【調査】同志社大学の就職実績を徹底的に調べてみた!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 21

  • @よあはしら-f
    @よあはしら-f 10 днів тому +2

    今年の春から同志社決まったので今出川付近のおすすめ散歩スポット紹介していただきたいです🙇

  • @ダイヤモンドは永遠の輝き
    @ダイヤモンドは永遠の輝き 13 днів тому +7

    20年前は就職氷河期にも関わらず、日立とトヨタに40人ずつ行っていたな。
    三菱電機も多かった。
    ダイキンは会長が同志社出身。
    どの企業もいい意味で学閥えげつない。

  • @かいん数の子
    @かいん数の子 10 днів тому

    京都のとある産近甲龍に通ってましたが、かなり違いますね笑

  • @MaMa-mf3lg
    @MaMa-mf3lg 5 днів тому

    社会的評価は、私立では長らく歴史的には早慶に次ぐ存在でしたからね。
    つい最近の話しは知りませんが。。。

  • @universityofF
    @universityofF 13 днів тому

    コメント失礼します。質問なのですがこう言った就職実績ってネット上で公開されているんですか?もしされているなら教えて欲しいです

  • @ハルバル-o8b
    @ハルバル-o8b 13 днів тому +6

    同志社大学は「就職貴族」だと思います。

  • @2wice-i8i
    @2wice-i8i 9 днів тому +3

    保険とかはほとんどが一般職と言う事実ね
    大学側が職種を公表してないからなあ

  • @國定伸圭
    @國定伸圭 13 днів тому +5

    私は、同志社では普通の学生で、オイルショックにからみ、大手が軒並み募集を大幅に減らした年の卒業だったので、正直に職探しはいい条件とは言えなかったですね。

  • @さか-k9s
    @さか-k9s 12 днів тому

    古文難しい年難しすぎませんか?
    全然読めないです

  • @ヨーロピアン-q6p
    @ヨーロピアン-q6p 8 днів тому

    英語の勉強について質問です。
    同志社大学商学部志望の高校2年生です。
    英単語の勉強と文法の勉強を一通り終えました。この先どんな勉強をしたらよいでしょうか?アドバイスお願いします。

    • @toarudoshishasei
      @toarudoshishasei  8 днів тому +1

      素晴らしいですね!
      基礎力が身についたならば、1回赤本を解くことをお勧めします!
      合格最低点まで、自分がどれくらい差があるのかを測ってみましょう!

  • @みどるえいじ-b4u
    @みどるえいじ-b4u 10 днів тому +3

    就職はできても仕事ができるかどうかは別の話

    • @おおかわらとしお
      @おおかわらとしお 9 днів тому +7

      同志社の生涯収入はかなり上位だぞ。つまり出世もして成功してるって訳だ。

    • @haruka_lz2
      @haruka_lz2 3 дні тому

      別ではあるけどある程度相関はある