私が聞いていたのはWe Are the ChampionsはQueen IIの時期にすでに出来ていたというエピソードです。しかしこの曲は時期早尚と判断され、A Day At the Racesの時にやっと収録されたということです。 QIIの時期にすでにこんな曲もかけていたとはと驚いた記憶があります。 もちろん初来日後にフレディが仕上げたと言うこともあるかもしれませんが。
はじめまして。この動画を見て、すぐに曲名で全くピンと来なかった「心のこり」を聞いたところ、本当に「We are the Champion」でビックリしました。でも、このイントロで、聞いたことのあった「私バカよね〜」に繋がるとは思っていなかったので、二度ビックリしました。なんか、イントロと曲調の展開が全く違う曲だなぁと驚くばかりです。 これ、有名な曲だから、きっと来日中に聞いたと思いますよ。
草野マサムネのロック大陸漫遊記 2024/11/17で細川たかし「心のこり」とクイーン We Are the Championsの件が取り上げられていたという、今日(2024/11/22)サッカリンさんのtweet(post)を読んで、早速拝見しました。喜ばしい! 私はシロウトなので何でもそっくりに聞こえてしまいますが、サッカリンさんはコード進行を含む専門的な考察があり、納得がいきます。また、実際に盗作として訴えたかどうかという後日談とそのことについてのサッカリンさんの感想の両方が面白いです。
有名所だとQUEENの「フラッシュ」とアニメビックオーの主題歌「BIG-O!」ですね。まあ、監督に作曲家が「フラッシュ」みたいなの頼むと言われて作ったので仕方ない部分はある。 QUEENだけならまだしも「フラッシュ」みたいなのと言われたらああなるわと言った感じ。後に係争問題となり、著作権がブライアン・メイのモノとなり、DVDなど係争解決後の発売されたモノは、主題歌が「Big-O! Show Must Go On」というキンクスをイメージした曲に差し替わりました。
you tubeをザッピングしてたら、海外のサイトでbest cover songsみたいなのがありまして(よくある企画ですが)、視聴しました。1位は万人納得のジミヘン「All along~」でしたが、その中の何位かにツェッペリンの「Dazed And Confused」があって大笑いしました。そうです、あれは紛うことなきカバーなのです。ですからペイジさん、ちゃんと製作者クレジットは、ジェイク・ホルムズにしないといけません。
そのウーマン・インラブも、Stievie wonderの「AS」のサビですけど スティービーより前の 1966年に白人のバンドHollies -♪ Bus Stopのメロをスティーヴィーは覚えてたはずです。 ビートルズの Mr.Kiteの In this way Mister K. will challenge the world! の部分のコード進行でメロを3度上げた感じ。 泣きのコード進行でありがちのメロなんでそのバンド以前にもあったでしょうね。 「KATUMI 危険な女神」とか いっぱいありますね。 サザンのデビュー曲は スティーヴィーワンダー の Another Starのアレンジ。 モータウンの老舗グループ、フォートップスの「It' the same old song」が石野真子の「日曜日はストレンジャー」の元ネタ。 そのモータウンの曲を16ビートにしたのがYMOの Fire Crackerですな。 テーマメロは、おっしゃってるように マーティンデニーのカバーですが 細野さんが例のベースラインを追加しています。 そのベースリフのネタがフォートップス。 マライヤキャリーもジェニファーロペスもFirecrackerをサンプリングしてるんですが、なぜかYMOの曲として使用してます。なんで?
(ネットが普及し始める頃まで)日本の音楽業界って「いいんだよ。どうせこういうのを聞く連中は洋楽なんて聞かないんだから」という困った風潮が蔓延ってましたからね(-_-) シブがき隊の「ZOKKON 命」のイントロはNight RangerのDon't Tell Me You Love Meのモロパクりですし
おおお。。 Don't Let Me Down と Killing of Georgie どちらも何十年も前から何度も何度も聴いてきたのに気づかなかった。しかしこれにアウトの判定はなかなか厳しい。Rod Stewart はあくまで Part 2 でさりげなくお洒落にやってのけた感じがする。John はどうだろう、笑って「お見事だ Rod!」くらいに思っていたのでは?
We Are The Championsは日本からの帰りの飛行機の中でフレディが作ったという
UKの方の動画を見たことがあって、他ではまず見ない内容だったので
ガセネタだろうと思っていたのですが、もしかするとあり得るかもしれませんね。
あ、そういえばその話聞いたことあるかもしれません!
動画で言えば良かった、、
私が聞いていたのはWe Are the ChampionsはQueen IIの時期にすでに出来ていたというエピソードです。しかしこの曲は時期早尚と判断され、A Day At the Racesの時にやっと収録されたということです。
QIIの時期にすでにこんな曲もかけていたとはと驚いた記憶があります。
もちろん初来日後にフレディが仕上げたと言うこともあるかもしれませんが。
面白すぎました😂
ありがとうございます!🙏
大変励みになります😆
また次回作も宜しくお願い致します👍
細川たかしとクイーン
なんかロマンがある
田原俊彦は歌の音程が不安定だから許された説w
細川たかしとクイーンの話は凄い大発見じゃないですか!!!
ジョンディーコン、苦笑いしながらジュースが止まらないの笑いました笑
QUEEN と日本の絆 www
原曲は「心のこり」だったのね www
サッカリンさんの歌うVenusがめちゃ良かった!!
アザス‼️🙏
パクリだけどカッコいい曲!(笑)
モーニング娘もそっくりの曲やってますね
日本の未来がどうのこうのっていう曲w Love Machineか?
はじめまして。この動画を見て、すぐに曲名で全くピンと来なかった「心のこり」を聞いたところ、本当に「We are the Champion」でビックリしました。でも、このイントロで、聞いたことのあった「私バカよね〜」に繋がるとは思っていなかったので、二度ビックリしました。なんか、イントロと曲調の展開が全く違う曲だなぁと驚くばかりです。
これ、有名な曲だから、きっと来日中に聞いたと思いますよ。
「そんなヒロシに騙されて」の元ネタは美空ひばりの「真っ赤な太陽」だと思ってました
田原俊彦のシャワーな気分を初めてきいたとき、Queen のBack Chat にそっくりだと思いました。取り上げて下さり、嬉しいです。有難うございました。
ていうかクイーンのカバーだと思ってたw。
@@zuuk5053そもそもクイーンが他のバンドからパクって裁判になってるんだよ。渋谷陽一が言ってた。wikiにも書いてあるはず。
なんの関係も無いけどBilly Joelの「Big Shot」のイントロ聴くと「笑点」出てきちゃう
「たったた たたたた たった」のあとパフッて言いたくなるw
いや、関係あるんじゃないか? Billy が来日した直後に作った曲だとしたら。。
音程でなく
音符の譜割りだけいただくって賢いやり方w
しかしあなたは超メジャーなあの明るい曲と
マイナーキーのビリーを一瞬で結びつけて
いい耳ですなw
🤣🤣🤣もうそれにしか聴こえない😆
細川たかしとクイーンの話、あながち「ガセ」とは言い切れない!日本発という奇跡に溜飲が下がります(笑) 電車メロも最高!!
凄く分かりやすい解説です。こういった企画をもっとお願いいたします。
Airly笑いました
面白い企画ですね
盗作といっても、いろいろな角度から分析して、最終判断しています。
心のこりのイントロの部分は知りませんでした。→そっくりです
そう言われたらWe are the championsは演歌っぽい
サッカリンさんの弾き語り本当に好き
ビートルズの「オブラディオブラダ」と日本昔ばなしでお馴染みの「人間っていいな」
ジャンルが違いすぎて気付き難いですが、歌い出しが非常に似てると思います。
くまの子見ていたmarketplace
@@パミパミコラッタお尻を出した子 singer in a band ❤
20年ぐらい前の「燃焼系、燃焼系、アミノ式~」←ミッキーマウス・マーチ
その歌を燃焼系、燃焼系、安美錦と聞き間違えて、安美錦が回転運動する妄想をしましたっけ。
某ハードロックバンド、、、笑えました😂
メインかと思ったw
What i got・シャワーな気分・ビーナスは似ているどころかそのまま。心のこりは似ているが演歌とロックの真逆のジャンルで救われたという感じ。
なんか全部アウトっぽい(笑)
この企画 大好きですね🤚
また お願いいたします‼️
スージークアトロのワイルドワンと榊原郁恵の夏のお嬢さん。
その前に、西城秀樹 「恋の暴走」 も。
楽器を弾いてるうちに心地よいと思った音楽が実は前に聴いていたものだってことがよくあるのかな。
ジョンレノンのハッピークリスマスの件は初めて知りました!
年末に友人ととあるイベントでこの曲を演奏する予定なので次の練習日に教えてみようと思います笑
ハッピークリスマスはヨウコの作曲です。
なんで訴えないのか不思議に感じてたけど。自分も同じように誰かをパクってたりしてるから
お互い様的な感じが音楽業界にはあるので訴えないんだろう。というのが個人的な感想。
草野マサムネのロック大陸漫遊記 2024/11/17で細川たかし「心のこり」とクイーン We Are the Championsの件が取り上げられていたという、今日(2024/11/22)サッカリンさんのtweet(post)を読んで、早速拝見しました。喜ばしい!
私はシロウトなので何でもそっくりに聞こえてしまいますが、サッカリンさんはコード進行を含む専門的な考察があり、納得がいきます。また、実際に盗作として訴えたかどうかという後日談とそのことについてのサッカリンさんの感想の両方が面白いです。
クリムゾンのムーンチャイルドの出だしの部分といいちこのCMのまた君に恋してるのサビの部分が似てる😊
ガンダム映画の挿入歌「ビギニング」のサビ部分はキングクリムゾンのPrince Rupert Awakesとほぼ同じ。エマニエル夫人のサントラは太陽と戦慄
まさか細川たかしとは。
聴いた時ノスタルジーを感じるのは、何時の間にか親しみを覚えてしまう、そんなカラクリだったのですね。
タイトルは忘れちゃったんですが、米国飲食店で仕事してまして、厨房の年配のメキシカンが仕込み中に流してる古いヒットソング集の中に日本で聞いたことあるフレーズが時々あって驚くことがあります
スペイン語圏なので例えば80年代のメキシコでヒットした曲を「参考」にして90年代の日本で売り出しても誰も気付かなかったんだろうな、て感じです。
Deep PurpleのSpace TruckingとKatzeのBig Bossはサビのリフがそのまんまです。
「Back Chat」にはさらに元ネタの「ADOLESCENT SEX('78 Japan) 」があります。まぁありがちなフレーズではありますが。
この手のフレーズはモータウン好きのジョンが影響受けてた可能性高いでしょうね。
ちなみにジャパンは80年頃クイーンからツアー前座に打診を受けてましたが、音楽性の違いから断ってます。
オレンジレンジの上海ハニーの元ネタもこのjapanの曲ですね
ホイットニー・ヒューストンの『Take Good Care of My Heart』(with ジャーメイン・ジャクソン)と
鈴木聖美、ラッツ&スターの『ロンリー・チャップリン』
大昔、J-WAVEの番組のリクエストで『ロンリー・チャップリンに似てるやつ』と送ったら通じました
日本が先パターンだとワイルドワンズ「想い出の渚」とJ.D.サウザー「You're Only Lonely」
で、その You're Only Lonely に似てるのが浜田省吾の 「悲しみは雪のように」
想い出の渚の元はヴィクター・ヤングのブルースター、マイナー調にしたのが加山雄三の旅人よ
細川たかしとクイーンは驚いたな!
Seasons in The SunとAirlyが似てると送った者です。取り上げていただきありがとうございました!
Totoの「Rosanna」と玉置浩二の「カリント工場の煙突の上に」の歌いだしがそっくりです。
あれは凄い発見でした!これも似てますね~
八神純子「夜間飛行」は後藤次利の作曲だけどフローラ・プリム「The Hope」と雰囲気が似ています。他にもフローラっぽいのがあります。「明日に向かって行け」と「Everyday Everynight」とか。
ずいぶん高い音が出るんですね。僕はそっちに感心して聴いてしまいました。
ラブひな 青山素子のキャラソン 「真剣」 が
Eye of the Tigerそのまんまです
びっくりするくらいそのまんま
井上陽水さん「心もよう」がヒットしてた年に来日公演してたカルロスサンタナさん、後ほど「Europe」哀愁のヨーロッパを出しました
さ•み•し•さ•の•つれづれにぃ♪似てる笑
@@st8ar1b7f-za9s1in
そのまえに「荒城の月」そして「赤色エレジー」(1972年、60万枚のヒット)があるんだなw
心もようは、1973年。
赤色エレジーは、「あざみの歌」作曲=八洲秀章に似てると言われるが、
その曲だって荒城の月(作曲:瀧 廉太郎)に似てる。
あの音階で作ればみんな似てくるのは当然。
坂本龍一の「戦メリ」なんてタイの民謡に似た曲はたくさんある。
私は悲しい色やねを聴いた時に哀愁のヨーロッパが浮かびました。
サンタナの「Europa」の元は、渡哲也の「くちなしの花」では?
サンタナ自身が、「日本の演歌から影響を受けて・・・」みたいなコメントをしていた記憶がある。
発売も、「心もよう」より「くちなしの花」の方が、わずかではあるが先。
ん?ということは、「心もよう」も?・・・
もう指摘している人がいると思うけど、セルジオメンデスの「オリンピア」とサザンの「ミスブランニューデイ」のイントロが似すぎている。絶対参考にしたと思う。
Joe Satriani のI I could flyとColdplay のViva La Vidaなんかどうですか
大昔、友達が大学でGTTMで曲の一致度のパーサー部分を研究してたけど、「似ちゃう」問題はおそらく人間よりAIに作曲させたほうが楽に回避できますね。ただ難しいのはモデル化やプログラミングやラーニングじゃなくてデータベース構築だと思う。商業音楽に限定しても、全米チャートで100ベストに入った曲であっても現在そのほとんどが失われているとか聞いたことがあります・・過去発表したけど人々の記憶から消え失せた曲を持ち出して「パクりだ」と言われても困っちゃいますね。
笑っていいともに出演した時には、ジョンとロジャーしかいなかったから、流石に歌を披露する事は出来なかったな。
細川たかしとクイーンの話は、なんか感動しました。
有名所だとQUEENの「フラッシュ」とアニメビックオーの主題歌「BIG-O!」ですね。まあ、監督に作曲家が「フラッシュ」みたいなの頼むと言われて作ったので仕方ない部分はある。
QUEENだけならまだしも「フラッシュ」みたいなのと言われたらああなるわと言った感じ。後に係争問題となり、著作権がブライアン・メイのモノとなり、DVDなど係争解決後の発売されたモノは、主題歌が「Big-O! Show Must Go On」というキンクスをイメージした曲に差し替わりました。
We Are the〜は3rd制作時には出来てたというから違うよね。
この手ので一番すごいなと思ったのはB’zの憂いのGYPSYかなぁw
出だしから😂、レット・イット・ビーとなごり雪もコード進行も😅
桑田はちょいパクリの天才
サッカリンさんからトシちゃんの歌が聴けるとは…(しかもシャワーな気分😅数十年ぶりに聴いたわ。)ディーキーさすが懐が深い(笑)
なりきって歌いました(笑)
若い頃のマイケル・ジャクソンが出ているWIZ(オズの魔法使い)の中で使われている曲が
サザンの我らパープー仲間とほぼ同じに聞こえました。
全部アウトだーっ!心のこりw面白いね
全部アウトだ~っ のセリフの方が面白すぎます! NICE⁉️
ヴィーナスの最初のほうとボンジョヴィのリビングオンプレイヤーの最初のほうがそっくりだと思います❗
「心のこり」は世界に通用する楽曲だと思ってました。
タンジェリンドリームのアルバム、アテムの四曲目 幻視 とタケミツトオル の ボイス まったく同じです。。
これ!
ウチもそー思いました
嬉しい
レディ・マドンナを無断使用してた日本のゲームがあった
株テーカンのBombJackというビデオゲー厶
当時、無断使用BGMのゲームで溢れていた
ザポリス『見つめていたい』のギターラインと浜田省吾『悲しみは雪のように』の15秒〜30秒あたりが似てる。
サザンは、オリジナル・ソング何て無いでしヨう?😩
John Lenon は、Abbey road の頃のCome togetherやBecauseなど、「前科」が有るからなあ。😅
マーヴィンゲイのとHIDEの
レニー・クラヴィッツ→シャ乱Q(イントロのアルペジオが似てる)
尾崎豊→菅田将暉
サザエさんのやつはもう有名過ぎて話になりませんよね
そして、心のこりは、ニール・セダカの恋の日記に似てるという(^ ^) 堺正章の、さらば恋人が、カリフォルニアの青い空に似てるなあと思ったら、マチャアキが先でした。これも珍しい(^^;)
カリフォルニアの青い空、なんか聴いたことあるようなと思っていたら、マチャアキだったとは。似てる。
ザザンはこれも、「いとしのエリー」MARIENA SHAW「YOU TAUGHT ME HOW TO SPEAK IN LOVE」も甚爾はけしからんとおもったけど、今聴いてみると許容範囲だなぁと自分の感性がで変化しました😂
ずっと東京だがこの発車メロディ全く聴いたことない感じした。しょっちゅう聴いてるはずだが耳に残ってなかった。他のは覚えてるやつもあるのになんでだろ
細川たかしさんの「心のこり」ですがニールセダカさんの「恋の日記(The Diary )」に似た箇所がありますね😁The Diary はつのだ☆ひろさんがカバーされていますが、つのださんのアレンジはまさに細川たかしさんの「心のこり」そのものになっていた記憶あります😅
you tubeをザッピングしてたら、海外のサイトでbest cover songsみたいなのがありまして(よくある企画ですが)、視聴しました。1位は万人納得のジミヘン「All along~」でしたが、その中の何位かにツェッペリンの「Dazed And Confused」があって大笑いしました。そうです、あれは紛うことなきカバーなのです。ですからペイジさん、ちゃんと製作者クレジットは、ジェイク・ホルムズにしないといけません。
佐野元春のあれ!
どっちも日本ですんませんですけど、スピッツのありふれた人生と、KANさんの愛は勝つの出だし…。
パクリ疑惑動画で好きになった曲結構あるのでまた新しいの出て嬉しいです!
中島みゆき「悪女 81年」。とネーナ(ロックバルーンは99が代表曲)の「アイスブレイカー 86年」の出だしがそっくり。
こちらの曲も日本の曲が先という珍しいパターンだと思います。
[BIG-O!/永井ルイ] フラッシュのテーマをはじめとしてクイーンのいいトコどり
ショッキングブルーのヴィーナスの頃はまだ著作権にうるさい時代ではなかったからセーフだったのかもしれません。
盗作を指摘されたビーナス側は、盗作はしていないがインスパイアされたのは事実だと言った。それで許されるという。
イントロのような曲のパーツの一部が似ているのと、曲の大事な部分が似ているのとではヤバさ加減が違うような気がします。Two Months Offとポリリズムはどうでしょう。。。僕はどっちも大好きです。
おもしろい
興味深い
いやーおもしろいですね。Venus似すぎで笑いました!
ブランキーのスカンク、Bauhaus のTelegram Samと同じコード進行なのってどこかで言われてますか?
『ロメオの心臓』のころのギタマガで、ベンジーが好きなアルバム10枚の中にBauhausのを入れていたので、影響あるなと思ってます。
ブランキーでもうひとつ。ADVENTURE OF GOOFYとNo DoubtのNewがけっこう似ていると思ってます。
King Crimsonの組曲Lizardの第1曲PRINCE RUPERT AWAKESと劇場版「機動戦士ガンダムパートIIIめぐりあい宇宙」挿入歌「ビギニング」(井上大輔作曲)はメロも展開もそっくりだとおもいます。
Butthole SurfersのとHideのDOUBT>。
aメロのメロディがほぼ同じ。
MR.BIGのアディクトトゥザットラッシュの元ネタの曲ド忘れしちゃったけどそれ😂
ビル・ウィザースの"Ain't No Sunshine" が北島さんの 「与作」とかw まあネタですけどw
ビートルズのpaperback writer と日本の石焼き芋。 ビートルズのパクリ?
ホントだー。笑ってしまいました。
凄いところに気づきましたね👏
いゃ〜驚き‼️
ビートルズの「Nowhereman」と日本の童謡「こいのぼり」(「♪屋根よりたかい〜」でも「♪甍の波と〜」でもなく「♪お日さまのぼる〜」の方)
バナナラマのヴィーナスの元ネタ曲には更に元ネタがあったなんて..💦
あと、すでに触れられているかは分かりませんがダリルホールのドリームタイムとザードの負けないで
の盗作疑惑(?)の真相も気になってますw
BON JOVIのリヴィンオンアプレアーの歌いだしは
ヴィーナスの歌い出しと全く同じです。
過去に誰か出してたかな? サザンの「愛の言霊」もバーブラのもろ「ウーマン・イン・ラブ」でしたよね。
そのウーマン・インラブも、Stievie wonderの「AS」のサビですけど
スティービーより前の
1966年に白人のバンドHollies -♪ Bus Stopのメロをスティーヴィーは覚えてたはずです。
ビートルズの Mr.Kiteの
In this way Mister K. will challenge the world!
の部分のコード進行でメロを3度上げた感じ。
泣きのコード進行でありがちのメロなんでそのバンド以前にもあったでしょうね。
「KATUMI 危険な女神」とか いっぱいありますね。
サザンのデビュー曲は スティーヴィーワンダー の Another Starのアレンジ。
モータウンの老舗グループ、フォートップスの「It' the same old song」が石野真子の「日曜日はストレンジャー」の元ネタ。
そのモータウンの曲を16ビートにしたのがYMOの
Fire Crackerですな。
テーマメロは、おっしゃってるように
マーティンデニーのカバーですが
細野さんが例のベースラインを追加しています。
そのベースリフのネタがフォートップス。
マライヤキャリーもジェニファーロペスもFirecrackerをサンプリングしてるんですが、なぜかYMOの曲として使用してます。なんで?
@@gilbertoafonso8635
ファイアクラッカーはマーティン•デニーのカバーですよ
@@st8ar1b7f-za9s1in
テーマメロはそうなんですが
そこに細野氏が件のベースを足してるんですね
マライヤも、ジェニファーロペスもFireCrackerサンプリングしてますが
なぜかどちらもYMOとクレジットしてる気がする。
フランス・ギャル 「Laisse tomber les filles (女の子を振ってごらん)」 のイントロと、「ドリフのズンドコ節」。全く同じメロディ (レ レ ファ ソ ソ# ラ ソ# ラ) です。たぶん引用でしょう。
フランスギャルカッコいいですね~
クイーンのフラッシュゴードンとアニメのビッグオーのopすごく雰囲気が似てる
ギターもブライアンメイに寄せてるからオマージュなんかな?
あとガイシュツかも知れないけど有名なのだとホール&オーツのウエイトフォーミーのイントロ、アレンジとBOØWYのわがままジュリエットかな?
楽しい番組、ありがとう😊
としちゃんのは有名ですね。初めてとしちゃんの聴いたとき、あららやってもーた!と思いました😂
(ネットが普及し始める頃まで)日本の音楽業界って「いいんだよ。どうせこういうのを聞く連中は洋楽なんて聞かないんだから」という困った風潮が蔓延ってましたからね(-_-)
シブがき隊の「ZOKKON 命」のイントロはNight RangerのDon't Tell Me You Love Meのモロパクりですし
@@kazsteinkreis8570 さん
アハハ(;゚∇゚)それもありましたね~😁😁
ウィングスの「セーヌのカフェ・テラス」を聞くと
サザンの初期曲の元ネタはこのへんかもなーと思っちゃいます
あと細川たかしの「心残り」ですがニールセダカの「恋の日記」にクリソツですね
スティービーワンダーの Part-time loverと、ホール&オーツのMan eaterは
続けて聴くと同じ曲が始まったのかなと思います。
メロディーじゃなくて、イントロのアレンジとリズムが酷似してます。
竹内まりあのPlastic Loveを聴いたときなんか記憶にあるなと思って調べたら turn your love around ジョージベンソンだった。たぶんいろんな人がネタ提供してくれてるんで勝手に裁判続編お願いします。
MISIAの『陽のあたる場所』の冒頭部分、スライ&ファミリーストーンの『暴動』の冒頭のワウがかかったギターリフ、まんま使ってますw
カーペンターズの何かにもよく似てますよね。
全部しゃあない、と思います。ワイはムーンライト伝説のイントロから必ずジ・アルフィーになってしまいます。
Van HalenのCan’t stop loving youと
高橋克典の君を愛してる
ソックリです
【J.S.バッハ/管弦楽組曲 第2番 ロ短調 BWV 1067】【ヘンデル 『メサイア』】この二曲、「序曲」のメロディライン/展開が「瓜二つ」クラスで似ている!
最近サブスクでマイナーなプログレやサイケを聴くと「あれ、ゆらゆら帝国?」てなことが2度ほどありました
1:15 ジョン・ウェットンと演歌と言えば、エイジアのアストラというアルバルのラストナンバー「アフター・ザ・ウォー」がまるで元々演歌として作った曲を強引にプログレっぽくアレンジしたみたいな曲だなと思った事があります。そういう素養があるんでしょうね。
プログレやハードロックの泣きメロは演歌っぽい曲が多いですね
Guns N' Roses"November Rain" のエンディングギターソロは何回聴いても演歌にしかきこえない(^^;
おおお。。 Don't Let Me Down と Killing of Georgie どちらも何十年も前から何度も何度も聴いてきたのに気づかなかった。しかしこれにアウトの判定はなかなか厳しい。Rod Stewart はあくまで Part 2 でさりげなくお洒落にやってのけた感じがする。John はどうだろう、笑って「お見事だ Rod!」くらいに思っていたのでは?
ロック・アラウンド・ザ・クロックはニューオーリンズの葬式の曲(セカンドライン)のJoe Avery's Bluesにそっくりなのにどちらのwikiにも指摘がない