セガゲームで比較 メガドライブ VS PCエンジン 7選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 111

  • @へんな妖怪
    @へんな妖怪 3 роки тому +32

    pcエンジンは8ビットなんだけど、よく頑張ってると思う。

  • @梶木真愚郎
    @梶木真愚郎 3 роки тому +17

    ソフトの販売時期とどちらが先行して販売されたかによって妥協点が変わってきますね
    ゲーム性を取るか見た目を取るか発売当時と今じゃ自身の感じ方が違うのも面白いです

  • @HYMA-MemeMashup_Japan
    @HYMA-MemeMashup_Japan Рік тому +7

    獣王記で見たらメガドライブは、ビジュアルで勝負してPCエンジンは、アーケードの演出を再現して勝負しているね。ボス戦になる時ボスが大きくなる演出はPCエンジンが勝っていてボスとかのビジュアルは、メガドライブが再現されている。

  • @miko-mark
    @miko-mark 3 роки тому +18

    ファミコンのCPUである6502の改良型がPCエンジンの心臓だから、ショボいハードが頑張ったって感じのイメージですが、
    グラフィックボード、ビデオ出力、音楽チップにそれぞれCPU乗っけたド変態仕様だから、下手な16ビット機より爆速なんよね。
    現在のパソコンと同じ構築っすね、CPU+GCU+音源ボードみたいな。

  • @tatchin2346
    @tatchin2346 3 роки тому +42

    販売当時から散々言われてた事なんだけど、アフターバーナーⅡは『見た目はPCエンジンの勝ち』なんだけど実際に遊ぶと操作感覚はメガドラ版が圧倒的にAC版に近いと分かる。

    • @changgyuu2648
      @changgyuu2648 3 роки тому +5

      アナログスティックの操作感覚を上手く方向キーの操作感覚で再現したなって思う。

    • @mpn7062
      @mpn7062 4 місяці тому +2

      8Mくらいにしてカットされてた部分を何とかしてほしかった・・・がスーパー32X版が出てくれて涙!!

  • @keichonijimura9206
    @keichonijimura9206 2 роки тому +7

    8ビットで頑張ってるといってもPCエンジンの方が本体価格高かったイメージ

  • @佐々木さん-o7d
    @佐々木さん-o7d 3 роки тому +8

    マークⅢのアウトランやアウアーアーアーで遊んでた自分に言わせるとどちらも贅沢なグラフィック贅沢なサウンド

    • @yhaaa5209
      @yhaaa5209 2 роки тому +4

      FMタウンズ版をクリアした事がある私にとっては、マークⅢ版のアウアーアーアーなど生温い。
      アウアーアーアーを更に上回る(下回る?)アウアーアーアー度。
      ゲームにすらなってない超完全無敵な正にスーパーアウアーアーアー!!

  • @彰一郎坂本
    @彰一郎坂本 2 роки тому +7

    この時代をまざまざと回想する動画でした。当時私はメガドラ、友人はPCエンジン+ロムロムを所有していて互いに貸し借りして楽しみました。中でもアドベンチャーゲーム「コブラⅡ」と「スナッチャー」は強烈でしたね。特にスナッチャーのあの病院で・・・はいネタバレ御免。とにかく練り込まれたシナリオにハマりました。

    • @赤井秀教
      @赤井秀教 Рік тому +2

      ヨーロッパではMD版スナッチャーも発売されてるんですけどねぇ
      日本では未発売なのが残念

  • @彰一郎坂本
    @彰一郎坂本 2 роки тому +4

    そうそう、メガドラのコラムス、ゲイングランドも持ってました!特にコラムスはデフォでレベル60到達までやり込みました。
    そう言えばメガドラ版ゲイングランドはノーマルランク以上でプレイするとラウンド3のあとに現代ステージがオリジナルで追加されてましたがなにしろ元々難易度が高いゲームなので結局現代ステージで行き詰まりましたね。
    それにしてもPCエンジン版のゲイングランドのサウンド、ロムロムだからでしょうがやたらカッコいいですね。

    • @hyretro
      @hyretro  2 роки тому

      CDROMの強みですね😌

  • @こーじ-i4b
    @こーじ-i4b 3 роки тому +6

    PCエンジン版のアウトランのエンブレムの跳ね馬がチョコチョコ右向いたり左向いたりするのが妙に気になって笑えるw

  • @kazuyahasegawa659
    @kazuyahasegawa659 6 місяців тому +4

    PCエンジンでコラムスが出てたんですね。画面が中央にあるぶん遊びやすそうに見えます。

  • @mr2type5
    @mr2type5 3 роки тому +12

    アウトランはエンジン版の方が好き。色合いがアーケードに近いしエンジン音が一応あるからね

    • @rumokeso
      @rumokeso 2 роки тому +2

      色はPCエンジンの圧勝だね。なんでメガドラはあんなドキツイ色にしたんだろ。
      でも、ビッグゲートや中央分離帯の再現はメガドラの勝ちだね。

  • @silence_wench
    @silence_wench 3 роки тому +8

    PCエンジン版のゴールデンアックスって音楽すごくない?
    あんな音出るんだ

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому +4

      コメントありがとうございます。
      PCエンジン版はCDROMなので、内蔵音源ではなく、生音ですね。

    • @silence_wench
      @silence_wench 3 роки тому +3

      @@hyretro
      だからそんな音出るんすね
      でも個人的にはなんとなくMD版の方が好みです

  • @kisaragi075
    @kisaragi075 3 роки тому +5

    PCE版は当時のめり込んでプレイしていた記憶があります
    アフターバーナーの空母の拡大縮小
    サンダーブレードのトップビューのビル群
    スペックの足りなさを制作側が
    出来る限りアーケードに近づけたいと言う
    技術力で押し切って表現する移植力に
    感動した覚えさえありました
    CD-ROM版のゴールデンアックスはビジュアルシーンで
    ストーリーを見せたのは斬新
    しかしゲームバランスがメチャクチャで
    難易度がアーケード以上の難しさ
    クリアには相当くろうしましたねw

  • @RP-ez5hs
    @RP-ez5hs 3 роки тому +13

    PCエンジンは頑張ってましたね。

  • @fruitpine8726
    @fruitpine8726 3 роки тому +7

    セガは自社のアーケードゲームを移植してるのだから、動画で比べる気にもさせないくらいの差があってもよかったのではなかろうかと思ってしまう。

  • @turtlen5929
    @turtlen5929 3 роки тому +15

    アウトランのPCエンジン版はいろいろ足りないけど手堅くまとまっててプレイしやすい。MD版は演出などの再現度は高いがなんかカクカクしてて遊びにくいとか、エンジン音がないとか、背景のスクロールスピードが早すぎるとか、BGMのリズムがズレてるとか、せっかく技術はあるのにディレクションがダメダメで残念だった。開発したシムスも悪いのだろうが、セガは外注して上がってきたソフトのチェックをしてないのか?と当時から不思議でした。

    • @錦醍挺
      @錦醍挺 2 роки тому +2

      何せPCエンジン版を開発したのは電波様
      (電波新聞社マイコンソフト事業部)ですから
      ツボを押さえた作りなのは当然と言えば当然と言えますね。🤗

  • @retrochoi
    @retrochoi 3 роки тому +4

    おぉ!とても面白いですね。

  • @くろひま18
    @くろひま18 3 роки тому +10

    PCEの獣王記はパワーアップごとのローディングが、、、

  • @daikithidaikithi7706
    @daikithidaikithi7706 Рік тому +4

    国内ではハドソンの強さもあってPCエンジン〉メガドライブだったからな

  • @yasuomaeda5700
    @yasuomaeda5700 3 роки тому +3

    ゲイングランドのアレンジ初めて聞いたけどラングリッサーかと思ったw

  • @user-ee5qf8mj6o
    @user-ee5qf8mj6o 3 роки тому +5

    当時の友達は、アクション好きはメガドライブ、シューティング好きはPCエンジンを持ってました。
    自分はロープレ好きだったのでPCエンジンでした。
    でもメガドライブの性能って今見てもすごいなと思いますよ。

  • @The29xxxx
    @The29xxxx 3 роки тому +8

    スーパーサンダーブレード、買ったとき本気で何てことしてくれたんだ!と憤慨したもんです。俯瞰画面で拡大縮小がゲーセンで気持ちよかったのに台無しでした。

  • @山田ヤッ太郎
    @山田ヤッ太郎 Рік тому +5

    MD版の獣王記は狼と虎の突進技がジャンプのポーズを流用した体当たりになってて残念だった
    ドラゴンはバリアもビームも飛行モーションのまま出すので寂しい。違和感が無いのは熊さんだけかな
    ゴールデンアックスはPCエンジン版が中古で500円ぐらいだった気がするけど友達の家でやったMD版と全然違くてガッカリしたなあ

  • @patazero
    @patazero 2 роки тому +6

    メガドラ持ってるけどソニックしかしてないしpceやったことないレトロゲーム好きな10代から見ると、メガドラはfpsが低く見えるけどスプライト的なやつがたくさん出てくるのは16bitなだけあって得意だなって感じて、pceは8ビットだけどcd-romがあるからbgmが良くてfpsが高く見えるし8ビットだけど16bitに引けを取らないグラフィックはある気がする。

  • @yoshiohirayama8415
    @yoshiohirayama8415 3 роки тому +10

    PCエンジン版のゴールデンアックスは良く発売したなってくらい酷い出来だ

    • @mpn7062
      @mpn7062 4 місяці тому

      声優陣はなかなか豪華w

  • @kikuichi6564
    @kikuichi6564 2 роки тому +3

    NECなどがセガに払うライセンス料はどうなのかこれが謎ですね
    スペースハリアーやアフターバーナー2なんかはかなり高そう
    スペースファンタジーゾーンが発売されたら権利はどうするで揉めて中止なのか

  • @kikuichi6564
    @kikuichi6564 3 роки тому +7

    アフターバーナ2 音声合成があるか無いかね これ結構重要なので
    ここにはないけど スペースハリアー タイル模様の再現とキャラと弾の影ね 影はX68000でも再現出来なかった
    不思議なのは、セガ移植のPCエンジン作でCDロムが無かった事
    アフターバーナ2とアウトランの曲を完全再現してたらそれは凄いから
    セガのサウンドチームも喜んで強力したでしょう

    • @maso2312
      @maso2312 3 роки тому +1

      ゲイングランドのみがCD-ROMです。

    • @錦醍挺
      @錦醍挺 2 роки тому

      スペースハリアーは電波様(電波新聞社)の移植ですから
      地面が市松模様になっていないのは納得かも?
      PCエンジンのCD-ROM²だと途中ロードで止まると思うので
      アフターバーナーⅡでは致命的な欠点になりますね。

  • @羽柴当麻-y1x
    @羽柴当麻-y1x Рік тому +1

    見てて一番気になったのはエンジンのアウトランの道があれ?と思うほど狭いこと
    で、よく見たらスタート地点直後の道の合流って要素が無くて、合流して道が広がるってのが無くなってるんだな
    合流無くてもシレっと道幅広げられないものだったんだろうかと気になった。アウトランといえばあの広い道を走るってのがイメージ強かったので
    ゲイングランドはキャラサイズ大きくしてスクロール式にしたのは興味深いですね
    後半面で足かせになったりしないのなら良いアレンジと思えます

    • @hyretro
      @hyretro  Рік тому +1

      たしかにアウトラン狭いですよね😥

  • @ドライバーM
    @ドライバーM 5 місяців тому +2

    昔はPCEばかりやってましたが大人になってからはメガドライブしかやってないです😢なんか、年齢と共にレトロゲームの味わい方が変わってきて💦

    • @hyretro
      @hyretro  5 місяців тому +1

      私はセガ派ですが、その他でいうとPCエンジンが1番好きですよ😊

    • @ドライバーM
      @ドライバーM 5 місяців тому +1

      @@hyretro ゲーム機がというよりソフトの開発で選んでます

  • @Paul-qj1po
    @Paul-qj1po 3 роки тому +11

    PCE CDROMの獣王記にバグがあってシステムカードVer1.0を購入のために色んな店を探したのを思い出した。結局ソフマップで買えたんだけど、その為だけってのが今となっては「よくもまぁ」って(*・ω・)

    • @ppmedias-l9h
      @ppmedias-l9h 11 місяців тому

      NECアベニューに送れば、新しいシステムカードに対応したソフトに交換してくれましたよ。 懐かしいですね。

  • @天渡春樹里
    @天渡春樹里 2 роки тому +3

    メガドラへの移植が無いパワードリフトをサターン版と比較で見せて欲しかったな~。あと、ワンダーボーイ等のウェストン作品比較もキャラ差し替え作品とか多くて、え!?コレそうだったの?と驚くほど受け合い。

    • @hyretro
      @hyretro  2 роки тому +1

      キャラの差し替えは確かに多いですね😅

  • @佐藤k-z3r
    @佐藤k-z3r 2 роки тому +4

    一つ気になりました!
    メガドラのアフターバーナーは電波新聞からの移植&発売じゃありませんでした??

    • @hyretro
      @hyretro  2 роки тому

      それで間違いないですね😥

  • @なおなお-v9l
    @なおなお-v9l 6 місяців тому +1

    ハードの性能が違うのでメガドライブの方がどうしても有利ですね、
    しかしPCエンジンも決して悪くない

  • @yhaaa5209
    @yhaaa5209 3 роки тому +6

    システム16のゲームの比較はどうかと思います。
    メガドラ自体がシステム16を再設計した機種なので近いのはある意味当然かと。
    獣王記に至っては恐らくACより多重スクロールとバランスでは上を行きますし。

  • @ナイトバード-n4m
    @ナイトバード-n4m Рік тому

    duoでは獣王記は変身で止まるから、変身せずにやってました。
    アーケード版との比較も見てみたいですね

    • @hyretro
      @hyretro  Рік тому

      AC比較は作ってなかったかな?
      まだだったら、いつか作りますね😄

  • @ゴッツドン
    @ゴッツドン 3 роки тому +10

    メガドラ版アフターバーナー、空にグラデーションと音楽にメロディーラインがあればなぁ。勿論アーケード版にメロディーラインがないのは知ってるけど、ある方が好きなんだ…

    • @mpn7062
      @mpn7062 2 роки тому

      メロディ付きならSS版が完成品ですね。

    • @錦醍挺
      @錦醍挺 2 роки тому

      私はサントラで聴くならメロ有り、ゲーム中のBGMは絶対メロ無しですね、
      ♬FINAL TAKEOFFはメロが綺麗過ぎてミサイル撃ちまくるゲーム
      内容に合って無く、むしろDCのエアロダンシングに使うべき曲ですね。
      ♬AFTER BURNERはメロ無しのギターを全面に出した曲の方が
      ゲームに緊迫感が出て良いと思っています。

  • @みけたま-s4i
    @みけたま-s4i 2 роки тому +6

    セガって野蛮人が好きなの?ってくらい蛮人が暴れまわるゲームが多いイメージ
    この動画だと獣王記・戦斧・ゲイングランド(未来世界が舞台だけどキャラの蛮人度が高い)

    • @hyretro
      @hyretro  2 роки тому

      たしかに😅

  • @児玉直-r2r
    @児玉直-r2r 3 роки тому +17

    メガドラの方が良いものが多く
    同じぐらいのもあったが劣ってると思うのはなかった。しかし、改めて思うのはキラーソフトの数々をメガドラ限定にしておけばメガドラの国内販売は遥かに伸びたろうにという事。

    • @yhaaa5209
      @yhaaa5209 2 роки тому +3

      物にもよりますし、何を注視するかで評価も違ってきますけどね。
      でも確かにAC移植物で同一ゲームでメガドラの方が移植度が低いゲームって少ない印象ですね。
      此処には出てませんが雷電とかもそうですし達人も実は移植度は低くないですし。達人の早すぎるBGMも実は最近のリージョン切り替え可能な互換機(レトロフリーク・MDアダプター等)でPALに切り替えると・・・

  • @luke_y_444
    @luke_y_444 2 роки тому +1

    I love PC Engine, but I prefer the Mega Drive : Thunder Force 4 - Sonic 1 and 2 - Street of Rage 1 and 2 - Shinobi 3 - World of Illusion - Flink - Rocket Knight Adventure - Mega Turrican - Ranger X - Contra Hard Corps

    • @hyretro
      @hyretro  2 роки тому +1

      I also love "PC Engine" and "MEGA DRIVE".

  • @ピカリン天地
    @ピカリン天地 3 роки тому +3

    メガドライブ版のアフターバーナーⅡは、本家SEGAではなく電波新聞社開発販売でしたよね?

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому

      コメントありがとうございます。
      そうですね、なぜかアフターバーナーⅡは本家ではないですね。

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому

      あ、記入が間違ってますね。
      m(_ _)m

    • @ユーキー-u8m
      @ユーキー-u8m 3 роки тому +4

      開発は電波でしたが、販売はセガですよ

    • @錦醍挺
      @錦醍挺 2 роки тому +1

      販売もマイコンソフト(電波新聞社)ですよ。
      電波様唯一のメガドラソフトとして有名ですから···

  • @感覚過敏で鬱っぽいそうちゃん

    なんかよう分からんがMDゲームのキャラの質感みたいの好きだったPCEはペラペラな感じ、
    ついでにスト2ではSFCよりM Dのがコントローラーの入力感度がよかった

  • @marineblu9584
    @marineblu9584 Рік тому +4

    こうしてみると、ビデオチップ以外完全8ビットのPCEのほうが、音質をのぞけばMDをも凌駕していることがわかりますね。MDのほうに分があると思われた高低差表現も、サンダーブレードではPCEがリードしていますし。

    • @hyretro
      @hyretro  Рік тому

      ゲームメーカーで技術屋さんのハドソンが設計しただけのことはありますね😊

  • @the-yellowmonke23
    @the-yellowmonke23 2 роки тому +1

    PCエンジンのゲイングランドは画面スクロールするのが逆に遊びにくそうだな〜。
    アフターバーナーは当時カセットテープのサントラ買うほど好きでした。

    • @hyretro
      @hyretro  2 роки тому

      アフターバーナーのメロディ付き聴きまくりましたね😊

  • @ich5442
    @ich5442 2 роки тому +2

    スペースハリアーが無いのは、メガドラ版はスーパー32xになってしまって純粋な比較ができないからかな

    • @hyretro
      @hyretro  2 роки тому +2

      32Xはもはや別ハードですからね😅

    • @mpn7062
      @mpn7062 4 місяці тому +1

      @@hyretro 今ならmini2がありますな

  • @トムソン-n9s
    @トムソン-n9s 3 роки тому +6

    そもそもハードの性能差があるのだから単純比較もおかしいとは思うけどね。
    まあ俺は両方持ってるから選び放題ですがw

  • @かわのうち
    @かわのうち 3 роки тому +5

    画面の見やすさはメガドラの勝ちかな。セガはゲーセンでも見かけるし、見慣れてる感もある。
    PCエンジンはファミコンが相手なら勝っていた。

  • @草井万子1919
    @草井万子1919 3 роки тому +3

    某動画のせいで獣王記のタイトルで笑うw

  • @Jライカ
    @Jライカ 3 роки тому +2

    解説がないと賛否は視聴者に委ねられてる気がする笑

  • @Y8L00
    @Y8L00 3 роки тому +4

    キラータイトルになりそうなソフトまでPCEで動くからMDの伸びが悪かった見本だよな~小遣いは有限だしね~

    • @mpn7062
      @mpn7062 4 місяці тому +1

      何故出さないの?ってソフトの大半がマークIIIで出ちゃってたのがダメだった?

  • @もっちー-b9v
    @もっちー-b9v 2 роки тому +1

    セガゲーで比較するのはナンセンスじゃろ。
    セガゲーがエンジンにも割と移植されているから比較できるけど、やるならカプコンゲーとかじゃないとフェアじゃないわ。

  • @ばけねこ-x7h
    @ばけねこ-x7h 3 роки тому +8

    獣王記はPCE版の方が丁寧な移植、MD版は一部ボスの攻略法が変わっていたりする。
    ゴールデンアックスは語るまでもない。
    アフターバーナーはプレイ感覚のMD版と見た目のPCE版であり、コントローラーの問題もあるのでゲームとして遊ぶならMD版になる。
    サンダーブレードは…MD版は「スーパー」であり別物と思えば遊べなくもない、PCE版は心意気は買うが無茶移植。
    アウトランは音源とBG枚数という覆せない差がそのまま結果として表れている。
    コラムスは元のアーケード版がMD基板だからね、MD版はまんまだよね。
    ゲイングランドは固定画面だからこその戦略(ゲーム)性なのだが…、PCE版はCD音源のアレンジBGMは悪くなかったよね!としか言えない

  • @せがせがお
    @せがせがお 3 роки тому +8

    アフターバーナー2は絶対メガドライブ版の方が良いのだが、SFC版スト2との比較動画なども同じで、動画では操作感の違いが分からない。
    ライト層は違いが分かりやすい、外観で評価してしまう。

  • @オレ-u2m
    @オレ-u2m 3 роки тому +4

    できれば解説とかほしいですね。

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      画面のレイアウトを考えたら文字の入るスペースがなく、ゲーム画面上に文字を重ねるのも好みじゃないため諦めました…
      (T_T)
      やはり説明文があったほうが分かりやすいですよね、次回は考えて作りたいと思います。
      ご意見ありがとうございました。

    • @オレ-u2m
      @オレ-u2m 3 роки тому +1

      @@hyretro なるほど。では字幕あり版とかわけてつくってみてはいかがでしょうか。

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому

      そういう方法もいいですね!
      自分では思いつかないこともあるので、ご意見助かります。
      ありがとうございます。

    • @SooiuRqU8
      @SooiuRqU8 3 роки тому +1

      @@hyretro じゃあ喋ってみてはw

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому +2

      @@SooiuRqU8 コメントありがとうございます。
      実は前から説明実況をやりたいと思って機材だけは用意してるのですが、家族の手前なかなか踏み出せずにいました…
      家族から見たら、おっさんがゲームやりながら独り言をしゃべってる風にしか見えないと思うので…
      (T_T)

  • @anokoro_eizo
    @anokoro_eizo 3 роки тому +4

    メガドラは実際の動く画面だと問題ないけど、雑誌に載るとグラフィックがショボく見えるんだよな。セガサターンvsプレステでもそんな感じがあった。セガハードはそれで大分損してた気がする。なんでだろ?

  • @ライカ-n1v
    @ライカ-n1v 3 роки тому +7

    やはりメガドラなんだよな。
    操作性、グラフィックどれもアーケードに寄せようとしてる努力が感じられる。

    • @tatsujincorp
      @tatsujincorp 2 роки тому +2

      私ちょうど反対ですね ^^

  • @こんくりむ
    @こんくりむ 3 роки тому +4

    セガ信者の俺。何故かPCエンジン側を応援してしまってる。何故なんだ......?

    • @mpn7062
      @mpn7062 4 місяці тому

      両方持ってたけど今も心に残るゲームはメガドライブが圧倒的に多い・・・

  • @racing3121
    @racing3121 3 роки тому +4

    PCEはグラフィックはきれいなんだけど操作感覚と音が好きになれなくって購入を断念した思い出がある

  • @錦醍挺
    @錦醍挺 2 роки тому +3

    アフターバーナーⅡで言えばMD版は16bit+FM音源のメモリ喰い
    ハードでよくたった4Mbitであそこまで作ったなーと思う出来、
    逆にPCエンジン版は同じ4MbitでもMDよりメモリに余裕が
    あったはずなのに、当時から見た目だけと酷評されていました。
    今ならPCエンジン版として遊べる内容ではありますが、
    画面に奥行きが無い、スピードを落としても速く
    敵がミサイルを撃つのが早い等、
    プレイ感覚がアーケードに近い出来だったMD版とは
    対照的に別物だったのが痛かったですね。
    曲もベースが弱いのをメロディーでごまかしている
    感じがしました。(メロ無しでもちゃんと作れたはず···)
    そして一番致命的だったと思うのが、ミサイルを100発に増やす
    裏コマンドが無い事でPCエンジン版での1000HITチャレンジ
    が絶望的になった事でしたね。

    • @hyretro
      @hyretro  2 роки тому +2

      PCエンジンで頑張ってはいましたけどね😅

    • @錦醍挺
      @錦醍挺 2 роки тому +2

      そうなんですよ、PCエンジン版としてプレイする分には
      普通に遊べるゲームなのですが、いかんせん発売時は
      アーケード版が現役で、更にゲーム誌にメガドラ版より
      アーケードに近い出来にすると明言していたので、
      実際に出来上がったら見た目だけがメガドラ版より
      良かったと言う期待外れ感も大きかったですね。

  • @凛太郎-f9k
    @凛太郎-f9k 3 роки тому +3

    この中でPCエンジンに軍配が上がるのはアフターバーナーくらいかな…それ以外はメガドラの圧勝かと

  • @99naoto99
    @99naoto99 3 роки тому +4

    サウンドに関しては若干PCエンジンが勝っているように感じるけど、どちらにしろセガゲーの作曲が良いんだよねって自分勝手に結論付けてる。

  • @potak256
    @potak256 3 роки тому +4

    PCエンジンはCDROM無い方が良かったと思う。得てして蛇足が多い。

  • @ゆきかぜしんでん
    @ゆきかぜしんでん 3 роки тому +4

    …ボナンザブラザースは?

  • @tatsujincorp
    @tatsujincorp 2 роки тому +2

    PCE ♡

  • @kaioh-4913
    @kaioh-4913 2 роки тому +3

    全てのおいてメガドライブに軍配が上がる