韓国と台湾と日本の新幹線を乗り比べてみたら…。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 тра 2024
  • 台湾高速鉄道、韓国KTX、東海道山陽新幹線。
    アジアの高速鉄道3種類を乗り比べてみました。
    Amazonでお買い物をされる際は是非こちらからどうぞ
    amzn.to/3oGTv7w
    今後の活動費として使わせていただきます。
    ==========
    お仕事依頼などお問い合わせはこちら
    お問い合わせ先 winglet227@gmail.com
    ==========
    Twitter、Instagramもやっています、Twitterはほぼリアルタイムなのでこちらもフォローお願いします。
    Twitter: / tabi_no_kuma
    Instagram: / tabi_no_kuma
    おススメの【再生リスト】
    2022年 年末年始タイ&台北
    • 2022年 年末年始タイ&台北
    ソウル台北 2022 12月
    / @tabikuma
    1週間世界一周 2022年11月
    • 1週間世界一周 2022年11月
    遂に開国、台湾旅行
    • 遂に開国、台湾旅行
    海外旅行
    • 海外旅行
    東南アジア旅
    • 東南アジア
    全国旅行支援
    • 全国旅行支援
    #台湾 #韓国 #新幹線

КОМЕНТАРІ • 151

  • @user-cz9wb2ng6i
    @user-cz9wb2ng6i 11 місяців тому +22

    台湾高速鉄道に一度乗りましたが、新幹線をベースにしているため乗り心地がよく台湾人も大変喜んでいました。

    • @tabikuma
      @tabikuma  11 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      台湾高速鉄道は乗り心地もとてもいいのですが、海外に来た気がしなくなってしまいます😆

    • @user-zq8yc8ej4b
      @user-zq8yc8ej4b 6 місяців тому

      ​@@tabikumaさほ

  • @user-oq8gn6qn5n
    @user-oq8gn6qn5n Рік тому +50

    韓国のKTXと日本と台湾の新幹線ですね。混ぜられると気分悪い

  • @user-bh4zx3gk6s
    @user-bh4zx3gk6s Рік тому +37

    韓國のKTX計画の時、我國は『入札を断った』と聞いております。入札させる条件が無茶苦茶で、【我國の新幹線技術】を一切合切寄越せ!と言われたらようですよ。

    • @tabikuma
      @tabikuma  Рік тому +6

      コメントありがとうございます!
      そんな無茶があったのですね…(^_^;)
      ありがとうございます!

    • @nanaco.cafe369
      @nanaco.cafe369 11 місяців тому

      韓国は横暴過ぎます。
      非韓三原則あるのみ。

    • @bysaaa3048
      @bysaaa3048 11 місяців тому

      結果的にはこれで良かったんだよ いちゃもんが多い低民族とは関わら無い方が賢明👍

  • @user-fi6nf2rb3c
    @user-fi6nf2rb3c 11 місяців тому +12

    缶国TGV車両は いつ見ても汚い。
    工事現場のダンプのようだ
    日本の新幹線はいつ見てもピカピカ✨👍

  • @JashiChannel
    @JashiChannel 2 місяці тому +2

    あと、数年前韓国のKTXではなくSRTに(一応会社は別だけど、子会社)の車両に釜山から新慶州まで往復しました。チケットは即窓口で新幹線同様に取れました。
    SRTかKTXのように。SRTの方が若干安い。
    新幹線なら全車両が動力車、韓国では前後にフランスのTGVの技術導入のため前後の動力車のみで加速が悪く、
    新幹線のように箱型2+3席でなく台形のために2+2席、さらには暗めの内装のために圧迫感を感じました。
    また、SRTにはフットレストがあったり乗車口には大型荷物を入れるところがありました。また韓国は乗車料金が非常に安い。
    ただ車いすマークがあったSRTでしたが、新幹線のようにホームと乗車口がフラットでなく、段差がある。その段差を埋めるべく階段がでてくるのだけど、
    どうして車いすの人が乗れるのが意味不明でした。
    駅には改札がなくて自由にホームに乗り入れできる。でも元は自動改札があったのだけど、トラブルが多発で廃止。そして現在に至ったと言うのは(笑
    私のチャンネルでも韓国SRTに乗車した動画をアップロードしています。

  • @user-tc3md7id6e
    @user-tc3md7id6e Рік тому +24

    KTXは列車の入る時2段の段差が有りますね。カートを引いていたら、少し大変そう。
    あと、列車とホームの間がかなり空いているように見える。落ちそうで怖いと感じるかも。

    • @tabikuma
      @tabikuma  Рік тому +11

      コメントありがとうございます!
      この2段の段差はやはりスーツケースで苦労している人もいました。
      そういった設計は日本が素晴らしいと感じるところでもありますね☺

    • @kickoff8341
      @kickoff8341 11 місяців тому +1

      なるほどですね。

  • @user-gb4ne7bg1y
    @user-gb4ne7bg1y Рік тому +11

    引退した0系🚅新幹線を実験用に改造して運用してた車輌が台湾の台南駅に展示されるらしいですね。

    • @tabikuma
      @tabikuma  Рік тому +4

      コメントありがとうございます!
      台南駅に最近行きましたが、見そびれました(^_^;)
      これってすごいことですよね☺

    • @user-zc5mw1we1l
      @user-zc5mw1we1l 11 місяців тому

      まな

  • @user-je5wz2yc1s
    @user-je5wz2yc1s 11 місяців тому +2

    各高速鉄道(新幹線含む)の乗車方法(改札やパスポート提示含めて)がよくわかりました。「郷に入れば、郷に従い」ながら、利用したいと思います。☆☆☆保安検査なしはやはりいいですね。「自由席特急券+運賃」なら予定変更に即応可。

    • @tabikuma
      @tabikuma  11 місяців тому +2

      コメントありがとうございます!
      台湾高速鉄道は3日間フリーパスを利用しました。韓国KTXもネットで買っただけでしたので簡単でした。

  • @1014minorukun
    @1014minorukun 8 місяців тому +4

    今回、中国の高速鉄道が紹介されていませんでしたが、中国は外国人がチケットを購入するにも
     パスポートが必要で大変面倒です。また、乗客がいつでもホームに降りることが出来ない仕組みに
     なっており、乗車する車両がホームに入ってくる前にその乗客のみがホームに降りることが出来ます。
     駅に入場する際には、空港にあるような、Ⅹ線の手荷物検査が行われます。
     中国の客車内部は、日本の新幹線を真似ており、そっくりな作りになっています。

    • @tabikuma
      @tabikuma  8 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      中国の高速鉄道は未経験ですが、いつかは乗ってみたいと思います。
      手荷物検査など日本も検討しているようですね…

  • @daikichi2727
    @daikichi2727 Рік тому +15

    台湾は新幹線の中と外の街並みがほぼ日本でむっちゃ安心しましたw(海外でマックを見つけたときと似た安心感を覚えました)

    • @tabikuma
      @tabikuma  Рік тому +2

      コメントありがとうございます!
      台湾高速鉄道に乗ると海外に来た感じがしないですね☺

  • @CE-2000
    @CE-2000 11 місяців тому +7

    「新幹線3機種乗り比べ」って・・・KTXは新幹線とは言わないでしょ、「高速鉄道3機種乗り比べ」と言うべきですね。
    KTXはホームとの段差が有り、車椅子だとどうやって乗るの?駅員頼みですかね?

  • @user-np8nx1kz6
    @user-np8nx1kz6 10 місяців тому +24

    日本の新幹線は乗る足元の段差がないのが凄いですね✨👏
    さすが日本は最高😃⤴️⤴️🎉

    • @tabikuma
      @tabikuma  10 місяців тому +2

      コメントありがとうございます!
      日本の高速鉄道の凄さがわかりました😊

    • @umeyoshisonic620
      @umeyoshisonic620 9 місяців тому +2

      東北新幹線、上越新幹線、大宮が始発駅だった時は、車体とホームの隙間は、14センチ位だったそうです。1985年3月14日上野駅開業で一部新幹線が、大宮のホームを通過することになり、車輌が揺れてホーム接触事故の恐れがあるため、夜中にホームを削り取る工事をしたそうです。ホーム6本のうち通過する4本を削り取り、当時の金額で約8千万円かかったそうです。動画の16:50釜山駅のホーム下の線路、ゴミが散乱しています。

  • @user-db5pw2mt5z
    @user-db5pw2mt5z Рік тому +46

    初速はKTXが一番遅い。台湾高速の方が断然早いです。韓国のホームと車両の間が空き過ぎで怖いですね。

    • @tabikuma
      @tabikuma  Рік тому +6

      コメントありがとうございます!
      台湾高鉄はモーターがパワーアップされてますからね☺
      KTXステップが出てもちょっと怖いです。

    • @user-wf2hu1ke1n
      @user-wf2hu1ke1n 11 місяців тому +4

      初速がKTXが1番遅いのは電車で無く電気機関車だから先頭車両しか動く力は無いのだから

    • @user-gx3we8xg2m
      @user-gx3we8xg2m 10 місяців тому

      ​😢😮😮😢😮😢

    • @Rayshia1
      @Rayshia1 10 місяців тому

      @@user-wf2hu1ke1nあと在来線併用だからというのとあるね

    • @HT-ps2kk
      @HT-ps2kk Місяць тому

      ⁠@@Rayshia1in 😮

  • @user-tz1cg5tg3v
    @user-tz1cg5tg3v Рік тому +26

    日本新幹線 最高
    I'm is Taiwanese🇹🇼

  • @NTTWEST3
    @NTTWEST3 Рік тому +38

    KTXはどう見ても30年は遅れてる
    ホームと車両床の段差 ホームとの隙間 
    日本じゃローカル線でかろうじて残ってるような代物が
    未だに現役とわ

    • @tabikuma
      @tabikuma  Рік тому +4

      コメントありがとうございます!
      第3世代までありますが、主要幹線がこの車両でしたので…

    • @pyropegarnet9540
      @pyropegarnet9540 Рік тому +8

      段差とか隙間とかって、基本設計の中の基本だから今後とも改善されることはないでしょう。

    • @a6m2reishiki
      @a6m2reishiki 11 місяців тому +7

      列車どうのこうのより、鉄道システム自体に対する考えて方からして遅れてるよ。残念極まり無い❗

    • @user-kv2ko5ve4w
      @user-kv2ko5ve4w 10 місяців тому

      ​@@a6m2reishikiわわ😂

  • @ts6566
    @ts6566 11 місяців тому +18

    韓国は乗車する際の幅が空きすぎて乗る際怖い感じ。踏み外しら落ちそう、高齢者や車いすはどうするの?
    それに韓国の新幹線は何回も事故っているので乗るのは怖いかも?
    やはり、日本の新幹線が世界一だと思う。

    • @tabikuma
      @tabikuma  11 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      この中では韓国KTXが1番古く、日本の新幹線が最新でした
      なので単純に比較するのは少し酷だったかもしれませんね😅

    • @user-mz3cp9hi5h
      @user-mz3cp9hi5h 11 місяців тому +9

      古いも新しいも無い。基本が違うんだよ。高速鉄道で正面衝突とか、レベチだ。

  • @user-wq1rr6oh2p
    @user-wq1rr6oh2p 10 місяців тому +5

    台湾は日本製を導入しているので当然問題なしですが、KTXは車内通路が狭い様に見えましたね。調べれば判る事ですが、平均営業速度を知りたかったですね。

    • @tabikuma
      @tabikuma  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      KTXはやはり車内通路も、そして座席も狭く感じました。
      ただ古い車両だったので最新のものも乗ってみたいですね☺

    • @SP-yz3mg
      @SP-yz3mg 9 місяців тому +1

      動画内にもあったと思いますが、KTX TGVは標準軌でも車体幅の規格が狭いので普通車両で4列、一等車で3列と日本のE6系の様なものです。KTXの一等車の1列側は隣がいないので広々してます。
      KTXの古い車両の普通車は座席の半分が進行方向逆になってしまい回転できないのはややマイナスかも?

    • @tabikuma
      @tabikuma  9 місяців тому +1

      @@SP-yz3mg さん、はい横幅は隣に人が居るとちょっと窮屈に感じるくらいです。座席も回転できませんし😅

  • @user-wf2hu1ke1n
    @user-wf2hu1ke1n 11 місяців тому +5

    ただ飛行機は乗るまでと乗ってから離陸するまでが長い時間も不規則だし

  • @user-el8ez4go6x
    @user-el8ez4go6x 8 місяців тому +3

    コメントではKTXがボロカスに叩かれていて少し不憫ですね。
    動画に出てきたKTXは日本の300系新幹線と同世代の車両が元になっているので、700系と比べちゃ可哀そうですw
    現在のKTXはTGVとは別物で、動力集中方式でも連接台車でもなく、加速は世界でも上位レベルです。
    むしろ新幹線にすら無い各席液晶ディスプレイ+無料インターネットやワイヤレス充電などが装備されていて先進的。

    • @tabikuma
      @tabikuma  8 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      初代と最新を比べたのはさすがに酷でしたね…
      次の機会には最新車両に乗ろうと考えています☺

  • @user-hi9mv1ie5t
    @user-hi9mv1ie5t 11 місяців тому +13

    KTS何度も乗ったけど、300キロ以上出る区間はほんの少しですよー!全体的に100キロ出れば良い方です!

    • @tabikuma
      @tabikuma  11 місяців тому +2

      コメントありがとうございます!
      そうなのですね!ありがとうございます😊

    • @yosiofujita3784
      @yosiofujita3784 9 місяців тому +1

      KTXですね

  • @user-fw1rd1zd1o
    @user-fw1rd1zd1o 11 місяців тому +4

    KTXの連結部に台車があるのは小田急のロマンスカーと同じ方式ですね。

    • @tabikuma
      @tabikuma  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      連接台車という物なのですね、乗り心地がよくなるそうですが、その違いは分かりませんでした😅

  • @user-ns4me1px9y
    @user-ns4me1px9y 11 місяців тому +5

    中国は?自国だけで作った?という高速鉄道は如何に?しかし車内でウロウロ撮影してるとスパイ扱い逮捕される恐れあり…………

    • @tabikuma
      @tabikuma  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      中国も入れるようになったので、機会を見つけて行ってみたいですね。

  • @user-wf4vd4cd1z
    @user-wf4vd4cd1z Рік тому +12

    お疲れ様です。やっぱり日本の新幹線て凄いんですね。北海道はあまり馴染みがないので、あまり話題にはならないのですが、札幌駅前まで繋がったらどうなのでしょうね。飛行機より時間がかかるので、掛かる意義が無いと乗客ウケしないだろうという話しは有ります。時間を掛ける意義のある内容を楽しみにはしています😅

    • @tabikuma
      @tabikuma  Рік тому

      いつもコメントありがとうございます!
      今回いろいろ乗って新幹線の苦手意識を克服出来ました。
      北海道まで新幹線も面白いかなと思っています😊

  • @monchan1954
    @monchan1954 Рік тому +8

    KTXは500型みたいに室内がスクエアじゃないから圧迫感があるし大きな荷物は不得意かな

    • @tabikuma
      @tabikuma  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      今回は初代に乗車しましたが、現在は3世代まであるのですよね。それにも乗ってみみたい☺

  • @user-gw5lq2gm5s
    @user-gw5lq2gm5s 11 місяців тому +9

    各国の新幹線を乗り比べて其の差を理解したことは面白かったです。国により差があるのはあたりまえで比較的大差がないようてますね!

  • @toshiakiota2518
    @toshiakiota2518 11 місяців тому +4

    韓国の高速鉄道は、フランスの高速鉄道を輸入したものですからフランス製ですね。

    • @tabikuma
      @tabikuma  11 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      やはりフランスからの輸入なのですね。

    • @Hunt68
      @Hunt68 5 місяців тому

      20년전에 한번만 수입했고
      그이후로 한국에서 생산하고 지금은 한국의 기술이 프랑스를 이미 앞서있어요

  • @user-gp6tz3otmar
    @user-gp6tz3otmar 11 місяців тому +3

    新幹線のコンセントは2Aつまり200Wしか使えません。電気ケトルでお茶とかアイロンがけは出来ませんけど、列車内でお湯を沸かしてお茶を飲む国もあるようですね。日本の場合は空調や照明の省エネにより余った電気容量を活用したものです。無制限に使えるわけではありません。

    • @tabikuma
      @tabikuma  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      確かに充電できる機器に制限があることが書いてありますね。

  • @HR-in9eb
    @HR-in9eb 11 місяців тому +5

    KTXは元がフランスのTGVなので連接台車です。日本では小田急が採用してます。でもKTXはボロいですね。

    • @tabikuma
      @tabikuma  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      ロマンスカーも連接台車でしたね😊今はもっと新しいKTXもあるので単純には比較できないですけど😅

  • @eo1331
    @eo1331 11 місяців тому +10

    やっぱり新幹線最高

    • @tabikuma
      @tabikuma  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      700Sが台湾に導入されるのが楽しみです。

  • @photff5774
    @photff5774 10 місяців тому +4

    加速力の比較が出来る映像が欲しかったなー

    • @tabikuma
      @tabikuma  10 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      だいぶカットしちゃいましたね…そこが見どころだったんですね(^_^;)

  • @user-ez3kl5ih8j
    @user-ez3kl5ih8j 10 місяців тому +3

    新幹線は日本の固有名詞で、韓国は新幹線では無くタダの高速鉄道では??

  • @Hunt68
    @Hunt68 5 місяців тому +2

    20 년된 오래된 ktx 와 몇년안된 Japanese train 과 비교를하는 웃긴상항

  • @nainaiprivate
    @nainaiprivate 3 дні тому +1

    台湾新幹線(人口2500万人)南港駅~左営駅、平日1日の往路の本数・・・80本
    KTX韓国高速鉄道(人口5000万人)ソウル駅~釜山駅、平日1日の往路の本数・・・50本笑

  • @hirokatuyamaji6614
    @hirokatuyamaji6614 Рік тому +6

    TGV仕様のKTX 席は狭く見えるけれど どんな感じ?ホームと車両の隙間 大きく段差あるのは欠点だ、在来線に合わせたのかも?集中動力方式だけれど最近 新幹線と同じムカデ列車 作ったニュースある。新幹線の方が加速 良いんだ、自動改札機はマトモに動かないので止むを得ず撤去したと聞く。

    • @tabikuma
      @tabikuma  Рік тому +4

      コメントありがとうございます!
      初期の車両だったので古さを感じました。普通席は正直狭いです…
      加速は新幹線のほうが圧倒的でした。

    • @a6m2reishiki
      @a6m2reishiki 11 місяців тому +2

      当時は、動力集中方式が世界の主流だ!動力分散方式は時代遅れだとかほざいていましたが、大騒音、緩慢な加速が不評なので考え方を改めたみたい。

    • @hirokatuyamaji6614
      @hirokatuyamaji6614 11 місяців тому +1

      @@a6m2reishiki 動力集中方式は騒音 大きく加速も悪いのでは悪い事ばかりね?良い事はないのだろうか?簡単なだけ?新幹線初期にNHKが動力分散式をムカデに例えて説明してたの憶えてる。

  • @parodyproject968
    @parodyproject968 Місяць тому +1

    KTXの客車とプラットホームに段差があるのは欧米仕様?連結台車が大きいから?この構造では車両1台につき車輪が4輪で新幹線の8輪の半分なんですね。車両間に車輪が有るのでレールのカーブに追随しやすいと言う理屈は分かりますが車両の両端で自重を支えるので車両自体の強度も求められると思います。後窓が大きいのは良いと思いました。新幹線の窓はどんどん小さくなっていませんか?

    • @tabikuma
      @tabikuma  Місяць тому

      コメントありがとうございます!
      KTXは初期型の車両に乗ったので比較するのは酷でしたね。
      今度機会があったら新しい車両にも乗りに行きたいと思います😊

  • @norix.7
    @norix.7 9 місяців тому +2

    台湾新幹線の3日間フリーパスは自由席の場合見せるだけで乗れましたよ!

    • @tabikuma
      @tabikuma  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      自由席ならそのまま乗れるのですね!ありがとうございます☺

  • @JashiChannel
    @JashiChannel 2 місяці тому +1

    台湾高速鉄道に乗ったことがあるけど、車両は日本製の車両なので日本人は違和感感じません。ちょっと古いけど違和感感じません。

    • @tabikuma
      @tabikuma  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      台湾高鐵は安心して乗れますが、海外に行った感じはあまりしないですね☺

  • @socks_cat356
    @socks_cat356 Рік тому +10

    なんだ、KTXの加速の違いが映ってないですやん、

    • @user-jg3xb4ck5t
      @user-jg3xb4ck5t Рік тому

      動画作成者は、🇰🇷系か?  🇯🇵嫌いな人かもよ??  肝腎な場面を省くのではね??

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 11 місяців тому +2

    車体の揺れの比較が一番気になります。船舶にはジャイロスタビライザーがついていますが鉄道車両では話に聞かないので。。。

    • @tabikuma
      @tabikuma  11 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      なかなか揺れの比較は難しいのですが(主観になるため)この中ではやはりKTXが1番揺れました。でも製造年が違いすぎるので比較するのは酷かと思います😅

  • @user-qu2dy2vr3i
    @user-qu2dy2vr3i 11 місяців тому +5

    トクさん、せい、超ロングレール、硬頭軌条溶接技術を駆使した、超ロングレール、他国にない技術、是説明ないですね、確り取材してください、熱心な視聴者の願いです。

  • @user-lh2qj1md7d
    @user-lh2qj1md7d 11 місяців тому +9

    韓国の新幹線は少し古い感じしますね、
    日本の特急列車みたいな感じします。
    やはり、日本の新幹線🚄が一番な気がします。

    • @tabikuma
      @tabikuma  11 місяців тому +3

      コメントありがとうございます!
      韓国KTXは初代のものですし、台湾高鐵も700系ですこの中では日本が一番新しかったですしね。
      韓国KTXも最新のものはまた違うと思います。

    • @user-lh2qj1md7d
      @user-lh2qj1md7d 11 місяців тому +1

      @@tabikuma
      こんにちは!こちらこそ、ありがとうございます。
      そうなんですね、海外旅行は行ったことがありません!(笑)😆
      海外へ行くと色んな発見があるんでしょうね❗

    • @user-hf9hs8dg1j
      @user-hf9hs8dg1j 11 місяців тому +2

      新幹線と言えるのは日本だけでしょう

  • @user-ch7oh5wt4c
    @user-ch7oh5wt4c 11 місяців тому +27

    台湾は、日本の新幹線でしょ?良いに決まってる。
    韓国は…車体にガムテープはられてませんでしたか😂

    • @tabikuma
      @tabikuma  11 місяців тому +3

      コメントありがとうございます。
      台湾高鉄の700Tは日本の新幹線700系の改良版、パワーでは700Tの方が優っています。

  • @user-ix6wz8ql9r
    @user-ix6wz8ql9r 11 місяців тому +1

    台湾の新幹線は私が日本で乗った事のある新幹線かもしれませんね😂💦

    • @tabikuma
      @tabikuma  11 місяців тому +2

      コメントありがとうございます!
      台湾高速鉄道の車内は日本の新幹線とほぼ同じですよね😊

  • @user-qt4yv3em4h
    @user-qt4yv3em4h 10 місяців тому +2

    各国それぞれの特徴がわかり、大変勉強になりました♪しかしNo,1の国アメリカに高速鉄道がないのも興味深いです。(本気を出せば日本以上のものを造ってくるかも。。)

    • @tabikuma
      @tabikuma  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      確かにそうですよね🤔でもアメリカだと飛行機移動がメインになっちゃうんですかね。

  • @user-gd8xf2qn1d
    @user-gd8xf2qn1d Рік тому +13

    どの国でも独特な匂いが有りますが、息苦しく無かったですか。日本は比較的無臭ですが、映像には映らない匂いがどうか気になります。

    • @tabikuma
      @tabikuma  Рік тому +3

      コメントありがとうございます!
      匂いは特に気にならなかったと思います。
      でも普通席は隣りがいるとかなり窮屈ではありました😅

    • @user-uw4yt3kz1u
      @user-uw4yt3kz1u 11 місяців тому +1

      昔ソウルに行ったことがあるが、町中キムチの臭いだらけ。泊まったホテルにはなかったので安心した。二度と行かね~!

    • @user-gd8xf2qn1d
      @user-gd8xf2qn1d 11 місяців тому

      @@user-uw4yt3kz1u ニンニクが体臭となって汗として体外に出ると更に悪臭を放ちます。(ワキガ臭にも似たなんとも言えない匂い)K国のある会社の社員食堂に行った事がありますが、食堂内にその匂いが充満していて吐きそうになりました。

  • @user-js1tj4ee7d
    @user-js1tj4ee7d Місяць тому +1

    올해 5월이면 이것보다 더 빠른 KTX-靑龍이 운행한답니다. 한번 타러 오시길...

    • @tabikuma
      @tabikuma  Місяць тому

      댓글 감사합니다.
      그렇군요!타러 가고 싶네요😊

    • @user-js1tj4ee7d
      @user-js1tj4ee7d Місяць тому +1

      @@tabikuma 우리나라 독자 기술입니다만, 新幹線이랑 비숫한 구석이 많은 기차라 익숙할 겁니다, 아마...

  • @vincentyu710
    @vincentyu710 10 місяців тому +2

    台灣買N700S了(日立、東芝),2026年開始交車,2027年正式運行
    前幾個月,簽約了

    • @tabikuma
      @tabikuma  10 місяців тому +1

      感謝您的評論!
      從現在起我就開始期待N700S了。

  • @user-yn7wp5wm9h
    @user-yn7wp5wm9h 10 місяців тому +2

    台湾の新幹線は日本製ではなかったですか?

    • @tabikuma
      @tabikuma  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      台湾高鐵の車両は日本製です☺

  • @from_yamato_with_love
    @from_yamato_with_love 9 місяців тому +1

    藁の楯

  • @tyumoto2697
    @tyumoto2697 11 місяців тому +3

    私は、電車・新幹線等に詳しいわけではないが、例えば、K国の乗車後車の時のホームと車両のアキ感覚、段差等の説明が必要では。そのコマヤカサは、日本の特性とみるが。

  • @user-fx3zv3gi5y
    @user-fx3zv3gi5y 11 місяців тому +6

    KTXに乗るなんて命知らずにも程がある🥺 調べるにしても乗る必要ってあるのかな🤔❓ 台湾の高速鉄道は乗る価値はあると思うけど…😯

  • @hideto.latrova7157
    @hideto.latrova7157 11 місяців тому

    まずは、お疲れ様でございました、韓国🇰🇷の高速鉄道でKTX?でしょうか?何故か日本語が流れているのは、驚き‼️ました反日国なのに?九州から東京まで実家が九州なので
    使います寝てますが快適で好き❤️です

    • @tabikuma
      @tabikuma  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      韓国はKTXです。KTXに限らず地下鉄内なども日本語アナウンスや日本語表記はかなり多いです☺

  • @SP-yz3mg
    @SP-yz3mg 9 місяців тому +2

    KTXはUA-camでも良くディスられてますが、実際に乗ってみると悪くはないですよ。
    在来線も標準軌のため途中駅に直接乗り入れが出来て利便性は高いです。一方で台湾高鉄は在来線(台鐡)の駅と途中駅との距離があり、台北ー高雄フル乗車以外は不便もあります。(特に嘉義と台南は遠い)
    まあそれぞれメリット/デメリット/個性があるということでよろしいのでは?
    尚、私は中国高鉄にはまだ乗ったことがありません。川○重工が技術をパクられたということは知ってますが(あ、中国のは私がディスってますね😂)

    • @tabikuma
      @tabikuma  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      まさに利便性はKTX、新幹線の様な快適性は台湾高鉄ですね😊
      それぞれの中央駅に遠いのはちょっと不便だったりもしました。

  • @user-zd7jo8dj4d
    @user-zd7jo8dj4d 9 місяців тому +1

    2等車両?

    • @tabikuma
      @tabikuma  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      全て2等(普通席)です。

  • @yosiofujita3784
    @yosiofujita3784 9 місяців тому +1

    正しくは 各国の高速鉄道乗り比べ ですね
    韓国に新幹線はありません
    他の方も書いていますがコレは常識です

    • @tabikuma
      @tabikuma  9 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      もちろんそうです。動画の中ではそう伝えています。

  • @user-sp7dc4fb2g
    @user-sp7dc4fb2g 3 місяці тому

    新幹線よては違うでしょうけどね。

  • @user-th4py5ic4z
    @user-th4py5ic4z Рік тому +11

    南無阿弥陀仏

  • @Hunt68
    @Hunt68 5 місяців тому +1

    Ktx가 훨씬 좋구먼 일반석은 비교도 안될정도로 Ktx 가 신칸센 보다 낫다 이미 ktx가 추월했다 요금 편의성 안전성 가숙성 정숙성 그리고 시야각이 높아서 눈도 편하고 신칸센은 차체가 너무 낮아서 시야각도 낮아졌고 밖에서 볼때도 가치가 떨어져보임 이건 개인적인 생각이지만 ktx가 확실이 좋은것 같음 그리고 일반석이 닭장도 아니고 왜그렸게 좌석이 많는지 너무 답답해보임

  • @user-km4cj2js2m
    @user-km4cj2js2m 10 місяців тому +1

    KTX他の動画で騒いでいるような汚さはないし定刻出発しているんですね
    乗客のマナーはどうなのでしょうか
    乗降口が離れているのは怖いですね
    車いすの人は乗れない感じですね
    中国本土の高速鉄道の動画も見てみたいですが撮影NGとか
    規制あるのでしょうか

    • @tabikuma
      @tabikuma  10 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      普通車で満席に近かったですが、煩いということはありませんでした。
      乗降口の段差はかなり高いですよね。
      中国の高速鉄道も乗りに行きたいですね☺

  • @TT-yk3dt
    @TT-yk3dt 11 місяців тому +1

    なんで事前調査してない1

  • @Hunt68
    @Hunt68 5 місяців тому +1

    단차가 높은것이 시야각도 높고 훨씬 보기에 좋을것같음
    Japanese style trains are good for Japanese and Chinese
    Korean style ktx trains are good for Korean and European American

  • @satoko1317
    @satoko1317 10 місяців тому +1

    韓国のKTXは明らかに前近代的ですね。
    内装も居心地悪そう・・・。

    • @tabikuma
      @tabikuma  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      今回乗ったのは初代KTXだったので次の機会では最新のものに乗ってみたいですね。

  • @user-abusan
    @user-abusan 11 місяців тому +2

    もうあれこれを較べるのも大人気ないから、
    ほうそうですかあ。
    みんなみんなすごいですねー。でよろしかろ。紙✖️神対応でいきまひょ。

  • @user-ty3dv1lx2x
    @user-ty3dv1lx2x 10 місяців тому +1

    타이완은 자력으로 열차를 생산할수 없기때문에 굳이 비교할 필요가 없다고 본다.