Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
麒麟さんの作業動画の内容すばらしい。自分のエキシージ君もFRPのキシミ音を含めてオーケストラ状態です。もうこの音どこから鳴ってるんだろうなんて気にしなくなりました。それを対策するとはすごく参考になります。その前にフェンダー破れの補修しなければ。。前に動画を上げてくれたステンレステープで補修します~
いつもコメントありがとうございます!徐々に距離や年数を重ねますと、どうしても動く部分が出てきたりして異音は増えますね・・・。僕の場合は車との我慢比べ的な所が多く、耳に近い運転の気が散るレベルのこの部分の対策から始めました。ダッシュボードを取り外す機会があれば、そちらもやりたいと思っています。フェンダーは純正状態でも削れる仕様ですが、こちらはファイナルまで改良されませんでした・・・消耗品と考えられているのでしょうか・・・汗
参考になります(^-^)私も色々対策してきましたが対策したらまた違う所から音がでると言うイタチごっこです(´A`)トホホ最近はもうあきらめてます(笑)
いつもありがとうございます!そうなんですよね、ゲームセンターにあったワニワニパニック状態です(笑)基本的に手を入れたくなる車なのですが、工業製品て変えたところからトラブル出る率が高いんですよね~
なるほど・・・個体差があるといえど、きっときしみ音はあるということなんですね。もしきしみ音が出たら、この動画を見直しさせていただきますm(_ _;)m
コメントありがとうございます!僕自身、段階を経てまして、最初はシートベルトとシートの革が擦れる音→対策して今回のリアの内装という順番で対策をしておりまして、対策をすると次の音が気になる、もぐら叩き状態になっています(^^;
@@byKtec おぅ・・・ これまた貴重な情報ありがとうございますm(_ _)mま それも込みで楽しみたいと考えてます(^^)v実は既に足が微妙に届かないんですよね。。。70周年のアニバーサリーなんですが、エキシージSや410に試乗したときは大丈夫だったんですが、何故かこれは足が届かないという・・・これまたロータスクオリティなんですかね?(^^;
エキシージSは年式で変わりますが、410と70thは同じ構造のレールで、同じカーボンバケットシート(柄が違うだけ)ですので、何も違いは無いと思うのですが・・・何故なんでしょう。こればかりは何ともです。
@@byKtec 実際に店頭にあった410及びエリーゼの2台と乗り比べると、間違い無く差があったんですよね。なにせ私の場合、一番前でギリ届くかどうかなんで、違いが明確に分かりましたm(_ _;)m
私の場合、もう1台の車のビス外れに比べれば、多少の軋み音も気にならないのですが、同乗者が不安がります。同乗者の不安を取り除く為にも、暖かくなったらこの動画を参考にして手を入れて見ようと思っています。さて、リアテールゲートリリースについて教えてください。車内にあるリアゲートオープナーバーの回転軸が、ケーブルの渋さですり減って外れてしまいました。オープナーバーはどうにかするにしても、リアテールゲートリリースの六角ねじを緩めてケーブルに注油しようかと思うのですが、あまりにマイナーな事例で記事もありません。この六角ねじを緩めてカバーを外しても大丈夫でしょうか?ここ1ヵ月悩んでおります。どうぞよろしくお願いいたします。
いつもコメントありがとうございます!ビスやボルトが緩むこともありますので、そういった異音は怖いですね~オープナーが右側にあるタイプでしょうか?以前にみんカラで、この部分の改善を図られている方の記事を拝見したことがあります。現在はトラブルの少ない左側のみにオープナーが統一されているようです。仰るカバーですが、記憶ではカバーがカウルとリベット固定されており、フードのロック部分左右にある六角ボルトを緩めるとロックの受け側が外れると思います。外した場合、調整が必要になります。
@@byKtec 様 ありがとうございます。右側にあるタイプです。改善記事は探してみます。また、今日にでもトライしてみます。今まで安直な考えで何度も失敗したので、このような事もお尋ねしてしまいました。重ねてお礼申し上げます。
お返事ありがとうございます!右側にあるタイプは、元々ロック部分がスティックしてしまうようでして、それが原因で動きが渋くなって、ワイヤーが伸びて、ワイヤーが切れるという顛末のようです。比較的ディーラーさんでも修理の多い事例ですので、難しい場合はディーラーさんを訪ねられることをオススメします。僕もイケるだろうで始めてハマることは多々ありまして、日々勉強です(^^;
拝見しました。自分も音にはうるさいです。エリーゼは室内が狭いので内装の低級音は意外と気になるんですよね。一方でバスタブシャシーゆえか機関的な異音の伝わり方もすごいです。交換したマフラー関連でゴトゴトすごい音がしたことがあります。極めて稀な発生なので余計に手間取りました(メカニックが)。持論ですが、大切に乗られている好調な車は古くても内外装含め変な音はしない(はず)と思います!
コメントありがとうございます!気になる音は個人差があると思いますが、仰る通り音は伝搬しますので、音源と全く異なるところで共振して音が出ているなど、音源探索の難しさがあります。ロータスの難しさではあるのですが、そこそこの価格帯で量産メーカーの車であれば、ほぼ一般的な使用限界まで耐える異音対策がなされていますが、ロータスの場合は各所に使われている消音や防音の部材によりけりな部分があります。今回の動画にあります、純正のフェルトが良い例ですね。
麒麟さんの作業動画の内容すばらしい。自分のエキシージ君もFRPのキシミ音を含めてオーケストラ状態です。もうこの音どこから鳴ってるんだろうなんて気にしなくなりました。それを対策するとはすごく参考になります。その前にフェンダー破れの補修しなければ。。前に動画を上げてくれたステンレステープで補修します~
いつもコメントありがとうございます!
徐々に距離や年数を重ねますと、どうしても動く部分が出てきたりして異音は増えますね・・・。
僕の場合は車との我慢比べ的な所が多く、耳に近い運転の気が散るレベルのこの部分の対策から始めました。ダッシュボードを取り外す機会があれば、そちらもやりたいと思っています。
フェンダーは純正状態でも削れる仕様ですが、こちらはファイナルまで改良されませんでした・・・消耗品と考えられているのでしょうか・・・汗
参考になります(^-^)
私も色々対策してきましたが対策したらまた違う所から音がでると言うイタチごっこです(´A`)トホホ
最近はもうあきらめてます(笑)
いつもありがとうございます!
そうなんですよね、ゲームセンターにあったワニワニパニック状態です(笑)
基本的に手を入れたくなる車なのですが、工業製品て変えたところからトラブル出る率が高いんですよね~
なるほど・・・
個体差があるといえど、きっときしみ音はあるということなんですね。
もしきしみ音が出たら、この動画を見直しさせていただきますm(_ _;)m
コメントありがとうございます!
僕自身、段階を経てまして、最初はシートベルトとシートの革が擦れる音→対策して今回のリアの内装という順番で対策をしておりまして、対策をすると次の音が気になる、もぐら叩き状態になっています(^^;
@@byKtec
おぅ・・・ これまた貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
ま それも込みで楽しみたいと考えてます(^^)v
実は既に足が微妙に届かないんですよね。。。
70周年のアニバーサリーなんですが、エキシージSや410に試乗したときは大丈夫だったんですが、何故かこれは足が届かないという・・・
これまたロータスクオリティなんですかね?(^^;
エキシージSは年式で変わりますが、410と70thは同じ構造のレールで、同じカーボンバケットシート(柄が違うだけ)ですので、何も違いは無いと思うのですが・・・何故なんでしょう。こればかりは何ともです。
@@byKtec
実際に店頭にあった410及びエリーゼの2台と乗り比べると、間違い無く差があったんですよね。
なにせ私の場合、一番前でギリ届くかどうかなんで、違いが明確に分かりましたm(_ _;)m
私の場合、もう1台の車のビス外れに比べれば、多少の軋み音も気にならないのですが、同乗者が不安がります。同乗者の不安を取り除く為にも、暖かくなったらこの動画を参考にして手を入れて見ようと思っています。
さて、リアテールゲートリリースについて教えてください。
車内にあるリアゲートオープナーバーの回転軸が、ケーブルの渋さですり減って外れてしまいました。
オープナーバーはどうにかするにしても、リアテールゲートリリースの六角ねじを緩めてケーブルに注油しようかと思うのですが、あまりにマイナーな事例で記事もありません。この六角ねじを緩めてカバーを外しても大丈夫でしょうか?
ここ1ヵ月悩んでおります。どうぞよろしくお願いいたします。
いつもコメントありがとうございます!
ビスやボルトが緩むこともありますので、そういった異音は怖いですね~
オープナーが右側にあるタイプでしょうか?
以前にみんカラで、この部分の改善を図られている方の記事を拝見したことがあります。
現在はトラブルの少ない左側のみにオープナーが統一されているようです。
仰るカバーですが、記憶ではカバーがカウルとリベット固定されており、フードのロック部分左右にある六角ボルトを緩めるとロックの受け側が外れると思います。外した場合、調整が必要になります。
@@byKtec 様 ありがとうございます。右側にあるタイプです。改善記事は探してみます。また、今日にでもトライしてみます。
今まで安直な考えで何度も失敗したので、このような事もお尋ねしてしまいました。
重ねてお礼申し上げます。
お返事ありがとうございます!
右側にあるタイプは、元々ロック部分がスティックしてしまうようでして、それが原因で動きが渋くなって、ワイヤーが伸びて、ワイヤーが切れるという顛末のようです。
比較的ディーラーさんでも修理の多い事例ですので、難しい場合はディーラーさんを訪ねられることをオススメします。
僕もイケるだろうで始めてハマることは多々ありまして、日々勉強です(^^;
拝見しました。自分も音にはうるさいです。エリーゼは室内が狭いので内装の低級音は意外と気になるんですよね。一方でバスタブシャシーゆえか機関的な異音の伝わり方もすごいです。交換したマフラー関連でゴトゴトすごい音がしたことがあります。極めて稀な発生なので余計に手間取りました(メカニックが)。
持論ですが、大切に乗られている好調な車は古くても内外装含め変な音はしない(はず)と思います!
コメントありがとうございます!
気になる音は個人差があると思いますが、仰る通り音は伝搬しますので、音源と全く異なるところで共振して音が出ているなど、音源探索の難しさがあります。
ロータスの難しさではあるのですが、そこそこの価格帯で量産メーカーの車であれば、ほぼ一般的な使用限界まで耐える異音対策がなされていますが、ロータスの場合は各所に使われている消音や防音の部材によりけりな部分があります。今回の動画にあります、純正のフェルトが良い例ですね。