Amazing experiment #32: A special magnetic material makes delicious rice easy!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 сер 2021
  • Before the recent trend of using microcontrollers in rice cookers, they made clever use of magnets.
    The mechanism is simple and robust.
    You'll see why older rice cookers last so long.
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 61

  • @user-4rtm3m0cho
    @user-4rtm3m0cho 2 роки тому +57

    そうだったんだ…
    炊飯器のペコペコ、釜がハマってないと炊けない安全装置みたいなやつかと思ってたw

  • @kibanakinoko
    @kibanakinoko 2 роки тому +112

    おじさんがご飯を食べるところがいい味を出していますね

    • @hosoyalaurence
      @hosoyalaurence 2 роки тому +3

      戦前はベジタリアンで、
      温かいご飯なんて普及してなかったからな。
      ダシ卵とライス食べれるのは激的改善だと思う。

    • @tamo-san
      @tamo-san 2 роки тому +3

      いつもネタ的に使われているからこれくらいは許してあげてwww

    • @user-pamtmd4uanp
      @user-pamtmd4uanp Рік тому

      おじさんの味がいい!?

  • @my-wo9vk
    @my-wo9vk 2 роки тому +44

    カッと熱くなって離れてしまっても
    頭冷やして戻ってこれば寄り添って
    長年支えてくれる感温磁性体
    田舎のお母さんかよ

  • @tatsuroblackcat
    @tatsuroblackcat 2 роки тому +38

    あのポッチの正体がずっと気になってました…。そういう仕組みだったんですねー!

    • @hosoyalaurence
      @hosoyalaurence 2 роки тому

      笑ってしまうな。
      もはや、
      ロボットだと思うw

    • @tinuto1508
      @tinuto1508 2 роки тому

      ユタボンいて草

  • @YinedeGaixin
    @YinedeGaixin 2 роки тому +6

    つまり、キュリー温度は磁石だけじゃなくて強磁性体の方にもあるということですね。

  • @user-dz7dg9hl8x
    @user-dz7dg9hl8x 2 роки тому +2

    「センサーが温度を感知して勝手に切れるんじゃ」で済ませるんじゃなくて、ここまで説明するサイトや動画が増えてほしい。

  • @zeerf
    @zeerf 2 роки тому +11

    はぇーそうだったんか、てっきり釜を載せないとスイッチが入らないようにセーフティの役割してるのかとww

  • @KC_keikei
    @KC_keikei 2 роки тому +9

    やっぱnims、材料はおもしろい!!!

  • @ryo.n9792
    @ryo.n9792 2 роки тому +2

    へぇーすごいな!
    こういう身の回りのもので知らない仕組みを教えてくれるのワクワクして好き

  • @user-nn2kv5bp3b
    @user-nn2kv5bp3b 2 роки тому +4

    あら、、、が好きw

  • @user-wg1dt4hj5z
    @user-wg1dt4hj5z 2 роки тому +13

    こういうのがもしかしたら昔の家電の方が長持ちする理由だったり…?

    • @NatsU-rp8cs
      @NatsU-rp8cs 2 роки тому +2

      シンプル イズ ザ ベスト ですね

  • @user-wi7ep3dq9h
    @user-wi7ep3dq9h 2 роки тому +3

    魔封波の中身はこうなってたのか…

  • @ajaxapi
    @ajaxapi 2 роки тому +4

    感温磁性体センサー付きのヒーターを沢山使って温度調節すれば、部分的に温度調整が出来そうですね。
    デジタル画像からトーストアートや焼きむら変色による陶芸品アートも制御出来そうですし、
    料理や陶器や熱で一体化する粉末の焼き入れなんかをデジタル画像ベースで制御出来そう。

  • @kotetu12
    @kotetu12 2 роки тому +1

    久しぶり投稿楽しみ

  • @user-dv9yq8wi4b
    @user-dv9yq8wi4b Рік тому

    凄い感動した

  • @user-fu3nq1eq4e
    @user-fu3nq1eq4e 2 роки тому +8

    冷えると電気がめっちゃ通るようになるって金属もあった気が…
    金属と熱…深い関係があるんだろね

    • @user-je9sk6wk9u
      @user-je9sk6wk9u 2 роки тому +2

      冷えると導体は原子が動かなくなって電子の動きを阻害しなくなるので、基本的には電気を通しやすくなります。反対に半導体などは温度が上がると原子が持っている電子を外して、周りの電子を取り込みやすくなり、それが自由電子のように動くようになるので電気を通しやすくなります。

    • @user-wg1dt4hj5z
      @user-wg1dt4hj5z 2 роки тому +2

      一応ですが、冷やしすぎると金属でも電子の動きも阻害してしまい伝導率が下がるということも。

  • @user-hamachi12
    @user-hamachi12 2 роки тому +1

    感温磁性体て初めて聞いたけど、ただフェライトのキュリー温度ですよね

  • @MetallRhein
    @MetallRhein 2 роки тому +1

    温度による電気抵抗変化を利用したセンサーを使ってると思ってた。

  • @user-vq2gj8zm5y
    @user-vq2gj8zm5y 2 роки тому +2

    感温磁性体!覚えときます。

  • @mansuya1084
    @mansuya1084 2 роки тому +1

    これってティファールの1人用ポットに使われてるのと同じか〜

  • @PapaverWakana
    @PapaverWakana 2 роки тому

    普段見ないのだから 頑張って見てみてよかった
    この3分弱でものすごくためになる ゆっくり見たい
    炊飯器の中とか分解できないから興味深かった
    あれが効かなくなると 炊飯器の調子も悪くなるのかな
    温度が上がらない東の釜とはまた違うのかな

  • @user-rr4ju7su7p
    @user-rr4ju7su7p 2 роки тому +1

    何にも考えずにムシャムシャ食べてた。

  • @shibaschan
    @shibaschan 2 роки тому +3

    感音磁性体って磁石って言い切ってないけども 何が混ざってるんかな🧐

  • @user-sb4pn6gp8g
    @user-sb4pn6gp8g 2 роки тому

    炊飯器のお釜手にもって食べるひと初めて見た

  • @asahiyosida7398
    @asahiyosida7398 2 роки тому +1

    てことはスイッチが切れた直後に強引にスイッチ入れっぱなしにするとうまくやればおこげができるわけだな

  • @user-nn1oj1jr8b
    @user-nn1oj1jr8b 2 роки тому

    最初に考えついた人がすげぇわ

  • @uzizin
    @uzizin 2 роки тому

    2:34 ですねぇ~w

  • @user-dj6zr5fc5m
    @user-dj6zr5fc5m 2 роки тому +2

    へー。そう言う仕組みなんだ!

  • @baraondal
    @baraondal 2 роки тому +1

    焼肉があったら振り切れてておもしかったな

  • @JIN-vi2gf
    @JIN-vi2gf 2 роки тому

    サーモスイッチやなかったのか…初めて知った…

  • @user-xy5om3zk3k
    @user-xy5om3zk3k 2 роки тому

    おばあちゃん家であれずっと押してたそんな仕組みだったのか、、

  • @thepoisan6039
    @thepoisan6039 2 роки тому

    キュリー温度がかなり低い磁性体?

  • @usiro876
    @usiro876 2 роки тому

    オカマの中を覗いてみます

  • @LEGOmansan55
    @LEGOmansan55 2 роки тому +1

    と言うことは連続で炊くとまずい?

    • @user-qg4jy5wy3q
      @user-qg4jy5wy3q 2 роки тому

      連続で炊いても炊き始めは水を入れるので釜の温度はほぼ水温と同じに戻り、条件は一回目と一緒になると思います

  • @sahkert
    @sahkert 2 роки тому +1

    なんでバイメタルじゃないんだろ 動作する温度域がどうしても会わないとかかな

    • @KGR0000
      @KGR0000 2 роки тому +3

      ケトル=100度超えたら 炊飯=水が蒸発して100度以上(200度)まで上がるようになってしまったら の違いかなって思います

  • @balckjack1331
    @balckjack1331 Рік тому

    こんな原理の炊飯器未だにあるの????

  • @user-qi5gi5jh5p
    @user-qi5gi5jh5p 2 роки тому

    これは知らなかった。
    でも、炊飯器ぐらいしか使い道が無い?

  • @user-pv6fc5lg5m
    @user-pv6fc5lg5m 2 роки тому

    他に使い道を発見すれば
    大金持ちになれます。

  • @hosoyalaurence
    @hosoyalaurence 2 роки тому

    昔は、
    卵かけご飯さえなかった。
    ウチは戦後商売やってたが、
    科学者・製造業には感謝ですよ。

  • @user-ne8pk3uj2u
    @user-ne8pk3uj2u 2 роки тому

    感温磁性体て何だろ
    ネオジム磁石とは違うのかな?
    調べてこよ

  • @user-fu3nq1eq4e
    @user-fu3nq1eq4e 2 роки тому

    2コメ
    磁石ってそんな効果あったの?!

  • @ishmael334
    @ishmael334 2 роки тому +1

    へぇ

  • @skdjrufhxjid
    @skdjrufhxjid Рік тому

    毛のおじさん

  • @konnnnyaku
    @konnnnyaku 2 роки тому +1

    いいねの数だけ へぇ

  • @iBorn-xw5jd
    @iBorn-xw5jd 2 роки тому +2

    お釜のままで食事をしている場面は不要でしたね。それに箸の持ち方は日本人の持ち方ではないし。中国製の炊飯器のようで、中国で撮影したものかと思いました。

    • @yuka-ll7fu
      @yuka-ll7fu 2 роки тому +8

      中華製のものを完全に使っていない研究所なんてないと思うが…

    • @user-jr1tw2xs7e
      @user-jr1tw2xs7e 2 роки тому +7

      仮にそうであったとしても何が悪いんですか?あなたは中国人への差別がしたいだけですよね。

    • @iBorn-xw5jd
      @iBorn-xw5jd 2 роки тому +1

      @@user-jr1tw2xs7e 下品な所作を税金で運営されている組織が流すものではありません。

    • @user-xs5mp5di5v
      @user-xs5mp5di5v 2 роки тому +5

      感温磁性体と違って「民度」は社会不安ですぐ劣化するからダメだな、ここで言う民度とは他者への寛容さのことですが

    • @dque
      @dque 2 роки тому +6

      日本の企業が運営している動画サイトで視聴したほうが良いのでは?