Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
神動画です。必要なことだけを初心者に媚びずターゲット層に的確に伝えていて素晴らしい。
ありがとうございます!
私はあなたのスタイルのスノーボードが大好きなタイ人です。 たとえ翻訳できなくても 全力で勉強してみました、ありがとうございました。
急斜面、高速域でガガガ族でした!めっちゃわかりやすいです!実践してみます!
今まで、ガガガは単純にテールが流れるから起こるのかと思ってたんですが、そもそもノーズ側がキレを繰り返すのがテールが流れる挙動と関連してるってのを初めて理解できました理論で説明してもらえるのがとても分かりやすく、動画を見る度に滑りに行きたくなりますあまり頻繁に滑りにいける地域に住んでないため、数少ない機会でしっかりモノにできるように動画でしっかり勉強させてもらいます
ノーズって足より前の部分が正帰還の動きなんですよ。切れていくとしなってカーブが極端に小さくなって(ただし角付けは緩む)ズレる。飛行機でいう前進翼って感じです。だからディレクショナルのサイドカーブの前半が大径で後半が小径なのは、実際に滑っている時の実質半径が均等になってくれたらいいなーって話なんですね。まぁならないですけど。初めからノーズを寝かそうっていうのはこの動きが出始めないようにするってことですね。必ずしも直るとは言えませんがそこそこの斜面では直るはずです。あとは前足エッジが食っていると前後バランスが後ろズレが大きいのでズレ始めるとテールが出ちゃうんですね。これは乗ってる位置が後ろよりだと顕著だと思います。
原因がわかれば、対策は簡単にできますよ👌
めちゃくちゃためになりました!スピードが出た途端にどうしてもテールが抜けてしまう原因が分かりました!
論理的で本当にわかりやすい
悩み解消しました!アンタ最強や!
雪に食い込むように前足の方を立てようとしてました。そしてガガガとなりまくってました。。完全にいらんことしてたんですね。ありがとう!
なんでヒール側はズレるんだろうと思ってました!仲間に共有して次回実践してみます!ありがとうございました😂
鬼ほどわかりやすい!言葉にして伝えるのは上手すぎますね!人に教える時も参考になります!
うおあおおおこれはまさに求めていた情報!次回行くのが楽しみだわー!
トーションを使うということを知りませんでした。板ねじってから重心ですね。次に行ったときに意識してやってみます。ツインでガガガってよくなっていたので目から鱗でした。ありがとう。
素晴らしい説明ですね。実践してみます。
前振りですがこの動画のお陰で解決しました。感謝✨
悩みが解決しそうな予感!早く試しに行きたい!
エッジが抜ける原因って①ノーズ強過ぎ②雪硬過ぎor柔らか過ぎ③ドラグ④速度に対してサイドカーブ短過ぎ。この4つに分類できて、②から④は環境とか道具に依存するので、人間側でなんとかできるの①しかないと思います!ちなみにヒールで復帰できない場合は、別の可能性もあるのでそれは今度解説します!
感覚的にノーズをポーク気味にすると、ズレにくいと感じてたのですが、結果的にトーションを抑えてたのかもしれません。非常に勉強になりました。
用語はちょこちょこ分からなかったけど一本通してみると大体理解できた!やってみよう
ダックカービングのコツ①進行方向にツイストしないで視線だけを向ける②カービング中面に乗らないようにエッジだけに乗る意識(エッジで直滑降、斜滑降のイメージ)そうするとサイドカーブで勝手に曲がっていく凸凹斜面もお構いなしに切っていける。絶対にずれない。抜けない。③ノーズエッジ→テールエッジとカービング始動時は6-4〜7-3で雪面状況でノーズエッジ加重〈パウダーやシャバ雪は全く違う)そこからエッジだけで切るようにテールエッジへ5-5→4-6加重していき、切り上げるサークルターンなどしたい場合は3-7〜2-8とテールエッジに加重する。③は上体は動かさず骨盤と膝をしなやかにノーズエッジ→テールエッジへと加重抜重していく。イメージとしては、ドルフィンターンに近いが面を一切使わないペタペタパタパタさせない感じのイメージ。エッジだけをしっかり踏んで雪面を切るやり方。→かなり上級者向け。ターン後半はテールエッジ加重だが進みたい方向へ視線を向けて、ノーズ側のエッジは抜くように踏む。深いカービングターンの後半のコツは、テールエッジだけで立てていくイメージ。ノーズエッジは極端な話ウイリーさせるようなイメージ。そうするとかなりキレキレの深いターンで滑れる。ガガガやズレる原因は、進行方向と視線の方向のズレ、正面を向うと骨盤を前方に捻ったり、ターン前半からやターン中にノーズエッジ加重が強すぎ前の膝を伸ばしハイバックを使って無意識にトーションさせてしまっているせい。以上
①スタンスに対して捻りが少ない姿勢ということでしたら同意!②速度が上がる程ノーズの抵抗が強くなるので、それだけではズレる場合はあります!また遠心力も強くなれば外に放り出されます!なので緩斜面ならいいけど、そうでなければエッジがずれるパターンは結構ありますよ!③はできればすごいけど、必要条件ではないので、コツではないかとガガガの原因については、それも理由の1つとしてあると思います!ですが両足均等に乗れてても、ノーズは雪面の抵抗を受けるので、速度が上がればその抵抗が強くなり、ズレの運動は発生します!
とても参考になりました.この観点でカービング を考察している方は初めてで,大変感銘いたしました.そう言われてみれば,ハードブーツの人も後ろ足ブーツのフォワードリーンを大きく入れると聞いたことがありますが,同じ効果を狙ったものだと得心いたしました.
その原理と同じです!もしパーク入らないとか、スイッチで滑ることがあまりないなら、後ろのフォワードリーンを入れるのもありです!
大変わかりやすく、勉強になります。
調子いい時は意識してないけど、ねじってたw 意識して使ってみます
まさにコレで助かる。
あるあるですよね!
私のできてない部分を全部教えてくれてます!ありがとうございます😊この動画を見つけることが出来て良かったです
ありがとうございます!わかりやすいです!😂
すごい❗️今までのガガガを一気に攻略出来そうです。早く雪山に行きたいです🏂
『ガガガガ族』まさにその通りでした!衝撃的で、ものすごくわかりやすいです!😍思わず、何度も見返しました!来週が楽しみです。速攻実践します!
めっちゃ勉強になります!実践したいけど雪が…😅
わかりやすい説明ありがとうございます、参考にさせていただきます🙏ヒールサイドどーしても板が跳ねるクセがあるので、改善できるようにがんばります‼️
ダックのヒールは難しいですよね!
悩みドンピシャで分かりやすくありがたい動画でした!!
めっちゃ勉強になりました
よかったです!
自分なりの板の立て方が身についてきて明らかにカービングできるようになったと錯覚していたけど、この動画のように速度出した時にガガガッとエッジ抜けることがあったので目から鱗でした。前足側は寝かした方が良かったんですね
ちょうど今日行ってきた時にこの現象ばっかり起きて悩んでいましたが、おすすめに出てきてとても参考になりました!
独学で、前足に体重かかるとエッジが抜けるのがわかったので急勾配や高速度ではテールプレスするくらいの後ろ体重にしてましたこれをすると楽にできるようになるのかな?実践するのが楽しみですありがとうございます
参考になります!ありがとうございます。
すみません、質問なのですが、3:36〜の前足のトーションの解説について、動画では前足は踵を踏み、後足は母指球を踏むことによりトーションを作っているということでしょうか?他の動画だと、上記のようなトーションの使い方を推奨している方がちらほらいたので、気になりました。私は前振りにしているのですが、バックサイドで前足の母指球を踏むと、骨盤が閉じるような気がしてそれも良いのか悪いのか分からず。。
ノーズ側のエッジ立てにいっても良いですが、後半で戻せないとズレの原因なりますよ!
なんで今までかかとガガガ我ってなってたのか理屈が分かったし、ターン公判で後ろ脚に重心写すってのが難しいことも知れたからほんとにありがたいこの動画
スノーボードの解説動画ってしっくりこない解説が多いのであまり見ないけどこの解説スゴクしっくりきました。早く試してみたいです。ほかの動画も納得の内容なので悔しいけどチャンネル登録します。
まさに今日の急斜面でガガガってなりました!次行った時は前足寝かします!
自分は前振りですが、カービングが上手く出来なかった時はコレが意識できてませんでした板を立てる意識は後ろ足だけで、前足は脚を伸ばす時に自然と立ち気味になると思ってます
神や。ノーズに乗せるときヒール側に重心立てて板を立てれば良いと思ってずっとガガガってなってた
後半でノーズの効き弱められれば良いんですが、難しい過ぎなんですよね!
めちゃくちゃわかりやすい動画ありがとうございます❗🙇早速練習してみます🏂
全く同じズレる現象で悩んでたから助かった
飛ばすor急斜面は毎回コレ笑 前踏むのか試してみるありがとう
色んなスノボの動画みてどんな練習しようか結局分からなくなって気がついたら我流で滑ってしまって思うようにできなかったんですがこの動画はとても分かりやすかったです!明後日滑ってくるので動画思い出しながら練習します!
ありがとうございます!頑張って下さい!!
見てから実践しましたが今まで整地急斜面でヒールエッジ抜け問題あったのが解決されました!何より板を捻じるって選択肢が生まれたのが大きい 色々な事を試す幅が広がりました
どの動画よりも分かりやすく、他の動画も気になりました!
ありがとうございます!ぜひみてください!
ずっと悩んでいました。早くゲレンデて試したいと思います。練習あるのみですね。、
試してみてください!
@@logical-jump-snowboard ダブルキャンバーで練習した方がいいでしょうか?
キャンバーの方が良いですよ!@@tetsuyan38
神動画です、ありがとうございます。自分もヒールサイドのエッジ抜けに悩んでましたが、左手を左足へタッチするようにしたら抜けが改善しましたが、同じ原理なのかな🤔
なるほど!そのイメージはいいかもですね!捻り過ぎを防止できそうですね!
今年からダックス初めてピンポンイントで悩んでた所だったので助かります!
【訂正】今年からダックスタンスを始めてピンポイントで悩んでいたところだったので助かります!
え?何が起きてる??
この丁寧だけど所々先輩風吹かしてくる所がめちゃくちゃいい先生って感じで見てて楽しいです。これからも見たいので動画投稿おねしゃっす!先輩!!
( ・`ー・´) + キリッ
トーションの入れ方あまり分かってなくて自分はターン前半は後半でガガガって行きそうなときに膝を折って抜けそうになるのを防ぐようにやってました。
神動画
素晴らしい動画、ありがとうございます。前から気になってたのですが、いつも周りに誰もいない環境で撮影してますよね?どこのゲレンデですか?
わかりやすすぎて有料級
改めてヒールターンの姿勢かっこいい
wrx、自分も使っていてガガガ現象に悩んでいたのでめっちゃ助かりました
ガガガはツインの板だとなりやすいですよね!でも原因がわかれば対策できますよ!
ためになります!!道具に見合った滑りが出来るように今年の冬は滑ります!これからもためになるカービング動画、オフトレなとなどお待ちしております🙇♂️
前振りの時は前足を立てて後ろ足を寝かせて踏むイメージって教わったけど、ダックの時は逆に前足を寝かせて後ろ足を立たせた方がいいのか。
シーズン前にこの動画に出会いたかったー
ダックスタンスで安定した直下降が出来るようになる為の姿勢やポイントも動画にしてほしいです。自分の場合は、逆エッジが怖くて変に力入って緩斜面なのにやたら疲れたり、他の人の解説動画では正面を向くとあって試したら、姿勢的にめちゃくちゃしんどくて合理性を感じられずにいます。是非こちらのチャンネルでの解説を聞きたいです!
トーションの他にも視線の問題もあるよ下を見たり斜面の下方向を見るんじゃなくて板を向ける先を見る
視線とズレに直接的な関係はないです。視線を動かす筋肉や関節、またその組み合わせは無数にあるのでそれでなんとかなったのは偶然かと
これの意識でどのくらい変わるか今週末が楽しみ
頑張ってください!
@@logical-jump-snowboard 本当にありがとうございます!!!めちゃくちゃ感覚良くなりました!!!!楽しいです!
ミラトリちゃんねるの最新の動画って観ましたか?人によってはこれが合う方もいるようでコーチングって難しいですね。
可動域と技術があれば、どんな姿勢からでもカービングはできるのでその違いだと思います!最高を目指すか、再現性を目指すかの違いですね!
いつも詳しい解説ありがとうございます。ヒールターンの論理的な解説がよく理解できました。これを意識して練習します。ダック用のターンバイブルにしています。
ヒールでテールが、抜ける時があり、原因がわからなかった テールに問題あるんだと思ってました
ダックスタンスカービングミーティングとか開催してほしい!
メンバーシップでオンラインでやりましょ!
ガガガ克服します!
必死に前足立てて壁作ってそこにヒールを通すものだと思ってました…😂前足立てた分だけ回転半径どんどん小さくなって小回りきくけど抜けるんですね
低速な緩斜面だと、確かにずれないし小回り効きますね!ただ高速だと、相対的にテールのグリップが下がり外に振り出されてしまいます!ノーズとテールの幅に差が大きいパウダーボードが緩斜面だとめちゃめちゃ切れるのに、スピードが出ると逆にずれやすくのも同じ理由です!
ヒールからの素早い切り返しも解説してほしいです
ヒールからトゥってことですか??
@@logical-jump-snowboard はい、そうです!
OKです!
とても解りやすかったです!有意義な動画をありがとうございました。前振りの時も前足は寝かせた方が良いのでしょうか???
前振りでもテールがずれるなら、そうした方が良いですよ!もしパウダーボードみたいなノーズとテールの太さがかなり違うボードに乗ってるならそれが原因かもですが!
ありがとうございました!!!今まで悩んでいたので、本当に助かります!
めちゃくちゃ分かりやすい!
これをどうやって撮ってるのか気になる
7:05
めちゃくちゃありがたい情報すぎます…!!疑問なのですが、何故ガガガはヒールの時にのみ起こってしまうのでしょうか?トゥーの時は捻れを意識しなくても難なくカービングできてると思うんですけど…
クッションとしての役割をする関節が足首分1つ少ないからじゃないでしょうか?
ノーズの抵抗が強くなりにくいからですよ!ハイバックもないし、足首曲がるし、体をひねって視界を確保する必要もないので!逆にトゥのは綺麗にずらしていく方が難しいですね!
前足立てるってだけで後ろ足を下げる訳では無いですか?それとも後ろ足は下げて板を捻じるイメージですか?
神動画キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!今週末の栂池でチャレンジしてきます!前回動画で少し掴めた気がしたけどまだ立てられないんよね…
板の立て方も解説しますね!ノーズが強い人は立てもズレちゃうので、この練習しといてください!
前半気付かなかったけど一人で取ってるのかインスタ360かね
これは教えてもらわな大人わからないな👀ありがとうございます!!😊
目線について質問です🙋重心移動は板に対して垂直の意識ということなので、体はなるべく開かない感じかと思いますが、レギュラーの場合目線は結構意識して左を向く意識になったりしますか?特にヒールターン(シーズン前なので試せずイメトレ中です)
左を向く意識はないです!というより、目線とカービングは関係がないです!「人間の重心位置」「板の角度」「板のねじれ」この3点に影響を与えない限り、視線がどこにあっても結果は同じになります!逆言うと、上記3点に影響を与えなければ、どこ見てても大丈夫です!
お返事あざます!分かりました〜視点ではなく3点ができてるかで考えます!
センターフレックスが柔らかい板の方がやりやすいんですかね…? 硬い板の方がそもそもこの概念を考える必要はないのですか?
多少の違いあると思いますが、硬さの違いよりもワイドである方が圧倒的重要です!
トーサイドのターンはヒールサイドとは逆に、前足を立てて後ろ足は寝かせるんですか?
どっちも前足を寝かせて、後ろ足を立てればオッケーです!
イメージとしてはターン後半にかけてトー側に踏んで板を捻る感じですか?
ターン始まっちゃうとむずいですよ!ヒールサイド始まる前に、前足の母指球で板を押し付けて、後ろ足で板めくるみたいなイメージです!
@@logical-jump-snowboard やってみます!このチャンネル面白すぎてすぐゲレンデ行きたくなるんですよね。曖昧なところをここまで理論と分かりやすい映像と聞き取りやすい声で解説してるチャンネルは他にはないです。
パウダーボード(ダック)でも同じやり方でいいですかね?
パウダーボードでも同じですが、パウダーボードはノーズとテールの太さの差が大きいので、トーションの意識だけじゃどうにもならない場合はありますよ!速度を上げたり、板を立て過ぎるとノーズの抵抗が強くなってズレやすいです!
warpigの148センチを見つけたんですが、身長168センチでありでしょうか? 普段はブーツが26センチで、151センチor153センチのウエスト24.7ぐらいの板を使ってます。
前振りの癖でノーズ側を立ててしまう
わかるー!前回の動画で前振りにしたら、僕もそんな感じになりました!1ターンずつ丁寧にやると良いかもです!
これはダクスタンス専用ですか?
ダックススタンスでも前振りでも板がスライドする原因は同じなので共通です。ダックだとスライドしやすい、前振りだとスライドしにくい、という違いがあるので前振りでも板がスライドし始めたら、この動画の通りすれば抑えることができます。前振りの人が「ノーズ側を立てる」というhow toを解説していますが、それはスライドしにくい雪質やセッティング、カービング性能が高い場合でしか通用しません。なぜなら、板がスライドし始めるまではノーズとテールのどちらを立てても同じ様にカービングになるからです。
わーい😆用語多すぎて全くわからん笑 見て盗む 👀
有料級ですやんあざます
こちらこそあざます!
これが全ての答えかもしれない
これさえできればパーク系の板でも切れますよ!ドラグするまでは!
カービングするのに、なんでダックなんですか?後ろ足0度なら理解できるけど。
アルペン系なら楽ちんですね
そういうことですね!
メカラウロコデス
アリガトウゴザイマス
声の感じと喋り方がきまぐれっぽい
わからん
悩んでいたので、助かります!
6:10
神動画です。必要なことだけを初心者に媚びずターゲット層に的確に伝えていて素晴らしい。
ありがとうございます!
私はあなたのスタイルのスノーボードが大好きなタイ人です。 たとえ翻訳できなくても 全力で勉強してみました、ありがとうございました。
急斜面、高速域でガガガ族でした!
めっちゃわかりやすいです!
実践してみます!
今まで、ガガガは単純にテールが流れるから起こるのかと思ってたんですが、そもそもノーズ側がキレを繰り返すのがテールが流れる挙動と関連してるってのを初めて理解できました
理論で説明してもらえるのがとても分かりやすく、動画を見る度に滑りに行きたくなります
あまり頻繁に滑りにいける地域に住んでないため、数少ない機会でしっかりモノにできるように動画でしっかり勉強させてもらいます
ノーズって足より前の部分が正帰還の動きなんですよ。切れていくとしなってカーブが極端に小さくなって(ただし角付けは緩む)ズレる。飛行機でいう前進翼って感じです。
だからディレクショナルのサイドカーブの前半が大径で後半が小径なのは、実際に滑っている時の実質半径が均等になってくれたらいいなーって話なんですね。まぁならないですけど。
初めからノーズを寝かそうっていうのはこの動きが出始めないようにするってことですね。
必ずしも直るとは言えませんがそこそこの斜面では直るはずです。
あとは前足エッジが食っていると前後バランスが後ろズレが大きいのでズレ始めるとテールが出ちゃうんですね。これは乗ってる位置が後ろよりだと顕著だと思います。
原因がわかれば、対策は簡単にできますよ👌
めちゃくちゃためになりました!
スピードが出た途端にどうしてもテールが抜けてしまう原因が分かりました!
論理的で本当にわかりやすい
悩み解消しました!アンタ最強や!
雪に食い込むように前足の方を立てようとしてました。
そしてガガガとなりまくってました。。
完全にいらんことしてたんですね。
ありがとう!
なんでヒール側はズレるんだろうと思ってました!
仲間に共有して次回実践してみます!
ありがとうございました😂
鬼ほどわかりやすい!言葉にして伝えるのは上手すぎますね!
人に教える時も参考になります!
うおあおおお
これはまさに求めていた情報!
次回行くのが楽しみだわー!
トーションを使うということを知りませんでした。板ねじってから重心ですね。次に行ったときに意識してやってみます。
ツインでガガガってよくなっていたので目から鱗でした。ありがとう。
素晴らしい説明ですね。
実践してみます。
前振りですがこの動画のお陰で解決しました。感謝✨
悩みが解決しそうな予感!早く試しに行きたい!
エッジが抜ける原因って①ノーズ強過ぎ②雪硬過ぎor柔らか過ぎ③ドラグ④速度に対してサイドカーブ短過ぎ。
この4つに分類できて、②から④は環境とか道具に依存するので、人間側でなんとかできるの①しかないと思います!
ちなみにヒールで復帰できない場合は、別の可能性もあるのでそれは今度解説します!
感覚的にノーズをポーク気味にすると、ズレにくいと感じてたのですが、結果的にトーションを抑えてたのかもしれません。非常に勉強になりました。
用語はちょこちょこ分からなかったけど一本通してみると大体理解できた!やってみよう
ダックカービングのコツ
①進行方向にツイストしないで視線だけを向ける
②カービング中面に乗らないようにエッジだけに乗る意識(エッジで直滑降、斜滑降のイメージ)
そうするとサイドカーブで勝手に曲がっていく
凸凹斜面もお構いなしに切っていける。絶対にずれない。抜けない。
③ノーズエッジ→テールエッジとカービング始動時は6-4〜7-3で雪面状況でノーズエッジ加重〈パウダーやシャバ雪は全く違う)
そこからエッジだけで切るようにテールエッジへ5-5→4-6加重していき、切り上げるサークルターンなどしたい場合は3-7〜2-8とテールエッジに加重する。
③は上体は動かさず骨盤と膝をしなやかにノーズエッジ→テールエッジへと加重抜重していく。
イメージとしては、ドルフィンターンに近いが面を一切使わないペタペタパタパタさせない感じのイメージ。
エッジだけをしっかり踏んで雪面を切るやり方。→かなり上級者向け。
ターン後半はテールエッジ加重だが進みたい方向へ視線を向けて、ノーズ側のエッジは抜くように踏む。
深いカービングターンの後半のコツは、テールエッジだけで立てていくイメージ。ノーズエッジは極端な話ウイリーさせるようなイメージ。
そうするとかなりキレキレの深いターンで滑れる。
ガガガやズレる原因は、
進行方向と視線の方向のズレ、正面を向うと骨盤を前方に捻ったり、ターン前半からやターン中にノーズエッジ加重が強すぎ前の膝を伸ばしハイバックを使って無意識にトーションさせてしまっているせい。
以上
①スタンスに対して捻りが少ない姿勢ということでしたら同意!
②速度が上がる程ノーズの抵抗が強くなるので、それだけではズレる場合はあります!また遠心力も強くなれば外に放り出されます!
なので緩斜面ならいいけど、そうでなければエッジがずれるパターンは結構ありますよ!
③はできればすごいけど、必要条件ではないので、コツではないかと
ガガガの原因については、それも理由の1つとしてあると思います!ですが両足均等に乗れてても、ノーズは雪面の抵抗を受けるので、速度が上がればその抵抗が強くなり、ズレの運動は発生します!
とても参考になりました.この観点でカービング を考察している方は初めてで,大変感銘いたしました.そう言われてみれば,ハードブーツの人も後ろ足ブーツのフォワードリーンを大きく入れると聞いたことがありますが,同じ効果を狙ったものだと得心いたしました.
その原理と同じです!もしパーク入らないとか、スイッチで滑ることがあまりないなら、後ろのフォワードリーンを入れるのもありです!
大変わかりやすく、勉強になります。
調子いい時は意識してないけど、ねじってたw 意識して使ってみます
まさにコレで助かる。
あるあるですよね!
私のできてない部分を全部教えてくれてます!ありがとうございます😊
この動画を見つけることが出来て良かったです
ありがとうございます!わかりやすいです!😂
すごい❗️今までのガガガを一気に攻略出来そうです。早く雪山に行きたいです🏂
『ガガガガ族』まさにその通りでした!
衝撃的で、ものすごくわかりやすいです!😍思わず、何度も見返しました!
来週が楽しみです。速攻実践します!
めっちゃ勉強になります!実践したいけど雪が…😅
わかりやすい説明ありがとうございます、参考にさせていただきます🙏
ヒールサイドどーしても板が跳ねるクセがあるので、改善できるようにがんばります‼️
ダックのヒールは難しいですよね!
悩みドンピシャで分かりやすくありがたい動画でした!!
めっちゃ勉強になりました
よかったです!
自分なりの板の立て方が身についてきて明らかにカービングできるようになったと錯覚していたけど、この動画のように速度出した時にガガガッとエッジ抜けることがあったので目から鱗でした。
前足側は寝かした方が良かったんですね
ちょうど今日行ってきた時にこの現象ばっかり起きて悩んでいましたが、おすすめに出てきてとても参考になりました!
独学で、前足に体重かかるとエッジが抜けるのがわかったので
急勾配や高速度ではテールプレスするくらいの後ろ体重にしてました
これをすると楽にできるようになるのかな?
実践するのが楽しみです
ありがとうございます
参考になります!
ありがとうございます。
すみません、質問なのですが、3:36〜の前足のトーションの解説について、動画では前足は踵を踏み、後足は母指球を踏むことによりトーションを作っているということでしょうか?
他の動画だと、上記のようなトーションの使い方を推奨している方がちらほらいたので、気になりました。
私は前振りにしているのですが、バックサイドで前足の母指球を踏むと、骨盤が閉じるような気がしてそれも良いのか悪いのか分からず。。
ノーズ側のエッジ立てにいっても良いですが、後半で戻せないとズレの原因なりますよ!
なんで今までかかとガガガ我ってなってたのか理屈が分かったし、ターン公判で後ろ脚に重心写すってのが難しいことも知れたからほんとにありがたいこの動画
スノーボードの解説動画ってしっくりこない解説が多いのであまり見ないけどこの解説スゴクしっくりきました。早く試してみたいです。
ほかの動画も納得の内容なので悔しいけどチャンネル登録します。
ありがとうございます!
まさに今日の急斜面でガガガってなりました!
次行った時は前足寝かします!
自分は前振りですが、カービングが上手く出来なかった時はコレが意識できてませんでした
板を立てる意識は後ろ足だけで、前足は脚を伸ばす時に自然と立ち気味になると思ってます
神や。ノーズに乗せるときヒール側に重心立てて板を立てれば良いと思ってずっとガガガってなってた
後半でノーズの効き弱められれば良いんですが、難しい過ぎなんですよね!
めちゃくちゃわかりやすい動画ありがとうございます❗🙇
早速練習してみます🏂
全く同じズレる現象で悩んでたから助かった
飛ばすor急斜面は毎回コレ笑 前踏むのか試してみるありがとう
色んなスノボの動画みてどんな練習しようか
結局分からなくなって気がついたら
我流で滑ってしまって思うように
できなかったんですが
この動画はとても分かりやすかったです!
明後日滑ってくるので動画思い出しながら練習します!
ありがとうございます!
頑張って下さい!!
見てから実践しましたが今まで整地急斜面でヒールエッジ抜け問題あったのが解決されました!
何より板を捻じるって選択肢が生まれたのが大きい 色々な事を試す幅が広がりました
どの動画よりも分かりやすく、他の動画も気になりました!
ありがとうございます!ぜひみてください!
ずっと悩んでいました。早くゲレンデて試したいと思います。練習あるのみですね。、
試してみてください!
@@logical-jump-snowboard ダブルキャンバーで練習した方がいいでしょうか?
キャンバーの方が良いですよ!@@tetsuyan38
神動画です、ありがとうございます。
自分もヒールサイドのエッジ抜けに悩んでましたが、左手を左足へタッチするようにしたら抜けが改善しましたが、同じ原理なのかな🤔
なるほど!そのイメージはいいかもですね!捻り過ぎを防止できそうですね!
今年からダックス初めてピンポンイントで悩んでた所だったので助かります!
【訂正】今年からダックスタンスを始めてピンポイントで悩んでいたところだったので助かります!
え?何が起きてる??
この丁寧だけど所々先輩風吹かしてくる所がめちゃくちゃいい先生って感じで見てて楽しいです。
これからも見たいので動画投稿おねしゃっす!先輩!!
( ・`ー・´) + キリッ
トーションの入れ方あまり分かってなくて自分はターン前半は後半でガガガって行きそうなときに膝を折って抜けそうになるのを防ぐようにやってました。
神動画
素晴らしい動画、ありがとうございます。
前から気になってたのですが、いつも周りに誰もいない環境で撮影してますよね?どこのゲレンデですか?
わかりやすすぎて有料級
改めてヒールターンの姿勢かっこいい
wrx、自分も使っていてガガガ現象に悩んでいたのでめっちゃ助かりました
ガガガはツインの板だとなりやすいですよね!
でも原因がわかれば対策できますよ!
ためになります!!
道具に見合った滑りが出来るように今年の冬は滑ります!
これからもためになるカービング動画、オフトレなとなどお待ちしております🙇♂️
前振りの時は前足を立てて後ろ足を寝かせて踏むイメージって教わったけど、ダックの時は逆に前足を寝かせて後ろ足を立たせた方がいいのか。
シーズン前にこの動画に出会いたかったー
ダックスタンスで安定した直下降が出来るようになる為の姿勢やポイントも動画にしてほしいです。自分の場合は、逆エッジが怖くて変に力入って緩斜面なのにやたら疲れたり、他の人の解説動画では正面を向くとあって試したら、姿勢的にめちゃくちゃしんどくて合理性を感じられずにいます。是非こちらのチャンネルでの解説を聞きたいです!
トーションの他にも視線の問題もあるよ
下を見たり斜面の下方向を見るんじゃなくて板を向ける先を見る
視線とズレに直接的な関係はないです。
視線を動かす筋肉や関節、またその組み合わせは無数にあるので
それでなんとかなったのは偶然かと
これの意識でどのくらい変わるか今週末が楽しみ
頑張ってください!
@@logical-jump-snowboard 本当にありがとうございます!!!めちゃくちゃ感覚良くなりました!!!!
楽しいです!
ミラトリちゃんねるの最新の動画って観ましたか?人によってはこれが合う方もいるようでコーチングって難しいですね。
可動域と技術があれば、どんな姿勢からでもカービングはできるのでその違いだと思います!最高を目指すか、再現性を目指すかの違いですね!
いつも詳しい解説ありがとうございます。ヒールターンの論理的な解説がよく理解できました。これを意識して練習します。ダック用のターンバイブルにしています。
ありがとうございます!
ヒールでテールが、抜ける時があり、原因がわからなかった テールに問題あるんだと思ってました
ダックスタンスカービングミーティングとか開催してほしい!
メンバーシップでオンラインでやりましょ!
ガガガ克服します!
必死に前足立てて壁作ってそこにヒールを通すものだと思ってました…😂
前足立てた分だけ回転半径どんどん小さくなって小回りきくけど抜けるんですね
低速な緩斜面だと、確かにずれないし小回り効きますね!
ただ高速だと、相対的にテールのグリップが下がり外に振り出されてしまいます!
ノーズとテールの幅に差が大きいパウダーボードが緩斜面だとめちゃめちゃ切れるのに、
スピードが出ると逆にずれやすくのも同じ理由です!
ヒールからの素早い切り返しも解説してほしいです
ヒールからトゥってことですか??
@@logical-jump-snowboard はい、そうです!
OKです!
とても解りやすかったです!
有意義な動画をありがとうございました。
前振りの時も前足は寝かせた方が良いのでしょうか???
前振りでもテールがずれるなら、そうした方が良いですよ!
もしパウダーボードみたいなノーズとテールの太さがかなり違うボードに乗ってるならそれが原因かもですが!
ありがとうございました!!!
今まで悩んでいたので、本当に助かります!
めちゃくちゃ分かりやすい!
ありがとうございます!
これをどうやって撮ってるのか気になる
7:05
めちゃくちゃありがたい情報すぎます…!!
疑問なのですが、何故ガガガはヒールの時にのみ起こってしまうのでしょうか?トゥーの時は捻れを意識しなくても難なくカービングできてると思うんですけど…
クッションとしての役割をする関節が足首分1つ少ないからじゃないでしょうか?
ノーズの抵抗が強くなりにくいからですよ!ハイバックもないし、足首曲がるし、体をひねって視界を確保する必要もないので!逆にトゥのは綺麗にずらしていく方が難しいですね!
前足立てるってだけで後ろ足を下げる訳では無いですか?それとも後ろ足は下げて板を捻じるイメージですか?
神動画キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今週末の栂池でチャレンジしてきます!前回動画で少し掴めた気がしたけどまだ立てられないんよね…
板の立て方も解説しますね!
ノーズが強い人は立てもズレちゃうので、この練習しといてください!
前半気付かなかったけど一人で取ってるのかインスタ360かね
これは教えてもらわな大人わからないな👀
ありがとうございます!!😊
目線について質問です🙋
重心移動は板に対して垂直の意識ということなので、体はなるべく開かない感じかと思いますが、
レギュラーの場合目線は結構意識して左を向く意識になったりしますか?特にヒールターン
(シーズン前なので試せずイメトレ中です)
左を向く意識はないです!
というより、目線とカービングは関係がないです!
「人間の重心位置」「板の角度」「板のねじれ」
この3点に影響を与えない限り、視線がどこにあっても結果は同じになります!
逆言うと、上記3点に影響を与えなければ、どこ見てても大丈夫です!
お返事あざます!
分かりました〜視点ではなく3点ができてるかで考えます!
センターフレックスが柔らかい板の方がやりやすいんですかね…? 硬い板の方がそもそもこの概念を考える必要はないのですか?
多少の違いあると思いますが、硬さの違いよりもワイドである方が圧倒的重要です!
トーサイドのターンはヒールサイドとは逆に、前足を立てて後ろ足は寝かせるんですか?
どっちも前足を寝かせて、後ろ足を立てればオッケーです!
イメージとしてはターン後半にかけてトー側に踏んで板を捻る感じですか?
ターン始まっちゃうとむずいですよ!
ヒールサイド始まる前に、前足の母指球で板を押し付けて、後ろ足で板めくるみたいなイメージです!
@@logical-jump-snowboard やってみます!このチャンネル面白すぎてすぐゲレンデ行きたくなるんですよね。曖昧なところをここまで理論と分かりやすい映像と聞き取りやすい声で解説してるチャンネルは他にはないです。
パウダーボード(ダック)でも同じやり方でいいですかね?
パウダーボードでも同じですが、パウダーボードはノーズとテールの太さの差が大きいので、トーションの意識だけじゃどうにもならない場合はありますよ!
速度を上げたり、板を立て過ぎるとノーズの抵抗が強くなってズレやすいです!
warpigの148センチを見つけたんですが、身長168センチでありでしょうか?
普段はブーツが26センチで、151センチor153センチのウエスト24.7ぐらいの板を使ってます。
前振りの癖でノーズ側を立ててしまう
わかるー!
前回の動画で前振りにしたら、僕もそんな感じになりました!
1ターンずつ丁寧にやると良いかもです!
これはダクスタンス専用ですか?
ダックススタンスでも前振りでも板がスライドする原因は同じなので共通です。
ダックだとスライドしやすい、前振りだとスライドしにくい、という違いがあるので
前振りでも板がスライドし始めたら、この動画の通りすれば抑えることができます。
前振りの人が「ノーズ側を立てる」というhow toを解説していますが、
それはスライドしにくい雪質やセッティング、カービング性能が高い場合でしか通用しません。
なぜなら、板がスライドし始めるまでは
ノーズとテールのどちらを立てても同じ様にカービングになるからです。
わーい😆用語多すぎて全くわからん笑 見て盗む 👀
有料級ですやん
あざます
こちらこそあざます!
これが全ての答えかもしれない
これさえできればパーク系の板でも切れますよ!ドラグするまでは!
カービングするのに、なんでダックなんですか?後ろ足0度なら理解できるけど。
アルペン系なら楽ちんですね
そういうことですね!
メカラウロコデス
アリガトウゴザイマス
声の感じと喋り方がきまぐれっぽい
わからん
悩んでいたので、助かります!
6:10