【貧乏同志社大生】ストレスフルなテスト週間

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 41

  • @OB-bj8de
    @OB-bj8de 4 дні тому +2

    この動画いいなぁ、懐かしいキャンパスが素敵な声のナレーションと共にあの頃の4年間を思い出させてくれます。お金も無かったし、友人関係や就職にも悩みました。それでも同志社の4年間は何ものにも代え難い時間でした。

  • @石井景三
    @石井景三 5 днів тому +3

    九十九ちゃん頑張れ。応援しています😊

    • @tsukumo_chan
      @tsukumo_chan  5 днів тому +1

      ありがとうございます😭

  • @zyx1991
    @zyx1991 22 години тому

    同志社OBです。工卒で3、4回生が今出川授業だった時代です。動画ありがとうございます。あの頃が蘇り、懐かしいです。新図書館は2026年なのですね。

  • @たつたあげ1192
    @たつたあげ1192 4 дні тому +4

    ワイ法学部生、全ての単位でテスト有りにて怒りに震える

    • @user-bq6pw1tc4r
      @user-bq6pw1tc4r 2 дні тому +1

      理工「全科目テストは当たり前じゃね?」

    • @tsukumo_chan
      @tsukumo_chan  2 дні тому

      お疲れ様です…

  • @黒鍵-x6k
    @黒鍵-x6k 5 днів тому +2

    久々だ!!!

  • @きよちゃんねる-t5i
    @きよちゃんねる-t5i 5 днів тому +2

    やっと見れました。登録外さないで良かった。

    • @tsukumo_chan
      @tsukumo_chan  5 днів тому +1

      以前から見ていただいてたんですね…!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

  • @かねやす-p4w
    @かねやす-p4w 5 днів тому +2

    久しぶりのUA-cam楽しみにしてました
    息子が商学部3回生の父親です。
    あまり、学生生活を話さないので視聴しイメージでき助かります
    残り少ない学生生活を愉しむで欲しいです

  • @yu9yuyu
    @yu9yuyu 4 дні тому

    動画更新楽しみにしてました!!

    • @tsukumo_chan
      @tsukumo_chan  2 дні тому

      わー👏🏻ありがとうございます

  • @donaldozabiel3353
    @donaldozabiel3353 3 дні тому

    私は同志社に”5年間”在籍していました😊 良心館懐かしい。。大学生っていうのは将来が見えず不安や謎の焦燥感でモヤモヤすることもありますよね。自分の決めた選択を信じてあげてください。

  • @トシヒデ-h7t
    @トシヒデ-h7t 5 днів тому +2

    素敵な動画ありがとうございます!55歳のOBです。クラーク記念館懐かしいです。
    残りの大学生活頑張ってくださいね!😊

    • @tsukumo_chan
      @tsukumo_chan  5 днів тому

      ありがとうございます🙏🏻

  • @bessyyossy2633
    @bessyyossy2633 5 днів тому +2

    待ってました!!
    友人が九十九さんの後輩になりました!!

    • @tsukumo_chan
      @tsukumo_chan  5 днів тому +2

      ご入学おめでとうございますとお伝えください👏🏻

  • @襄-i7p
    @襄-i7p 5 днів тому +1

    商学部2回生の次男を持つ父親です。次男もテスト勉強大変と嘆いていました。
    お身体の調子も心配ですが、人間(友人)関係でも色々ある年齢だと思います。大丈夫ですか? 
    ありきたりの言葉ですが、あなたらしく生きてください。

    • @tsukumo_chan
      @tsukumo_chan  5 днів тому

      あたたかいお言葉ありがとうございます☺️

  • @ピコ-z6x
    @ピコ-z6x 5 днів тому

    先日、関西にいく用事があったので、久しぶりに今出川に行きました。
    図書館が取り壊されていて、寧静館が新しくなっているのにびっくりしました。また、学生時代に私がよく昼寝していた寒梅館の畳スペースはそのままで安心しました😊
    同志社のキャンパスは雰囲気や居心地のいい場所がたくさんあってやっぱり良いですね。
    学生時代に戻った感覚になり、英気を養うことができました。
    同じ大学内でも、相性や価値観の合わない人間はいますよね。無理に合わせるよりも、その努力を自分を認め大事にしてくれる人間に向けた方がいいですよね。
    素敵な動画ありがとうございました。
    お体ご自愛ください!

  • @森ちゃん-j5f
    @森ちゃん-j5f 4 дні тому

    わたしは74歳の同志社OBです。当時、大学紛争だらけで、勉強せずアルバイトだらけでした。振り返ると、もう少し勉強しておけば…。あなたは、もう一年しかありません。頑張って、身体の事ですが、胃潰瘍にならないため、くよくよしないで生活してください。

  • @donpach1026
    @donpach1026 5 днів тому +1

    図書館なくなったの知らなくて衝撃です😢

    • @tsukumo_chan
      @tsukumo_chan  5 днів тому

      2026年秋に新しい図書館が完成するようです✨

  • @ジッタ-i8z
    @ジッタ-i8z 4 дні тому

    わたし同志社大学のOBです。入学した次の年に図書館が完成しました。51年前です。時間が経つのははやい。貴重な時間を大切に!

    • @tsukumo_chan
      @tsukumo_chan  2 дні тому

      大先輩ですね!ありがとうございます✨

    • @ジッタ-i8z
      @ジッタ-i8z День тому

      @tsukumo_chan 当時、学長が山本浩三さんで、学部長は大谷實さんでした。ゼミは井ケ田良治さんの日本法制史を選びましたが、残念ながら途中で挫折しました。今となっては懐かしいです。

  • @takaobls3327
    @takaobls3327 3 дні тому

    同志社には2年と2か月お世話になった。
    金欠病に陥り、本業がバイトで、副業が学生という状態だった。
    京都時代に知り合った学生は、全部、立命館の苦学生。

  • @山本恵俊-w3b
    @山本恵俊-w3b 5 днів тому

    55年の前の制度ですが、医療費の領収書を大学に提出すると大学から支給(戻ってくる)されました。今も存続しているか不明ですが、、、、

    • @tsukumo_chan
      @tsukumo_chan  2 дні тому

      初めて聞きました😮😮😮

  • @mlb2789
    @mlb2789 5 днів тому

    教員志望なんですか?!?!

  • @muno12-e9u
    @muno12-e9u 5 днів тому

    動画投稿楽しみにしてました!!来年から同じ大学に通うのですが、生協はみなさん加入されてますか?🥹

    • @tsukumo_chan
      @tsukumo_chan  2 дні тому +1

      生協は加入してます!学内の本屋さんで本を買うと10%お得です✨

  • @京都大學
    @京都大學 2 дні тому

    挨拶西園寺さん意識してますよね?

  • @あかのー
    @あかのー 5 днів тому

    もしかして商法受けてました?

  • @ちゃばねーや
    @ちゃばねーや 2 дні тому +1

    彼氏いますか?