【三菱IGBT】E353系(富士回遊・かいじ・あずさ)走行音 / E353 sound

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • Japanese train running sound and view in the car.(Fuji-Exclusion,Kaiji,Azusa Exp./JR-East/SeriesE353/MITSUBISHI-VVVF)
    JR東日本中央線特急用E353系S206,S207編成の富士回遊号富士急線内駅発着シーン、S107編成のかいじ19号の大月→甲府間(2:56〜)、S113編成のあずさ21号の甲府→松本間(14:30〜)走行シーンです。VVVFは三菱製IGBTのSC108型またはSC109型で発電ブレーキ用のチョッパ回路を持っており、閑散区間では減速時に車内でチョッパ動作音が聞こえてきます。
    ・中央東線を30分おきに走り回るE353系
    E353系は2017年12月に登場した中央東線用特急車で、E351系とE257系を置換えてあずさ・かいじの全列車を本形式に統一しました。E351系で4+8両、E257系で2+9両だった編成は3+9両となり、付属編成11本と基本編成20本が投入されています。元々付属編成はあずさ用でしたが、2019年に富士回遊が登場したのに伴い増備され、かいじと併結する大月以東区間で12両運転が行われます。なお富士急へ直通する富士回遊は当初から平日含め満席続きの人気で、2020年の増発後はE353系の定期3往復に加え、休日はE257系5連も臨時列車で登板します。中央線系統は常磐線と同様に甲府・竜王までの区間列車をかいじ、松本直通をあずさとして愛称を分けており、E657系と異なりビジネスユースだけでなく観光ユースもあるため普通車シートは爽やかなブルーで明るい雰囲気となっています。
    01-13.JR東日本(特急形式) / JR-EAST LTD.Exp
    • 01-12.JR東日本(特急形式) / JR...

КОМЕНТАРІ • 3

  • @harui1909
    @harui1909 Рік тому +3

    無事です。ecodaichiさんは大丈夫ですか?

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  Рік тому +2

      ご心配ありがとうございます。私は北陸方面におらず影響はありませんでした。

  • @Fukuchan-1st
    @Fukuchan-1st 2 місяці тому

    着席位置を教えてください