イケメンがモテるのはなぜ?遺伝を考えて分かった究極のモテ理論【感覚便乗説】#14

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 лип 2024
  • 今回はモテと遺伝子について話します。「イケメンの持つ遺伝子は生存に有利?」「直観に反するキンカチョウのモテ実験」「モテルーティーン。テナガショウジョウバエの前足ポンポン。」など感覚便乗説、ランナウェイ仮説から考えた究極のモテ理論について話します。
    【目次】
    00:00 イケメンになろう!
    02:24 「イケメンは生存に有利」は本当か
    11:58 リングの色は恋人の色
    20:19 「気になる」ものは何でもいい
    24:07 「生存に不利」かどうか重要ではない
    27:45 進化のピークは突然に
    29:47 結論:「優秀な遺伝子」の可能性はある
    【参考文献・サイトのリンク】
    ◯自然選択と性についての特集
    www.jstage.jst.go.jp/article/...
    ◯性淘汰のwikipedia
    ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%...
    ◯昆虫の感覚便乗説
    www.utlae.org/research/prolon...
    ◯ダーウィンの覗き穴
    amzn.to/3lsEO9z
    ◯進化論はいかに進化したか
    amzn.to/3FthMWQ
    【サムネイル】
    Alice.K( / listen328 )
    【話に出た生き物】
    キンカチョウ、テナガショウジョウバエ
    【サポーターコミュニティ】
    ゆる哲学&ゆる生態学ラジオのサポーターコミュニティができました!
    ⇨ yurugakuto.com/seitai
    【公式Twitter】 ゆる生態学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
    ⇨ / yuru_seitai
    【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
    ⇨ forms.gle/NpFuqGdM27pTojA78
    【お仕事依頼はこちら!】
    info@pedantic.jp
    ※ゆる生態学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。
    【よしのぶ:プロフィール】
    横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。
    【平田トキヒロ:プロフィール】
    東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。
    アホなつぶやきとかしてます。twitter ⇨ / yuru_philo
    【姉妹チャンネル】
    ◯ゆる言語学ラジオ ( / @yurugengo )
    ◯ゆる学徒ハウス ( / @yurugakuto )
    ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ ( / @yurucom )
    ◯ゆる哲学ラジオ (open.spotify.com/show/7t8NNVq...)
    ◯ゆる民俗学ラジオ ( / @yuruminzoku )
    ◯ゆる音楽学ラジオ( / @yuruongaku )
    ◯ゆる天文学ラジオ ( / @yurutenmon )
    ◯ゆる書道学ラジオ ( / @yurushodo )
    #ゆる生態学ラジオ #イケメン_ゆる生態学ラジオ #感覚便乗説 #ランナウェイ仮説 #モテ理論

КОМЕНТАРІ • 60

  • @yuruseitai
    @yuruseitai  Рік тому +5

    ゆる生態学ラジオをご覧いただきありがとうございます!
    【参考文献・サイトのリンク】
    ◯自然選択と性についての特集
    www.jstage.jst.go.jp/article/seitai/59/3/59_KJ00005928899/_article/-char/ja/
    ◯性淘汰のwikipedia
    ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E6%B7%98%E6%B1%B0
    ◯昆虫の感覚便乗説
    www.utlae.org/research/prolongata/leg-vibration
    ◯ダーウィンの覗き穴
    amzn.to/3lsEO9z
    ◯進化論はいかに進化したか
    amzn.to/3FthMWQ
    【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
    ⇨ forms.gle/NpFuqGdM27pTojA78
    【サポーターコミュニティができました】
    ⇨ yurugakuto.com/seitai
    平田トキヒロがメインパーソナリティの『ゆる哲学ラジオ』は、Spotifyでお楽しみいただけます!
    ◯ゆる哲学ラジオ:open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT

  • @nakanaka3
    @nakanaka3 Рік тому +74

    大変参考になりました!
    週末のデートには足に赤いリングを、あたまに白い羽毛をつけて、手で相手の体をポンポンしようと思います!

  • @genitengutake
    @genitengutake Рік тому +113

    サムネ見て、一瞬またウザい広告が出たかとスルーしかけました

    • @JackieMatthews610318
      @JackieMatthews610318 Рік тому +1

      避けたくなる感じですねー💦

    • @genitengutake
      @genitengutake Рік тому +5

      見返すと、北斗の拳サムネのときも目に見えて再生数が少ないですね
      やっぱりぱっと見て分からないと一定数スルーしちゃいそうです
      擬態ですね

    • @user-hn4dp3ke6g
      @user-hn4dp3ke6g Рік тому +5

      ​@@genitengutake 避けられるという意味では危険色なのかも

    • @user-rw5bz4uw9j
      @user-rw5bz4uw9j Рік тому +2

      同じこと考えて数日放置してました😂

  • @keisukesugi5085
    @keisukesugi5085 Рік тому +36

    やっぱこのペアがいちばん奇抜な結論辿り着いてて好きだわ
    ちゃんと着地できるのか?って言うドキドキからくる吊橋効果かも

  • @user-tj1kf2ow4e
    @user-tj1kf2ow4e Рік тому +28

    「顔は県大会 性格は全国大会」という言葉を初めて聞いた時、自分は地区大会で敗退だよあーあと落ち込んだものですが
    何度も挑めばいいのですね...県大会に...!!!謎に奮い立たせられる動画でした。ありがとうございます

  • @suiseiseibutsu
    @suiseiseibutsu Рік тому +21

    もしかしてこのチャンネルってゆるモテ学ラジオ……?

  • @zudah228
    @zudah228 Рік тому +14

    穏やか〜な内容で気軽に見れて、かつ「モテる=生存に有利ではない」っていうパラダイムシフトで脳をビリビリできる素晴らしい動画をありがとうございます

  • @hideiwa4219
    @hideiwa4219 Рік тому +7

    「目隠しして縦列駐車」って例えがすごい。

  • @tomonorikai7209
    @tomonorikai7209 Рік тому +25

    ハンデキャップ理論、ヤンキーが長ラン着たりボンタン履いたり乗りにくいバイクに乗ったりするのと同じ感じかな

    • @lakky9761
      @lakky9761 Рік тому +22

      彼らの活動を生存に不利なものとして認めてて草

  • @user-os8yq2ck8h
    @user-os8yq2ck8h Рік тому +1

    面白かった

  • @user-jl3bw9gu4p
    @user-jl3bw9gu4p Рік тому +10

    理論コネ繰り返して結局、あたって砕けろ的なの笑うしなんとなく納得。
    そんなことより(笑) 子供の頃飼ってた鳥は文鳥だと思ってたのに、キンカチョウだったことに驚いた!
    親も文鳥だっていってたのに…キンカチョウやったんか…!!

  • @user-te7lm3hq6j
    @user-te7lm3hq6j Рік тому +7

    これは、、ゆるもて学ラジオ!!よしのぶさんについていきます!

  • @user-mz9fn3od1q
    @user-mz9fn3od1q Рік тому +1

    ゆる学徒の中でゆる生態学ラジオが一番楽しいです。

  • @user-vc4xt8yd6x
    @user-vc4xt8yd6x Рік тому +2

    とっても面白かったです!黄金比やフィボナッチ数列が生物の形体に間々見られる話を聞くので(それが生存戦略として有利なんだと思ってた)、人間のイケメン・美女もその延長なのかな、って思ってたんですが、そういうわけでもないんですね😳✨

  • @user-ut3pd2vf3c
    @user-ut3pd2vf3c Рік тому +3

    ランナウェイ仮説は、美人薄命という言葉の裏付けになるわけか!面白!!

  • @tamarind_kingdom
    @tamarind_kingdom Рік тому +2

    イケメンは機械学習用語で言うところの敵対的サンプルということですね。
    受け取り手のパラメータの微妙な違いによって敵対的サンプルは大きく変わるので、地域等によってモテる形質が変わりやすいのも納得です。
    「モテる/ステキと感じる」ことによって「モテる/ステキと感じる」形質は受け継がれてしまうのだから、環境への適応とは無関係に進化してしまうというのは仕方ないですし、世代が経つにつれオスの表現が狂っていくと同時にメスの感受性も狂っていっている、ということですね。

  • @monotone5402
    @monotone5402 Рік тому +2

    感覚便乗仮説の文化的背景って話、最近の男の髪の流行りがコムドットヘアーでみんなそうしてるのに似てると思った。
    意外といまの文化でモテる外装やアタッチメントみたいなのは分かりそうですね〜

  • @arcsin1203
    @arcsin1203 11 місяців тому +1

    効果現象野郎としては「気分一致効果」という用語が思いつきますね
    自分がいい気分の時は相手に好印象を持ちやすく
    悪い気分の時は相手に悪印象を持ちやすい
    「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い効果」で覚えます
    ちなみに吊り橋効果では、やはりイケメンと美女だけしかモテないという話も聞いたことあります
    世知辛い!

  • @xcapman8055
    @xcapman8055 Рік тому +6

    生存に有利なオスをメスが選ぶから生存に有利な方向に進化するという説を聞いて、生存に有利かどうかを判断できる能力をメスが持っている理由が謎でした。またメスが生存に有利なオスを選ぼうとする動機も不明でした。今回の配信で謎が解けました。

  • @user-wf6xj1tx6m
    @user-wf6xj1tx6m Рік тому +1

    イデア的イケメン…タイ俳優のbright

  • @user-bs3yz7tc3o
    @user-bs3yz7tc3o Рік тому +3

    よしのぶさんのトレーナー気になる…犬ですか?もしかして公式グッズですか?

    • @user-om5yx4gb1m
      @user-om5yx4gb1m Рік тому +1

      おそらくJPRSSのバックブル スウェットかと思います!(どこかの動画で言及していた気が…曖昧です)

  • @_tatibana1243
    @_tatibana1243 Рік тому +3

    感覚便乗仮説
    「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」は感覚便乗なんだろうか?

  • @user-vd2tz1cf3v
    @user-vd2tz1cf3v Рік тому +6

    やったー一番乗り!

  • @user-fn8rx6wc5w
    @user-fn8rx6wc5w Рік тому +2

    頭ポンポン最強仮説。
    イケメン保養、本命一途説を提唱。

  • @100EIZO
    @100EIZO Рік тому +1

    肌が綺麗で健康そう、ってのはおそらく例外ないイケメンの基本としてあるかもなあ。……美人の要素な気もするが。
    吊り橋に来てもらうとか、一緒にマッサージに行くとか、それができりゃ苦労しないんだけどなあ。

  • @user-pl3qu7yc6x
    @user-pl3qu7yc6x 8 місяців тому +1

    便乗効果ってようは道具的条件付け?

  • @user-pamtmd4uanp
    @user-pamtmd4uanp Рік тому +2

    13:20
    高校数学の浅い知識だけど、いくつかの色の中から2つの組み合わせを選ぶとき「7色」だと「21通り」くらいになりますね

    • @__bun
      @__bun Рік тому +8

      選ぶ2色が異なる色でなければならないならCombinationで21通りですが、右足左足で区別できて2色が同色でも構わないならば単純に7*7=49通りかなと思いました。

  • @kenyam9065
    @kenyam9065 Рік тому +1

    ハンディキャップ理論って生物学的に正しいのですか?
    進化の話はよく、わかりやすいような言い換えがされますが、素人の私にはハンディキャップ理論は言い換えしかないような気がするのですが。

  • @Rpaka_man
    @Rpaka_man Рік тому +1

    感覚便乗説
    「うち熱帯魚飼ってるんだけど見にこない?」みたいな?

  • @nanohana2012
    @nanohana2012 Рік тому +3

    ダメンズ好きってのもあるけど何なんですかね

  • @moganosakana
    @moganosakana Рік тому

    そう考えると優秀ってなんだかわからなくなってくるな。

  • @user-vm7of6qh8n
    @user-vm7of6qh8n Рік тому +5

    目玉の数が多いほうがモテるがすごく気になる!なんの生き物だろうー。

    • @user-tj2pl8dy5f
      @user-tj2pl8dy5f Рік тому +5

      クジャクの羽根の目玉模様のことではないでしょうか?

    • @user-iz3uo7qu7k
      @user-iz3uo7qu7k Рік тому +4

      クジャクのはねの目玉模様の数じゃないかな?と思った。

    • @user-vm7of6qh8n
      @user-vm7of6qh8n Рік тому +3

      なるほど!単独でそういう生き物がいるのかと勘違いしました😅

    • @user-fh3ft6cz6c
      @user-fh3ft6cz6c Рік тому +2

      想像したら草

    • @user-fq5gv2zv9x
      @user-fq5gv2zv9x Рік тому +2

      蜘蛛とかの複眼持ってる生物のことかとおもいました😅

  • @user-qb3de9nz9n
    @user-qb3de9nz9n Рік тому

    私には「虫から守ってくれること」が絶対条件🦟
    よしのぶさんはモテる側の人でしょ?

  • @Tomo_Kanada
    @Tomo_Kanada Рік тому +6

    モテる要素が生存に有利とは限らない!?
    バビルサって言うイノシシ見たいな動物がいますね、
    立派な牙を持っている♂がモテるらしいのですが、その牙が延び続けて遂には脳天にまで達するそうです、
    そんなにしてまでモテたいんか!!??  
            モテタイヨオー!!(゚Д゚*)ノ by babyrussa

  • @disk9901
    @disk9901 Рік тому +5

    左A右Bと左B右Aを違うと見るなら7P2=42通り
    同じと見るなら7C2=21通り
    かな?

    • @user-dg4fj6vk9s
      @user-dg4fj6vk9s Рік тому +6

      前者の例では、左A右Aのようなパターンの可能性もあるとすれば7×7=49通りです

  • @user-jk1lg4ks8m
    @user-jk1lg4ks8m Рік тому

    モテ成功者に成功例聞いて自分や相手に合ってそうなのをすれば……。これじゃあ賢者は生きた情報に学び愚者は生き物に学ぶ、になってしまう。

  • @JackieMatthews610318
    @JackieMatthews610318 Рік тому +3

    「イケメン=遺伝子」の説明ってチクチクするなー…
    (そういえば優生学=似非科学)
    ヒトの場合はゲシュタルト性を伴う価値観を論じなくてはならないような。

    • @JackieMatthews610318
      @JackieMatthews610318 Рік тому +2

      ちなみに、ヒト以外の大型類人猿=ヒトの近縁種は軒並み寿命が60歳頃です(飼育下、野生ではもう10年ぐらい短い)。
      ヒトが60歳以上まで生きるのは、もはや動物としてではなく「人間として」しか生きていない。
      文化的な意味で存在価値があるのが高齢者。
      「姥捨」に走ると文化を損なうのだと思います。

  • @user-zm7gb3be9k
    @user-zm7gb3be9k Рік тому +2

    メガネの方の直球の切り返しもそれはそれで面白いですが、掛け合いとしては一度相手の突飛な論に乗っかってそこから徐々に切り込んでいくとシームレスに視聴者の思考を巻き込んでいけるのなと思いました

  • @user-ec5yd5xk3l
    @user-ec5yd5xk3l Рік тому

    そうなんかよ!!!

  • @Desuke12
    @Desuke12 Рік тому +17

    いつも思うんですけどよしのぶさんカッコイイですよね?モテないんですか??
    非モテというキャラ設定なのかなぁと思いつつ…不思議で仕方ないので書き込んでみました
    いちアラフィフおばさんの感想でよしのぶさんの恋愛対象年齢をとっくに通り越しててなんかすみません

  • @yuta_mencongurui
    @yuta_mencongurui Рік тому +1

    女は男子の顔の造形をみて、男子は女の顔の雰囲気を見てる
    「◯◯くんの二重幅綺麗」とかいう女はいても「◯◯ちゃんの二重幅綺麗」という男子はいない

  • @user-tx8rp4yj8x
    @user-tx8rp4yj8x Рік тому +1

    また胡散臭いUA-camrがおすすめに来たかと思ってミュートしかけた