【簡単・リスクなし】可動軸ボールジョイントの調整

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 сер 2024
  • プロモデラーマイスター関田です  / m_sekita
    今回は経年劣化や加工の行き過ぎでゆるくなってしまった可動モデルの関節調整法をご紹介しています。
    こちらのテクニックはプロモデラーの大先輩桜井信之さん、鋭ノ介初代日野さんに教えていただいたもです。
    塗装に関しては下記のエアブラシ講座で詳しく解説しております。
    • マイスター関田のエアブラシ基礎講座001 ま...
    質問に詳細にお答えが可能なオンラインサロンも行っております。
    community.camp...
    ツイッターにてワークショップ情報など発信中
    twtter: / m_sekita
    HP:wsf-sekita.com/

КОМЕНТАРІ • 22

  • @user-ut2cc9rk5y
    @user-ut2cc9rk5y 7 місяців тому +10

    「薄手のゴムが良い」
    ……なるほど!
    ドラッグストア等で簡単に手に入りますし、便利ですね!

    • @charao-io2vt
      @charao-io2vt 7 місяців тому +2

      サガミオリジナルならポリウレタン素材で良いかも
      天然ゴムだと時間が経つと硬化したりして悪影響出る可能性高くなる気がする

  • @arrowfield-xx1fs
    @arrowfield-xx1fs 7 місяців тому +10

    なるほど!ポンチを使えば良かったのですね!
    昔、ポリキャップを採用したキットが出始めた頃「ポリってことはポリ袋の切れ端とか挟めばポリキャップの代わりになるんじゃね?」と思い付いて以来、モナカキットの関節にはポリのランナー袋で対処して来たけど、うまい形に切るのが難しくて時々ポリの端っこがはみ出して仕上がりがみっともなくなるのが悩みでした。ポンチ買います!

  • @user-er4zm1dp8j
    @user-er4zm1dp8j 5 місяців тому

    速攻で真似しました、すばらしい効果です!!

  • @Hiro-jh2ht
    @Hiro-jh2ht 7 місяців тому +2

    旧キットの時は、パーツが入っている袋、引っ張れば伸びる材質のほうの袋を切って軸と軸受の間に挟んで硬さの調節をしてました。

  • @kei000001
    @kei000001 7 місяців тому

    とても参考になりました。
    武装が多くて元より保持力が足りないガンプラに効果がありそうなので試してみようと思います。

  • @user-eg5mz7ux1u
    @user-eg5mz7ux1u 6 місяців тому +1

    ある意味伝統のティッシュ挟みの派生。

  • @zizi6781
    @zizi6781 7 місяців тому +4

    最初、接着剤でよいのでは?と思っていましたが、その部分についても触れていただき納得でした!

  • @sakurai-sohtoh
    @sakurai-sohtoh 7 місяців тому +31

    関ちゃん、わざわざありがとう。そんな出典的な話はしなくてもいいよ。みんなやってることだから(笑)
    ちなみにオレは新品じゃなく、プラパーツが入ってるビニール袋使ってます。プラを梱包するビニールや溶着跡の違いで、製造業者を見分ける変態なので、厚めのビニール(腰の柔らかいヤツ)を選んで使ってます。普通は捨てちゃうやつでいいと思います(エコエコ)。
    あ、でも例のゴム 製品使う時は、絶対に新品がいいですよ!(笑)
    ちなみに、関ちゃんの名誉のために書きますが、例のゴムを思いついたのは、78年公開の映画『エイリアン』、あの撮影用頭部モデルの顎の腱が、例のゴムで作られていたのを知ったからです。意外な物が活用出来るので、皆さんも身の回りで活用出来るものを工夫してみてくださいね!

    • @user-qo3wj9bf7c
      @user-qo3wj9bf7c  7 місяців тому +6

      桜井さんコメントありがとうございます!
      吉祥寺時代の爆発的な知識と経験の拡大が今の私を形作っています。これからも教えていただいたこと広めさせてください〜

  • @yamamotoyu7453
    @yamamotoyu7453 7 місяців тому

    15年も前からですかー!?
    すごっ!!、!!!!!、!

  • @user-hn9tx7vs4o
    @user-hn9tx7vs4o 7 місяців тому +7

    あれしか思いつかないのだが…
    →合ってた!!
    いつもの超極厚はまさに最適なのでは!!

  • @user-te3oy1ws9r
    @user-te3oy1ws9r 7 місяців тому

    参考になります!

  • @amakake-k01
    @amakake-k01 7 місяців тому

    とても参考になる動画で良かったです
    間接に関しては色々な情報は集めてましたが薄手のゴムってのは初めてでなるほど~と思ったんですけどコメントで他の方も言及してるように
    ゴムは劣化や色移りもするので材質には気を付けないといけない気はしますね
    天然ゴムは劣化が避けられないしどういう素材が良いのか…ジャンクパーツとかで長期実験するしかないかもしれませんね

  • @user-lg3oi4xi8f
    @user-lg3oi4xi8f 7 місяців тому

    こんなところでも技術の継承が行われいたなんて。いい事はもっと広めていきたいですね。逆にきつい場合の簡易的調整法についても知りたいですね。まあ、普通にシリコンスプレーとか削るだけなのかもだけどorz

  • @user-fo1lp4kk4h
    @user-fo1lp4kk4h 7 місяців тому

    イマイのマクロスキットの関節にも有効ですよね

  • @d32aeclipse
    @d32aeclipse 7 місяців тому +1

    早漏防止の厚めコンドムは無理ってことかw
    ラテックス系の薄々コンドムはもったいないので
    業務用のお得コンドムを使おう♂

    • @user-hn9tx7vs4o
      @user-hn9tx7vs4o 7 місяців тому +1

      チャック袋2枚重ねするくらいだから寧ろ超極厚は良いと思うぞ!!
      しかしそれを切ったりポンチで穴開けたりするのは心にくるものがありますね

  • @experimentalpunksurfer7960
    @experimentalpunksurfer7960 7 місяців тому +2

    0.05mmの超薄手のゴム資材なんて模型屋はもちろんホームセンターでも見たことないですよ。
    、、、、💡!! ちょっと、薬局いってくる。

  • @psecho4641
    @psecho4641 7 місяців тому +1

    私は、ティッシュの箱のビニールでやってます〜(^O^)

  • @user-gen-gorou
    @user-gen-gorou 7 місяців тому

    個別包装されている錠剤の透明な方を、ボールジョイントの大きさより若干大きめの枠に当て、
    ボールジョイントと同じ大きさの半球体でグイグイ押し出すと、包装容器がその形状で固まります。
    それを、カミソリやデザインナイフで切り取ってボールジョイントの間に挟み込むと、かなり固くなります。
    紙やすり等で削れば、間接の硬さを調整できます。私の極秘技なので、他の方には内緒にお願いします。