【ゴルフ】両面テープを使わないグリップ交換

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 10

  • @イーグル-j6q
    @イーグル-j6q Місяць тому

    私がゴルフを初めて最初にグリップを交換したときに、一本だけ保護テープを外し忘れたクラブがあり、次のグリップ交換の時に気づいたのですが、使用には何ら問題なかったですね
    ウエッジなどはグリップテープで太さを調整できるのが良いですね

    • @beatleguydiy6840
      @beatleguydiy6840  Місяць тому

      ご覧頂きありがとうございます。グリップ自体にある程度の吸着力があるそうですので、緩くなければ大丈夫みたいですね。

  • @naotoitsui4818
    @naotoitsui4818 11 годин тому

    動画ありがとうございます。両面テープなしで問題なさそうですね。今後はこれにします。
    両面テープは太さの調整のために使われるようになったのではないでしょうか。プロレベルではすごくこだわっているようなので。
    また、動画内で使われているのKUREブレーキクリーナーは両面テープがすごくドロドロになるのですが、ダイヤ株式会社のグリップ交換専用のスプレーですとドロドロにはなりにくいです。値段が高いのがネックですが。

    • @beatleguydiy6840
      @beatleguydiy6840  5 годин тому

      ご覧頂きありがとうございます。グリップに対してシャフトが細くて緩い場合を除けば問題ないと思います。

  • @森高俊司-s6y
    @森高俊司-s6y 6 місяців тому

    私もやっています。スイング中には対抜けません。ただ、両面テープ分細くなりますので、養生テープで太さを調整するといいですね。あと、エアコンプレッサーあるともっと簡単です。

    • @beatleguydiy6840
      @beatleguydiy6840  6 місяців тому

      ご覧頂きありがとうございます。私もこのやり方で入れているグリップが抜けたり抜けそうになった事はありませんので、よほどゆるいグリップでなければ使えると思います。エアコンプレッサーはあれば便利ですね。

  • @yoshiyasumoriya6645
    @yoshiyasumoriya6645 Місяць тому

    何十年ゴルフやってきたけど、カルチャーショックです。パーツクリーナーで抜くのも。

    • @beatleguydiy6840
      @beatleguydiy6840  Місяць тому

      ご覧頂きありがとうございます。私も最初に知った時はどちらも驚きました。

  • @hisahira508
    @hisahira508 8 місяців тому

    使って行くうちに抜けないか心配ですね?

    • @beatleguydiy6840
      @beatleguydiy6840  8 місяців тому

      ご覧頂きありがとうございます。グリップに対しシャフトが細くて密着性が弱い場合はその心配がありますね。