FF5ファイナルファンタジー5超重要なのになぜかあまり知られていない要素(スーファミ名作レトロゲーム解説)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 116

  • @白まる-b6w
    @白まる-b6w 2 роки тому +44

    魔導士系にかくとうは鉄板よなぁ、単純に魔法使わなくてもよくなるし武器も不要でお財布に優しいのもありがたい。

  • @yossy_guitar
    @yossy_guitar 2 роки тому +11

    FFもドラクエも5は一番やり込んだなぁ。本当にやり込み要素多くて飽きなかった👍👍👍

  • @北山一哉
    @北山一哉 2 роки тому +8

    スリップの状態異常は、防ぐ手段がなく、一定の時間が経過するか、戦闘が終了するか、戦闘不能になるしか、治す手段がない
    これは敵に対しても同じことで、どんなザコ敵でも、ボスでも、スリップは効く
    (効果時間や、累積で減少するHPなどに差はあるが)
    また、作中において、属性強化が一番強力なのは、ルーンのベル
    風水士とすっぴん以外では装備できないが、炎氷雷風大地毒聖の7属性を強化できる
    単純な強化の数なら、ウィザードロード+賢者の杖、と同等
    そして、どの装備品でも強化できないのが、水属性
    忍術のすいとん、召喚のリヴァイアサンなどは、装備品では強化することはできない
    水属性を強化するには、調合のエレメンタルパワーを使う必要がある

  • @味噌汁のきらめき
    @味噌汁のきらめき 2 роки тому +10

    装備の重さを考慮すると最終的には
    2刀流・ミラージュベスト・リボンに状況に応じてエルメスの靴や各指輪に落ち着く(マサムネ装備時以外)のもFF5。

  • @ドカポン-q4y
    @ドカポン-q4y 2 роки тому +34

    カイザーナックルをモンクに装備させると
    12の武器を凌駕するくらいの攻撃になるは
    衝撃だったなぁ~

  • @KazunariKawashima
    @KazunariKawashima 2 роки тому +25

    FF5が発売されて、もう30年、、、オッサンになったけどリアルタイムバトルのスリリングさは今でも覚えている
    個人的にはシリーズで一番好きです!

  • @シャルト-x3l
    @シャルト-x3l 2 роки тому +22

    レベルに応じてステータスが変わるのが普通なのにアビリティでステータスが変化するの斬新だし戦略の幅も無限大で面白い。ちなFF5やったことない

  • @aria888-r7p
    @aria888-r7p 2 роки тому +4

    アビでステが決まるのは説明欄にもあった気がする。他は知らなかった。為になります!

  • @wqh95n3m5
    @wqh95n3m5 2 роки тому +7

    5はやり込み要素隠し要素多くて飽きない

  • @とおる-x6f
    @とおる-x6f 2 роки тому +9

    忍者に青魔法とか、三色ロッドとかは最近知りました
    あと狩人とかバーサーカーが意外と強いのでバル城でアビリティ稼ぎをしないで
    第三世界で使うようになった

  • @yuchin4913
    @yuchin4913 2 роки тому +10

    アビリティに関連する能力補正が得られる仕様はとても助かる。
    逆にFF5を先にプレイしたので後でプレイしたFF4で「なにこれセシルの白魔法クッソ弱い」と思ったし、
    FFTで戦士系ジョブに魔法系アビリティ付けてもMPも魔力も低くて使えずガッカリしちゃったな。

  • @tokiyamisaka
    @tokiyamisaka 2 роки тому +18

    レベルアップでステが変わらないのは…知らなかった…

  • @rioayame3554
    @rioayame3554 2 роки тому +21

    FF5は低レベルクリアとかめちゃくちゃやり込んだから思い入れあるなぁ。
    はるかなる故郷.ビックブリッジとかBGMもすごく良かった。

  • @85md4
    @85md4 2 роки тому +11

    青魔法は色んな場面で刺さることが多くて、つけるアビリティに悩んだら取り敢えず青魔法セットしてた。

  • @たかたか-y8f
    @たかたか-y8f 2 роки тому +3

    すっぴんに関しては、例えばシーフをマスターすれば「すばやさ」、モンクをマスターすれば「ちから」がアビリティを付けなくても上がりますね(マスターすることが条件ですが)

  • @_5742
    @_5742 2 роки тому +6

    ホワイトウインド回復量がダントツだしリフレク貫通するしで
    あんま研究されてなかった発売当時でも相当有用だった思い出

  • @634-w7q
    @634-w7q 2 роки тому +16

    魔法受けないと覚えられないのが大変だったけどその分やり甲斐がありましたね。

  • @ryunosukeoji
    @ryunosukeoji 2 роки тому +7

    レベルアップであがるのはHPとMPのみか
    その他のステータスが軒並みみんな同じだと気が付いた時に驚いたもんだわ
    クリスタルの力を借りて強くなれるだけのただのしがない人間と言う事なんだね

  • @tarorin0302
    @tarorin0302 2 роки тому +9

    なんで今さらこれを見ようと思ったんだろうFF5やったこともないのに

  • @user-141yu
    @user-141yu 2 роки тому +6

    シナジーとか全く知らなかったけどブレイクブレイド派だったので2周目から逃げずに進めるよう石像で使えるジョブ全部マスターにして進んでた青魔法も取れるまでやり直してた記憶がある…

  • @発送作業トーハン
    @発送作業トーハン 2 роки тому +3

    ドラクエとは違うFF特有のST数値計算式はベテランオジサマユーザーの自分でも未だ分からない部分多いんだな~😓
    バトルゲージの増減計算式も30年も経って初めて知った😅
    良き教材動画ですね😊

  • @ココドコ
    @ココドコ 2 роки тому +8

    正宗+とんずら すんごい役に立つ

  • @ROA22B
    @ROA22B Рік тому +1

    全員同じジョブで編成してたり、マスター後のすっぴん、ものまね師だったりの時に、意図があってどうしてもこの順番で行動させたい。みたいな時には装備の重さを気にして調整すると思った通りの行動順になってくれるから、気にしなくていいって事はないかも
    素早さは上から、
    クルル、ファリス、レナ、バッツ、ガラフ
    の順に1ずつ差があって、基本はその順番で行動が回ってくるけど、全員同じ重さだと、たまに1遅いキャラが先に行動番が回ってくる事がある。特にバッツとガラフの順番が入れ替わりやすい

  • @しゅてるん-u1z
    @しゅてるん-u1z 2 роки тому +5

    基礎ステータスが固定だからキャラごとの特徴がそのまま変わらないんだよね
    ATBのせいで素早さ低いと若干あれだけどまあ極端にステータスに差があるわけじゃないから好きにジョブ選んでいける
    忍者の魔力はほんと忍術のダメージが魔力で決まるからそのまま使うより魔法系のアビリティつけるか魔法食に投げるつけて忍術使ったほうが強いのがもうね

  • @samamasa8572
    @samamasa8572 2 роки тому +4

    青魔法はもはや魔法じゃないから、7のてきのわざって名前はピッタリだったと思う

  • @akisameruu
    @akisameruu 2 роки тому +4

    小学生の頃、重さなんて気にしたことなかったな。とにかく「さいきょう」で装備してた。

  • @田中一典-t9u
    @田中一典-t9u 2 роки тому +4

    忍者に召喚アビリティって、何か口寄せの術っぽくていいよね

  • @chanomame4896
    @chanomame4896 2 роки тому +2

    確か1992年12月だよね?発売当日、当時俺は10歳。兄貴とお小遣い出し合って買いに行き、それから家にて年末はゲーム好きな親父も参戦して、年末はワイワイやったな。
    ウォルス城のシヴァの周りで、アイスソルジャーからミスリルソードを盗める、そして売ると440ギルで売れる事を発見した親父は正直尊敬したわ(笑)。
    SFC〜GA〜PS1〜スマホ・タブレットで全種やっているが、んな俺も40歳(笑)。しかし0からやる度に変わっていく。.そ今は青魔法と調合、戦略を練って挑むのが楽しい。
    何回やっても楽しいRPGゲームだね。 
    あれからもう30年なのに、タブレットでやってるわ(笑)。

  • @showgai4078
    @showgai4078 7 місяців тому +1

    ホワイトウィンド使い方によってはケアルガよりも回復量が上がる

  • @イモムシ-d9e
    @イモムシ-d9e 2 роки тому +10

    ゲームによってはかなりの影響力を持つ『装備重量』ですが、FF5では驚くほど空気ですね・・・。
    逆に、こんなに空気ならなんで実装(?)したのか、と思わなくもないですが

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 2 роки тому +4

      素早さに影響はするから極端に重いコルナゴの壺やヒュプノクラウンなら中期的に見て影響は出てくる程度

  • @mikan-namihin
    @mikan-namihin 2 роки тому +6

    確かにレベルアップでステータスが上がらない仕様はおもしろいですね。その代わり、ダメージ計算式にレベルが関わってくるので、調合の『ドラゴンパワー』や青魔法の『黒の衝撃』が響いてくるんですね◎

  • @ARUMAMUT
    @ARUMAMUT 2 роки тому +4

    バトルスピードは上げれば上げるほど一方的にプレイヤー側が遅くなるだけ、みたいな事をどこかで見たような気がする

  • @hamusugi6089
    @hamusugi6089 2 роки тому +8

    白魔道士に格闘つけて無双は序盤の定番ですよね?

  • @永田浩二-e4n
    @永田浩二-e4n 2 роки тому +4

    その代わり?青魔法のエアロガは黒魔法のガ系より弱いです。レベル3フレアもフレアより弱かったと思う。
    あと、マイティガードとかエアロ系とかは普通にリフレクで反射されます。

  • @弱き者-j9n
    @弱き者-j9n 2 роки тому +7

    低レベルクリアのやり込まれっぷりが半端じゃないだけはあるんだ
    オメガや神竜でさえも倒せるゲームバランスっスね

  • @ヌゥ-m2n
    @ヌゥ-m2n 2 роки тому +4

    レベルアップ=ステータスが増えるが多いから勘違いしやすいは良くわかる。
    状態異常や命中率が設定されてる魔法などがシェル状態で成功率半減するのは知られてない事かな?小人状態だと盾の発動が2倍になるとかでも知らなくてもゴリ押せる良バランス

  • @ジョルジフェルナンデ
    @ジョルジフェルナンデ 2 роки тому +9

    青魔法は習得ABPの少なさに対して魔力の補正がそこそこ高いので赤魔や忍者にくっつけてお手軽に魔力を強化できるのも便利ですね。
    第1世界ぐらいだと赤魔+青魔法はかなり猛威を奮った記憶が。

    • @酷使無双-j1p
      @酷使無双-j1p 2 роки тому +1

      なるほど、アリですね。
      白の回復量も底上げされるし。

  • @凛華-w1s
    @凛華-w1s 2 роки тому +12

    初ドラクエだったドラクエⅤの後な上、自分にとって初のFFという事もあり全てが新鮮で
    アクティブタイムバトルも楽しかったなぁ、ほぼドラゴンパワー、黒の衝撃、レベル5デス
    等でゴリ押ししたり、オメガも全裸でスピード上げて突撃wや愛の歌で止めるなど、幾らでも対策があって
    正直クリアしたFFシリーズで見ても8と同じ位やり込みました。

  • @t2raus
    @t2raus 2 роки тому +2

    とりあえず、
    一番初めに全員かくとうを覚えさせるプレイで、
    魔導士を前線にして両手で殴るのが、楽。

  • @三宅祥太-l7i
    @三宅祥太-l7i 2 роки тому +1

    私は6から入ったからまさに霊夢と同じ認識だった。モンク(ちから)、召喚士(まりょく)、シーフ(すばやさ)をマスターすれば、(魔法)撃ってよし、殴ってよし、回復もおまかせの最強キャラが完成する。無論、経験値の最大が第2世界まではフレイムドラゴンの2500(ジョブ経験値5)が最大だから、とりあえず「あやつる」を覚えさせてからあとはコイツ狩りまくった。一気にレベル40オーバーの半数のジョブマスター済というなんかカオスな状況になって、その後のボス戦が味気なくなってしまったのは言うまでもない(笑)

  • @tk-me7yn
    @tk-me7yn 2 роки тому +14

    アビリティの歌うや調合が補助として非常に優秀なのは発売してから20年以上
    経ってからの事だった

    • @しゅてるん-u1z
      @しゅてるん-u1z 2 роки тому +4

      当時はネット発達してなかったからね…
      一人でも有用なのを知ってる奴がいるコミュニティだと普通に優秀だって知られてたどころかいろいろ酷い遊びされてたよ…
      助けに来たギルガメッシュを倒すとかw

  • @kn-pi8sm
    @kn-pi8sm 2 роки тому +1

    ゲームできる時間が1日30分とかだったので、ベルトコンベアとか流砂のところでボタン固定して自動レベルアップしてたなぁ。

  • @プチジャマー
    @プチジャマー 2 роки тому

    青魔法のゴブリンパンチはよくやりましたね。😃☀️

  • @onion9089
    @onion9089 2 роки тому +4

    なぜか5だけ、やまびこ草(やまびこえんまく)ないんだよなあ

  • @カニパン-w1o
    @カニパン-w1o 2 роки тому +5

    アビリティのしょうかん、ただ召喚魔法を使うだけじゃなかったのか。やっぱり奥が深い。

  • @オフィシャルベイビー
    @オフィシャルベイビー 2 роки тому +4

    そういえば5はやまびこ草なかったですね…

  • @NS-tb6dy
    @NS-tb6dy 2 роки тому +3

    リフレクで反射されない回復手段...かえんほうしゃのことかな?と思ったのは自分だけじゃないと信じてる。

  • @なまず男爵
    @なまず男爵 2 роки тому +2

    ステータスがアビリティでも変動するのに20年間気づかなかった!

  • @user-ne1ek6ox4x
    @user-ne1ek6ox4x Місяць тому +1

    FF8でレベルの概念を変えたと猛批判されてたけど5からやんけ

    • @Marukute_Ayashii_Yatsu
      @Marukute_Ayashii_Yatsu Місяць тому

      8が色々言われてしまったのはこちらのレベルが上がると敵も強くなってしまうところなんだよね
      5ではできたシステムを一切考えずにレベルを上げてゴリ押しというのが難しい
      2は味方を殴ってスキルアップという謎ゲー

    • @user-ne1ek6ox4x
      @user-ne1ek6ox4x 28 днів тому

      @Marukute_Ayashii_Yatsu
      5もレベル上げてもステータス変わらないからゴリ押しはできないよ?

    • @Marukute_Ayashii_Yatsu
      @Marukute_Ayashii_Yatsu 27 днів тому

      @@user-ne1ek6ox4x
      5はステータスがジョブごとに固定されている代わりに
      レベルが上がるとレベルに応じた補正がかかり火力が上がるシステムで
      ジョブやアビリティを使わずにクリアすることも可能です

  • @Nyarnu
    @Nyarnu 2 роки тому +3

    忍者の魔力アップは確かに有用ではあるけれども、属性強化装備が無いから結局は黒魔法や召喚には劣る印象
    アイテム使用効果のある武器っていうのが知られにくいかねやっぱり。ドラクエのイメージが強いけれども、FF5は使用効果付きの武器が結構多い

    • @しゅてるん-u1z
      @しゅてるん-u1z 2 роки тому

      忍術の威力がやばい事になるw
      ロンカ遺跡行く時のソルカノン戦で全員召喚付けた忍者で雷迅の術投げまくると下手するとはどうほう来る前に終わるw

    • @Nyarnu
      @Nyarnu 2 роки тому

      @@しゅてるん-u1z
      威力120で全体サンダガ92.5よりも上なのが凄い。
      でも忍者はロッドを装備できないから結局はロッドで強化したサンダガの方が威力は上。
      使用可能な時期としては破格な威力ではあるかね。
      MPを消費しないのはいいけれど、ストックが99個までなのがちょっとだけ面倒くさいよ

    • @sansei9
      @sansei9 2 роки тому

      ​@@Nyarnu 忍者に魔法を覚えさせるより、魔法系に忍術覚えさせるって方法の方が優れているかも。

    • @LUCIFEL9
      @LUCIFEL9 2 роки тому

      @@sansei9
      単純に効率悪いですよ。
      忍者でアビリティの「なげる」を習得できるまでに熟練度が240必要ですから。
      青魔道士で「あおまほう」習得までの必要アビリティが100なので倍以上の労力が必要なんですよね。
      だから青魔法習得ついでに青魔道士の熟練度稼ぎしてるのが多分1番効率がいいんですよね。
      最終的な話なら全体攻撃は「ぜになげ」か「しょうかん」で単体ボス相手なら「にとうりゅう」に「みだれうち」と「まほうけん」でしょうからこの議論あまり意味ないんですよね。

    • @アンディ-k4d
      @アンディ-k4d 2 роки тому

      旧スマホ版はロッド装備のアビリティにバグがあり、忍者が属性ロッドを持ちながら魔力強化した忍術が使える様になる。

  • @masiroAtelier
    @masiroAtelier 4 місяці тому

    青魔法と調合っていう組み合わせで戦ってたなあ😊

  • @rainbowarrow2000
    @rainbowarrow2000 Рік тому

    ぎんゆうしじん+おどる、おどりこ+うたう、で歌って踊れる華やかな芸能パーティの爆誕!
    …実用性はあまりありませんが。。。

  • @イリカズ
    @イリカズ 2 роки тому +1

    ラスボス戦終了時の戦闘不能者によってエンディングが変わるというのも、意外と知らない人いるんじゃないかな。1回クリアしたら満足しちゃう人多いだろうし。

  • @eruzeru4433
    @eruzeru4433 2 роки тому +1

    よくもまぁFF5だけでこんなにネタがあるものだw 感心するわ

  • @user-mr9nu5re6c
    @user-mr9nu5re6c 2 роки тому +3

    なるほど、だから10のアーロンの正宗も最初に行動できたのか

    • @user-ms3qs1wo4s
      @user-ms3qs1wo4s 2 роки тому

      開幕ヘイスガはもちろん、あっちはモルボルグレートやモルボルワーストと戦うとき、ユウナへ交代するときに使われたりする。

  • @kazuki1143
    @kazuki1143 2 роки тому +4

    全部知らなかったよ😭😭😭

  • @ガル一号
    @ガル一号 Рік тому

    極限状態の制限攻略の場合は装備の重さの差が先手か全滅かに分かれる場合あるから玄人用パラメータではあるな。

  • @ネコぱんちネコきっく
    @ネコぱんちネコきっく 2 роки тому

    ff5は神ゲーだ!これこそリメイクするべき。今のffと比較対象すらならない。

    • @LUCIFEL9
      @LUCIFEL9 2 роки тому

      ピクセルリマスター版はかなり原典に忠実に作ってあるそうですけどあれじゃダメなんですか?

  • @lionheart191
    @lionheart191 15 днів тому

    FFって装備の重さの概念重視するよねw

  • @柏木宗一郎-w6g
    @柏木宗一郎-w6g 2 роки тому +1

    しかしアビリティによって、これほどステータスが変化するとは知らなかったな。攻略本にも書いていないし、このサイトが無かったら多分知らないままに一生を過ごしただろう。こんな攻略要素があると知っていたら、スーファミ版のⅤを処分するんじゃなかった。ストーリーが今一だったから、何度かクリアしたら処分した。

  • @issismob
    @issismob 2 роки тому +3

    はえ~30年前に知りたかった

  • @Great100Castle
    @Great100Castle 2 роки тому

    アビリティでステータスが変わるって言うの知らなくて、当時ドラクエ3のイメージで、呪文使える戦士とかにしてもMP低いし成長しないし、かしこさ低くて(威力は変わらないけど)使い勝手よくないと思ってて、戦士系に魔法つけるとかやってませんでした。
    MPや魔力は元ジョブと同じになることに気付いたときは何て画期的なんだ!と思ったものです。

  • @hicks_taka
    @hicks_taka 2 роки тому +2

    MOTHER2を特集してみて欲しいです

  • @サンライズサンセット-p9g
    @サンライズサンセット-p9g 2 роки тому +5

    小学生時代に何度もデータが消えながらもやり込んだ気がしてましたが、
    ほぼ全部知りませんでした。12の武器の杖やロッドはいつも後回しにして装備したことなく、攻撃力だけで天の叢雲とか飛竜の槍を使っていた。勉強になります^^

  • @おつかれさまです-w9y
    @おつかれさまです-w9y 2 роки тому

    青魔法といえばアクアブレスが最初に思い浮かぶ。なんでだろう

  • @林敏雄-f8y
    @林敏雄-f8y 2 роки тому +4

    ロマサガ2・3もレベルアップで数値変わらないよね

    • @ARUMAMUT
      @ARUMAMUT 2 роки тому +1

      ロマサガにはそもそもレベルという表記が無いんだが

    • @sansei9
      @sansei9 2 роки тому +1

      @@ARUMAMUT 武器レベル・魔法レベルの事かも。

  • @worldofbear
    @worldofbear 2 роки тому +3

    小学生だったから何にも考えずに力押ししてたわ。全然知らなかったな。

  • @mrunderthrow2
    @mrunderthrow2 2 роки тому +5

    もう30年も経つのか

  • @dominus_tele_9369
    @dominus_tele_9369 2 роки тому

    自分にとって、FF5が最高の「ゲーム」だった。

  • @にとりん-h3g
    @にとりん-h3g Рік тому

    白魔道士にかくとうアビリティ付けてゴリラヒーラーにするとマジで冒険が楽なんだけど攻撃が他より外れやすい気がするのは気のせい?

  • @森鉄平-i4m
    @森鉄平-i4m 2 роки тому +2

    えっ、ぜんぜん知らなかったよーー👻

  • @kakusiruuro
    @kakusiruuro 2 роки тому

    HPとMPは変動してますよね、レベル上げてもステータス変動しないなら、レベル上げるメリットって何があるの?

  • @KS-wr3md
    @KS-wr3md 2 роки тому +8

    どうでも良い系豆知識w
    神曲として有名なのは「ビッグブリッヂ」
    作中で防衛しているのは「ビッグブリッジ」
    子どもの時は動画で紹介されていた要素をほぼ知らないでやってましたね。
    二刀流+魔法剣+みだれうちしかしてない脳筋プレーww

  • @user-ij3gn6vd2c
    @user-ij3gn6vd2c 2 роки тому +4

    モアイ像🗿はただ見かければ、何ともないと思ってた昔

  • @trickANDtrick
    @trickANDtrick 2 роки тому +2

    どれも知らなかったなあ

  • @_unknown4851
    @_unknown4851 2 роки тому +3

    幼少期に知っていましたか?って概要欄に書いて有るけど、知らなかったからこそ楽しかったんだと思うよ( ˙-˙ )
    ググればすぐ最適解が出てくる現代の人には絶対出来ない楽しみかただからね。

  • @ななし-w1u
    @ななし-w1u 8 місяців тому

    一通り見たが放つグレイトドラゴン他とかが無いのが謎

  • @dekomask
    @dekomask 2 роки тому +1

    青魔法って沈黙でも使えるって!全くわかってなかった。

  • @user-ms3qs1wo4s
    @user-ms3qs1wo4s 2 роки тому +2

    ホワイトウインドをラーニングしたら、ケアル系がいらなくなるんだよね。マイティガードもあればさらに完璧。正宗+マイティガードはぶっ壊れコンボだよな。

  • @kmasaki10
    @kmasaki10 2 роки тому +5

    (ただ忍者の忍術は素の威力でも十分優秀なのである)

  • @user-nekotarou3131
    @user-nekotarou3131 2 роки тому +2

    0:06 ウッ‼️‼️

  • @anman1120_
    @anman1120_ 2 роки тому +2

    バトルスピードマジか・・・

  • @799686
    @799686 2 роки тому +3

    へぇ…だわ
    スーファミでクリアしたけどステータスは知らなかったし、バトルスピードはゲージかと今まで思ってた。

  • @くんバブルス-o9u
    @くんバブルス-o9u 2 роки тому +5

    古代城で序盤にドラゴン狩りをするとヌルゲーになる

  • @redblack1068
    @redblack1068 2 роки тому +3

    最後は全員ものまねしにしてバハムートと全員ケアルガの連続魔法にして永遠とそれを繰り返して遊んでたな。

  • @HY......
    @HY...... 2 роки тому +1

    バトルスピード完全に誤解してたな

  • @焼き鳥-i3k
    @焼き鳥-i3k 2 роки тому +5

    バトルスピードって遅すぎるとスリップダメージ増えるのか
    あんまり知られてないというとアポロンのハープかな?竜特攻の8倍ダメージだけど攻撃力が70…うんたらで計算されてるからリバイアサンとかにクソ刺さる…これは有名そう

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 2 роки тому +3

      ターンが回ってきて一瞬止まっている時間でもスリップの有効時間のタイマーは止まるけどダメージタイマーは止まらないから結果ダメージが増えるって感じだったかと
      (クイックでもダメージタイマーは止まらなかったはず)

  • @藤光-v5u
    @藤光-v5u 2 роки тому +3

    何で義務教育で教えてくれないのか…

  • @ドフォーレ商会.ex-s
    @ドフォーレ商会.ex-s 2 роки тому +1

    青魔法と調合は壊れレベル

  • @ryokana347
    @ryokana347 2 роки тому +3

    まさむねの説明少なすぎる

  • @Hsan_az
    @Hsan_az 2 роки тому +1

    装備重量・・目_目

  • @goki-0830
    @goki-0830 2 роки тому

    FF5にやまびこそうがないことに驚いたwww

  • @なーさん仮
    @なーさん仮 2 роки тому +10

    ・ステータスの決まり方(アビリティを付けると変化)
    ・まさむねに先制効果
    ・青魔法は沈黙状態でも使える、リフレクで反射されない
    ・装備の重さはゲージの進行に影響がない
    ・バトルスピードはスリップのダメージに影響がある。
    最後以外は有名すぎるだろ。

    • @wkch7946
      @wkch7946 2 роки тому +2

      装備の重さとゲージについてもあんまり知られてないと思う
      上3つは基礎知識だけど、低レベルとかのやり込みでも重さってほとんど重視されてない気がする

  • @yasaiitame872
    @yasaiitame872 2 роки тому

    音楽の著作権は大丈夫なのか。

  • @jasonbornerm
    @jasonbornerm 2 роки тому +3

    レベル上げてもステータスは上がらないことは分かっていても、30時間以上かけて99までレベルを上げてしまう…

    • @しゅてるん-u1z
      @しゅてるん-u1z 2 роки тому +2

      HPの最大値は上がるからね
      あと殴ったときの基本ダメージも上がったような

  • @Jr-il6ys
    @Jr-il6ys 2 роки тому +2

    すべてが使い古された情報。

    • @hashibako
      @hashibako 2 роки тому +10

      コイツ友達いなさそうw