OM-1 Mark II いいぞ!購入初日のファーストインプレッション

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 74

  • @なか健
    @なか健 8 місяців тому +13

    キャノンユーザですが私も購入しました。初OMですがこれはスゲーです。EOSの持ち出す機会が無くなりそう😁マイクロ4/3侮ってました😅

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +2

      キヤノンと併用されてる方もおりますしいずれも防滴性能つよつよなので同じ感覚で持ち出せますね

  • @kito425
    @kito425 8 місяців тому +14

    昨日、発売日に買いました。ハーフGND凄いです。買って良かった。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +1

      思ってたよりこれはかなり良いですね

  • @JA-vt2nx
    @JA-vt2nx 8 місяців тому +3

    私もライブGNDを試してみて操作感がよくて「使えるな」と感じました。
    角型フィルターの取り回しを考えるとライブGNDのほう圧倒的に楽ですし、
    色被りの心配がいらない点もアドバンテージがあります。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +2

      手ブレ補正もしっかりしてるので片手で角型持つという手もありますけど荷物減るのは良いですね色かぶり無しはおっしゃる通り

  • @seaf1681
    @seaf1681 8 місяців тому +3

    E-M1 Mark3 から乗り換えようか検討中です。。

  • @johseb
    @johseb 8 місяців тому +6

    山でGNDが活躍しそう!

  • @かもねぎこうちゃん
    @かもねぎこうちゃん 8 місяців тому +4

    ライブGNDの汎用性が高くて欲しくなりました。
    山の風景や街を一緒に写す星景写真なんかは白飛びしがちですし。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +1

      星景写真には良さそうですね

  • @golf525
    @golf525 8 місяців тому +3

    話題のライブGNDの効きや使い勝手に興味があってお店に触りに行きました
    機能してるのがお店の中のでも確認出来たので実際に外で使ってみたくなりました
    AFは写真の犬やカワセミ相手だと
    思ってたより大きく写してあげないと認識が効かなかったりトラッキングが外れてしまうかな?と感じましたが(自前のEOS R7との比較ですが)
    購入してがっつり使ってみたいです

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +1

      猫はわりと先代でも認識してくれる印象がありました。まだまだ発展途上なんでしょうかね。

  • @toutan15
    @toutan15 8 місяців тому +2

    OM使ってた頃がなつかしく思います。MARK-II買う事はないかな、初代OM-1のAFさえ良かったら
    まだ使ってたと思う。
    オリンパスの12-40のレンズだけはマジ良かったです。

  • @ogizaru_tob8000
    @ogizaru_tob8000 8 місяців тому

    ・手前をモノが横切った時の被写体認識性能
    ・ライブGNDとライブNDの併用は可能か
    が気になります。OMは相当処理エンジン優秀な気がしますがバッテリー関係が厳しそうな感じしています。

  • @do-ga-one
    @do-ga-one 8 місяців тому +2

    おっしゃるように、ライブGNDを生かしたポートレート、ストリートスナップが見てみたいですね。
    OMもネイチャー以外の新しい表現方法を推してもらいたいです。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +1

      超望遠のメリット推しすぎると一般にアピール弱いですもんね。CP+などは幅広くいろんな方々が講演されているみたいですけど、これじゃないと撮れないストリートなんてのもあったら良いですよね

  • @oma3285
    @oma3285 8 місяців тому

    早速のファーストインプレッションありがとうございます。
    私もOM-1からの買い替えを非常に悩んでいる一人です。
    今回、鳥の被写体検出において手前の枝等にピント持っていかれないとの事をアピールしていますが、私は猫を毎日撮影しており動物検出ではどうなのか気になってます。
    昨日CP+に行きその辺メーカーの方に聞いてみたのですが、全体的にAF性能は上がっているとのことだけだったので、実際どの程度なのか、ご購入されたジェットさんにお試しいただけたら幸いです。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому

      いまや妥当な超望遠を持っておりません

    • @kito425
      @kito425 8 місяців тому

      @@jetdaisuke 24日にこのカメラを購入したキタムラでOMデジタルソリューションズの方2名が来てイベントをやっていたので行ってきました。店内に飾られた鳥の模型を150-600で鳥認識でやったらカメラを揺らしながら連写してもほとんどガチピンでした。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +3

      AIはそうでしょう。問題はAI検出の対象になっていないものだとサクッといけないことがあるのではというところで

  • @齊藤さんだせぇ
    @齊藤さんだせぇ 8 місяців тому +3

    今日届きました✨

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +1

      連休中で良かったですね

  • @やすとし-y5f
    @やすとし-y5f 8 місяців тому

    孫が生まれた1ヶ月後にOM-1を購入しました。
    2年経ち走り回るようになり、C-AFもしくはAI認識での撮影が多くなりました。
    この辺りの性能向上具合はどうでしょうか?
    AF性能だけでMark-Ⅱ に大枚払って買い替える価値があるのか非常に悩んでいます。
    アドバイス頂ければ幸いです。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +1

      幼児いないのでわかりませんが人物AFもAI検出機能になったことで追尾しやすいかもしれないですね量販店などで試してみたらいいかもしれません

  • @ckv36
    @ckv36 8 місяців тому

    OM-1は、S-AFで紙などのコントラストの差が少ないものだと、AFが迷いまくるのだけど
    MarkIIで改善されたかな?
    E-M1Mark2や他のカメラでは、こんな現象は出ていないんですけど。
    すごく使いにくい。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +3

      マシになってるでしょう

  • @minami-ny7dn
    @minami-ny7dn 8 місяців тому +1

    影響力のある方がマイクロフォーサーズを購入、使用されている事を嬉しく思います。
    何か下に見られてしまっているように思いますので。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому

      フルサイズ大手さんの方が画質やボケ味もAF性能も良かったりしますから仕方ない面はありますね。

  • @jasis-h4b
    @jasis-h4b 8 місяців тому

    OM-1のダメなところは瞳に合焦マーク付いててもシャッター切るとピンボケになりやすい事だったんですが、Mark2になって改善されてたら良いんですが😂

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +2

      それは各社あったりなかったりしますから

  • @yohji21
    @yohji21 8 місяців тому +1

    重ねて使えたら色々応用出来そう…

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +1

      一応カメラ内RAW現像では重ねることができますね

  • @kabaozisann
    @kabaozisann 8 місяців тому

    PENTAXの同様な機能「Grad ND」と、「ライブGND」の比較をしてもらいたいです。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +3

      使い勝手で雲泥の差ですね。さすがにミラーレス圧勝という感

    • @kabaozisann
      @kabaozisann 8 місяців тому

      @@jetdaisuke
      カメラ屋で触ってみます

  • @いきものだいすきくらぶ
    @いきものだいすきくらぶ 8 місяців тому

    RRSのプレートの角が滑らかなのが好きなのですが国内で見ないのが残念。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +1

      使い勝手ではsmallrigが勝るので意固地にならず発売してほしいところです

  • @takuyakubo5730
    @takuyakubo5730 8 місяців тому

    ライブGND…興味はあるのですが、これって動くもの(風に揺れるススキとか)が入ると不自然な仕上がりになるやつですよね?

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому

      そこまでは試せていないんですが、どういう合成なんでしょうね

    • @takuyakubo5730
      @takuyakubo5730 8 місяців тому

      @@jetdaisuke まだ発売されたばっかりですもんね💦
      なんとなーく揺れるススキをハイレゾで撮った時みたいにもややーっとした絵になるのではなかろうかと思って静観しております。
      もし、気が向けばで良いので、いつかの動画で触れて貰えると嬉しいです。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +2

      テレビでも撮ってみましょかね。撮影後の合成時間は2秒以上かかってる感じです

    • @takuyakubo5730
      @takuyakubo5730 8 місяців тому +1

      @@jetdaisuke あるいは木の枝とか…?
      なんにせよ合成されている以上予想はつきそうな気もするのですが、謎技術で違和感なく仕上がるのであればアツいですね!

    • @takitokk8997
      @takitokk8997 8 місяців тому

      川の流れ、滝の流れ等の水辺系の長秒露光の違和感も気になります。

  • @cuibapsano1043
    @cuibapsano1043 8 місяців тому +1

    HDR 撮影時は14bits RAWで撮影と聞きました。よかったらReviewお願いします。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +1

      普通は何bitなんですか

    • @cuibapsano1043
      @cuibapsano1043 8 місяців тому +1

      @suke OMDもPanaも12bitsだったみたい。詳しくは公式ホームページをご覧ください。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +1

      え?通常サイズのRAWだと12bitになっちゃうんですか

    • @kito425
      @kito425 8 місяців тому

      @@jetdaisuke 通常は12ビットです。買ってすぐ14ビットに設定しました。今はほとんどのカメラは14ビットか16ビットです。ファイルサイズは大きくなりますが階調が豊かになり、色が変に転ぶことがなくなります。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +1

      14bitの設定項目が見当たりませんでした。もしかして14bit目当てでHDR撮影するのでしょうか?

  • @JH-sq1tz
    @JH-sq1tz 8 місяців тому

    CAF+TRではなくAI識別つかってくれってことでTRは諦めたんだと思います。その代わり、被写体選択機能を付けたんだと思いますが、野鳥のAFが僕は不満です。いまのところ。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +1

      TRも大暴れしにくくなってると思うので今のところデフォルト設定にしてますよ

  • @helloradio2289
    @helloradio2289 8 місяців тому

    ソニーなどのフルサイズにもいずれハーフGNDなどの機能がつく日が来るのだろうか。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +1

      PENTAXにはありますね。ただミラーレスのほうがやはり操作しやすいですね

  • @nnconstruction7172
    @nnconstruction7172 8 місяців тому +1

    TRでは…対象のものを探しにゆらゆら動いたとしても窓や壁は対象外なんでそもそも掴みに行かない筈。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому

      AIじゃないですよただのトラッキングです

    • @nnconstruction7172
      @nnconstruction7172 8 місяців тому

      あー、そうですか。ちょっと期待薄?続報をお待ちしております🙏

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому

      特に続報はないと思います。今はこういうレベルかと思いながら使うだけですし

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +1

      あと勘違いされてると思いますが対象を探しているのではなく一度つかんだものをどれだけホールドしてくれるか見るためにユラユラ動いてみたりズーミングなどをしています

    • @nnconstruction7172
      @nnconstruction7172 8 місяців тому

      @@jetdaisuke なるほど。掴みが弱いのはAIが動きものを常に探している為なのではないかと見ておりました。カメラが動いた場合でも掴んでないとダメというのもそうかも知れません。当方EM1X、OM1で鉄道や風景メインに撮って居りますが、AFに関しては歩留まり上々何不自由なく使っているのですが、不評な理由を色々知りたいと思って居た次第でした。

  • @haiaroni-ma
    @haiaroni-ma 8 місяців тому +1

    オリンパスというかOMDSはネット見てると中古の買い取りも売り値もガクッと落ちるから
    新型が出たタイミングで型落ち機種を安くで狙ってます笑笑

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +1

      今回は下取キャンペーンもあったので毎回やってくれるといいですね

    • @hogebar5470
      @hogebar5470 8 місяців тому +3

      それが OMDS の (中古を狙うユーザにとっては) 良いところでもあり、財務的に弱いところです。
      新品を買いたいユーザにとっては、中古買い取りが安いということは TCO (Total Cost of Ownership) が高いことになるので、新品を売りたいメーカとしては痛し痒しなところがあります。

    • @haiaroni-ma
      @haiaroni-ma 8 місяців тому +1

      @@hogebar5470 気持ちとしては新品を買って応援したいんですけどね…。
      どのメーカーもお財布的になかなか厳しいですね😥

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +2

      中古市場の方はよくわからないですけどこのメーカーについては防塵防滴をあてにしているので私は新品以外はちょいと心配なのです。

    • @haiaroni-ma
      @haiaroni-ma 8 місяців тому

      @@jetdaisuke 以前中古で買った防滴レンズは劣化したシーリングのゴムにひび割れが見つかったので防塵防滴をあてにするなら絶対新品が安心ですよね!

  • @yuzoaloha
    @yuzoaloha 8 місяців тому

    さて。om-d em-1 mkiiをドナドナする時期になったようだ。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  8 місяців тому +3

      OMの買取キャンペーンが4月までやってるみたいですしね