会員が沈黙を守る理由~学術会議の近現代史~【CGS 茂木誠 ニュースでわかる地政学 第3回】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лис 2020
  • 新番組「ニュースでわかる地政学」。講師はおなじみ茂木誠さんです。茂木先生の目線からニュースを地政学的に考えていきます。
    前回に続き、今回のテーマも「学術会議問題」。
    これだけ問題になっているのに学術会議の現役会員たちはなぜ口をつぐんでいるのでしょうか?そこには深いワケがあるのです…前回話題にも上がった共産党との関係性が理由?そして中国「千人計画」も存在も見え隠れし…
    茂木先生は言います。「この組織はマズいと思うんですよ」
    #CGS #地政学 #学術会議
    ------------------最新情報はコチラ!---------------------
    □■CGSまとめページがリニューアル!!■□
    解説やジャンル分けなど、より見やすく、より学びやすくなりました!
    www.gstrategy.jp/
    ★イベント情報はこちら!★
    www.gstrategy.jp/event.php
    ☆神谷宗幣公式サイト⇒www.kamiyasohei.jp/
    ☆公式サイト⇒www.gstrategy.jp/
    ☆Twitter⇒ / chgsinfo
    ☆FB⇒ / chgrandstrategy
    www.gstrategy.jp/event.php?ite...
    ☆イシキカイカク.com⇒イシキカイカク.com
    ■参政党党大会11/8開催!■
    初年度にして最大級の党大会を開催!
    今回開催する党大会は、初めて全国の党員が一堂に会する最大のイベント。
    メインイベントでは、ボードメンバーと各界の著名人とのパネルディスカッションを予定し、
    参政党の方向性についてお伝えするとともに、全国の活動状況についての報告を行います。
    日本国で進んでいる参政党の鼓動を党員皆で感じ、そして次なる動きに繋げてまいりましょう!
    詳細・参加申込みは以下から!
    www.sanseito.jp/competition_2...
    参政党DIYスクール開講決定!
    各業界の一流エキスパートが集結!
    未来を担う次世代のリーダーを育成する、
    日本初の『政党による国民教育スクール』を開講します。
    知恵と判断力を持った真の情報強者になれるチャンス!
    ↓詳細・お申し込みはコチラから↓
    www.ishikikaikaku.jp/sanseito...
    令和の時代のスタートに合わせて新しいアプリを作りました
    ☆KAGURA☆
    スマホからアプリをダウンロードしてもらえれば、
    神谷の活動案内や有益な情報を無料でお送りします!
    以下よりダウンロードお願いします!
    App Store
    itunes.apple.com/jp/app/kagur...
    Google Play
    play.google.com/store/apps/de...
    ☆新チャンネル「政党DIY」発足!!☆
    日本の政治を考える「政党DIY」
    毎週金曜日20時に配信!
    フルオープンでみなさんと、そしてKAZUYA×神谷宗幣×渡瀬裕哉の3人で理想の政党を考えます!
    チャンネル登録よろしくお願い致します!!
    ↓チャンネルページはコチラから!↓
    / @sanseito-official
    ☆イシキカイカク大学 講座DVD販売中!☆
    多種多様な分野のトップの専門家たちが集結した、イシキカイカク大学の講座を収めたDVD。
    広範な知識を土台とした質の高い講義で、まんべんなく幅広い知識を体得することが出来ます。
    ハイレベルな知識をご家庭で入手してみませんか?
    ↓詳細・ご購入はコチラから↓
    xn--eckaubhp5c.com/bosyu/dvd0...
    最新のイベント案内
    ■セミナー
    令和2年12月6日(日)【神谷宗幣 教育セミナー in 札幌】
    xn--eckaubhp5c.com/seminar/6051/
    令和2年12月13日(日)【女性のための社会学講座@名古屋】
    xn--eckaubhp5c.com/seminar/6034/
    ■イシキカイカクセミナー
    令和2年12月25日(金)【講談に学ぶ日本の話法 CGS公開収録】
    xn--eckaubhp5c.com/seminar/6118/
    令和3年1月9日(土)~11日(月)【アート思考・デザイン思考 研修】
    xn--eckaubhp5c.com/seminar/6135/
    ■研修・ツアー
    令和2年12月16日(水)~12月17日(木)【神話を体感する会】
    xn--eckaubhp5c.com/tour/5041/

КОМЕНТАРІ • 85

  • @sink9360
    @sink9360 3 роки тому +31

    日弁連と同じ構造ですよね。
    解体して再構築するか、廃止しか有りません。
    そういう意味では、財務省や文科省も解体して出直していただきたいですね。

  • @k-ty8235
    @k-ty8235 2 роки тому +8

    ネットのあるお陰で 専門分野の方々から話を聞けるようになったことに感謝してます どんどん日本の知られていなかった事が国民に明らかになって欲しいです

  • @369miko
    @369miko 3 роки тому +31

    前回も面白かったけど、歴史を知るってほんと面白い😆 大学の関連施設で働いていますが、私の中の多くの疑問がすべて解決された感じ。学術会議の今後に注目していきます😆

  • @Iterry67
    @Iterry67 3 роки тому +31

    学術会議と地政学が結びつく面白い動画でした。

  • @user-il9pq1vu5h
    @user-il9pq1vu5h 2 роки тому +15

    教育のトップが偏った考えを持っている。
    無料で、このような貴重な情報を聞けるのはとってもお得だ。

  • @rivervillage5447
    @rivervillage5447 3 роки тому +35

    日本のガンですね。正常な組織に戻ってもらいましょう。

  • @kokosorefrgv
    @kokosorefrgv 3 роки тому +20

    僕は単純に考えても、税金が入る分野は民意が反映されなければならないと思います。つまり今の学問の世界は異常だという事。聖域化して実際はやりたい放題

  • @eeeg
    @eeeg 2 роки тому +13

    23歳にして凄いことを学べてる気がする

  • @user-mh6yr4re9q
    @user-mh6yr4re9q 3 роки тому +22

    生協の選挙も同じなんだよなぁ

  • @user-km9jy7oi3b
    @user-km9jy7oi3b 3 роки тому +9

    しっかり史料に基づいて議論してるのやっぱ茂木先生って歴史家なんやな
    てか学術会議ってこんなに中共中共してんのやな

  • @user-bg4qp6hi4b
    @user-bg4qp6hi4b 3 роки тому +6

    特にイデオロギーが影響しやすい歴史学や法学の分野は「赤」デミズムに染まらないで欲しいです

  • @minto5603
    @minto5603 3 роки тому +6

    10:12
    中国に「千人計画」 という話があります。まず説明します。
    2008年の胡錦濤 (コ キントウ)政権のときに、中国からアメリカなどに若い学生を留学に行かせるが、待遇がいいから中国に帰ってこない。これは頭脳レースだから、留学生、もしくは研究者に良い条件をあたえて中国に呼び戻そうということがはじめ。
    10:42
    計画では千人呼び戻そうとしていて、ついでにアメリカ人はヨーロッパ人や日本人の研究者も招待して厚遇して囲い込もうとしていた。
    10:58
    「千人計画」に応募すると中国の入国ビザと、100万人民元をもらえる。研究費全額、住宅費、交通費ぜんぶもらえる。体一つで中国に来てくださいということ。
    100万人民元は、日本円で1600万円。
    11:26
    その結果、アメリカはもちろん、日本からもたくさん応募する人がでた。名前はすべて載っていて、東大・京大・筑波…そうそうたる研究者がずらっといます。
    特に理系。中国が求めているのは理系だから。
    11:53
    習近平(シュウ キンペイ)さんになってから2015年に、「中国製造2025」 というプランができた。
    12:04
    軍事関係…主にハイテクとバイオの分野に絞り、中国をアメリカや日本にまず並べて、
    さらに建国100年を迎える49年までには中国がハイテク&バイオの分野でトップに立つというプランです。
    12:23
    「千人計画」がますます加速していきます。
    そして2015年に、日本学術会議は 「中国科学技術協会」 と覚書を結びました。
    12:42
    このことは学術会議のホームページに載っています。
    日本学術会議と、中国科学技術協会(中国共産党の下の組織)は、相互の関係を強化し、個人の研究者および、関係者間のつながりを育むことは望ましいと考え、以下の事項に同意し、協力関係に入ることを希望する。
    出版物の交換、科学技術の会合、セミナー会議等、活動の情報交換をおこなう。
    13:11
    共通の科学的な利益のある分野について協力をおこなう。アイデアや情報交換のため、研究者(若手シニア双方)の交流…まさに「千年計画」
    お互いの研究者が参加する共同ワークショップ、セミナーの開催、両機関は相互の協議をつうじて、これらのワークショップのトピックを決定する。
    13:33
    これは当時の大西隆 (おおにし たかし)会長が結んだ覚書です。
    13:42
    中国科学技術協会は、もちろん共産党の下の組織ですから軍とも協力しているわけなので…。
    なるほど、日本学術会議は中国の軍事機関とも協力するんだなと思いました。
    14:01
    ところが 2年後に、日本学術会議が、軍事的安全保障に関する声明を出している。
    なるほど、やっぱり中国と付き合っていくのはマズイと思って中国と距離を置くのかと思った。
    14:17
    しかしそうではなかった。2017年3月24日、日本学術会議の幹部会の決定で
    14:30
    日本学術会議は1949年に創設され、1950年に戦争目的の科学研究は絶対にしないという声明を出しました。
    近年、学術と軍事が接近しているなかで、我々は大学等.研究機関による軍事安全保障研究が学問の自由および学術の健全な発展と緊張関係にあることをここに確認し、声明を継承する。
    15:02
    要するに軍事研究は政府に利用される、学問の自由が脅かされるからそれはダメだということを確認しますということです。
    15:14
    そしてこう書いてあります。
    日本の防衛装備庁の、安全保障技術研究推進制度では、日本政府による研究への介入が著しく問題が多い。学術の健全な発展という見地から科学者の研究の自主性・自律性、研究成果の公開性が尊重される民生分野である。
    15:37
    だから我々は科学者の意図を離れて、軍事研究に転用され、攻撃的な目的のためにも使用されうるような研究については慎重な判断を求める。
    15:51
    要するに、これらにすべて反対するということが書かれている。
    15:56
    中国との共同研究を止めます。とは一言も書かれていない。
    16:01
    日本政府には協力しません。日本の防衛省には協力しません。という固い御決意ですね。
    16:09
    これは一体、どなたのご意思なのでしょうか?
    これをよく読むと、例の50年代の声明は「総会」でした。
    ところが今回の2017年の声明には「幹事会」の決定になっています。
    16:40
    だからマンションに例えるとマンション管理組合の総会ではなく、役員会です。
    これは民主主義ですか?
    16:55
    ただでさえ全体的に思想が偏っているのに、その中の一部で決めてしまうんですね
    17:04
    これが現状です。
    だから日本学術会議の一般の会員のみなさんで、この声明に疑問を持っている人はいっぱいいると思います。
    17:17
    よく言われることですけど、軍事に転用される技術はダメだと言い出したら、そもそも僕らが普通に使っているインターネットだってもともと軍事研究から生まれたものです。
    イスラエルとかも行かせてもらいましたが、イスラエルは基本すべて軍事研究です。軍事研究から生まれたもので民間に転用できるものをどんどん外国に売っているわけで、軍事転用される可能性があるからダメだと言ってしまえば全部ダメになります。なにも新しい技術を生み出しませんということに等しい。
    18:03
    この日本学術会議という組織はやはりまずいと思いますよ。
    そこで私の提言です。元に戻せ。民主化しろ。選挙しろ。
    1950年代は選挙の結果、真っ赤にしてしまったけど、今やったら結果は違いますよ。もう少し国民の世論に近い結果になると思います。
    それが嫌なら民営化してください。国の税金使うなってことですよ。
    日本学術会議に年間50億円つかっていますからね。
    18:49

  • @user-ss5rv8yd6t
    @user-ss5rv8yd6t 3 роки тому +9

    何故日本からGAFAが産まれなかったのか?そこには学術会議の存在が有ったとも言える事ですね。

  • @MO-vy8sl
    @MO-vy8sl 3 роки тому +8

    「人を刺し殺すことができるので、包丁は作りません」と言っているようなもの。

  • @user-mj8bp2gn4q
    @user-mj8bp2gn4q 3 роки тому +33

    東大、法政、立命館なんて今もそう
    東大総長、上野千鶴子、法政総長、田中優子が筆頭

    • @ok1344
      @ok1344 3 роки тому +5

      メディアの灯台推しもこの辺に繋がりがありそうですな。
      異常ですw
      よほど危機感はあるのだろうが。

  • @likotamori4427
    @likotamori4427 3 роки тому +3

    なーんで「こんなヤツ」が中学校社会科教師に?って時も
    「自分の担当教授が、教師になれ」と推薦してくれた、などと
    言ってました。
    そういう 理由です。
    そして若い世代はそんなヤツにいい点もらおうと…

  • @dawawa9879
    @dawawa9879 3 роки тому +8

    学術会議の幹事会の独裁。これが実態だという事。

  • @user-rv4nx6jq4c
    @user-rv4nx6jq4c 3 роки тому +2

    色々と知ることができました。本当にバイヤスをかけられているのだと分かりました。

  • @user-mw5mi6nn1f
    @user-mw5mi6nn1f 3 роки тому +4

    復興税。腹立つなあ。阪神大震災は神戸市が借金をして復興させた。まだ借金は残っている。復興税早く廃止しろ。腹立つなあ。

    • @sink9360
      @sink9360 3 роки тому +2

      本来なら、国債を発行して政府の責任で復興すべきです。
      なんて無責任な政府なのか。

  • @mysk14
    @mysk14 3 роки тому +3

    今や職人の世界の徒弟制は過去のものとなっています。
    しかし、日本の伝統分野では、家元制度は厳然としてあります。
    宗家の故教授の立てた学説を後生大事に守り、○○教室の指導教授を家元とし、准教授、助教、助手、修士に至るヒエラルキーをなす家元制があり、学会における伝統的な分野を一つあるいは複数の家元が仕切っている。
    政治の世界は選挙で選ばれなければ議員の資格は得られないが、学会員は家元の推薦でなれるということ。

  • @25ja2k
    @25ja2k 2 роки тому +5

    情けないのはキューバやベトナムと違って日本の共産主義は中国と北朝鮮の衛星国になるのが幸せだと思い込んでいること
    せめて外国の言いなりにならずに日本国民の生活や社会保障に目を向けて、日本独自の社会主義を作ろうとしろと言いたい

  • @minto5603
    @minto5603 3 роки тому +2

    1:17
    1980年代以降の日本学術会議の動き
    1:24
    その前に学術会議の選挙の話。当時は選挙で選んでいた。学者と大学院生が会員を選挙で選んでいた。
    1:37
    ところが日本共産党とそのシンパが過半数を占めるという謎の現象が起きる。
    なぜか?大学自体がそうだから。
    1:50
    敗戦したときにGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)が入ってきて、戦争に協力したような学者をすべて公職追放した。
    2:04
    彼らの代わりに戦争に反対してきた人たちを入れた。
    戦争に唯一反対していたのは日本共産党です。日本共産党とそのシンパが大学にどんどん入っていきます。
    2:20
    問題はその大学の人事。現在の名前でいうと、教授、准教授、講師、助教授…という順番で序列がある。
    2:39
    職人とおなじで徒弟制です。教授が人事権を握っている。教授の意に反する学生は大学院生になれないし、大学院生は助教授になれない。
    3:04
    日本共産党にシンパシーをもっている教授が採用するのは、同じような思想を持つ研究者。彼らを引っ張り上げていきます。
    3:15
    彼らは最終的にどこかの大学で教授になりたいわけです。しかし空きがないので、よくあるのが有名大学から地方大学に天下りしていく。このときの大学間の移動についても指導教授の推薦がないと行けないので雁字搦め。
    3:37
    今回の学術会議の問題について、研究者の方々が沈黙を守っている理由はそこにあります。
    思想次第で出世が断たれる。
    3:54
    文系であれば大学に所属していなくても研究できますが、理系は大学の研究室へ行かないと研究が難しい。
    4:05
    要するに大学自体が共産党にシンパシーを持っている人が多い。彼らが選んだ学術会議のメンバーは当然そういう系統。
    4:22
    とくに憲法、歴史といったところは非常に色合いが濃くて、結局そういう人たちが歴史の教科書を作ったり、憲法の解釈を決めていくので今みたいになっています。このメカニズムがわからないと.わかりませんね。
    4:40
    だから平和安全法制に反対していたのが憲法学者だった。
    憲法学者の先生はかなり偏っているんですよ。
    4:59
    この日本社会の仕組みを大前提として知っておかないと、……今の社会の根底の部分が見えてきません。
    5:47
    これに対する反論として、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)の占領は終わったんだから、その後は日本国民が選べるんだからって言う人がいますけど、違うんですよ
    5:57
    赤い教授たち(共産党)が人事権を握っているんです。だから全然変わらなかった。
    6:03
    1980年代、当時の中曽根 康弘(ナカソネ ヤスヒロ)内閣。
    あの人は少しタカ派でした。中曽根内閣で総務庁長官をつとめた中山太郎さんがこうおっしゃっています。
    6:27
    学術会議は共産党の牙城。改革しないのなら海外出張費はもうださない
    6:39
    それに対し、抗議にきた伏見康治(ふしみ こうじ)日本学術会議会長がこう言ったそうです。
    自分で座っている椅子を自分では持ち上げられない
    6:50
    要するに自分はただの神輿だから、自分を支えている日本共産党をどうこうすることはできないと言っています。
    7:00
    中曽根 康弘(ナカソネ ヤスヒロ)首相は、学術会議の選挙制度をどうにかしないと、なにも変わらないと気づきます。
    7:07
    1983年に学術会議のメンバー選出方法を変えました。
    選挙ではなく、学術団体による推薦にした。
    そこで推薦された候補者を政府が認める。
    当時の中曽根 康弘(ナカソネ ヤスヒロ)首相の国会答弁
    7:35
    学会、あるいは学術集団からの推薦に基づいて選ばれるものだから、政府がおこなう任命は形式です。従って実態は、各学会…憲法学会、史学会などの学術集団が推薦権を握っている。政府の行為は形式的なものであるとお考えください。
    8:00
    という国会答弁で、政府がお気に入りの学者を選んでいるわけではないと言っている。
    8:09
    この中曽根答弁が現在も用いられている。
    あの任命は形式のはずなのに、なんで菅総理が拒否するんだと野党からつっこまれて今、大騒ぎになっている。
    8:19
    本来は、公務員なんだから当然、拒否することもできる。
    8:31
    学術会議の選挙における共産党の暗躍は断たれたんですが、どうなったかというと、
    各学術会議にボスがいて、ボスが自分に都合のいい人間を推薦する。
    ボスの多くが赤く染まっているので(共産党シンパ)結果は何も変わらなかった。
    8:54
    9:01
    民営化してしまえばいいんですよね。それでもメンバーは変わらないでしょうけどね。
    9:13
    次この問題にメスをいれたのが、小泉 純一郎(こいずみ じゅんいちろう)政権。
    学術団体の推薦もよくないので、今のメンバーが新しいメンバーを推薦するという仕組みに変えた。
    9:36
    今の学術会議のメンバーが5名まで推薦できる。そのうち2名は正会員。残りの3名は準会員。
    でも、今のメンバーが赤いんで(共産党シンパ)また赤くなる可能性が強い。
    それからもう20年経ってしまった
    10:03
    2000年以降に、いろいろ問題がでてきた。ネットで大騒ぎになっていますが…

  • @pm86ca
    @pm86ca 3 роки тому +2

    今回は菅さんが意図的に行った改革だと思う

  • @seisei3797
    @seisei3797 2 роки тому +2

    こういう連中に 納税した税金が つかわれること  庶民はこいつらを 落とせないからな 民営化しろ 自立させちまえ

  • @jm-ms2ri
    @jm-ms2ri 3 роки тому +3

    大学は村社会ですからね。

    • @sink9360
      @sink9360 3 роки тому

      村に失礼でしょう。
      村は全員参加の民主制。
      彼等は独裁。

  • @user-il9pq1vu5h
    @user-il9pq1vu5h 2 роки тому

    国民を管理する=ランドパワー

  • @kodokudango5937
    @kodokudango5937 3 роки тому +3

    東大の総長?そいつが何者か知らんが旨いラーメン作れんの?w

  • @user-oq2bp6iq8w
    @user-oq2bp6iq8w 3 роки тому

    △✕〇大学「孔子学院」も・・色々

  • @user-mh6yr4re9q
    @user-mh6yr4re9q 3 роки тому +4

    いっそそのままで総予算千円にして、税務調査かけまくるのはいかが?

    • @sink9360
      @sink9360 3 роки тому

      国税庁査察官の親分は財務省の東大法学部出身者です。
      学術会議と同じ穴のムジナ。

  • @user-te9sr8rc7d
    @user-te9sr8rc7d 3 роки тому

    仏教のお釈迦さまの経典解釈においても、共産党の思想におかされているという点もがあります。無茶苦茶ですね。

  • @paniscuspan1064
    @paniscuspan1064 Рік тому

    神谷さんは博識すぎるので、インタビュアーでない方が良い。
    まったく何も知らない人も困るが。でもそう都合よくはいかないか。

  • @tsumuro
    @tsumuro 3 роки тому +1

    戦後の国立大学で、GHQによるレッドパージが無かったから、菅総理は日本学術会議からレッドパージしょうとしているのですか?

    • @user-mj8bp2gn4q
      @user-mj8bp2gn4q 3 роки тому +3

      あのねーGHQは20万人の公職追放して赤い教員や官僚、公務員が入り込んだの!ジョージケナンはマッカーサーにこのまま行くと日本は共産国になる と注意した程。やがて朝鮮戦争が起こると、真の敵はソ連、シナ等の共産国だと気付きレッドパージしたの

    • @tsumuro
      @tsumuro 3 роки тому

      @もしもしかめよ さん 「え!戦後の日本は米国の単独占領でなかったのですか?」

    • @tsumuro
      @tsumuro 3 роки тому

      @@user-mj8bp2gn4q さん 「では、今回(菅総理)の学者6人の任命拒否は、朝鮮戦争後における2回目のレッドパージですか?」

    • @user-mj8bp2gn4q
      @user-mj8bp2gn4q 3 роки тому

      @@tsumuro レッドパージは主に米国内で実施されたが→マッカーシー
      マッカーサーは北に北京にウラジオストクに満洲に原爆を落とせと言ったが、トルーマンもスターリンも全面戦争を恐れ→参戦したのは中共と北、トルーマンはマッカーサーを罷免した。マッカーサーは帰国して共和党から大統領選に出るが、原爆を「虐殺」日本の戦争は「動機は主に防衛目的」と述べて東京裁判を否定するものと取られ、アイゼンハワーに負けた。よって日米では中途半端な反赤化政策は取られなく。やがて岸安保改定でソ連型社会主義を目指した左翼陣営は連合赤軍の70年代まで猛威を振るいベルリン壁崩壊で威力は衰えた。

    • @user-ol9ly6vi5f
      @user-ol9ly6vi5f 3 роки тому

      全然違う。ただの菅さんの勘違い

  • @marhi7630
    @marhi7630 3 роки тому

    バイデンはっまだ当選していない
    バイデンはまだ呼称議員と報道されている
    間違えないでくれ

  • @satoshi5348
    @satoshi5348 3 роки тому +9

    茂木先生はともかく神谷宗幣氏の見立てはあまりにナイーブで呆れるほかない。政党を率いる身でありながら、この種の騒ぎの裏で重要な法案が着々と通されてきた過去の経緯から何も学んでいないのだろうか。
    今国会、名前だけでも怪しげな法案がずらりと並ぶ。与太話は適当にして、これらの事にまで踏み込んでほしかった。

    • @kenshiminami8634
      @kenshiminami8634 3 роки тому +1

      仰る通りだと思います。

    • @user-lc9us7eg1x
      @user-lc9us7eg1x 3 роки тому +1

      神谷さんは失礼ながら茂木先生、僕もそれ知ってます!それも知ってます!とか言ってるだけのポンコツ学生にしか見えない。

  • @user-jh1bq4uq9t
    @user-jh1bq4uq9t 3 роки тому +5

    経緯は動画で言われた通りだと思いますし,学術会議に何らかの改革が必要であることはその通りだと思います。
    ただ,これを地政学に結び付けるのは無理やりすぎないかと感じました。
    まあそこはどうでもいいのですが,動画内で菅政権の任命のやり方を支持するようなご主張であったので,そのことに対して反論の弁を述べたいと思います。
    菅さんのやり方は誰が見ても無理筋で,批判されて当然でしょう。
    学術会議の影響力は大したものではありません。(だってこの問題が上がるまで茂木先生も気にしてなかったのでしょ?)
    この組織に大なり小なり問題があるのは事実だし,解体して法人化するなど何らかの改革は必要ですが,こんな雑なやり方で訴状に上げようとするのは単なる悪手で菅さんサイドの落ち度だと思います。
    ちゃんと事前通告するとか何らかの理由を述べるとか,やり方を工夫していたらもっと有利に問題化できたはずです。
    そもそも問題は日本のアカデミーにおいて一部の声の大きな学者が腐敗してることでしょう。学術会議から攻めることは,効果的なのでしょうか。
    結果アホな蓮舫がまんまとその餌に釣られて,11月の予算委員会でこの問題を議題に挙げました。
    アメリカ大統領選でおそらくバイデンが就任するのに,こんなことを話し合ってる場合ですか?
    こんなやり方が国民のためになる思ってらっしゃるのですか?
    私はこの件に関しては菅政権を支持しません。
    さらにこの件で菅政権を擁護するような「自民党応援団」も日本のためにならない存在だと思います。
    誤解のないように言い添えますが,学術会議問題はモリカケと同じく「選挙の争点」になりません。(少なくとも私の「菅政権を支持するかどうかの選考基準」にこの話題は考慮しないということです)
    国会で学術会議の任命問題を議論することは自民党と自民党応援政党(つまり立憲民主党)のプロレスです。
    こんなプロレスに付き合ってよいと本当にお思いですか?
    私は辟易しています。
    本動画の趣旨からズレることは承知の上でコメントさせていただきます。失礼いたします。

    • @Iterry67
      @Iterry67 3 роки тому +2

      法律で任命権があるのだから6人は任命しなかった。任命されなかった方は残念でした。

    • @user-jh1bq4uq9t
      @user-jh1bq4uq9t 3 роки тому

      @@Iterry67 ご返信ありがとうございます。
      任命しなかったこと自体は別にいいのです。しかし理由くらいは説明するべきでしょう。
      仮に菅さんの「個人的な好み」のような理由で選抜したとするなら,それこそ「独裁」と叩かれても仕方ない。もしも菅さんがそんな感情的に行動するような人なら総理大臣を続けていくのは危険ではないでしょうか。(仮定の話なので,私は菅さんが実際にそのような人だとは思っていません)
      実際の分野別研究者の割合(人文系1割・医学系2割・理工系7割)に対する学術会議における割り当て人数(それぞれ3割)が歪なので是正するためだとか,もうちょっと作戦を練ればこじつけでも公にできる理由を作れたと思います。
      また,既得権益打破のためと言うなら6名と言わずに数十名単位で任命拒否すればよかったと思います。
      この件に関してはやはり「やり方が悪かった」のではないでしょうか。

    • @kenshiminami8634
      @kenshiminami8634 3 роки тому +1

      手法が極めてがさつで物議を醸す…
      これこそが菅総理の狙いであり、プロレスを仕掛けてきたという話だと思いますよ。
      例によって例のごとく、バカなエセ・リベラル野党はこれに飛び付き大騒ぎしていますが、これこそ菅政権が求めていた状況ですよ。
      本質とは無関係な部分でバカな野党やマスコミが騒ぎ、それに一切合理的な説明をしない政府・政権への批判は「すべてエセ・リベラルと同じ」という印象操作で押しきる。
      野党やマスコミ、一般の国民の目がどうでも良い問題に向けられている裏では、竹中平蔵やデービット・アトキンソンらが歓迎するような問題が目立たない形で着々と進められ法制化されて行く…
      与野党共演の猿芝居
      その材料として使うためにあえて杜撰な方法で物議を醸してバカ騒ぎさせる…
      菅総理の狙い通りに事態は推移していると見るべきだと思います。
      こんな手法にいつまでも乗せられていると、安倍政権で推進された移民受入の拡大やIR、アイヌ新法などの問題多い政策が、さらに目立たない形で着々と推進されるだけに終わるでしょうね…
      ヤバいですよ、菅政権の唱える「改革」は

    • @Iterry67
      @Iterry67 3 роки тому +2

      @@user-jh1bq4uq9t さん
      任命権が法律であるのですから、任命する理由はもとより、任命しない理由の説明も益々不要なのは普通かと思います。任命されない側は残念でした。学術会議や学者からすると悔しいでしょうが、法律なので仕方ないです。法律でそうなっているから諦める、は一般社会で日常的にあります。説明しないから支持率が下がるなら、それはそれで仕方ないです。

  • @kazu-gi1fu
    @kazu-gi1fu 2 роки тому

    いつもながらに、神谷君は言葉使いがなってないですね😒

  • @ok1344
    @ok1344 3 роки тому +1

    分配をランドパワーで括るのはやめていただきたい。
    私は参政党の理念には賛同しますが、経済的な面では逆方向です。
    私はMMTを理解していますから、あなた達より時代を先読みしており正しい。と断言します。
    ランドパワーが分配?それは共産主義をイメージしているのでしょうか?
    いわゆる資本主義であっても修正資本主義という思想はあるし、設計主義は間違っていませんよ。格差を是正するために”累進的”に徴税しそれを分配することのどこが間違っているでしょうか?
    そもそもMMTでは税は財源ではありません。徴税は私は格差是正の一手段として考えています。
    格差を是正しなければどうなるか?
    分かりやすい例で不動産をあげます。
    賃貸を所有している層と借りている層があるとします。
    借りている層は家賃を取られるため資産の蓄積ができません。
    大家は投資をして金が減っても、投資した分を回収できます。そして更に投資を重ねていけばどんどん資産は拡大していきます。
    資産を生み出せない層は永久に賃貸のまま。資産を生み出せる層は国内の不動産物件をすべて手に入れます。
    こういう社会がいいのでしょうか?
    理想的には全員が家を自前で持ち、それを維持できる社会がよくありませんか?
    これを主張するのが私達です。
    これに対する考えがリバタリアンです。
    彼らは減税を訴えますが、全体をきちんと言わなければならないと思います。
    逆累進性のある”消費税”は廃止
    累進課税の強化
    金融所得課税の累進化
    外形標準課税の導入によるトーゴーサンピンの是正
    こういうことを訴えたらランドパワーの共産主義者なんですかね?
    これは資本主義内におけるただの税制改革でしかないと私は考えていますがね。

    • @ok1344
      @ok1344 3 роки тому

      @もしもしかめよ
      馬鹿が発狂w
      低能底辺w

    • @ok1344
      @ok1344 3 роки тому

      自己責任新自由主義リバタリアンが、保守的な事を言い庶民を引き入れようとするのはやめていただきたい。
      リバタリアンは経世済民(民の竈)とは真逆の発想である。
      なぜか民の竈を謳っていたことがあったが、思っていることやっていることはぜんぜん違うということ分かっているだろうか?
      分からないのなら知性がないということになる。
      経世済民を共産主義とレッテル貼りするのもやめなさい。
      デフレから脱したいのなら私の考えに従うしかない。

    • @user-ol9ly6vi5f
      @user-ol9ly6vi5f 3 роки тому

      もしもしかめよ ちなみに竹中平蔵はリバタリアンだで