【アイディア1つで一瞬で解ける】ヒラメけば20秒もかからない図形の良問【中学受験の算数】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 тра 2024

КОМЕНТАРІ • 7

  • @hiDEmi_oCHi
    @hiDEmi_oCHi 21 день тому +4

    同じ解き方でした。
    同じ長さや足して180°で一直線になるところをくっ付けるのは定番の考え方ですね。

  • @user-th7sh2gw8s
    @user-th7sh2gw8s 21 день тому +5

    三角形がぴったりはまって気持ちい~

  • @rikku1472580369
    @rikku1472580369 21 день тому +5

    動かした三角形は違ったけど、同じようにして解きました
    気付けば簡単なので、気付くかどうかの問題ですね

  • @akavest4813
    @akavest4813 21 день тому +3

    すげー、解かれて納得した
    自分では解けないわ

  • @user-vy4xj6ye7k
    @user-vy4xj6ye7k 21 день тому +4

    相当昔ってなんか怖いな

  • @Thiner_
    @Thiner_ 20 днів тому +2

    全く同じ解き方でした
    2つの三角形の交点ウの角度が合計180度で、外側の2辺の長さが一緒なのでそのまま二等辺三角形が作れるのではないか
    つまり○うは∠イと一緒なのではないかと推察が産まれました

  • @kg6156
    @kg6156 21 день тому +3

    たけのこを掘り忘れると竹になるのは早い。学芸も同じ事。可能性を抜いてはいけない。