Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
39,33のハンマーヘッドでカービングしてます。すごくためになりました。自分はダブキャン(27,12)からハンマーに変えた時やっと自分のしたいことができると実感しました。ダブキャンでできなかったことができるようになるのはすごく感動しました。自分のスタイルにあったセッティング、板選びがすごく大事ですね。セッティングで得ていたトーションを自分の身体でできるようにしなければハンマーヘッドでカービングをするのはすごく難しいと思います。ダックと全くの別物っていうのはほんとうにそうだと思います。
いつも動画参考にさせていただいています。ありがとうございます。年に2回程度しかスノーボードに行けないので、このような検証動画はとてもありがたいです。今回の動画の内容が、私の個人的な経験とすごく重なったので、嬉しくて初めてコメントします。私も初心者の時、ツインの板に乗ってダックスタンスでカービングを一生懸命練習してました。当時自分が使っている板がツインということすら分かってませんでした。ある程度カービングできるようになって、もっとカービング上手になりたいと思って奮発してディレクショナルの板を買って(妻には何で同じような板を買うんだと言われつつ)前振りにした途端に、それまで培ってきたコツとかが通用しなくなったことを思い出しました。そして、そのダックと前振りのギャップの戸惑いが方が自分だけじゃなかったんだなと嬉しくなった次第です。(ボッチボーダーなので共有できる人がいなくて笑)今はある程度前振りカービングできるようになって、このような動画を見て、理論的に整理されることで自分の中でも色々腑に落ちることがたくさんありました。今後も動画楽しみにしてますので、怪我に気をつけてくださいね。
ありがとうございます!がんばります!
検証動画ありがとうございます!普段はキャンバーかつ前振りで滑っているのですが、前振りとダックの理論で自分に合ったものを選ぶ、という部分がとても参考になりました。最近になって漸く乗り方に合ったセッティングが見つかり始めて、この感覚は間違っていなかったのだと安心しました。動画を見てダックのカービングがしたくなりました。次ゲレンデに行くときはダックも試してみようと思います!
よかったです!ダックだと足のサイズによってはドラグするので、そこだけ注意した方がいいですよ!
今まさに1番欲しい情報でした。ありがとうございます!
よかったです!
10年以上横乗りだったけど、ここ数年30,15とか前振り気味でカービングしてました。久し振りに遊びでダックに戻しても乗り方がわかれば意外に切れてカービング楽しかったです。横乗りと前振りで体の使い方とか踏み方のちがいがわかるとそれも楽しみ方の一つですね😊自分はラウンドボードでコブからカーブも地形遊びもしたいのでちょい前多めの18,-6とかの横乗りが好きかな
乗り方の違いと特性をわかっていると、やりたい事に応じて使い分けられていいですね!
まさに今日WRX mk-wをおろして6°/-6°で初乗りしてました!いろんなアングルでの乗り方参考にさせていただきます。
テンション上がりますね!
自分は、前振りにする時、ハイバックローテーションとアンクルストラップのセンター位置を変えますね~
有名なプロライダーとかじゃないのにこの登録者数の多さ内容の良さを表していますね!
ありがとうございます!
前にふるほど、トーションが硬くなるから、バインとブーツも硬くしないと反応しなくなりますよね
そうなんですよ!
あれ?この方ゴルフのチャンネルもやってましたよね…?多才ですね😊(勘違いだったらすみません)
やってますよ!そっちの方が有名なのかも!
とても参考になる動画でした。今シーズン、10年ぶりにダックにして滑ってます!前振りは軸を倒して骨盤も進行方向に向けて滑ってましたが、ダックで骨盤を前にすると全く切れずでしたwどちらも一長一短があり、スタイルによって使い分けが必要だと感じました。この動画、全てのボーダーに見てほしいw
そうなんですよね!緩斜面だとできるので、一瞬良いかもって思いますがスピード乗ると厳しいです!
Can you summarise inf, what about duck stance?
基本姿勢について質問です(動画と直接関係なくて申し訳ありません)ダック(12°/-12°)で滑ってるのですが、前足の膝を伸ばし、後足の膝を曲げて身体を前に向ける姿勢は正しいのでしょうか?身体を前に向けるのが良いという動画も多い中、膝を痛める、という意見もあり何が正しい姿勢なのかわからなくなってしまったので教えてください!
完全ダックなら、体を前に向けるメリットないですよ!可動域があればできる人もいるってだけです!前足も伸ばさなくて大丈夫です!
ご回答ありがとうございます!非常に助かります!
普段36°30°で滑ってますが、前振りではなくたまに横向きに近いアングルにするとセンター乗りながらエッジに圧かけやすく感じます。逆に前振りだと軸が倒しやすいように感じます。
説明してる時に持ってる青い棒、勝手にスノー棒とネーミングしました。
いいですね!ちなみにゴルフバックの中に入れるやつです!
コメント失礼します🙇♀️シムスのNUB(キャンバー、ノーズ長くミッドワイド、見た目はパウダーボードだけどツイン)とネバーサマーのハープーン(ダブキャン、ノーズ長くミッドワイド、ディレクショナル)の場合も、あまり前振りにすると動画のようにノーズが踏みにくくなるのでしょうか?
前に振れば振るほど、ノーズは操作しにくくなるので、コントロールできる範囲に留めておいた方が良いと思いますよ!
完全ダックの骨盤は板と平行かちょっとだけ前向きですかね?骨盤の角度/後足と前足の違いを解説いただけると嬉しいです!
できるだけ平行に近い方がいいですが、視界の確保も重要なので少し前向きでも良いと思います!前に向けすぎると関節に負担かかったり、可動域の少ない人は板がずれる原因になります!
前脚の角度位までがいいと聞いたことありますがどうでしょうか?
0° 27°なんですが、3° 27°が一番参考になりますか?
そうですね!ちなみになんで27°.0°にしてるのか、良かったら教えてください!
@@logical-jump-snowboard 自分はそもそも感覚派なので何も参考にはならないかと思いますが、始めた当初ジャンプして着地した時の足の角度と幅から20数度に振っており、それでスケーティングしてテールが流れない所を探ってたら27°でした。当初はダックでしたが前向いて滑る際に後ろ足がマイナス角度だとどうも体が気持ち悪くて0°になりました。※前ふりの概念が無かったので0°がマックスかと思ってました。。何度か調整しましたが結局これが一番しっくり来ています。元々可動域が90°とやや広めなのも関係あるかもしれないです。現在はツインの板でセットバック-1cm入れて滑ってる感じです。動画拝見した限りダックと前振りの良いところどり!というよりどちらも半端で何も出来ない、に近いまとめだったので笑ってしまいました。
教えていただいてありがとうございます!最近のそのセッティングにしてる方多いと感じてたので気になっていました!確かにスケーティングしやすさとか、前を向いて滑った方が安心するという方は前に振りたくなるのかもですね!いきなり前振りスタートだと正直、難易度は上がっちゃうと思いますね!@@けみ-i1l
初心者ですがこの説明聞く限りダックの方が滑りやすいんですかね。今は15.0です。
難易度はダックの方が簡単だと思います!最高を目指すなら、前振りの方がドラグしないし、速い切り返しが良いと思います!
今まで前振りだったからWRXをダックにした時全然滑れんかった。やっぱり慣れと滑り方なんよなー
違いを認識できていれば、ある程度対応可能かと!
板によってアングル変えるけど、言われてみればリフト降りるとき前振りだと行きたい方に行けない気がするわ。トーション使えないからだったのか
ダブキャンだと違いがよくわかりますよ!なんとく感覚で調整していたのが、できなくなるので!
6、-6or9、-9だと屈伸するのが若干窮屈で、12、-12か15、-15°だと楽なんですが、この場合も完全ダックのやり方で大丈夫ですか?
大丈夫ですけど、スタンスの狭すぎを疑った方がいいかもです!
ありがとうございます。身長168センチで幅53センチだと12.-12ぐらいまで広げないと気持ち悪くて57センチまで広げると6.-6でもいいかなって感じです。昔、59センチで滑ってたので広いほうが好みなのですが、流行りは狭いスタンスじゃないですか?昔みたいに何十回も滑りに行けるわけじゃないので、悩みます、、、、
どのセッティングでもちゃんと乗れてて、身体の使い方がうまいんだろうな~と思いながら見てました!カービングがしたくてダブキャン×ダック→キャンバー×両前振り と変えましたが、「低く速い」所謂カービング勢への入口としてはやはり両足前振りの方が近道な気はします。
両足前振りは完全に乗れてなかったですよ💦タブキャンとキャンバーで比較しちゃうとキャンバーの方が有利過ぎて、正しい比較にはならないかも!ただ、両足前振りの方がドラグ気にしなくて良いし、速く切り返せるのでとにかくカービングだけを極めたい!というなら、いきなり両足前振りでもいいかもしれないですね!
前12後-9はどうですか?
いいとも思いますよ!完全ダックの部類になるとおもいます!
昨年9,-9だったのを今年30,-0とかで前振りのカービング練習してますが、バーンの状況に対応できてない感はすごいです。
荒れてる時はその中間あたりがいいかもですね!
結局どっちの方が各関節に優しいのだろう
スタンスなりに関節を曲げれば、どっちもそんな変わらないと思いますよ!ダックなのに骨盤を前に向けたり、膝を内側に入れるのは関節に悪いと思います!
カービングASMRだ
前振りにするなら骨盤を前に向けて滑らないと厳しいですよね。頑張って下さい!!
ワンフットでトーションを使うって言うのは、右足は板を踏んで押さえつけて、左足で捻じってるって感覚ですか?
そんな感じです!
フリースタイルで前振りだとアルペンボードの滑り方すると良いと思う硬いブーツ必要昔話だけど非対称アルペンボードてのがあってあれだとつまさきかかとだったフリースタイルアルペンボード。
そういうのがあるんですね!
今回の動画にはありませんでしたが後ろ足0度はどうでしょうか?たとえば24、0だとダッグと前振りどちらの動きに近くなりますか?
前振ると踏み方が違うだけで慣れたらめっちゃトーションかかるよ…
それは踏み方とか、慣れの問題ではないですね!
専門用語の勉強から始めます
意外と大事!
エッジを感じないのはエッジが遠くなるからかもしれないです
板に対して足が垂直だからダックはエッジングしやすい。その角度が増せば増すほどエッジを効かせ難くなります。それが感じないという表現なんでしょう。
それも含めですね!
セットバック取るとかで、随分と変わると思います。あとは根本的な技術面とか。
何が変わると思うんですか?主語が無い
セットバック入れると、もっとノーズ効かなくなります!あとこの実験は「角度による違い」を見つけることが目的です!
てか、恐ろしいほどに人いないな
5人くらいはいましたよ!笑
36度の時は後ろ24度がいいですよ
参考にしてみます!
前振りは〜とか、ダックは〜とかあんまり関係ない結局は身体の使い方と慣れ。それの如何様でフルカービングは出来るよ。実際にやってる人がいるんだから。ただこの人言うように板に対して相性の良い悪いのセッティングはあるからそれさえ合えば本人の技量の問題
言ってること極論すぎますよ。そりゃ慣れてて技術があればできますよ。プロは解説動画見ませんよ。誰でも簡単に出来れば解説なんて必要ないですよね?自分は解説いりませんって言いたいんですか?その技術を磨く為に論理的に解明する必要があるんです。結局ダックが〜とか前振りが〜とかが関係あるんですよ。2つの理論を混同して伸び悩んでる人も多く見ますからね。
確かに!
そんな当たり前のこと言われてもなあ。ほとんどの人がサンデーボーダーで限られた時間で成果が出やすいっていうところにスポットを当てた解説で、セッティングによる体の使い方、ミスマッチをロジカルに解説してる素晴らしい動画だと思いますよ。
39,33のハンマーヘッドでカービングしてます。すごくためになりました。自分はダブキャン(27,12)からハンマーに変えた時やっと自分のしたいことができると実感しました。ダブキャンでできなかったことができるようになるのはすごく感動しました。自分のスタイルにあったセッティング、板選びがすごく大事ですね。
セッティングで得ていたトーションを自分の身体でできるようにしなければハンマーヘッドでカービングをするのはすごく難しいと思います。ダックと全くの別物っていうのはほんとうにそうだと思います。
いつも動画参考にさせていただいています。ありがとうございます。
年に2回程度しかスノーボードに行けないので、このような検証動画はとてもありがたいです。
今回の動画の内容が、私の個人的な経験とすごく重なったので、嬉しくて初めてコメントします。
私も初心者の時、ツインの板に乗ってダックスタンスでカービングを一生懸命練習してました。当時自分が使っている板がツインということすら分かってませんでした。
ある程度カービングできるようになって、もっとカービング上手になりたいと思って奮発してディレクショナルの板を買って(妻には何で同じような板を買うんだと言われつつ)前振りにした途端に、それまで培ってきたコツとかが通用しなくなったことを思い出しました。
そして、そのダックと前振りのギャップの戸惑いが方が自分だけじゃなかったんだなと嬉しくなった次第です。(ボッチボーダーなので共有できる人がいなくて笑)
今はある程度前振りカービングできるようになって、このような動画を見て、理論的に整理されることで自分の中でも色々腑に落ちることがたくさんありました。
今後も動画楽しみにしてますので、怪我に気をつけてくださいね。
ありがとうございます!がんばります!
検証動画ありがとうございます!
普段はキャンバーかつ前振りで滑っているのですが、前振りとダックの理論で自分に合ったものを選ぶ、という部分がとても参考になりました。
最近になって漸く乗り方に合ったセッティングが見つかり始めて、この感覚は間違っていなかったのだと安心しました。
動画を見てダックのカービングがしたくなりました。次ゲレンデに行くときはダックも試してみようと思います!
よかったです!
ダックだと足のサイズによってはドラグするので、そこだけ注意した方がいいですよ!
今まさに1番欲しい情報でした。ありがとうございます!
よかったです!
10年以上横乗りだったけど、ここ数年30,15とか前振り気味でカービングしてました。久し振りに遊びでダックに戻しても乗り方がわかれば意外に切れてカービング楽しかったです。横乗りと前振りで体の使い方とか踏み方のちがいがわかるとそれも楽しみ方の一つですね😊
自分はラウンドボードでコブからカーブも地形遊びもしたいのでちょい前多めの18,-6とかの横乗りが好きかな
乗り方の違いと特性をわかっていると、やりたい事に応じて使い分けられていいですね!
まさに今日WRX mk-wをおろして6°/-6°で初乗りしてました!
いろんなアングルでの乗り方参考にさせていただきます。
テンション上がりますね!
自分は、前振りにする時、ハイバックローテーションとアンクルストラップのセンター位置を変えますね~
有名なプロライダーとかじゃないのにこの登録者数の多さ
内容の良さを表していますね!
ありがとうございます!
前にふるほど、トーションが硬くなるから、バインとブーツも硬くしないと反応しなくなりますよね
そうなんですよ!
あれ?この方ゴルフのチャンネルもやってましたよね…?多才ですね😊(勘違いだったらすみません)
やってますよ!そっちの方が有名なのかも!
とても参考になる動画でした。今シーズン、10年ぶりにダックにして滑ってます!前振りは軸を倒して骨盤も進行方向に向けて滑ってましたが、ダックで骨盤を前にすると全く切れずでしたw
どちらも一長一短があり、スタイルによって使い分けが必要だと感じました。この動画、全てのボーダーに見てほしいw
そうなんですよね!緩斜面だとできるので、一瞬良いかもって思いますがスピード乗ると厳しいです!
Can you summarise inf, what about duck stance?
基本姿勢について質問です(動画と直接関係なくて申し訳ありません)
ダック(12°/-12°)で滑ってるのですが、前足の膝を伸ばし、後足の膝を曲げて身体を前に向ける姿勢は正しいのでしょうか?
身体を前に向けるのが良いという動画も多い中、膝を痛める、という意見もあり何が正しい姿勢なのかわからなくなってしまったので教えてください!
完全ダックなら、体を前に向けるメリットないですよ!可動域があればできる人もいるってだけです!
前足も伸ばさなくて大丈夫です!
ご回答ありがとうございます!非常に助かります!
普段36°30°で滑ってますが、前振りではなくたまに横向きに近いアングルにするとセンター乗りながらエッジに圧かけやすく感じます。逆に前振りだと軸が倒しやすいように感じます。
説明してる時に持ってる青い棒、勝手にスノー棒とネーミングしました。
いいですね!ちなみにゴルフバックの中に入れるやつです!
コメント失礼します🙇♀️
シムスのNUB(キャンバー、ノーズ長くミッドワイド、見た目はパウダーボードだけどツイン)とネバーサマーのハープーン(ダブキャン、ノーズ長くミッドワイド、ディレクショナル)の場合も、あまり前振りにすると動画のようにノーズが踏みにくくなるのでしょうか?
前に振れば振るほど、ノーズは操作しにくくなるので、コントロールできる範囲に留めておいた方が良いと思いますよ!
完全ダックの骨盤は板と平行かちょっとだけ前向きですかね?
骨盤の角度/後足と前足の違いを解説いただけると嬉しいです!
できるだけ平行に近い方がいいですが、視界の確保も重要なので少し前向きでも良いと思います!
前に向けすぎると関節に負担かかったり、可動域の少ない人は板がずれる原因になります!
前脚の角度位までがいいと聞いたことありますがどうでしょうか?
0° 27°なんですが、3° 27°が一番参考になりますか?
そうですね!
ちなみになんで27°.0°にしてるのか、良かったら教えてください!
@@logical-jump-snowboard
自分はそもそも感覚派なので何も参考にはならないかと思いますが、
始めた当初ジャンプして着地した時の足の角度と幅から20数度に振っており、それでスケーティングしてテールが流れない所を探ってたら27°でした。
当初はダックでしたが前向いて滑る際に後ろ足がマイナス角度だとどうも体が気持ち悪くて0°になりました。
※前ふりの概念が無かったので0°がマックスかと思ってました。。
何度か調整しましたが結局これが一番しっくり来ています。
元々可動域が90°とやや広めなのも関係あるかもしれないです。
現在はツインの板でセットバック-1cm入れて滑ってる感じです。
動画拝見した限りダックと前振りの良いところどり!というより
どちらも半端で何も出来ない、に近いまとめだったので笑ってしまいました。
教えていただいてありがとうございます!最近のそのセッティングにしてる方多いと感じてたので気になっていました!
確かにスケーティングしやすさとか、前を向いて滑った方が安心するという方は前に振りたくなるのかもですね!
いきなり前振りスタートだと正直、難易度は上がっちゃうと思いますね!@@けみ-i1l
初心者ですがこの説明聞く限りダックの方が滑りやすいんですかね。
今は15.0です。
難易度はダックの方が簡単だと思います!
最高を目指すなら、前振りの方がドラグしないし、速い切り返しが良いと思います!
今まで前振りだったからWRXをダックにした時全然滑れんかった。
やっぱり慣れと滑り方なんよなー
違いを認識できていれば、ある程度対応可能かと!
板によってアングル変えるけど、言われてみればリフト降りるとき前振りだと行きたい方に行けない気がするわ。トーション使えないからだったのか
ダブキャンだと違いがよくわかりますよ!
なんとく感覚で調整していたのが、できなくなるので!
6、-6or9、-9だと屈伸するのが若干窮屈で、12、-12か15、-15°だと楽なんですが、
この場合も完全ダックのやり方で大丈夫ですか?
大丈夫ですけど、スタンスの狭すぎを疑った方がいいかもです!
ありがとうございます。
身長168センチで幅53センチだと12.-12ぐらいまで広げないと気持ち悪くて
57センチまで広げると6.-6でもいいかなって感じです。
昔、59センチで滑ってたので広いほうが好みなのですが、
流行りは狭いスタンスじゃないですか?
昔みたいに何十回も滑りに行けるわけじゃないので、悩みます、、、、
どのセッティングでもちゃんと乗れてて、身体の使い方がうまいんだろうな~と思いながら見てました!
カービングがしたくてダブキャン×ダック→キャンバー×両前振り と変えましたが、「低く速い」所謂カービング勢への入口としてはやはり両足前振りの方が近道な気はします。
両足前振りは完全に乗れてなかったですよ💦
タブキャンとキャンバーで比較しちゃうとキャンバーの方が有利過ぎて、正しい比較にはならないかも!
ただ、両足前振りの方がドラグ気にしなくて良いし、速く切り返せるので
とにかくカービングだけを極めたい!というなら、いきなり両足前振りでもいいかもしれないですね!
前12後-9はどうですか?
いいとも思いますよ!完全ダックの部類になるとおもいます!
昨年9,-9だったのを今年30,-0とかで前振りのカービング練習してますが、バーンの状況に対応できてない感はすごいです。
荒れてる時はその中間あたりがいいかもですね!
結局どっちの方が各関節に優しいのだろう
スタンスなりに関節を曲げれば、どっちもそんな変わらないと思いますよ!
ダックなのに骨盤を前に向けたり、膝を内側に入れるのは関節に悪いと思います!
カービングASMRだ
前振りにするなら骨盤を前に向けて滑らないと厳しいですよね。
頑張って下さい!!
ありがとうございます!
ワンフットでトーションを使うって言うのは、右足は板を踏んで押さえつけて、左足で捻じってるって感覚ですか?
そんな感じです!
フリースタイルで前振りだとアルペンボードの滑り方すると良いと思う硬いブーツ必要昔話だけど非対称アルペンボードてのがあってあれだとつまさきかかとだったフリースタイルアルペンボード。
そういうのがあるんですね!
今回の動画にはありませんでしたが後ろ足0度はどうでしょうか?
たとえば24、0だとダッグと前振りどちらの動きに近くなりますか?
前振ると踏み方が違うだけで慣れたらめっちゃトーションかかるよ…
それは踏み方とか、慣れの問題ではないですね!
専門用語の勉強から始めます
意外と大事!
エッジを感じないのはエッジが遠くなるからかもしれないです
板に対して足が垂直だからダックはエッジングしやすい。その角度が増せば増すほどエッジを効かせ難くなります。それが感じないという表現なんでしょう。
それも含めですね!
セットバック取るとかで、随分と変わると思います。
あとは根本的な技術面とか。
何が変わると思うんですか?主語が無い
セットバック入れると、もっとノーズ効かなくなります!
あとこの実験は「角度による違い」を見つけることが目的です!
てか、恐ろしいほどに人いないな
5人くらいはいましたよ!笑
36度の時は後ろ24度がいいですよ
参考にしてみます!
前振りは〜とか、ダックは〜とかあんまり関係ない結局は身体の使い方と慣れ。それの如何様でフルカービングは出来るよ。実際にやってる人がいるんだから。
ただこの人言うように板に対して相性の良い悪いのセッティングはあるからそれさえ合えば本人の技量の問題
言ってること極論すぎますよ。そりゃ慣れてて技術があればできますよ。プロは解説動画見ませんよ。
誰でも簡単に出来れば解説なんて必要ないですよね?自分は解説いりませんって言いたいんですか?その技術を磨く為に論理的に解明する必要があるんです。結局ダックが〜とか前振りが〜とかが関係あるんですよ。2つの理論を混同して伸び悩んでる人も多く見ますからね。
確かに!
そんな当たり前のこと言われてもなあ。ほとんどの人がサンデーボーダーで限られた時間で成果が出やすいっていうところにスポットを当てた解説で、セッティングによる体の使い方、ミスマッチをロジカルに解説してる素晴らしい動画だと思いますよ。