TerraTech x "Operation Wallclimber" [AC6 / ARMORED CORE 6]
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- This is a video in which I fantasize about "Operation Wallclimber" of AC6 (Armored Core 6) with an aircraft built with TerraTech for PC.
You ready to climb the wall? (Just a feeling)
The Steam store page for TerraTech, a vehicle-building sandbox game, here.
store.steampow...
#TerraTech #ac6 #ArmordCore6
ジャガーノートパイセンの重厚感最高!
本来のスケールだとこれの2倍(もしくは逆に AC を半分の10ブロック位にする)…
ウチの PC 的にもビルド的にもヤバすぎー
ジャガノカッコ良すぎる…
再現度が凄い!
ありがとう!嬉C
凄すぎて言葉が出ない…機体の再現度だけでも凄いのにこんなに動いて飛んで戦えるとは…なんという超技術!
やった。作ってみてよかった!
素敵な作品です、ご友人!
ジャガーノートも喜んでいます
クイック、クイック♪でブースト吹かすんかなと思うなどして1人でおもろい気分になった
流石にこれはACだわ
MOD機体の操作見てていつも思うんですが、視点操作してる余裕がないくらいにキーバインドの数凄い事になってそう…最適化しててもしてなくても尊敬します
操作は簡単にしておきたいので WASD と CTRL くらいで射撃は自動ですね
視点がおぼつかないように見えていたら、それはワイのスキルがががw
@@nakachon_gm快適化(?)が凄いですね…笑 自分で作れたらめちゃくちゃ楽しそう
視点操作についてはそういった意味では言った訳ではなくむしろ視点操作も編集面でもとても観やすいです!!!!失礼いたしました
なるほどです。いずれにしてもコメ感謝です!
やはりMODパーツを駆使すると再現度のレベルが段違だなぁ。加えてnakachon gmさん自身の造形センスもすごい(´▽`*)!
MOD はもちろんいいのですけど、分離機体や回路でできる工夫も増えてるので技術ミックスがまたヨシですね
色んなスケールに合う武器はいくらあっても困らないので標準ブロックにも欲しいくらい!
凄すぎる
Modは偉大
Switchは弱い
modder さんには感謝が絶えないですわ
あれがテラテックのACだと!?じゃあ俺のはなんだ!?
ハウンドでしたら1年以上前にお見かけしてますね
ワクショ(とその紹介動画)で Control Blocks を扱ってあれだけ動ける機体も珍しく、自分にとって AC は AC6 からということもあり、完成度の高い先駆け的な Mod 機体ですぞ
@@nakachon_gm うれしすぎる…