初心者でもここが決まれば重量が上がる!2つのポイント【ベンチプレス】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 сер 2024
  • 【書籍】ベンチプレスで100kg挙げる!!
    書籍版:amzn.to/4fAf2Ys
    電子版:amzn.to/3WzTjan
    【KE-TA】SNS
    / keita579219
    / keita579219
    【BURSTLIMIT】SNS
    / teamburstlimit
    / teamburstlimit
    【GYM】
    teamburstlimit...
    【質問フォーム】
    forms.gle/YmFX...
    【赤ペンベンチ応募方法】
    X(旧Twitter)にて『#赤ペンベンチ希望』のタグをつけて
    MAXとセットの動画を投稿してください。
    動画は公開されても大丈夫な状態で投稿をお願い致します。
    ※公開後の修正や削除は出来かねます。
    その投稿にリプライをつける形で、次の情報を記載してください。
    ※コメントが長い場合は、①②と順番が分かるよう数字をつけて、分けてツイートして下さい。
    ⒈公開されても良いお名前/ペンネーム
    ⒉MAXとセットそれぞれの重量
    ⒊ベンチプレス歴
    ⒋赤ペンして欲しい部分
    ご応募頂いた方の中からランダムで動画を作成し投稿いたします。
    ※必ず選ばれるとは限りませんのでご注意ください。

КОМЕНТАРІ • 50

  • @sukesuke0011
    @sukesuke0011 6 місяців тому

    足の踏ん張りが全くできず(下手したら苦しい時足が浮いちゃう)、いろいろ動画を調べてましたが、初めて具体的な教えに出会いました!!
    「首をベンチにしっかりつける」ということを実践することで、足の踏ん張りができるようになる上に、そもそもアーチをしっかり描けてなかった、作れてなかった、だから踏ん張れなかったことに気付け、本当に目から鱗でした。
    「首をつけることが大事だ」は、僕が今まで見た他の動画では聞いたことがないので、KE-TAさんの、初心者を理解するトレーナーとしての視点はすごいと思います!
    これからも選手だけじゃなくyoutuberとしても是非がんばってください!!

  • @user-hr8dg2jx5e
    @user-hr8dg2jx5e 4 роки тому +9

    世の中は今大変な時期です!
    まともにトレーニングも出来ず
    ジムにも行けず…
    家にある古いベンチ台を引っ張り出して来て、エブリベンチやってます。
    今まで苦手なぁベンチから言い訳して
    逃げてました。そして動画を拝見して
    凄く自分なりに重量も上がり毎日が楽しい生活する事が出来てます。
    本当に大変な時期ですが!出来る事から継続して乗り越えて行きたいです
    勝手ながら!動画が拝見して仲間意識強く持って頑張って行きます
    ドンドンとこれからも動画アップ宜しくお願いします。
    大阪に住む41歳のおやじです!
    本当に力になってます 感謝です

  • @tnori-kh5ck
    @tnori-kh5ck 4 роки тому +7

    初心者向けのシリーズをずっと見てベンチやってきました!初めて胸が焼けるように効く刺激が入りました!嬉しくてついコメントしました!!これからも勉強させて頂きます!

  • @golisio459
    @golisio459 3 роки тому +2

    重量停滞してるのでKE-TAさんの動画を片っ端からあさりまくってヒントを探してます‼️
    この動画今の自分にめちゃくちゃ勉強になりました‼️
    明日のベンチが楽しみです‼️
    ありがとうございます‼️

  • @kenmiemana
    @kenmiemana 4 роки тому +2

    初心者じゃなくても、とんでもなく有用な動画だと思います。
    フォームが迷走しだすと、基本的なことを忘れていることが多いんですよね。

  • @user-eg2mh6ct1m
    @user-eg2mh6ct1m 3 роки тому +1

    伸び悩んでた所です。凄い分かりやすくイメージ持てました。

  • @GK-ks4bf
    @GK-ks4bf Рік тому

    めちゃくちゃ為になってます。勉強させてもらってます。
    いつもありがとうございます😊

  • @kengeemurassie7438
    @kengeemurassie7438 9 місяців тому

    わかり易い解説ありがとうございます。早速試してみます。

  • @kugani6524
    @kugani6524 4 роки тому +2

    大事な時期に身を削って伝えてくださりありがとうございます‼️
    本当に為になります❗

  • @aloha4hair
    @aloha4hair 4 роки тому +2

    KE-TAさん、こんにちは。ますます実際のベンチで足の位置など試したくなりました。しかし今は大事な時期なので我慢我慢ですよね。しっかり自宅の長椅子を使って自分の位置をつかめるよう頑張ります!!

  • @user-wc7fd8br6r
    @user-wc7fd8br6r 4 роки тому +1

    児玉さんも同じ事を仰有ってらっしゃいました。でも、こうして説明を受けると、改めて合点できました。

  • @user-ws3oe2di1y
    @user-ws3oe2di1y 4 роки тому +1

    勉強になりました。今度試して見ます。😊

  • @user-th7sh2gw8s
    @user-th7sh2gw8s 2 роки тому

    初めまして。ベンチ初心者です。
    ベンチのやり方を色々見て、たどり着きました。
    フォームの解説をしている動画はよくありますが、KE-TAさんの動画のように
    確認ポイントを解説してくれるのは大変分かりやすいです。
    過去動画も是非拝見して、筋トレ頑張ります!!

    • @BURSTLIMIT
      @BURSTLIMIT  2 роки тому

      ご視聴コメントありがとうございます🙇‍♂️🙏
      そう言っていただけますと凄く励みになります😭🙏🙏
      これからも宜しくお願い致します☺️🤝🤝
      一緒に楽しく強くなりましょう😊🤝🤝

  • @hmgt24
    @hmgt24 3 роки тому

    参考になりました、わかりやすい。
    早速ジム行ってやってみます

  • @user-xj7ke6fn4n
    @user-xj7ke6fn4n 4 роки тому +3

    すげー勉強になります

  • @katuaki36
    @katuaki36 4 роки тому +2

    いつも勉強になります。有り難うございます😌滑り止めを敷くようになって、やりやすくなりました。

  • @takayun
    @takayun 4 роки тому +2

    詳しい解説、ありがとうございました。首の隙間、全く意識してなかったです。次にベンチやるときには気にしてみます。

  • @fusigi4
    @fusigi4 4 роки тому +1

    凄く勉強になりました❗️感謝しか無いです💪

  • @user-sh8kc9bn3c
    @user-sh8kc9bn3c 4 роки тому +2

    わかりやすい!
    良いチャンネルっすb

  • @user-jd2ow7yt7d
    @user-jd2ow7yt7d 4 роки тому +1

    いつも晩酌(プロテイン)しながら楽しく見てます。実演があると頭の悪い自分でも分かりやすくて助かります。

  • @user-gg5pq2co8d
    @user-gg5pq2co8d 4 роки тому +4

    勉強になりました!
    ありがとうございます。
    首の隙間がなくなれば下制が充分なんですね。
    覚えておきます。
    あと顎ですが、下制が終わるまでは胸につけようと引かずに挙げといた方が顎が邪魔にならず下制しやすいと思うのですがどうでしょうか?
    首の柔軟はEさんの動画で見て勉強しました。
    リクエストですが、肩や肩甲骨のオススメのストレッチあると思うのですが、可能でしたら動画にしていただけたら嬉しいです。
    ご検討していただけたら嬉しいです。

    • @BURSTLIMIT
      @BURSTLIMIT  4 роки тому

      ご視聴・コメントありがとうございます😊
      顎‼️まさにその通りです✨
      顎関節を前に出す(しゃくらせる)と顎が邪魔にならずに下制しやすくなります😊✨
      実はベンチ前の僕のおすすめストレッチ動画を只今作成中です☺️✨
      楽しみにお待ちいただけますと幸いです🙇‍♂️

  • @jun_yamane
    @jun_yamane 3 роки тому

    次回の練習でやってみようかな。フォームいくらでも治すところあると思うんですよね。

  • @user-zx5rv6mx5z
    @user-zx5rv6mx5z 2 роки тому

    【自分用】
    6:00 肩と首を隙間なくつける
    7:36 足を押したときケツが上がらないように
    8:50 確かめ方

  • @user-ge1qg7bw4q
    @user-ge1qg7bw4q 4 роки тому +4

    今回もなまら為になりました~!(^^)! 有難うございます☆

  • @di4715
    @di4715 4 роки тому +5

    フォームを組むと、どうしても脚を踏ん張った時にケツが浮いてしまっていました。
    物凄く分かりやすい解説、有り難うございます‼️

  • @user-zj3xq1hi4j
    @user-zj3xq1hi4j 4 роки тому +2

    ありがとうございます!明日試してみます。

  • @user-oi5vr1ov2d
    @user-oi5vr1ov2d 2 роки тому

    いつも動画拝見させてもらっています🙇‍♂️
    首をベタつけする様になってから今年で2回ほどムチウチ、もしくは寝違えみたいな状態で痛くて首が曲がらなくなってしまうんです😭
    やっぱり男たる者ベンチを強くしたいです…
    肩甲骨を下制し胸骨も上に向けブリッヂはまだまだですがなにかアドバイスをいただけたらと思います…🙇‍♂️

    • @BURSTLIMIT
      @BURSTLIMIT  2 роки тому +1

      いつも動画のご視聴ありがとうございます🙇‍♂️🙏
      原因はシャフトの下ろす場所が極端に上に下ろしているか、挙上時に後頭部をシートに強く押しつけているのが原因だと思われます‼️
      上記の2つを意識して修正すると改善できると思います☺️✨
      少しでもお力になれますと幸いです🙇‍♂️🤝

    • @user-oi5vr1ov2d
      @user-oi5vr1ov2d 2 роки тому

      @@BURSTLIMIT
      返信が早くてありがたいです😭
      首が治ったらまたチャレンジしてみます🫡
      64kgで125まで上げれるようになったのもこのチャンネルのおかげです🙇‍♂️
      ドンドン重量伸ばしていきます🔥
      ありがとうございました!!

  • @user-vv3xu2kb2h
    @user-vv3xu2kb2h 3 роки тому

    流石!早速今日やってみます!

  • @hy5621
    @hy5621 3 роки тому +1

    素晴らしい!!

  • @wer743
    @wer743 4 роки тому +8

    この動画が10年前にあれば人生違っただろうなぁって思うレベルの動画ですね。 パーソナルじゃないと普通教えないレベルのことなのか、言語で表現するのが苦手なトップ選手が多いのかわかりませんが、すごい役に立つ知識だと思います。 競技者は、この知識に万単位で金かけてもいいくらい。

  • @user-hj9ed5ig7e
    @user-hj9ed5ig7e 3 роки тому +3

    KE-TAさんの色んな動画を見させていただきました。
    昨日は82.5kgが上がりませんでした。
    トレーニングのインターバル中にKE-TAさんの動画を視聴し、本日メインセットの最後に82.5kgを試した結果、クリアし、MAX更新できました。
    これからも色々参考にさせていただき、楽しみながらベンチプレスをやっていきます^-^

  • @user-hl4hs3lq1h
    @user-hl4hs3lq1h 4 роки тому +1

    ベンチやりたい😭

  • @user-tx6vk6xy3n
    @user-tx6vk6xy3n 4 роки тому +1

    やる気にしてくれます!

  • @yossye_sullivan2403
    @yossye_sullivan2403 4 роки тому +1

    重量も、柔軟性も、技術面もまだまだなんですが、フォーム組むとめちゃめちゃ苦しいなぁ。。。
    って思ってたんですが、間違いではないってことなんですね。少し安心しました。

  • @user-zh2uj7ti3h
    @user-zh2uj7ti3h 3 роки тому

    チャンネル登録するの忘れてた!
    同じ人いるはず!

  • @user-dt6uu3zh7q
    @user-dt6uu3zh7q 4 роки тому +4

    首の隙間・逆Tの字・足の正しい位置の確かめ方、本当に分かりやすかったです。
    自分の苦手なところや出来ないところにばかり意識がいっていましたが、私の得意な部分や正解の部分を探して感じてみます(*'▽') そういう方面に、なかなか意識を向けたことがなかったのです。
    これはベンチプレスだけでなく、生きていく上でも大事なことですね。
    気づかせてくれて、ありがとうございます(#^.^#)

  • @user-th7lr2fm8y
    @user-th7lr2fm8y 4 роки тому

    過去動画に失礼します!
    これって、インクラインやディクラインのベンチでも同じなんですか??

    • @BURSTLIMIT
      @BURSTLIMIT  4 роки тому

      ご視聴・コメントありがとうございます✨
      はい!インクラインやデクラインでも一緒です😊

    • @user-th7lr2fm8y
      @user-th7lr2fm8y 4 роки тому

      BURST LIMIT ご返信ありがとうございます!
      なるほど…さっそく取り入れてみます
      あと重ねてご質問なのですが、もちろん個人差はあるとは思いますが、インクラインの時のベンチ角って、どのくらいがいいのでしょうか?

  • @ks_powpow_4562
    @ks_powpow_4562 4 роки тому +1

    毎回首をグリグリやってたのは、そういう理由だったんですね🤔

  • @user-zw8go7gw9u
    @user-zw8go7gw9u 2 роки тому

    これ全てやってブリッチ組んだらいつもより2レップ上がった! でもなんでラックアップして下ろしてあげる時なんか腕がグラグラするし安定しないのはやっぱり間違ってるのかな…

    • @BURSTLIMIT
      @BURSTLIMIT  2 роки тому

      出力が出る分芯を捉えるのが難しいベンチになります😊🙏✨✨

    • @user-zw8go7gw9u
      @user-zw8go7gw9u 2 роки тому

      @@BURSTLIMIT ありがとうございます!

  • @user-im8ek5pv3s
    @user-im8ek5pv3s 2 роки тому

    足は開きすぎないもののようですね

    • @BURSTLIMIT
      @BURSTLIMIT  2 роки тому +1

      開くと閉じるとでは色々なメリット、デメリットがありますが大まかに下記の違いがあります☺️✨
      横ブレを防止したい方は開くと安定します😊👍
      縦ブレを防止したい方は閉じると安定します☺️👍

    • @user-im8ek5pv3s
      @user-im8ek5pv3s 2 роки тому

      @@BURSTLIMIT ご回答ありがとうございます!最近100kgを目指していたところ1回あげたのですがそれ以降、二頭の脇あたり(左)と肩(右)とに痛みが出てしまいました。肩で上げてしまっていたということと胸回りのフォームに足も関係するだろうと考え色々と見直しています。昨年3月に披露いただいた断裂しても上げられるのかの動画も発見し引き続き勉強させていただくところです。