観に行く途中で財布を紛失。半泣き状態で家に帰ってヤケになり近くのパチ屋でビックリマンを初打ち。¥1000で引いて¥75000位勝たせてもらいました!
それは記憶に残りますね〜
ポップカルチャーの解析があの頃から今まで探しても無くて、ずっとモヤモヤモヤモヤしてたんです
コレでやっとスッキリしました!
ホントにありがとうございます!!!
こちらこそありがとうございます〜
どれも懐かしい台。日曜日はパチンコ店が満席になってた時代。
遊技人口的に一番多かった時代ですもんね〜
花満開は自分が25才当時現役のホールスタッフの時に、2回ループのエグぃ連チャンを体験した思い出の機種ですね😅
名機中の名機ですよね〜
社会人になりたてのワイの給料とボーナスを散々溶かしてくれたびっくりマン
場所は新宿アラジン。なおワイ、当時日拓勤務
日拓勤務だったんですね〜
びっくりまんは出るときは早いからハマるとたしかにこわいですね笑
現在と違い自宅を出発する前や仕事終わりにワクワクできた時代やね!
ホントわくわくできましたね〜
ほとんどの台は触ってました。
ポップカルチャーは3連しかしなくて逆にビックリした記憶があります😂
今の台の高継続台でも単発とか普通なのを考えると納得ですが😅
昔の台はそれぞれオリジナリティがありましたね。
楽しいパチンコでした。
ポップカルチャーは自分も伸ばせませんでしたね〜
今の台は右に特化しすぎですよね、、
連チャン機最盛期ですね。というか最後の年だった記憶。
次年の94年には各メーカーから連チャンプログラム省かれたノーマル機ばかりになってCR機と権利物や一般電役が多くなった。
ですね。ダービー物語事件が1993年なので、おっしゃる通り翌年から現金機の意図的な連チャンはなくなってしまいましたね。。
現金連チャン機とCR機の新台入替が同時期に行われていたまさに過渡期ですね😌
花満開の大ヒットで一気にCR傾倒になったので功績としてはかなりデカいですよね✨
個人的に最後に触ったまさむらの台はペットショップ
これ大好きだったなぁ♡
まさに過渡期ですね〜
花満がなかったらどうなってたことか。。
ペットショップなつかしいですね笑
花満は後ろのアタッカー付近のあるコネクターを抜くと確変状態にできるのですが、アタッカー下の花びら形の風車が点灯するのでランプの配線を切らせてあるお店で週2位のペースでしばらくいい思いをしたこともありました。ニューギンのピースメーカーはモーニングや確変後にやめてく人もいたのでよく打ってましたが、またリメイクで出てほしいですね。
ほほ〜花満開のそれは知らなかったですね〜
数珠連は潜伏使えば再現できると思うんですけどやっぱり評判悪かったんでしょうね。その割に長続きしましたけど笑
やっぱり羽根モノと権利モノが一番稼ぎ易い😀👍
その中でもホー助君が一番😀👍
いいですね〜
この時期だとプリンセスですね。
ジャックは自分も相性が悪くて、保留2リーチで空箱を持ってきた店員がUターンしていきました。
エキサイトジャックはまったく同じ経験ありです笑
一度だけあるラプソディで左デジタル「77」が出て10回権利出て2万発オーバー
おお〜いいですね〜
出してみたかったです。。
やっぱりびっくりマンかな、とにかく、まわらないけど、一発の連チャンがエグい。あとピースメーカー3もよく打ちました。両機種ともリーチはあっさり、爆発力アリ、コレでパチンコは十分です🎉🎉🎉🎉
激しいやつが好きだったんですね〜
ホントパチンコはこれで十分です。。
はじめまして。懐かしいですね。
この中だとハマった機種はエスケープ2とエキサイトジャックですね。
エスケープ2は何度か連チャンできて楽しかったんですが、
エキサイトジャックはダメだ
どーすれば連チャンできんの?と当時ずっと悩んでましたww
エキサイトジャックは自分もホント連チャンしませんでした笑
びっくりマンとポップ
カルチャーの2機種は
500円で爆烈した思い
出のある忘れらん機種
です😊
それは忘れられないですね〜
アメドリリーチを開発した三洋はもっと評価されてもいいと思う。
海で天下取る土台はできてたってことですね〜
エキサイトジャックはオレも相性激悪でした(^_^;)1回も保留連したことなかったのは悔いが残ります
自分はなんだかムキになって1回だけ保留連させて即卒業しました笑
キングスライオン(西陣)とエキサイトジャック(ニューギン)は知ってますけど。
そうなんですね〜
これが パチンコだよな
ですね〜
Fフェスティバルは従業員がモーニング仕込めた
そうなんですね〜
映像見てるだけで安心できる現金機は凄いですね
奥村もこの頃はいい味出した機種が多かったのに波に乗ろうとして経営がキツかったのに版権物を出してそれがどの台も見事にコケて・・・
辛抱強くオリジナル機を少ない台数でもいいから出していればよかったのに
あとあの頃のパチライターは奥村の機種あまり打たないくせにいざ版権物を打ったら作りがあまいだのクソカスに言いまくってたのも悪い
特にパチンコの作る基準をうろ覚えでしか知らないのに打つたびにクソカスに言ってたび◯こ
◯◯歳になったらこの業界辞める辞める詐欺
奥村は版権になっても独自路線で悪くなかったと思うんですけどね〜
強気を助け弱きをくじくライターは〇ミです笑
@ヤクモノくん
まぁ最後に出したバジリスクは作りは甘かったけど本家ユニバーサルと比べたら全然大丈夫な作りでしたけどね
ただあの版権はスロットで人気が出てからかなり高額だったと思う
奥村のバジリスク、知らない人のほうが多いと思います笑