Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

【レッスン97】声楽を勉強中の人が目指すべ本当に良い声とは?誤解していませんか?最初に目指すのはどんな声?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2024
  • ※このチャンネルは声楽・オペラの専門チャンネルです。オンラインレッスンを希望する方はこちらから! kurumada-vocal...
    メインチャンネル  / @kazuhisakurumada
    【車田和寿-歌の翼に】
    このチャンネルは声楽を学ぶ人のための情報を発信する声楽教育チャンネルです!
    将来プロのオペラ歌手やプロの声楽家になるための様々な情報を発信しています。
    【車田和寿】
    福島県出身。国立音楽大学声楽家を卒業後、都立高校音楽科教諭として4年間勤務後退職して渡独。ブレーメン芸術大学を最優秀の成績で卒業。
    ブレーメン芸術大学在学中にキール歌劇場でオペラ歌手としてプロデビュー。
    その後ヒルデスハイム歌劇場、ハンブルク州立劇場OperaStabile、ヴェルニゲローデ音楽祭、ザクセン州立歌劇場(ドレスデン)、ザクセン国立劇場(ラーデボイル)、フライベルク劇場、レーゲンスブルク歌劇場などでソリストとして数多くのオペラに出演。
    現在ドイツ在住

КОМЕНТАРІ • 8

  • @kazuo0523
    @kazuo0523 4 місяці тому +10

    ピアノの調律師です。本当に良い声の出し方と、ピアノの本当に良い音の作り方、全く同じです、先生のお話を聞くと目から鱗が落ちまくります。ピアノを本当に良い音にするには音をカバーさせなければなりません。そして、それはなんの癖や雑音もない純粋な音を土台にして初めて可能になります。しかし現状は、音に何らかの癖がついているピアノが殆どで、そのことを難しくしています。なぜか、日本の大手メーカーがそのような音作りをしているからです。だから実際日本のピアノの99%以上はそのような状態かと思います。音作りは調律とは別にハンマー調整の整音によって作ります。ハンマーは初めは純粋な状態ですが、音を柔らかくさせようとして(カバーさせようとして)声で舌を奥に引っ込めたこもった声と同じ状態にしてしまっています。それは全く似て非なるものです。昔の録音を聴くと、実に音が柔らかく明瞭で魅力的な演奏が多かったように思いますが、最近はオープンに音を出して技巧的な派手やさを追及する演奏が多くなってきているように思います。カバーする音がいかに大切が、それはカバーした音がどのようなものでどのようにして出来るか、実際に体感してみないとわからないでしょう。それはまさに深みと輝かしさを兼ね備えた歌う音なのです。

  • @yumiyumi_tenor
    @yumiyumi_tenor 6 місяців тому +8

    大学に入ってから声楽を始めて、今2年生です。
    昨日ちょうど同じことを声楽の先生に言われました。
    自分の良い声を探しながら焦らず取り組むようにしたいです。。。

  • @user-um2qx8ke6f
    @user-um2qx8ke6f 6 місяців тому +9

    貴重なお話ありがとうございました。
    私はそういう意味でも亡くなられた山路芳久さんの声や歌い方が大好きです。本当によい声の持ち主であったと思います。

  • @NO-td4hm
    @NO-td4hm 6 місяців тому +15

    弦楽器やってますが、示唆に富むお話でした。自分が好きな奏者がいて真似をしようとしても楽器が違うのですからそんな音は出ませんよね。自分の楽器の特性を無視して別の楽器の音を出そうとするのは不毛な努力です。
    やっぱり地道な基礎が大事かぁ😅
    ただ、器楽はお金があればさらに良い楽器に変えられますが、声楽はひたすら自分の声帯と付き合っていかなければならないんですね。

  • @rexxcall3038
    @rexxcall3038 6 місяців тому +9

    声楽は自身を楽器とするものなので自身の身体にあった声を伸ばすのが「正しい」。
    楽器に貴賤はないとはいえ、金管声色に憧れて始めたのにかえのきかない自身の声が木管声色だったら、憧れの分だけ絶望すると思う。
    「受け容れるしかない」のは本当にそうだけど、動機であり目標でもあるそれを諦めるのは簡単ではない。
    長引くほど悪い癖が染みついて取り除くのが困難になる。
    こうして考えると、才覚というものは幾多の巡り合わせから成っている。

  • @9230-w4s
    @9230-w4s 5 місяців тому +1

    金管、木管の例えがとてもわかりやすかったです。女声歌手だと誰になるのでしょう🤔
    車田先生のお声がとても心地良くて、何となく福島の方っぽい話し声だなぁと思ったらやはりそうだったのですね。

  • @user-jd8us5hs8j
    @user-jd8us5hs8j 6 місяців тому +7

    声には、金管、木管があるのですね。🤔

  • @MasaTenorPianist
    @MasaTenorPianist 6 місяців тому +1

    倍音の事ですか?
    俗に言うツヤが乗るとか言われてますが