Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ググってきました、2筋と7筋の歩をつくからつくつくだそうです。
訳わからん戦法指せる藤森先生凄いし訳わからん戦法されてもちゃんと隙突いて馬作る相手も凄い
「これがツクツクボウシ戦法です!・・・いやぁ失敗しました!」wwwそんな乱暴なww
藤森先生の「やっぱ、将棋っておもしろいっすね」という言葉が将棋というゲーム、戦いを象徴しているように思います。将棋って深いんですよね。
「普通はこう」と「みんなはこうして」が登場するともう展開がわかる
ひねり飛車を練習していたとき、よくつくつくぼうしの展開になりました。74歩突き捨てからの64歩打ちは本当に参考になりました。55歩打ちなども素晴らしくて、プロの歩の使い方が輝いた一局になったと思います。本日もありがとうございました。
突く突く歩→ツクツク歩→ツクツクボウシだったはず
対振り飛車金開き戦法(中住まいつくつくぼうし)は、昔愛用していました。
藤森先生「普通は歩でしょうねぇ。ふ つ う は 」リアルに米吹きました。
25と75の両方の歩を突くからつくつく法師戦法ではないでしょうか?
そこで吹いてしまうようでは放浪記の視聴回数がまだまだ足りませんね(謎のマウント)
15:20
哲「つくつくぼうし戦法!」女将「!!!」親方「哲ちゃんが楽しそうで何よりですww」
はじめて聞いた戦法でワクワクしました😊
opの「ツクツクボウシ戦法」、藤森先生ノリノリで楽しそう(笑)
不利だと自白したのに力技でねじ伏せるプロ棋士
このチャンネルでほぼすべての動画に出てくる台詞「普通は」
2:24エフェクトあるのかよwwww
心臓に刺さるトゲのような、急所への歩の配置がすごいと思いました。
最初から『つくつく法師戦法』をやる予定だったみたいですね。プロでも序盤早々に間違う事あるんだなと内心びっくりです。馬を作れても活用するのは至難の業。名実共に夏の風物詩に相応しい戦法にアレンジして、また動画にして下さい。いつも有り難うございます♪♪🤗
序盤部分はお相手の向かい飛車ならではの手筋とはいえ見事に隙を突いて来られました😊個人的には中盤戦の三手一組の攻めを見て学びました😃次回の藤森流つくつくぼうし戦法にも期待です❗️
馬を作られても勝っちゃうのすごいです😲石田流の攻めも勉強になります😉🍝🍕🌺
リクエストに応えていただいてありがとうございます!由来は振り飛車なのに2筋の歩を突く突くからだそうです!笑
ツクツクボウシ⤴︎戦法⤴︎最近のOPどうしたの?wツクツクボウシの狙いが分からず力技で勝ち切るの好き👍最高です哲ちゃん!
歩の使い方勉強になりました。つくつくぼうし戦法またお願いします。
7:10 「僕つくつくぼうしのプロじゃないですから、」のところで、牛乳飲んでて吹きそうになったwwつくつくぼうしのプロって笑
もう1人の藤森さんナイスですねw私も最近もう1人の自分が大駒は切れと叫んでる時があります。しかも意外と決まることもあるので楽しいです。たまに大事故になりますがw
14時頃将棋ウォーズ観戦してたらボウヤテツを初めて見付けた😂😂なんか嬉しいww
白ティーマニアの僕としては藤森先生の白ティーがどこのなのかが1番気になる
藤森先生、今晩は😊✨いろいろしてたら、こんな時間に視聴になりました😅💦角の利きが絶大で攻められたらやられる感じがほんとに奇襲でした。。次は機会がありましたら、対策などを教えていただけたら嬉しいです😆本日もありがとうございました🙇♀️✨😊
何やら七転び八起きというか、転んでもただは起きぬ、というか、最初のチョンボがあったせいで色々深みが出て逆に面白い一局でした。流石プロ(←だったら最初にチョンボするなよ......は禁句ね)。
木編の桂に飛が止まってるからと思いました。
リベンジ改良版お待ちしております。ツクツクボウシが鳴く夏の終わりくらいに見れたらいいなぁ
「ツクツクボウシ、定跡はこうです」的な配信に期待。
相手は飛んで火に入る夏の虫って感じにやられましたね💦耐えて耐えての奇襲がやっぱ見てて面白い
2筋も7筋も歩を突いて位を取るので「突く突く」ボウシなんじゃないですかね。推測ですが。
なるほど・・この戦法の弱点を教えるために・・
ツクツクボウシ戦法の由来を考えてみました!①歩越し飛車が木を行ったり来たりする蝉のようだから②蝉のように寿命が短く、短手数で終局することが多いから③クマゼミやアブラゼミよりも警戒心が強く飛車の捕獲が難しいから④戦法を初めて作った時に、ジー・・・ツクツクボーシ!ツクツクボーシ!ジー・・・の鳴き声が聴こえたから
全く掠ってもなくて草
初めて聞く戦法でした!真似してみます!
結局変則石田流になってねじ伏せたのは草。
アヒルからのつくつくぼうし戦法にハマってます。
歩2枚が5段目にある形がつくづくぼうしってことなのかと勝手に思ってました
つくつくぼうしは将棋extend見てるとアヒルとセットなイメージが大きかったです
この戦法の真の強み見てみたいです、またお願いしますつくつくぼうしだけに、夏が終わるまでに・・・
つくつくぼうしが好きすぎてつくつく2級になったワイ、大歓喜
オープニング良かったです。
今は色々大変ですが、藤森先生のあっちゃんカッコいいは好きです
前回もそうでしたけど、意外と4筋の飛車は利かしてるだけで勝てるんですね。
相手の馬作りの時に5筋の歩取られてるから55歩が生じてて面白い。
『あた金』はパワーワードすぎw使わせて頂きますw
お疲れ様です!これ、元々はアマ強豪の鈴木英春さんが(今は野原さんを育てた人として有名ですね)奨励会時代に香落ち上手の弱点を何とかカバーできないか?という発想で考案した戦法ですね…76歩~66歩のノーマル振り飛車の出だしから一転飛車先決めて、33銀と受ければ75歩~65歩~26飛~76飛からひねり飛車感覚で指せば定跡通りの端攻め1本ではつぶされない…33角と受ければ26飛車~36飛車とし、85歩~84飛車浮きで受ければ67銀~56銀~45銀で34歩を狙うというのが主な思想です。というわけで相振りの可能性がある時にやる戦法ではないかと…(^_^;)英春先生は道場などでこの戦法を指す時25~65~75の歩をポンポン突きながら「オイシーツクツク…」とつぶやいてたそうで、長くなりましたがこれが由来です(^_^)英春先生の陽動振り飛車の本に載ってます♫まぁ現代では25~75突いて26飛車~76飛車ならつくつくぼうしでいいという感じなんですかね?
また昨日より成長してしまった
つくつくぼうし戦法の由来、25と75の歩をつくつく、76飛で75の歩はがぼうしみたいになるからかなと思いました!
あた金てwwww なんてことないワードだけどなんかめちゃ笑いました😂😂😂
1:00 お相手長考(1秒)
やはり終盤強い人が勝つ
もう1人の藤森(笑)将棋ウォーズ用かな😆
つくつくぼうし戦法の由来ですが、歩を「つく」からだそうです笑
藤森先生、次は「負けるまでつくつくぼうし戦法」ですね!
藤森プロ、お疲れ様です🍵ツクツクボウシ戦法の第2弾を楽しみに待ってますよぉ〜🤗ところで親方と女将の見分け方を教えてください😹
5筋の歩切れたの利用してるのがうまうまですよね
つくつくぼうし戦法ありがとうございます
やっぱり石田流が攻めのいい形なんですねひねり飛車とは違うのかな?
ひねり飛車だと思ったけれど、つくつくぼうし戦法って何だろうね
導入を見た瞬間に高評価押した
次の一手問題の効率のいい解き方とかを教えてほしいです!中々正解自分の答えが当たらないので…
ツクツクボウシ戦法は対嬉野流に刺さります!
3:24のとき2六飛車したらどうなりますか?
よく滝下流対振り金開きの派生でつくつくぼうしやるので参考になりました。滝下流もよかったら是非お願いします
もう一人の藤井先生がぶっち!ズンッ!いっけぇーい!を支配してるんですねw普通なら桂を歩で支えるここは藤井先生ポイントですね視聴者の為にプロの技光りすぎて本当に初めてなのか疑われるレベルで指しこなして来る所がプロの犯行って感じで面白いです藤井先生の棋力が無いとツクツクボウシ戦法は危険かも?将棋放浪記とイトシンTVのコラボ楽しみにしてます✨
石田流に組もうと思って新しい手順を考えたつもりが、指してみたらエフェクトが出てもうあるのかとがっかりした思い出
今回てっちゃんめっちゃおもろいな笑
先生の真部流見てみたいです!
哲ちゃん極限早繰り銀やっておくれよ
簡単に拠点作るの凄い あっという間だもんね
突く突く帽子(玉頭)ってことかなって思いました(ツクツクボウシ戦法の名は初めて聞きました)
最近の皆さんは守ってください。ただ僕は行きます。これ好きです。先生の中のリトル哲が叫んでるんでしょうね!!笑
「つくつくぼうし戦法」は、たしか鈴木英春さん発案の戦法だったはず。
挨拶面白すぎwww
冷静にみれば向飛車ささるよねたしかにw
つくつく法師戦法は、先週やりました。夏だと思っていたら、秋だった感じの戦法ですかね、、、今週の戦法は、右三間飛車でやってます。向こうから浮歩にしてくれるし、突撃が早い戦法です。結局棋力がなくてまけるんですけどねw
ひねり飛車とは違うんですか?
アヒルを指すとよくなる形ですね!アヒル以外でも指せるんですね…
ついさっきやられた手でした訳も分からずやられました…
つくつくぼうし戦法といえば、アヒル戦法のエキスパート・アヒルマンさんを思い出します🦆
ひねり飛車との違いは、2筋の歩が切れてるかどうかってことなんですかね?よくわかりません
羽生さんが昔NHK杯でやっていたその時解説はヨウドウ振り飛車って言ってたぞ。
[wiki]セミのツクツクボウシとは関係なく、歩をいくつも突く事から命名された。
色んな戦法があるんですねしかし自分には使いこなせる気がまったくしないです
歩をどんどん突くからじゃないかな?
16:22アタ金アタ金で詰む形~🎵🎵
つくつくぼうし戦法 「 なぜつくつくぼうし戦法と命名したのかは・・・(中略)・・・3筋~ 8筋~4筋の歩を大胆につくこと(つくつく)と、途中ハメ手や大技が 決まって(おいしい)ことから、「つくつくぼうし戦法」になったわけ であります。」 (鈴木英春「必殺!陽動振飛車」(三一書房)より)
「普通はこう」=「押すなよ、絶対に押すなよ」ですね。
桂馬の木の上に飛車が停まっているからではないでしょうか?
いやぁ失敗しました。からの勝利で😁❗
ツクツクボウシもう1回お願いします!!
最初変則の鬼殺しだと思った
13:47 また馬ぶっちして5二金とかやるのかと思った・・
ワイ、将棋始めてまだ30分くらいしか経ってないんだけど、歩を突いて飛車の頭に歩が居るのを2回も繰り返すような指し方になるから「突く突く帽子」なんじゃないのかな…。歩が帽子の役割って事ね。
飛車の帽子になる2筋7筋の歩を2回ツクからじゃないでしょうかね🤔
こんなどうどうとね、『失敗です』なんてね、言われたってね、そんなん知らないよ!
楽しい!
ひねり飛車と違うんでしょうか
詳しくない戦法は視聴者に説明を求めるてっちゃん・・・
ググってきました、2筋と7筋の歩をつくからつくつくだそうです。
訳わからん戦法指せる藤森先生凄いし訳わからん戦法されてもちゃんと隙突いて馬作る相手も凄い
「これがツクツクボウシ戦法です!・・・いやぁ失敗しました!」www
そんな乱暴なww
藤森先生の「やっぱ、将棋っておもしろいっすね」という言葉が将棋というゲーム、戦いを象徴しているように思います。将棋って深いんですよね。
「普通はこう」と「みんなはこうして」が登場するともう展開がわかる
ひねり飛車を練習していたとき、よくつくつくぼうしの展開になりました。
74歩突き捨てからの64歩打ちは本当に参考になりました。
55歩打ちなども素晴らしくて、プロの歩の使い方が輝いた一局になったと思います。
本日もありがとうございました。
突く突く歩→ツクツク歩→ツクツクボウシ
だったはず
対振り飛車金開き戦法(中住まいつくつくぼうし)は、昔愛用していました。
藤森先生「普通は歩でしょうねぇ。ふ つ う は 」
リアルに米吹きました。
25と75の両方の歩を突くからつくつく法師戦法ではないでしょうか?
そこで吹いてしまうようでは放浪記の視聴回数がまだまだ足りませんね(謎のマウント)
15:20
哲「つくつくぼうし戦法!」
女将「!!!」
親方「哲ちゃんが楽しそうで何よりですww」
はじめて聞いた戦法でワクワクしました😊
opの「ツクツクボウシ戦法」、藤森先生ノリノリで楽しそう(笑)
不利だと自白したのに力技でねじ伏せるプロ棋士
このチャンネルでほぼすべての動画に出てくる台詞「普通は」
2:24
エフェクトあるのかよwwww
心臓に刺さるトゲのような、急所への歩の配置がすごいと思いました。
最初から『つくつく法師戦法』をやる予定だったみたいですね。
プロでも序盤早々に間違う事あるんだなと内心びっくりです。
馬を作れても活用するのは至難の業。
名実共に夏の風物詩に相応しい戦法にアレンジして、また動画にして下さい。
いつも有り難うございます♪♪🤗
序盤部分はお相手の向かい飛車ならではの手筋
とはいえ見事に隙を突いて来られました😊
個人的には中盤戦の三手一組の攻めを見て学びました😃
次回の藤森流つくつくぼうし戦法にも期待です❗️
馬を作られても勝っちゃうのすごいです😲石田流の攻めも勉強になります😉🍝🍕🌺
リクエストに応えていただいてありがとうございます!由来は振り飛車なのに2筋の歩を突く突くからだそうです!笑
ツクツクボウシ⤴︎戦法⤴︎
最近のOPどうしたの?w
ツクツクボウシの狙いが分からず力技で勝ち切るの好き👍
最高です哲ちゃん!
歩の使い方勉強になりました。つくつくぼうし戦法またお願いします。
7:10 「僕つくつくぼうしのプロじゃないですから、」
のところで、牛乳飲んでて吹きそうになったww
つくつくぼうしのプロって笑
もう1人の藤森さんナイスですねw
私も最近もう1人の自分が大駒は切れと叫んでる時があります。
しかも意外と決まることもあるので楽しいです。
たまに大事故になりますがw
14時頃将棋ウォーズ観戦してたらボウヤテツを初めて見付けた😂😂
なんか嬉しいww
白ティーマニアの僕としては藤森先生の白ティーがどこのなのかが1番気になる
藤森先生、今晩は😊✨
いろいろしてたら、こんな時間に視聴になりました😅💦
角の利きが絶大で攻められたらやられる感じがほんとに奇襲でした。。
次は機会がありましたら、対策などを教えていただけたら嬉しいです😆
本日もありがとうございました🙇♀️✨😊
何やら七転び八起きというか、転んでもただは起きぬ、というか、最初のチョンボがあったせいで色々深みが出て逆に面白い一局でした。流石プロ(←だったら最初にチョンボするなよ......は禁句ね)。
木編の桂に飛が止まってるからと思いました。
リベンジ改良版お待ちしております。ツクツクボウシが鳴く夏の終わりくらいに見れたらいいなぁ
「ツクツクボウシ、定跡はこうです」的な配信に期待。
相手は飛んで火に入る夏の虫って感じにやられましたね💦
耐えて耐えての奇襲がやっぱ見てて面白い
2筋も7筋も歩を突いて位を取るので「突く突く」ボウシなんじゃないですかね。推測ですが。
なるほど・・この戦法の弱点を教えるために・・
ツクツクボウシ戦法の由来を考えてみました!
①歩越し飛車が木を行ったり来たりする蝉のようだから
②蝉のように寿命が短く、短手数で終局することが多いから
③クマゼミやアブラゼミよりも警戒心が強く飛車の捕獲が難しいから
④戦法を初めて作った時に、ジー・・・ツクツクボーシ!ツクツクボーシ!ジー・・・の鳴き声が聴こえたから
全く掠ってもなくて草
初めて聞く戦法でした!真似してみます!
結局変則石田流になってねじ伏せたのは草。
アヒルからのつくつくぼうし戦法にハマってます。
歩2枚が5段目にある形がつくづくぼうしってことなのかと勝手に思ってました
つくつくぼうしは将棋extend見てるとアヒルとセットなイメージが大きかったです
この戦法の真の強み見てみたいです、またお願いします
つくつくぼうしだけに、夏が終わるまでに・・・
つくつくぼうしが好きすぎてつくつく2級になったワイ、大歓喜
オープニング良かったです。
今は色々大変ですが、藤森先生のあっちゃんカッコいいは好きです
前回もそうでしたけど、意外と4筋の飛車は利かしてるだけで勝てるんですね。
相手の馬作りの時に5筋の歩取られてるから55歩が生じてて面白い。
『あた金』はパワーワードすぎw使わせて頂きますw
お疲れ様です!
これ、元々はアマ強豪の鈴木英春さんが(今は野原さんを育てた人として有名ですね)奨励会時代に香落ち上手の弱点を何とかカバーできないか?という発想で考案した戦法ですね…
76歩~66歩のノーマル振り飛車の出だしから一転飛車先決めて、33銀と受ければ75歩~65歩~26飛~76飛からひねり飛車感覚で指せば定跡通りの端攻め1本ではつぶされない…
33角と受ければ26飛車~36飛車とし、85歩~84飛車浮きで受ければ67銀~56銀~45銀で34歩を狙うというのが主な思想です。
というわけで相振りの可能性がある時にやる戦法ではないかと…(^_^;)
英春先生は道場などでこの戦法を指す時25~65~75の歩をポンポン突きながら「オイシーツクツク…」とつぶやいてたそうで、長くなりましたがこれが由来です(^_^)
英春先生の陽動振り飛車の本に載ってます♫
まぁ現代では25~75突いて26飛車~76飛車ならつくつくぼうしでいいという感じなんですかね?
また昨日より成長してしまった
つくつくぼうし戦法の由来、
25と75の歩をつくつく、
76飛で75の歩はがぼうしみたいになるからかなと思いました!
あた金てwwww なんてことないワードだけどなんかめちゃ笑いました😂😂😂
1:00 お相手長考(1秒)
やはり終盤強い人が勝つ
もう1人の藤森(笑)
将棋ウォーズ用かな😆
つくつくぼうし戦法の由来ですが、
歩を「つく」からだそうです笑
藤森先生、次は「負けるまでつくつくぼうし戦法」ですね!
藤森プロ、お疲れ様です🍵
ツクツクボウシ戦法の第2弾を楽しみに待ってますよぉ〜🤗
ところで親方と女将の見分け方を教えてください😹
5筋の歩切れたの利用してるのがうまうまですよね
つくつくぼうし戦法ありがとうございます
やっぱり石田流が攻めのいい形なんですね
ひねり飛車とは違うのかな?
ひねり飛車だと思ったけれど、つくつくぼうし戦法って何だろうね
導入を見た瞬間に高評価押した
次の一手問題の効率のいい解き方とかを教えてほしいです!
中々正解自分の答えが当たらないので…
ツクツクボウシ戦法は対嬉野流に刺さります!
3:24のとき2六飛車したらどうなりますか?
よく滝下流対振り金開きの派生でつくつくぼうしやるので参考になりました。
滝下流もよかったら是非お願いします
もう一人の藤井先生が
ぶっち!
ズンッ!
いっけぇーい!
を支配してるんですねw
普通なら桂を歩で支える
ここは藤井先生ポイントですね
視聴者の為にプロの技光りすぎて
本当に初めてなのか疑われるレベルで指しこなして来る所が
プロの犯行って感じで面白いです
藤井先生の棋力が無いとツクツクボウシ戦法は危険かも?
将棋放浪記とイトシンTVのコラボ楽しみにしてます✨
石田流に組もうと思って新しい手順を考えたつもりが、指してみたらエフェクトが出てもうあるのかとがっかりした思い出
今回てっちゃんめっちゃおもろいな笑
先生の真部流見てみたいです!
哲ちゃん極限早繰り銀やっておくれよ
簡単に拠点作るの凄い あっという間だもんね
突く突く帽子(玉頭)ってことかなって思いました(ツクツクボウシ戦法の名は初めて聞きました)
最近の皆さんは守ってください。ただ僕は行きます。これ好きです。先生の中のリトル哲が叫んでるんでしょうね!!笑
「つくつくぼうし戦法」は、たしか鈴木英春さん発案の戦法だったはず。
挨拶面白すぎwww
冷静にみれば向飛車ささるよねたしかにw
つくつく法師戦法は、先週やりました。夏だと思っていたら、秋だった感じの戦法ですかね、、、
今週の戦法は、右三間飛車でやってます。向こうから浮歩にしてくれるし、突撃が早い戦法です。
結局棋力がなくてまけるんですけどねw
ひねり飛車とは違うんですか?
アヒルを指すとよくなる形ですね!アヒル以外でも指せるんですね…
ついさっきやられた手でした
訳も分からずやられました…
つくつくぼうし戦法といえば、アヒル戦法のエキスパート・アヒルマンさんを思い出します🦆
ひねり飛車との違いは、2筋の歩が切れてるかどうかってことなんですかね?
よくわかりません
羽生さんが昔NHK杯でやっていた
その時解説はヨウドウ振り飛車って言ってたぞ。
[wiki]セミのツクツクボウシとは関係なく、歩をいくつも突く事から命名された。
色んな戦法があるんですね
しかし自分には使いこなせる気がまったくしないです
歩をどんどん突くからじゃないかな?
16:22
アタ金アタ金で詰む形~🎵🎵
つくつくぼうし戦法
「 なぜつくつくぼうし戦法と命名したのかは・・・(中略)・・・3筋~
8筋~4筋の歩を大胆につくこと(つくつく)と、途中ハメ手や大技が
決まって(おいしい)ことから、「つくつくぼうし戦法」になったわけ
であります。」
(鈴木英春「必殺!陽動振飛車」(三一書房)より)
「普通はこう」=「押すなよ、絶対に押すなよ」ですね。
桂馬の木の上に飛車が停まっているからではないでしょうか?
いやぁ失敗しました。
からの勝利で😁❗
ツクツクボウシもう1回お願いします!!
最初変則の鬼殺しだと思った
13:47 また馬ぶっちして5二金とかやるのかと思った・・
ワイ、将棋始めてまだ30分くらいしか経ってないんだけど、歩を突いて飛車の頭に歩が居るのを2回も繰り返すような指し方になるから「突く突く帽子」なんじゃないのかな…。歩が帽子の役割って事ね。
飛車の帽子になる2筋7筋の歩を2回ツクからじゃないでしょうかね🤔
こんなどうどうとね、『失敗です』なんてね、言われたってね、そんなん知らないよ!
楽しい!
ひねり飛車と違うんでしょうか
詳しくない戦法は視聴者に説明を求めるてっちゃん・・・