nakachon gm
nakachon gm
  • 34
  • 229 005
TerraTech x "Operation Wallclimber" [AC6 / ARMORED CORE 6]
PC 版 TerraTech ( テラテック ) でビルドした機体で AC6(アーマードコア6) の壁越えを妄想した動画です。
ともに壁越え(気持ちだけ)
▼ このゲームが気になった方向けの情報
乗り物づくりサンドボックスゲーム TerraTech の Steam ストアページはこちら
store.steampowered.com/app/285920/TerraTech/
#TerraTech #テラテック #ac6 #アーマードコア6
Переглядів: 1 306

Відео

TerraTech x RX-78 GUNDAM [Mobile Suit GUNDAM]
Переглядів 948Місяць тому
PC 版 TerraTech ( テラテック ) でビルドした 機動戦士ガンダム に登場する RX-78 ガンダム の機体紹介動画です。 ▼ このゲームが気になった方向けの情報 乗り物づくりサンドボックスゲーム TerraTech の Steam ストアページはこちら store.steampowered.com/app/285920/TerraTech/ ▼ このゲームをプレイ中の方向けの情報 登場機体の Steam ワークショップリンク RX-78 ガンダム steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3404480359 FA-78 フルアーマーガンダム (サンダーボルト) steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3404517500 #TerraTech #テラテック #ガンダム
TerraTech x AI Support Combat Hover
Переглядів 227Місяць тому
AI モジュール君の動きをそれっぽくしたかった 登場機体の Steam ワークショップリンク AI 支援戦闘ホバー steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3384656978 #terratech #テラテック
TerraTech x GUNDAM RISING
Переглядів 4,9 тис.10 місяців тому
テラテックでビルドした機体で、機動戦士ガンダム 第1話「ガンダム大地に立つ」を参考に動画を製作してみました。 ザクとの絡みシーンを諦めたり、ほぼ撮り終わりにビームサーベルがランドセルに刺さってないことに気が付いたり、至らない点もあります😇 アムロ役は GSO 操縦ブロック"コスモノート"です。 ゲーム内音源以外、 BGM はエンドロールのみ、素材はフリーのものとなります。 [参考] ガンダムチャンネルさん 機動戦士ガンダム 第1話「ガンダム大地に立つ」 ua-cam.com/video/0qM82sMzyzc/v-deo.html 16:35 - 17:22 アムロがガンダムトレーラーに昇り右腕の影に隠れる ~ ガンダムのコックピットモニターに飛翔するザクが映る 17:45 - 18:02 対空車両が破壊されトレーラー上のガンダムが傾く ~ ガンダム最初のバルカン砲発射 Gundam...
TerraTech x ZAKU II [Mobile Suit GUNDAM]
Переглядів 18 тис.11 місяців тому
PC 版 TerraTech ( テラテック ) でビルドした 機動戦士ガンダム に登場する ザク(ZAKU II) の機体紹介動画です。 ▼ このゲームが気になった方向けの情報 乗り物づくりサンドボックスゲーム TerraTech の Steam ストアページはこちら store.steampowered.com/app/285920/TerraTech/ ▼ このゲームをプレイ中の方向けの情報 登場機体の Steam ワークショップリンク MS-06 ザク steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3176925629 MS-06 ザク バズーカ装備 steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3177093688 #TerraTech #テラテック #ザク #ガンダム
TerraTech x AI Close-Quarters Battle Mech
Переглядів 1,2 тис.11 місяців тому
テラテックで AI でも近接戦闘できるロボを作ってみました。 テック作るために色々と研究開発もやっとります。 登場機体の Steam ワークショップリンク AI 近接戦闘ロボ CQB-001 Jackhammer steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3163186443 #terratech #テラテック
TerraTech x WHITE-GLINT [Armord Core for Answer/ACfa]
Переглядів 4,7 тис.Рік тому
PC 版 TerraTech ( テラテック ) でビルドした アーマード・コア フォーアンサー に登場する ホワイトグリント を動かす動画です。 ビルド中は mod の V.O.B ユニットが完全には機能していなかったのだけど、動画完成したあと、いつの間にか機能するようになっていた…。いつか使ってみたい。 ▼ このゲームが気になった方向けの情報 乗り物づくりサンドボックスゲーム TerraTech の Steam ストアページはこちら store.steampowered.com/app/285920/TerraTech/ #TerraTech #テラテック #ホワイトグリント #アーマードコア
TerraTech x Flight Unit Ho229 Type-S [Nier Automata]
Переглядів 2,7 тис.Рік тому
TerraTech x Flight Unit Ho229 Type-S [Nier Automata]
TerraTech x Eternal & Meteor [Mobile Suit Gundam SEED]
Переглядів 2,7 тис.2 роки тому
TerraTech x Eternal & Meteor [Mobile Suit Gundam SEED]
TerraTech x GN ARMS TYPE-E [Mobile Suit Gundam 00]
Переглядів 2,7 тис.2 роки тому
TerraTech x GN ARMS TYPE-E [Mobile Suit Gundam 00]
TerraTech x Spartanian & Walküre | [Legend of the Galactic Heroes (LoGH)]
Переглядів 4,8 тис.2 роки тому
TerraTech x Spartanian & Walküre | [Legend of the Galactic Heroes (LoGH)]
TerraTech Build Exhibition - The word "Forest" evoked the tech "Baldwin steam locomotive"
Переглядів 8592 роки тому
TerraTech Build Exhibition - The word "Forest" evoked the tech "Baldwin steam locomotive"
TerraTech x Early Gostok-class missile battleship "Goland"
Переглядів 8 тис.2 роки тому
TerraTech x Early Gostok-class missile battleship "Goland"
TerraTech x RX-75 Guntank Thunderbolt Version
Переглядів 2,7 тис.2 роки тому
TerraTech x RX-75 Guntank Thunderbolt Version
TerraTech Build Exhibition - The word "Halloween" evoked the tech "Macross VF-14 Vampire"
Переглядів 2 тис.2 роки тому
TerraTech Build Exhibition - The word "Halloween" evoked the tech "Macross VF-14 Vampire"
TerraTech x Nacchin
Переглядів 1,1 тис.2 роки тому
TerraTech x Nacchin
TerraTech x Domel Fleet
Переглядів 47 тис.2 роки тому
TerraTech x Domel Fleet
TerraTech Build Exhibition - The word "desert" evoked the tech "Buggy"
Переглядів 8322 роки тому
TerraTech Build Exhibition - The word "desert" evoked the tech "Buggy"
TerraTech Build Exhibition - The word "flying machine" evoked the tech "Flying Bike"
Переглядів 6192 роки тому
TerraTech Build Exhibition - The word "flying machine" evoked the tech "Flying Bike"
TerraTech Build Exhibition - The word "sea" evoked the tech "PWC"
Переглядів 6282 роки тому
TerraTech Build Exhibition - The word "sea" evoked the tech "PWC"
TerraTech - Shielder Proto
Переглядів 1,9 тис.2 роки тому
TerraTech - Shielder Proto
TerraTech - Gunner Proto
Переглядів 1,7 тис.2 роки тому
TerraTech - Gunner Proto
TerraTech x Andromeda
Переглядів 47 тис.2 роки тому
TerraTech x Andromeda

КОМЕНТАРІ

  • @鎌足-k5s
    @鎌足-k5s 10 годин тому

    スッゴ…毎度凄まじい完成度の物を 作ってくれる…すげぇよあんた。

  • @matyaマチャ
    @matyaマチャ 13 годин тому

    こんな家に住みたい,,(脳死)

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm 11 годин тому

      ちょっと大きいだけのキャンピングカーかもしれない()

  • @奈良のにゃんこ
    @奈良のにゃんこ 13 годин тому

    GSOコアブロック君からするとでかいなジャガーノート

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm 11 годин тому

      たまには操縦ブロ1つで歩きまわってみるのも良いですね

  • @紅茶飲みたい
    @紅茶飲みたい 23 години тому

    うp主の技術力は化物か! チャンネル登録しました

  • @Nowalu15
    @Nowalu15 4 дні тому

    うちのウィンダムと戦わせてみたいな

  • @siitako1587
    @siitako1587 7 днів тому

    見事なアセンブルだぁ…このサイズで動きがちゃんとACなのが凄い

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm 7 днів тому

      動作はピーキーになっちゃいました~(あるあるパターン

  • @matyaマチャ
    @matyaマチャ 7 днів тому

    小柄な気体可愛い。

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm 7 днів тому

      サムネが家族写真かな?と一瞬おもた製作秘話

  • @yuzupon_hamburg4252
    @yuzupon_hamburg4252 12 днів тому

    素敵な作品です、ご友人!

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm 12 днів тому

      ジャガーノートも喜んでいます クイック、クイック♪でブースト吹かすんかなと思うなどして1人でおもろい気分になった

  • @yattarude
    @yattarude 12 днів тому

    ジャガノカッコ良すぎる…

  • @Rjuukou
    @Rjuukou 13 днів тому

    敵との位置関係はどうやって取得してるんですか?

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm 13 днів тому

      分離機体+武器+ RR センサーです 概要欄の Steam ワークショップリンク先のアイテムに、説明付きスクショを追加してみました これで伝わるといいな…

  • @雑草の人-p8y
    @雑草の人-p8y 14 днів тому

    流石にこれはACだわ

  • @Chihaya-mi9ln
    @Chihaya-mi9ln 15 днів тому

    凄すぎる Modは偉大 Switchは弱い

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm 15 днів тому

      modder さんには感謝が絶えないですわ

  • @イカロスアーモリーズ
    @イカロスアーモリーズ 15 днів тому

    あれがテラテックのACだと!?じゃあ俺のはなんだ!?

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm 15 днів тому

      ハウンドでしたら1年以上前にお見かけしてますね ワクショ(とその紹介動画)で Control Blocks を扱ってあれだけ動ける機体も珍しく、自分にとって AC は AC6 からということもあり、完成度の高い先駆け的な Mod 機体ですぞ

    • @イカロスアーモリーズ
      @イカロスアーモリーズ 15 днів тому

      @@nakachon_gm うれしすぎる…

  • @siitako1587
    @siitako1587 15 днів тому

    凄すぎて言葉が出ない…機体の再現度だけでも凄いのにこんなに動いて飛んで戦えるとは…なんという超技術!

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm 15 днів тому

      やった。作ってみてよかった!

  • @nekopooon947
    @nekopooon947 15 днів тому

    MOD機体の操作見てていつも思うんですが、視点操作してる余裕がないくらいにキーバインドの数凄い事になってそう…最適化しててもしてなくても尊敬します

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm 15 днів тому

      操作は簡単にしておきたいので WASD と CTRL くらいで射撃は自動ですね 視点がおぼつかないように見えていたら、それはワイのスキルがががw

    • @nekopooon947
      @nekopooon947 15 днів тому

      ​@@nakachon_gm快適化(?)が凄いですね…笑 自分で作れたらめちゃくちゃ楽しそう 視点操作についてはそういった意味では言った訳ではなくむしろ視点操作も編集面でもとても観やすいです!!!!失礼いたしました

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm 15 днів тому

      なるほどです。いずれにしてもコメ感謝です!

  • @スギノハ
    @スギノハ 15 днів тому

    やはりMODパーツを駆使すると再現度のレベルが段違だなぁ。加えてnakachon gmさん自身の造形センスもすごい(´▽`*)!

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm 15 днів тому

      MOD はもちろんいいのですけど、分離機体や回路でできる工夫も増えてるので技術ミックスがまたヨシですね 色んなスケールに合う武器はいくらあっても困らないので標準ブロックにも欲しいくらい!

  • @matyaマチャ
    @matyaマチャ 15 днів тому

    ジャガーノートパイセンの重厚感最高!

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm 15 днів тому

      本来のスケールだとこれの2倍(もしくは逆に AC を半分の10ブロック位にする)… ウチの PC 的にもビルド的にもヤバすぎー

  • @ラムフェイ
    @ラムフェイ 15 днів тому

    再現度が凄い!

  • @キラ-r5x
    @キラ-r5x 21 день тому

    導入してみたけどシールドが分解しますね……ミスったかな…

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm 20 днів тому

      必要な MOD はサブスクしてるのに、読み込めなかったり、ブロックが消失してバラけちゃうことがあり得ます プレイヤーには原因分からないので困るんですけどね…🥲 一応、シールドだけの Tech を限定公開でアップロードしてスクショ撮ってみました steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3411754140 こちら参考にご自身で組んでしまうのがいいかもです

    • @キラ-r5x
      @キラ-r5x 20 днів тому

      @nakachon_gm わざわざありがとうございます!! 早速試してみます!!!

    • @キラ-r5x
      @キラ-r5x 19 днів тому

      @@nakachon_gm 読み込み&mod再ダウンロードしてみましたがシールドのはじの部分のブロックが読み込まれていませんね 何故だ...なぜなんだ...

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm 19 днів тому

      説明不足ですみませんが、上下端のブロックのことでしたら、 Common Block+ に含まれている GSO のブロック(高さがハーフサイズくらいの四角と三角のヤツ)です〜

  • @えいたんたん-i3m
    @えいたんたん-i3m 23 дні тому

    0:43 ここの通常推力って何で飛んでるんだろう?

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm 23 дні тому

      VEN 1方向スラスターと GSO スラスターホルンです この2つは体積あたり推力がもっとも高いので重宝しますね

  • @yattarude
    @yattarude 24 дні тому

    変態技術すぎる…頭シュナイダーかよ…

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm 23 дні тому

      ちょっと機動力(変態度?)足りない気がしたので、このあとアップしておきました

  • @user-hissatugomikore
    @user-hissatugomikore Місяць тому

    これは良いものだ…

  • @nakachon_gm
    @nakachon_gm Місяць тому

    紹介文に一部誤りがありましたので訂正いたします フルアーマーガンダムの説明で GSO+ Mod の GSO Heavy Missile と言っていますが、こちら正しくは RabisBlocks Mod の武器ブロックになります。申し訳ございませんでした

  • @matyaマチャ
    @matyaマチャ Місяць тому

    テラテックで高機動はロマンありすぎる! ニュータイプなるか,,,

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm Місяць тому

      自分はニュータイプではなかったので武装外して撮影しました笑

  • @オーストリアオーストラリア

    うおー!!待ってました!ファーストガンダムとフルアーマーガンダム…最高です!改造で狂四郎のパフェガンにしてみたいです!

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm Місяць тому

      ありがとうございます。準備して Steam にアップロードせねば!

  • @ゾクブツ
    @ゾクブツ Місяць тому

    ほとんど(関節意外)MODを使っていないように見えます。 凄いです!by、Switch勢

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm Місяць тому

      Switch 勢にも見ていただけて感謝!

  • @ヒノカミ-o6u
    @ヒノカミ-o6u Місяць тому

    テラテックでこんなにもガンダムを再現できるなんてすごい良いい!自分じゃ絶対に作れないよー!頭が上がりません!

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm Місяць тому

      ありがとうございます!紹介動画も上げる予定ですー

  • @ノーネイム-x5i
    @ノーネイム-x5i Місяць тому

    作りたいんですけど動画とかできますか?

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm Місяць тому

      リクエストありがとうございます 外観の作り方と Mod 含めた使ってるブロックの説明って感じですかね? コントロールブロックの使い方となるとさらに別動画に分けた方がいいかもですな

    • @ノーネイム-x5i
      @ノーネイム-x5i Місяць тому

      MODがあるのか、Switchじゃ厳しいかな?

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm Місяць тому

      標準ブロックのみで組む場合は、 HE フォート装甲でナナメを表現するんでしょうね あとは積載上限との闘いかもしれないです

    • @君主ボーイ
      @君主ボーイ Місяць тому

      そもそも縦横制限がベヒーモスすらまともに置けないレベルで狭いのでキツイかもしれませんね

  • @あきだよ-m8z
    @あきだよ-m8z Місяць тому

    俺が知ってるテラテックじゃねぇ

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm Місяць тому

      テラテック本体だけでも楽しいですけど、 Steam 版+Mod もビルドの幅が広がって楽しいですぞ~

  • @matyaマチャ
    @matyaマチャ Місяць тому

    ありがてぇえ サブスクさせていただきます! 回路とかは参考にしてよろしいでしょうか?

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm Місяць тому

      無論よろしいです!ありがとうございます

  • @鎌足-k5s
    @鎌足-k5s Місяць тому

    ありがとうございます!! テラテックで逆足ってすごいっすね

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm Місяць тому

      まだ仕掛中ですがこちらこそリク感謝です 骨格だけ?ってくらい体積落として一見飛ばすのも大変そうに見えるのに… やたら元機体にカッコよさがありますね!

  • @matyaマチャ
    @matyaマチャ Місяць тому

    す,スゴイ! 旋回するときに両足のブースターの 方向変えるのスゴイですね〜

    • @nakachon_gm
      @nakachon_gm Місяць тому

      ブースターはまだ角度固定で付いてるだけなんですが 腿の動きに連動はするので角度そのままでも動いたわ~ほな一旦ええか…で Shorts になりました笑

  • @鎌足-k5s
    @鎌足-k5s 2 місяці тому

    なぜ伸びないのか

  • @りくRX0
    @りくRX0 2 місяці тому

    もっとこの動画はバズるべき

  • @19pp39
    @19pp39 2 місяці тому

    俺もアーマドコアごっこしてたわ

  • @ゾクブツ
    @ゾクブツ 2 місяці тому

    キュベレイお願いします

  • @しょぼんさん
    @しょぼんさん 3 місяці тому

    もっと評価されるべきだ… コントロールblocksとか設定がめんどすぎてやってないから…作っても 惑星封鎖機構武装ヘリのローターぐらいだから…()

  • @篠原-j3x
    @篠原-j3x 5 місяців тому

    俺の...語彙力が...

  • @rii-JP
    @rii-JP 6 місяців тому

    撮影背景見れて嬉しい 回転のところとか笑った

  • @リダ不屈
    @リダ不屈 6 місяців тому

    思ったよりガンダム顔してた

  • @鎌足-k5s
    @鎌足-k5s 7 місяців тому

    すごい!!語彙力消し飛んだ

  • @umaumapiman
    @umaumapiman 7 місяців тому

    かっこいい。多分戦ってる最中に腕とか取れると思うけど、それはそれでかっこいい

  • @hitonek0
    @hitonek0 8 місяців тому

    武装の重さがどうとか以前に ガンダム出てきた段階でもうね かっけーって感想にしかなりませんよ!

  • @ストッピングまぐろ
    @ストッピングまぐろ 8 місяців тому

    興奮して鼻ヂが出かけました、ありがとうございます

  • @Ильнур-т1щ
    @Ильнур-т1щ 8 місяців тому

    Чото на китайском

  • @ごぼうう
    @ごぼうう 9 місяців тому

    見た目も性能も良いのやばい😂😂

  • @ごぼうう
    @ごぼうう 9 місяців тому

    見た目も性能も良いのやばい😊

  • @ごぼうう
    @ごぼうう 9 місяців тому

    かっけぇ...😢

  • @ごぼうう
    @ごぼうう 9 місяців тому

    ガンダムあんまり知らないけど無茶苦茶似てる!あとむちゃカッコいい😊😊😊