Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
以前建築関係の友人が隈研吾の建築物をみて馬鹿の所業と言っていたのを思い出す
賛美するだけではいけないと思います。隈研吾の建築被害をご存知ですか。また再開発の失敗も多発しています。もっと厳しい視点で評価して下さい。
一瞬、東京国際フォーラムを想起しました。どデカい空間をどデカいトラス構造が支える演出は贅沢な空間資源の使い方だけど、その分心にも余裕を与えてくれるので大好き。
わかります!心の余裕ですね!訪れるとわかる、ダイナミックで開放的な空間です!
折り紙の屋根と木目の床が和のイメージ。それでいて外国のような駅舎。エリアとの一体感もすばらしいですね。来年のグランドオープンが待ちきれません!まずはスターバックスに行ってみます。次回の動画も楽しみにしております。
いつもコメントありがとうございます😊全体的に和のテイストだけど、空間の作り方は海外の技法なんですよね。次回も宜しくお願いします🙇
電車に乗るのが楽しくなるホームですね。ここで乗って田町駅で降りると令和のホーム・昭和のホーム両方体感できて興味深いです。
田町は昭和感ありますね😊一方でモノレール駅の移築等で田町駅も今後大きく変わりそうです
普通に造るのに比べて、どれだけの費用が掛かっているのか気になる。デザインの好みは人それぞれでしょうけど、個人的にはそんなに・・・
和のイメージや、普段着で気楽に楽しめる場所が好みです。駅ですから、ちょっと立ち寄る機会があればあのベンチに座って、新しい景色を眺めてみたいです。戦後80年に完成するこの駅を、しっかり目に焼きつけたいと思いました。
映像で見るよりも、大きな空間ですごい迫力です👍ぜひ一度行ってみてください。スタバもいいですよー!
@ 必ず行きます!今から楽しみです🥰レールや震災の廃材の再利用についても感動しました。盛り沢山の見所の、ご紹介ありがとうございました!!
いつもコメントありがとうございます😭励みになります。今後とも宜しくお願いします🙇
確かに、普段のホームより斬新なデザインですね。前回訪れた際にもビックリしました。 トイレにも笑
木目調のトイレですね!大きな窓もあったような😅
隈研吾のハコモノは白木をそのまま使ってすぐに劣化するけど高輪は大丈夫なのかな?
本物の木材を使っていたのは直接雨のかからないエリアに限定して、それ以外は木調アルミパネルや木調タイルを採用するなどして工夫されていた印象です👍
京浜東北線では2番目に新しく、JRの操車場を利用した都市開発でもあるさいたま新都心駅が出来た時も大屋根のコンコースに度肝を抜かれましたが、高輪ゲートウェイ駅はホームや改札内も大きな空間に収まってますね。高輪ゲートウェイ駅は2020年9月に最初に行きましたが、まだビル群の工事は始まっておらず、駅から迫り出しているペデストリアンデッキが今後どのように伸びるのだろう?と想像をめぐらせましたが、本当に構想図の通り出来てきましたね。駅構内からの見え方も良いです。今度行く時は鉄骨と木材に注目したいと思います。
いつも為になる情報を頂きありがとうございます😊さいたま新都心の件は初めて知りました。故鈴木エドワードデザインの駅コンコースは圧巻ですね。。ある時代の熱量を感じる名作だと思います。高輪ゲートウェイ駅に行かれる際にはスタバもオススメです。高いところにあるので柱と梁の仕口がよく見えます😅
外国の駅だと、フランスのシャルルドゴール空港のRERのホームが上から見下ろした感じで似ている気がします。屋根の下に木材なら、腐る危険性は低そうですね(笑)。
シャルルドゴール空港の駅、同じ雰囲気ありますね!わかります
このガラス張りにこの屋根の組み合わせだと相当空調が強くないと夏場死にそう
結構快適ですよ!
クマケンゴの正体は、なんなのでしょうか?
今、日本で1番活躍している建築家の一人だと思います!
隈研吾評判悪いよ。立てた後もお金かかる。税金でするな。
千里中央かと思った😂
先週、高輪ゲートウェイを久しぶりに利用しましたが木の部分の耐久性が気になりました。階段やホームにも木が多用されており勢の人が利用を始めると朽ちて木以外の材料で補修が必要になるような気がしました。
確かに耐久性も気になるところですが、メンテナンスをしっかり行えば長く使えると思います。
木ばっか使って10年後にはくちるぞ
隈研吾デザイン評判悪すぎて、駅どころか街の再開発の腐食を暗示してそうで縁起悪いですね
再開発の腐食を暗示?なぜそう思うのですか?どういうところが特にそう感じます?いや、反論とかじゃなくて。まだ行ったことないんですよ。
@@福岡札幌隈氏がデザインした建物が10年経たずに腐食し始めてるからじゃないですかね。
@@miya-rr5lnえー!マジッすか!?それはヤバいわ
@@福岡札幌 マシですね。調べると結構出てくると思うので良かったら調べて見てください。個人的には隈氏のデザインは好きではあるんですけどね。
神戸の1000億円庁舎が隈の設計って時点で修繕を見越した利権なのは明白だいたい隈の建物は自分の許可無く修繕もさせない契約をさせてると聞きますからね
大屋根、雨漏りしなきゃ良いけどね
また隈研吾か...まあ屋内なら腐るのも遅そうだしギリセーフなのかな? 税金を隈研吾に使うなよとは思うけど
以前建築関係の友人が
隈研吾の建築物をみて
馬鹿の所業と言っていたのを思い出す
賛美するだけではいけないと思います。隈研吾の建築被害をご存知ですか。また再開発の失敗も多発しています。もっと厳しい視点で評価して下さい。
一瞬、東京国際フォーラムを想起しました。
どデカい空間をどデカいトラス構造が支える演出は贅沢な空間資源の使い方だけど、その分心にも余裕を与えてくれるので大好き。
わかります!心の余裕ですね!訪れるとわかる、ダイナミックで開放的な空間です!
折り紙の屋根と木目の床が和のイメージ。それでいて外国のような駅舎。エリアとの一体感もすばらしいですね。来年のグランドオープンが待ちきれません!まずはスターバックスに行ってみます。次回の動画も楽しみにしております。
いつもコメントありがとうございます😊全体的に和のテイストだけど、空間の作り方は海外の技法なんですよね。次回も宜しくお願いします🙇
電車に乗るのが楽しくなるホームですね。
ここで乗って田町駅で降りると令和のホーム・昭和のホーム両方体感できて興味深いです。
田町は昭和感ありますね😊一方でモノレール駅の移築等で田町駅も今後大きく変わりそうです
普通に造るのに比べて、どれだけの費用が掛かっているのか気になる。
デザインの好みは人それぞれでしょうけど、個人的にはそんなに・・・
和のイメージや、普段着で気楽に楽しめる場所が好みです。
駅ですから、ちょっと立ち寄る機会があればあのベンチに座って、新しい景色を眺めてみたいです。
戦後80年に完成するこの駅を、しっかり目に焼きつけたいと思いました。
映像で見るよりも、大きな空間ですごい迫力です👍ぜひ一度行ってみてください。スタバもいいですよー!
@ 必ず行きます!今から楽しみです🥰
レールや震災の廃材の再利用についても感動しました。盛り沢山の見所の、ご紹介ありがとうございました!!
いつもコメントありがとうございます😭励みになります。今後とも宜しくお願いします🙇
確かに、普段のホームより斬新なデザインですね。前回訪れた際にもビックリしました。 トイレにも笑
木目調のトイレですね!大きな窓もあったような😅
隈研吾のハコモノは白木をそのまま使ってすぐに劣化するけど高輪は大丈夫なのかな?
本物の木材を使っていたのは直接雨のかからないエリアに限定して、それ以外は木調アルミパネルや木調タイルを採用するなどして工夫されていた印象です👍
京浜東北線では2番目に新しく、JRの操車場を利用した都市開発でもあるさいたま新都心駅が出来た時も大屋根のコンコースに度肝を抜かれましたが、高輪ゲートウェイ駅はホームや改札内も大きな空間に収まってますね。高輪ゲートウェイ駅は2020年9月に最初に行きましたが、まだビル群の工事は始まっておらず、駅から迫り出しているペデストリアンデッキが今後どのように伸びるのだろう?と想像をめぐらせましたが、本当に構想図の通り出来てきましたね。駅構内からの見え方も良いです。今度行く時は鉄骨と木材に注目したいと思います。
いつも為になる情報を頂きありがとうございます😊さいたま新都心の件は初めて知りました。故鈴木エドワードデザインの駅コンコースは圧巻ですね。。ある時代の熱量を感じる名作だと思います。高輪ゲートウェイ駅に行かれる際にはスタバもオススメです。高いところにあるので柱と梁の仕口がよく見えます😅
外国の駅だと、フランスのシャルルドゴール空港のRERのホームが上から見下ろした感じで似ている気がします。屋根の下に木材なら、腐る危険性は低そうですね(笑)。
シャルルドゴール空港の駅、同じ雰囲気ありますね!わかります
このガラス張りにこの屋根の組み合わせだと相当空調が強くないと夏場死にそう
結構快適ですよ!
クマケンゴの正体は、なんなのでしょうか?
今、日本で1番活躍している建築家の一人だと思います!
隈研吾評判悪いよ。立てた後もお金かかる。税金でするな。
千里中央かと思った😂
先週、高輪ゲートウェイを久しぶりに利用しましたが木の部分の耐久性が気になりました。階段やホームにも木が多用されており勢の人が利用を始めると朽ちて木以外の材料で補修が必要になるような気がしました。
確かに耐久性も気になるところですが、メンテナンスをしっかり行えば長く使えると思います。
木ばっか使って10年後にはくちるぞ
隈研吾デザイン評判悪すぎて、駅どころか街の再開発の腐食を暗示してそうで縁起悪いですね
再開発の腐食を暗示?なぜそう思うのですか?
どういうところが特にそう感じます?
いや、反論とかじゃなくて。
まだ行ったことないんですよ。
@@福岡札幌
隈氏がデザインした建物が10年経たずに腐食し始めてるからじゃないですかね。
@@miya-rr5lnえー!マジッすか!?
それはヤバいわ
@@福岡札幌
マシですね。
調べると結構出てくると思うので良かったら調べて見てください。個人的には隈氏のデザインは好きではあるんですけどね。
神戸の1000億円庁舎が隈の設計って時点で修繕を見越した利権なのは明白
だいたい隈の建物は自分の許可無く修繕もさせない契約をさせてると聞きますからね
大屋根、雨漏りしなきゃ良いけどね
また隈研吾か...
まあ屋内なら腐るのも遅そうだしギリセーフなのかな? 税金を隈研吾に使うなよとは思うけど