Amazing experiment #30: Hemispherical soap bubbles looking like Death Stars!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 жов 2024
  • You can find a tip of science in play you got absorbed as a child.
    Have you ever seen a hemisphere soap bubble?
    If not, make soap bubbles staying in air for a looong time.
    Once you find it, please think over how it was created.
    Here is the answer.
    FYI: In the interest of simplicity, the phase change on reflection is omitted from the explanation.

КОМЕНТАРІ • 71

  • @アンドロイダー-o8v
    @アンドロイダー-o8v 4 роки тому +21

    位相の違いを足の運びで表すのアイデアマンすぎる

  • @666yatchy666
    @666yatchy666 4 роки тому +26

    テープとか段ボールとか新聞とかそこらへんの材料揃えて、場所は会議室だの体育館だの空いてるであろうところおさえて、後は最先端技術を研究してる人たちの人海戦術でなんとかしちゃおう、ってのがもう愛以外の何も感じられない。
    NIMSに最先端技術研究予算での増額を切に希望。

    • @Yajii2
      @Yajii2 3 роки тому

      JAXA見たい(?)

  • @mtbjustice4518
    @mtbjustice4518 4 роки тому +28

    え、なにこれ超おもろいw
    しかもこれ最近高校物理で習ったわw

  • @PONZALES
    @PONZALES 3 роки тому +1

    反射光については納得したけど、「影を見ると良く解りますね。」と言っているけど反射光が逆位相でも影というか透過光は変わらないのでは?

  • @goodluck-TerraTech
    @goodluck-TerraTech 4 роки тому +50

    とんでもなくわかりやすい講義だ!

    • @シコニー
      @シコニー 4 роки тому +1

      関係ないけど動画見てるよ 
      頑張れ

    • @goodluck-TerraTech
      @goodluck-TerraTech 4 роки тому

      三浦 頑張ります!

    • @fantomnyoti
      @fantomnyoti 4 роки тому +1

      あら?デス・スターでも作るんすか?

  • @hainsitatte7379
    @hainsitatte7379 3 роки тому +3

    ダークマター(暗黒物質)も案外こんなメカニズムで観測できないのかもしれませんね。

  • @fii2690
    @fii2690 4 роки тому +19

    この宿題難易度高杉ないかな??

  • @まーごめ-c7f
    @まーごめ-c7f 4 роки тому +25

    光子の実験わかりやすいし面白いwww

  • @人生の分岐点間違えたかも

    本当に分かりやすいわ
    原理より説明スキルに感動

  • @brain0505
    @brain0505 4 роки тому +2

    二人の光子がグラマラス過ぎて話が入ってこなかったw

  • @kaneisohiro170
    @kaneisohiro170 3 роки тому

    ん?膜の厚さが光の波長よりも短くなって、反射せず透過するからなんじゃないですか?(だから影もできない)

  • @tatsuroblackcat
    @tatsuroblackcat 3 роки тому +1

    量子はりょうこ、中性子はなかせいこ。おまけに光子で三姉妹。
    子供心に、あれは見えてないだけで「あるんだ」とは思ってた(キリキリとはりつめた膜がパチンと割れるから、力のかかり方からしても球体じゃないわけがないと思いこんでた)けど、こんな仕組みだったんですね…。
    なんかスッキリしました。

  • @saisonkitsune4597
    @saisonkitsune4597 4 роки тому +2

    水槽の中でガラスが消えるマジックと同じ原理かと思ったけど、よく考えたらシャボン玉と空気が同じ屈折率なわけないか笑

  • @user-DangoMogu
    @user-DangoMogu 4 роки тому +4

    (一般的な高3生が)夏休みの(間に勉強する)課題

  • @きりんちゃんの実験教室
    @きりんちゃんの実験教室 4 роки тому +2

    再現できても割れる前に影と一緒に撮影するのはすごく難しい・・・。

  • @hiiro_sora
    @hiiro_sora 4 роки тому +4

    難しすぎるw
    光子(みつこ)の増幅と減衰は全く予想してなかったな・・・

  • @fantaviton
    @fantaviton 4 роки тому +3

    どうやって作るかわからんかった。投げっぱなしジャーマン

  • @TV-eu3xb
    @TV-eu3xb 3 роки тому

    光子いらんかったな笑

  • @YasuriKatame
    @YasuriKatame 4 роки тому +1

    大まかな仕組みはわかりましたけれど、上部が薄くなっても割れずに残るのはなぜか?とか
    長く停滞できるように軽いガスを使っているとか、以前説明があったようにドライアイスで落ちないようにしているとか、
    膜が薄くなるとちょうど波長が半角ズレるようになる大きさやそう見えやすくなる成分や比率とか、反射・透過がハッキリするライティングや波長など気になるところが多いですね。

  • @girenzabi3385
    @girenzabi3385 4 роки тому +2

    夏休み中ずっと考えて寝ることができませんでした。
    これでぐっすり眠れます。

  • @hatati2020
    @hatati2020 4 роки тому +1

    これずっと昔気づいてから高校入って原理に気づいた

  • @loop-az
    @loop-az 4 роки тому +5

    なるほど...
    わかりやすい

  • @ジャスミンサン-u4y
    @ジャスミンサン-u4y 4 роки тому +1

    2:40
    別れた光は、再び重なるだけであって
    増幅はしませんw

    • @トウキョウサンショウウオみっけ
      @トウキョウサンショウウオみっけ 4 роки тому +1

      別々の光路を通った光の振幅よりかは増幅してるって事でしょ。分かれる前の光の振幅とは比べてないでしょ。

    • @haizyokamen
      @haizyokamen 4 роки тому +3

      釈迦に説法しようとしてて笑える

  • @hakke008
    @hakke008 4 роки тому +1

    存在するけど認識できない(見えない)ってことか。

  • @金魚好き
    @金魚好き 4 роки тому +6

    面白いなこれ

  • @breadrice3649
    @breadrice3649 4 роки тому +1

    波長を歩幅で表現するのわかりやすいし面白いな

  • @連絡-c7r
    @連絡-c7r 4 роки тому +4

    とてもわかりやすい…

  • @tos-kamiya
    @tos-kamiya 4 роки тому

    仕組みはわかったので、仕掛けを教えてほしい。どうやればそんなに薄い膜のシャボン玉ができるのか

  • @bukubuku556
    @bukubuku556 3 роки тому

    この説明だと上半分だけ見えるシャボン玉もあるはず、インチキ

  • @sonotaku1747
    @sonotaku1747 4 роки тому +1

    下半分のシャボン玉は7日目のセミだったのか・・・
    もうすぐ割れてなくなっちゃう

    • @cmplstofB
      @cmplstofB 4 роки тому

      ちなみにセミの成虫は7日では死にません(クソリプ)。
      www.sci.osaka-cu.ac.jp/biol/aphys/hakken2005.html

  • @tokuie8
    @tokuie8 3 роки тому

    レーダー波の反射波のコントロールの仕組みの一部だよ。

  • @Feng1shu4
    @Feng1shu4 4 роки тому

    半分しかないシャボン玉を見たことないんですが
    何か特別な作り方とか発生条件があるのでしょうか?

  • @hirominakami9991
    @hirominakami9991 3 роки тому

    重力で水分が下がるのは気づいたけど
    まさかそれで厚みが変わって反射波が逆位相になるとかわがんねぇよw
    そしてミツコ大爆笑だわw
    ネタ的にも内容的にもおもしろい!

  • @kamano5442
    @kamano5442 4 роки тому +3

    わっっっかりやす!!すご!!

  • @mariel0171
    @mariel0171 4 роки тому

    ああ、メガネとかに貼ってある反射防止膜と同じ理屈ですね。

  • @temusykyabe6796
    @temusykyabe6796 4 роки тому +2

    干渉の話だったのか

  • @genechen3869
    @genechen3869 4 роки тому +1

    sugoi

  • @大川晃司-o4v
    @大川晃司-o4v 4 роки тому

    昔、25年ほど前に半分の小さなシャボン玉を見たのですが、ずっと不思議なままでした。
    これで謎が解けました、感謝、感謝です🎵

  • @nomadicluxury6826
    @nomadicluxury6826 3 роки тому

    子供に見せたいやつです!ありがとうございます!

  • @おかだ-f8u
    @おかだ-f8u 4 роки тому +1

    さすがNIMS
    面白いしわかりやすい

  • @Takahashi_san485
    @Takahashi_san485 4 роки тому +2

    あぁ…やっぱり面白いなぁ…。

  • @Ehuehu52729
    @Ehuehu52729 4 роки тому

    影が消えるのもこれで説明出来るのか?

  • @user-hi3bs6de6t
    @user-hi3bs6de6t 3 роки тому

    すげーわかりやすいwwwwwwwwwwwwwww

  • @ta-vo1pz
    @ta-vo1pz 4 роки тому

    思わず「なるほど!」て言いそうになった

  • @한국어의이름이라면강
    @한국어의이름이라면강 4 роки тому +1

    高校物理で習ったがおもろい

  • @mmmmm3581
    @mmmmm3581 3 роки тому

    これ位相のズレか...波動の勉強に丁度いいな

  • @峯田航
    @峯田航 4 роки тому

    おもいっきり二相分離だと思ってたわ

  • @Z_JP
    @Z_JP 4 роки тому

    まてりあるずヌチャが無くなってる!

  • @kocore8790
    @kocore8790 4 роки тому

    さわやんゲームズでデスターシャッ

  • @D0J0Master
    @D0J0Master 4 роки тому

    Why was I subscribed to this...

  • @みつお-h3r
    @みつお-h3r 4 роки тому

    光子二号さんがタイプです
    結婚するにはどうすればいいですか?

  • @ajaxapi
    @ajaxapi 4 роки тому

    シャボン玉の影の無い部分も影の有る部分と同じくらい反射自体はしているのでしょうか?

    • @tomoyama737
      @tomoyama737 4 роки тому

      nimsのインスタに薄いところの屈折率が空気と同じくらいとあったので、反射率が大幅に低下すると思われます。なので同じくらい反射はしていなさそうですね。

    • @ajaxapi
      @ajaxapi 4 роки тому

      返信ありがとうございます。
      薄くなったシャボン玉の上部の屈折率が空気並みに大幅に低下するから
      ほとんど反射しなくなり、見えなくなるのかもと推測していました。
      反射して光が合成して打ち消した場合、壁の影は無くならない気がして・・

    • @tomoyama737
      @tomoyama737 4 роки тому

      そうですよね。影の件はそういうことだろうと私も思っています。

  • @algermon1355
    @algermon1355 4 роки тому

    Ms. photon1 Ms. photon2

  • @八矢カツ
    @八矢カツ 4 роки тому

    なるほどなるほど

  • @時すでにお寿司-m1g
    @時すでにお寿司-m1g 4 роки тому

    おもしろ

  • @bergdragon
    @bergdragon 4 роки тому +3

    結局答えは分からなかったですか? 1ヶ月間何やってたんですか?
    この結果はシャボン玉に対する意識の差です。

    • @ikeda_ediacara
      @ikeda_ediacara 4 роки тому +2

      ごめんなさい。光子は思いつきませんでした。

  • @りんりん-p2x
    @りんりん-p2x 4 роки тому +1

    光の屈折率の変化 宿題完全正解しました\(^.^)/
    ってか出題時に上もうっすら見えてたから大人がマジで解答するのも”おとなげ”ない話しですが