同じピアノでも楽器によって全然弾き心地って違いますよね(^▽^;) もしかしたら必要以上に腕に力が入ってしまっているのかもしれませんね💪 イスに座った状態でいいので、 ① 肩をグって上げてストンと落とす(動画参照) ua-cam.com/video/japCEJ0g0KI/v-deo.html ② 腕をブラブラさせる これだけでもだいぶ力が抜けるので練習の前に試してみてください。 練習に集中しているとだんだんとこの脱力を忘れてしまうので、練習の合間にも時々①と②をやって「脱力できている状態」を確認するといいですよ👍
今年の卒業式にピアノの伴奏でこの曲を弾きます!サビ前が難しくてなかなか進めないんですけどコツとかありますか?
ん~、この曲は全体を通じて難易度が均一の曲だからなぁ
具体的になにが難しくてどう弾けないんだろう(´・ω・`)?
悩みをもう少し伝わりやすく書けば誰か経験者がアドバイスくれると思うよ👍
私は合唱コンクールで伴奏します!難しいですよね!まず片手ずつ出やったりしてみるといいと思います!
@@ni__n_.o0
自分もなんだが
@@ni__n_.o0
私もです、、
@@ni__n_.o0わいもだ
自分用(引用)
あなたがいて わたしがいて
ふりかえれば 笑顔がある
桜が咲き 季節めぐり
それでも そこにあなたがいた
遠く 遠く
陽炎がのぼる坂道
いつか 景色が変わっても
変わらないものがある 心の中に
君と出会った幸せを
かみしめながら 歩いていこう
一年先も 十年先も
これからも ずっと
悲しいとき 嬉しいとき
つらいときも あなたがいた
当たり前のことのように
見える景色に あなたがいた
ずっと ずっと
立ち止まってはいられない
いつか その手を離したら
自分の未来をさあ、つかみ取るんだ
君がいたから 頑張れた
支え合うこと 分かち合うこと
あふれるほどの 愛をくれた
あなたにありがとう
君と出会った幸せを
かみしめながら 歩いていこう
一年先も 十年先も
変わらない想い これからも ずっと
貴方がいて 私がいて
振り返れば笑顔がある
桜が咲き 季節巡り
それでもそこに 貴方がいた
遠く(遠く)遠く(遠く)
陽炎が登る坂道
いつか景色が変わっても
変わらないものがある
心の中に
君と出会った 幸せを
噛み締めながら 歩いていこう
1年先も 10年先も
これからもずっと
悲しい時 嬉しい時
辛い時も貴方がいた
当たり前の 事のように
見える景色に貴方がいた
ずっと(ずっと)ずっと(ずっと)
立ち止まってはいられない
いつかその手を離したら
自分の未来をさあ
掴み取るんだ
君がいたから 頑張れた
支え合うこと 分かち合うこと
溢れるほどの 愛をくれた
貴方にありがとう
君と出会った 幸せを
噛み締めながら 歩いていこう
1年先も 10年先も
変わらない思い これからもずっと
コメント欄に歌詞を書くのは作者の許可がないと著作権違反になりますよ。
歌詞ありがとうございます!!!
これ見て歌っているので気にせず消さないでください!
@、きんぐ
そんな事言うなら、他の人にも言ったほうがいいんじゃないですか?
この方だけ言っても周りに言わなければ意味はありませんよ
@、きんぐ
なんか、すみません
@、きんぐ
別にそんな言い方しなくていいんじゃないですか?
小学校の卒業式で歌いました(泣)
しかも初めて弾けた伴奏が「変わらないもの」なのでもっと感動します
小学校か...懐かしいな...
Miki Bunさんにとって、思い出がたくさん詰まった曲ですね(〃^▽^〃)
よかったねー
私も小学校の卒業式「変わらないもの」でした!!同じですね!!
主様この曲弾けるなんて凄いですね‼️この曲感動しますよね~
この前奏めちゃくちゃ好きなんだけど
涙出てくる
すっっげーーーーたすかりますこれ
これ去年合唱コンクールで伴奏した曲だ!
簡単で本当に良かった...。。笑
もう今年は緊張に耐えられないからやらない笑
人前で演奏するのってホント緊張するよね(^▽^;)
僕も合唱コンクールの伴奏経験あるけど、演奏を終えた時は足が震えながらも最後まで弾ききった自分をほめてあげたい気持ちになりましたw
この曲の伴奏、とっても弾きやすいですよね♪
っっっっっっっっh
ふふ
歌詞です!
あなたがいて
わたしがいて
ふりかえれば笑顔がある
桜が咲き
季節めぐり
それでもそこにあなたがいた
遠く 遠く
陽炎(かげろう)がのぼる坂道
いつか景色が変わっても
変わらないものがある
心の中に
(サビ)
君と出会った幸せを
かみしめながら
歩いて行こう
一年先も
十年先も
これからもずっと...
悲しい時
嬉しい時
つらい時もあなたがいた
あたりまえの事のように
見える景色にあなたがいた
ずっと ずっと
立ち止まってはいられない
いつかその手を離したら
自分の未来を さあ
つかみとるんだ
(サビ)
君がいたからがんばれた
支えあうこと
分かち合うこと
溢れるほどの愛をくれた
あなたにありがとう
君と出会った幸せを
かみしめながら
歩いて行こう
一年先も
十年先も
変わらない想い
これからもずっと...
ピアノ習ってないけどピアノが好きで
「変わらないもの」を見つけて引いてみたいって思いました!
これを参考に3ヶ月間練習してやっと引けるようになりました!
ありがとうございました!
3ヵ月もの長い間よくがんばって練習を続けましたね🎹
奏翔さんのピアノとこの曲に対する想いの強さが伝わってきます(〃^▽^〃)
うまく弾けるようになってよかったですね!おめでとう✨
bit.ly/3reNNe9
指の番号書いてくれてるの優しすぎます😢伴奏オーディションがあるので、これをみて頑張ります!
うちも月曜日にあります!!がんばりましょ!!
@@みうな-y3p はい!!!
伴奏オーディション、がんばってねヾ(・ω・*)ノ
僕も応援してるよ🎉
@@piano_books 受かりましたーー!!!!!
2013~2017年まで小学校の卒業式で歌いました。
在校生も先生も卒業生もなきながらうたってたなあ
一生の思い出に残る曲です
いなば御料人GNSさんの学校では在校生も卒業生も同じ曲を一緒に合唱するんですね🎹
見送る側、旅立つ側、両方の気持ちが合わさって、たくさんの思いの詰まった合唱になりそうですね(*´▽`* )
今年の卒業式に弾きます!楽譜で覚えて、確認のためにいつもこの動画見させてもらっています。指番号や音階が書かれてあるのでとても分かりやすいです。感謝です!
今年もそろそろ卒業のシーズンですね🌸
コロナで大変だったけど、学校生活で楽しい思い出はできたかな(´・ω・`)?
最後にステキな卒業式になるといいですね!
伴奏、がんばってね🎹
いつもすてきな曲をありがとうございます!
好きな曲です!練習します!
気に入ってもらえてよかったです(^▽^)
お?ハンドルネーム変えたんですね。
まなたまご、かわいくて覚えやすい♪
昨日、無事に修了式を終えました。
私は海外に転校します。
先生方や友達との思い出と感謝を忘れずに、これからも頑張っていきます。
来年度も合唱の伴奏をしたかったです泣
Lidiさん、こんばんは。
転校は親御さんのお仕事の都合かな。それとも自分で行くと決めたのかな?
詳しい事情は分かりませんが、今まで毎日一緒に過ごした友達や先生方と離れ離れになってしまうのはさびしいですね(´;ω;`)
合唱に強い思い入れのあるLidiさん、来年の合唱の伴奏に参加できないのもきっと心残りでしょう🎹
早く環境が落ち着いて好きなピアノを楽しめるくらいの余裕ができるといいですね。
海外の人は日本人とは違った文化やバックグラウンドを持っています。
慣れるまでは大変かもしれませんが、この経験はLidiさん今後の人生の大きな糧になるはずです。
ぜひ海外でしかできない事をたくさん経験してください✨
言葉がわからなくても大丈夫!ピアノを弾けばきっと打ち解けられますよヾ(・ω・*)ノ
これ、中学校の卒業式で歌うっていうね……
近くの小学校の卒業式でも今年歌うらしい
この曲大好きです(ヤケクソ)
今年もあと2ヶ月で卒業のシーズンですねぇ
ガンバレ受験生≧▽≦
平成最後の卒業生だった人👍
担任に平成最後の卒業生だから名が残るって言われた笑(嘘やろ
私は令和最初の卒業生か·····。
卒業したくないな。
卒業生の1人「卒業したくねぇなぁ…」
(↑校長先生にこれが聞こえた)
10分後
校長先生「在校生が実は卒業生に1人います…」
卒業生の1人「嘘です卒業させてくださいお願いします」
何言ってるんだろう。
令和最初の卒業生か。
別に嬉しいものじゃないんだよね。
卒業は嫌だよね。 新型コロナウイルスのせいで、みんなと居る時間は減ったし。満足のいく卒業式には出来なかったけど。あの学年で、あのクラスでほんとに良かった。
私、平成最後から2番目の卒業生w
次の全校集会でこれの伴奏弾きます!
小学校ぶりに聞いて、懐かしい気持ちになりました☺️
右手と左手のリズムを合わせるのが難しいのでこの動画を聞いて、リズムを覚えたいと思います!
素敵な動画をありがとうございます!
全校集会で伴奏なんて、すごい大役をまかされましたね≧▽≦
いまからしっかり準備をしておけば、本番もきっと上手くいきますよ♪
練習、がんばってください!
合唱曲の中でもトップクラスに曲調良い
ある出来事のせいで、自分が勝手に傷ついて、合唱曲があれだけ嫌いだったのに
気づいたら最近合唱曲ばっかり聞いてます。
私の心を動かされました。
そろそろ合唱祭の自由曲の選曲があります。
この曲は候補にありませんでしたが、既に何曲か目星つけてます。
いい曲になりますように
そして、今年も伴奏を弾かせてもらえますように。
リディさんに何があったかはわからないけど、きっと当時は辛かったでしょう😢
でも、そんな経験を通じて何か自分の中で気づくことがあったのであればその経験は無駄ではなかったはずです。
今年の合唱祭は新しい気持ちで臨めるといいですね🎹
小学校の卒業式の時に歌いました…
どうしても弾けるようになりたくて
3ヶ月ほどかかってエレクトーンでなら弾けるようになりました!
本当にありがとうございます😍😍
くもさんにとって小学校の頃の思い出の曲。
うまく弾けるようになってよかったですね(〃^▽^〃)
3カ月もよく練習をがんばりました🎹
おめでとう!
bit.ly/31IP93q
4年前伴奏で弾いた!懐かしい!
あけみさんにとって、合唱祭で伴奏を担当した思い出の曲ですね🎹
bit.ly/3Fo4JF7
楽しくなるからいいね!
卒業式に弾きました!
とてもいい曲で感動しました
この曲小学校の最後に歌った曲です。とっても思い出深いですねー!
頑張って弾けるようになった
大変よくできました!
いつクラスの伴奏を頼まれても大丈夫ですね(〃^▽^〃)
goo.gl/usFDk3
小学校3年生の時、私の学年を持ってくれた年に離任なさった大好きな先生に皆で選んで歌った曲
泣いてくれた先生元気かなぁ
鍵盤に音名振ってあっていいです!
探してなかったので
「あなたMAGIC」お願いします!
再来週のオーディションで伴奏するのに練習に使います!ありがとうございます!
オーディションまでもう少しですね!
仕上げの練習、がんばってください≧▽≦
0:05 1:28 若干違う所が良い
ちょっとむずくなるけどね
最後の1ヶ月、普通の学校生活を送って普通に卒業したかった
私もです
合唱コンクールで歌いました!
1年生ってこともあって審査員に贔屓された思い出があります!
確か1票差で3年生が行ったからあの贔屓がなかったらってとても悔しかったです!
でも、それもこれも今となってはいい思い出です!
来年こそは完璧な演奏をして勝ちたいですね!
一票差、それは確かに悔しいですね(*≧Δ≦)
合唱は、練習を通じてクラスみんなの絆を育てるのが目的で、順位をつけるのはそれほど重要ではないけど、でもやっぱり、がんばって結果が付いてきたらうれしいですしね♫
一票差、その悔しい経験を通じてクラスの一体感が今まで以上に強まったのではないですか?
来年こそは、良い結果に結びつくといいですね!
応援しています🎹
今年の合唱コンクールで「変わらないもの」を引きます!この動画のおかげでだいぶ引けるようになりました!(楽譜よりこっちのほうが覚えやすい)
ありがとうございます‼( ゚∀゚)
夏休みが明けたら本番まですぐですね(〃^▽^〃)
この動画がさんおこめさんのピアノの練習に役立ってよかったです🎹
今年、小学校終わりで卒業式変わらないものを歌います。
私が、この曲のピアノを引きたいです❗
卒業式の準備...もうそんな時期ですね。
小学校の最後に何かやり遂げたいというU -_Fさんの気持ち、すごく共感します。
ピアノの上手い子はたくさんいるけど、しっかり準備をしていけばU -_Fさんにも十分可能性があると思いますよ。
ぜひがんばって挑戦してみてくださいp(´∇`)q ファイトォ~♪
ピアノの本棚
頑張ります❗
今年、悔いがないようにしたいです❗
今みてる人(2019)👍
卒業式で歌った人👍
卒業式で歌いたかったわぁ
僕が学生の頃はまだこの歌なかったしなぁ(^▽^;)
素晴らしい
ありがとう(*´▽`*)
こ、これは練習するしかないな!
カンナさんはきっとこの曲に思い入れがあるんですね(〃^▽^〃)
伴奏だけでもとても美しい曲なのでぜひ挑戦してみてください♪
プーさん
練習頑張ってくださいね。黒鍵盤がちょっと多いですが、自分で想像し、自分の落ち着く場所を想像し、音を出し、弾く。それを忘れずに…ですね!
@@たたた渡部 と同一人物です。たたたわたなべです。
卒業式で歌うので楽しみです。
2年の時の文化発表会で歌いました。金賞取れたんで、懐かしい。
うわあ懐かしい、小学校の卒業式で歌ったなあ
その時既にちょっと声変わりしてたから高音のところあんまり声出なかった思い出w
中1のときの3送会で歌った!
今でもたまに歌ってる!
懐かしみ
今練習しています。参考になりましたありがとうございます😊⭕️🔆⚜️
今年、合唱コンクールで伴奏するのかな?
うまく弾けるといいですね(〃^▽^〃)
『掴みとるんだ』ってところすき
力強い歌詞ですよね♪ua-cam.com/video/tcWEfQE9IY4/v-deo.html
私さぁ、先生に友達と、私呼び出されて、
えっ何怒られる?って思ったら、
ピアノ伴奏やりませんか?って言われて、
本当はやりたかったけど、どっちでもいいですって
言っちゃったけど、先生やりたくなったら言ってって、
なんかこれみて伴奏したくなった。
クラリネットのコンクールも、プロの先生が伴奏
してるの参考にしてやりたい!
これ聴きながら皆のコメント見てるとなんか込み上げてくるものがあるね
パナップさんも合唱でこの曲を歌ったのかな?
もしかしたら、クラスメイトだった友達もこの動画を見ながら同じことを想っているかもしれませんね(〃^▽^〃)
この曲好き
いい曲ですよね(^▽^)
「世界がひとつになるまで」を弾いて欲しいです!
本当に好きで、大好きな曲なんです!
実はこれ、うちの学校の卒業式に歌う曲なのだ!
んで、伴奏を任されたは良いがわからんところもあるのから
これを見て練習している!!
これを作った人!ありがとう😆💕✨
卒業式の伴奏とは、また大役を任せられましたね≧▽≦
でもでも、今から準備をしておけば本番もバッチリですよ!十六夜咲夜さんのピアノ練習に動画が役立ってよかったです🎹
学校の音楽で習っているので、この曲が気に入って動画を見させていただきました!ピアノでも弾きたくて、がくふうを持っています!😊
卒業式の指揮者だったからこの歌が大好きになれてよかった先週卒業したけど懐かしく思えてしまう。
卒業おめでとう!
最後の晴れ舞台で指揮者を任されるなんてすごい≧▽≦
空手バカさんにとっては忘れられない思い出の曲ですね♪
高校の卒業式で伴奏しました😢
泣きながら弾きましたw
小6の時も卒業式で歌いました😊3月15日に高校卒業しました!
りのさん、高校卒業おめでとう🌸
りのさんにとってこの曲は高校の思い出がつまった大切な曲なんですね🎹✨
もし、また高校時代を思い出したくなったときはいつでもここに来てください(〃^▽^〃)
あぁこういうピアノの音分かるやつ見つかってよかった~
卒業式の時に在校生の歌がこれになりそうだから練習しておこう!
僕が卒業生だったらこれ歌われたら泣くわ (´;д;`)
本番までまだ余裕があるし、今から準備しておけばバッチリですね♪
この歌去年(小6)の学芸発表がで弾きました💓
とてもいい曲ですよね
とてもいい曲です♪
学芸発表、小学校最後の年にクラスのみんなと素敵な思い出ができましたね(〃^▽^〃)
卒業式で、歌います
@かわぐちみさこ私も卒業式で歌います
この前の合唱コンのクラス曲で歌った!
優秀賞だったー!
やっぱりこの歌凄い良い💕
よい曲に素敵な歌声。
Noel 大好き! さんのクラスみんなの思いが審査員の心を動かしたんですね♪
優秀賞おめでとう≧▽≦
ピアノの本棚
嬉しいです💕
ありがとうございます!
合唱曲の中で一番好きな曲
マジで泣いた
きっとサワーズさんにとって思い出の曲なんですね( ´ ▽ ` )
そうです
「振り返れば笑顔がある」ってところが裏声になっちゃう友達がいてめっちゃ面白かった
たぶん、本人が一番気にしてるから、そこは流してあげて( ̄▽ ̄;
変わらないもの を学校で伴奏をやろうかなと思ってるので助かりました!
動画、気に入ってもらえてよかったです♪うまく弾けるといいですね(^▽^)
今週の金曜日に合唱コンクールでうたう。。
緊張しかない。。
おぉ 本番までホントにあともうちょっとですね ≧▽≦
これまでの練習の日々を思い出して!
積み重ねてきた努力が自信となって、本番もちゃんゆうさんの気持ちを支えてくれるはずですp(“^▽^”)q
そろそろ卒業式があります。この曲やることになりました。正直悲しいです、まだ学校にいたいのに3月23日卒業式…この曲聞いたらもう卒業かと思い泣いてしまいました
この曲素敵ですね〜
ウチの学校にもあって欲しい…
できれば、あなたへと信じるをお願いします
今年弾く~‼頑張んなきゃ
うまく弾けるといいですね!
本番まで練習がんばってね≧▽≦
ガンバー!
ありがとう~!
やったー!リクエストしたら通った!
さっそく見に来てくれてありがとう!
ただのあほさんのリクエストにたくさん「いいね!」が付いていたのでこの曲に決めました(〃^▽^〃)
ピアノの本棚 ありがとうございます!💗
良かったらもう一つリクエストの輝くためにもやって欲しいです😆
リクエストありがとう!
合唱曲は人気があるので、なるべく人気の曲を優先して今後も制作しようと思います。
かくれオタク さんのおススメも参考にさせていただきますね(〃^▽^〃)
伴奏がいい^_^
今度これを学校の合唱コンクールで、伴奏弾きます!頑張ります!
英欅さん、ピアノで大活躍してますね≧▽≦
夏休みの期間中、練習する時間はばっちりあるので、最高の演奏で合唱コンクールを盛り上げてください♪
ピアノの本棚
ありがとうございます!
ピアノの本棚さんの楽しいライブ配信待ってます!笑
今年の合唱コンクールでこの歌の伴奏をします!参考にさせていただきますm(*_ _)m
俺も!!!
今年合唱コンで歌います。
私はできれば伴奏やりたいけど同じクラスの男子も弾きたいと言っています💦
でも、弾けるように頑張ります!この歌だいすき!💜
ピアノ伴奏の担当決め、希望する人が多いと大変ですよね(^▽^;)
どちらに決まるかはわかりませんが、今できることをがんばろうとするえだまめさんの姿勢はとても素晴らしいと思います♪
どんな合唱コンクールになるか、今から楽しみですね!
卒業式で歌います❗緊張感はんぱない
卒業生にとっては学校生活最後の晴れ舞台ですもんね!
まだまだ本番まで時間はあります。
クラスのみんなとたくさん練習してすてきな思い出を残してください(〃^▽^〃)
I like it
Thank you :D
小6です!音楽会で伴奏をします。参考になりなりました。
「音楽会」
合唱コンクールはまた違うのかな(´・ω・`)?
小学校最後の今のクラスで合唱するのはよい思い出になりそうですね!
ピアノ伴奏、がんばってね🎹✨
感動、
でしょー
今年伴奏やります。
引いてる途中で泣かないか心配😂
新幹線の卒業式で
俺この曲の伴奏者だった
いい曲だよね俺好きこの曲
新幹線🚄の卒業式?
とにかく思い出に残る卒業式でよかったね(〃^▽^〃)
引退セレモニー的なので弾いたのかね?
学校の音楽祭で合唱の伴奏します😅参考になりましたー
合唱祭の伴奏とは大役ですね🎹
本番もうまく弾けるよう応援しています♪
合唱曲の「かえられないもの」をして頂きたいです😭😭
お願いします🥲
中3ですが去年の生徒会ソングでした
今年はまだ練習できてないですが早く歌えるといいなと思います
これ合唱コンクール弾きます!☀
秋の合唱コンクールが楽しみですね(〃^▽^〃)
チャンネルチョコさんのピアノ伴奏でクラスみんなの気持ちが一つになれるよう、練習がんばってください♪
ピアノの本棚 さん
ありがとうございます❗
がんばります!!
このきょくしらないけどばんそうだけなぜかめちゃくちゃいい
(中一です。明日へ歌いました。恋も出来ました。好きな人と隣の席になりました。告白は出来なかったけど最高の1日&最高の席でした!担任に感謝です。)
すごい!
kojimahredsさんにとって最高の一日でしたね≧▽≦
好きな人が隣の席なんて、きっと明日も明後日も毎日楽しいんだろうな✨
@@piano_books さん
返信ありがとうございます!
本当に最高の一日でした!クラスでは明日へ歌いました!!
クラスで初の合唱祭を成功させて嬉しいかったです!!
当日は体育祭でもあったんですが、打ち上げ会がありました。その日は塾で行けませんでした……。(しゃぶしゃぶだったらしいです。)でも、2番目と3番目と4番目に好きな人は行ったみたいです。1番目に好きな人が塾で行けなかったんで、行きませんでした。
いつか告白してみようと思ってます!!
今度卒業式で歌うので、練習になりました!ありがとうございます!!
まだ卒業前なのに泣けてきました(つд;)
卒業式に向かって少しずつ準備をするこの時期。いろいろな思い出がよみがえって感慨深いですよね(*´▽`* )
卒業まであと少し、後悔の無いよう充実した毎日を過ごしてください。
最高の卒業式になるよう祈っています🌸
ありがとうございます!😭
小学生の時に歌ったの最後だけど覚えてるもんなんだな〜
合唱曲とか校歌とかって、卒業した後も意外と覚えてるよね(^▽^;)
0:19
いいね!
ありがと≧▽≦
@@piano_books いいよ!
@@piano_books 久しぶりー
走る川
予感
未来
いつまでも
大地讃頌
が、今年の合唱コンクールの課題曲が多いです!!
どれかやってほしいです☺︎
中学の時音楽祭で後輩が歌ってた…
懐かしすぎる、うん
ゆきりんさんにとって思い出の曲ですね♪
明日、合唱祭でこれ弾きます!!
いよいよ本番ですね!
今までの練習の成果を発揮して、すてきなピアノと歌声を会場に響かせてきてください≧▽≦
ありがとうございます!!
結果は優秀賞でした!!!これを参考に練習してたのでとっても助かりました🙇♀️😊
優秀賞おめでとうヾ(・ω・*)ノ
がんばって練習した甲斐がありましたね♪
みるくいちごさん、すてきな報告をありがとう!
ピアノ経験ない私でも半年くらいで弾けるようになりました(笑)
半年間もよくあきらめないで練習を続けましたね!
すごい≧▽≦
次回の合唱コンクールはれいかさんがピアノ担当かな!?bit.ly/2P1lfCR
文化祭で変わらないもの歌うんすよぉぉぉぉぉ だからピアノの本棚様神(?)
神降臨ww
文化祭までまだ少し時間があるし、今のうちにしっかり練習しておけば本番もバッチリですね≧▽≦
あなたがいて私がいてふりかえれば笑顔がある
とーおく(遠く)。
陽炎がのぼる坂道
いつか 景色が変わっても
変わらないものがある 心の中に。
最後のチャイムお願いします。覚えるのに時間がかかるんです。
学習発表会で歌った❗今ピアノでこれやってる🎵
学習発表会で歌った曲を今度はピアノで演奏してるんですね(^▽^)
両方おぼえたら、歌いながらピアノが弾けそうですね🎹
質問です。私の家には鍵盤が重くないものしかなく、伴奏を立候補して初めて鍵盤が重いピアノをしっかり使いました……
すると昨日から何故か二の腕の肘の少し上(肩より)が痛いんです。
何故でしょうか?それと痛めない弾き方などはありますか?
同じピアノでも楽器によって全然弾き心地って違いますよね(^▽^;)
もしかしたら必要以上に腕に力が入ってしまっているのかもしれませんね💪
イスに座った状態でいいので、
① 肩をグって上げてストンと落とす(動画参照)
ua-cam.com/video/japCEJ0g0KI/v-deo.html
② 腕をブラブラさせる
これだけでもだいぶ力が抜けるので練習の前に試してみてください。
練習に集中しているとだんだんとこの脱力を忘れてしまうので、練習の合間にも時々①と②をやって「脱力できている状態」を確認するといいですよ👍
娘が小学校最後の参観日で弾いてくれました。
とても感動した想い出です(´;ω;`)
素晴らしい曲ですよね✨✨✨
パパが参観日に来てくれるのがうれしくて、がんばって練習していたんでしょうね🎹
想像すると泣ける(´;ω;`)
これ卒業式で歌う予定だったのにコロナのせいで聞くだけだった…ガチで悲しい
中1の合唱コンの自由曲これでした☺️
いい曲選びましたね(^▽^)
リアキノさん 同じです!今、中1なんですけど12月か、1月にある合唱コンクールの曲がこの曲で、ピアノ伴奏します!
小4の頃二分の一成人式で弾いたなぁー懐かしい笑笑
今って二分の一成人式があるから面白そうだよね!
僕が子供だった頃はそうゆうのなかったから(^▽^;)
さなさんにとって小4でピアノ伴奏をした思い出の曲ですね🎹
卒業式でこれ歌おうと思ってたけどコロナのせいで歌えなくなった。最後の1年ぐらいはいろいろ思い出をつくってから卒業したかったな。
コロナ、なんちゅうことしてくれてんねん(*≧Δ≦)
まぁ 中止を決断せざるを得なかった先生たちも辛い気持ちなんだろうな。
誰が悪いわけでもないから困ったね。。。
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!オーディション緊張する!
ピアノ伴奏のオーディションかい(´・ω・`)?
ステージとか人前で弾くのってメッチャ緊張するよね!!
変わらないもの大好きです🌷
私は今度、ゆずの「友〜旅立ちの時〜」を弾くのですが女声三部なので、動画が見つからず困っています😭
女声三部「友〜旅立ちの時〜」の伴奏をリクエストさせてください!!!
合唱の友~旅立ちの時~を作ってください!よろしくお願いします!!
リクエスト失礼します!
合唱曲の
「君に届けよう」「次の空へ」「心の瞳」
の動画を作ってほしいです!
ほんとに好きな歌なのでお願いします🙏
そろそろ合唱コンクールの時期ですね(〃^▽^〃)
「心の瞳」はちょうど先ほど動画アップしたのでぜひ見てみてね♪
ua-cam.com/video/wNtam2uQunE/v-deo.html
他のリクエストも次の曲を決めるときに参考にします。
ピアノの本棚
ありがとうございます!
参考にしてくれると嬉しいです(´∀`)
0:05
この曲二分の一成人式で歌って今年の卒業式のうちの5曲に入ってる
思い出の曲でもある
この曲は伴奏しないけど思い出の曲
おお、「二分の一成人式」
うわさでは聞いたことあったけどホントにやってるんだね(^o^)
なー なーさんにとって何かと縁のある曲ですね。
ピアノの本棚 そんなんです
私の中では大切な一曲です!
ピアノの本棚 チャンネル登録させていただきました!