Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
▼amazon文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫)amzn.to/2TMi96i文庫 銃・病原菌・鉄 (下) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫)amzn.to/2vKYUSK▼参照タイトル:銃・病原菌・鉄 ~1万3000年にわたる人類史の謎~著者:ジャレド・ダイアモンド翻訳:倉骨彰出版社:草思社今回は 世界に激震を与えたベストセラー「銃・病原菌・鉄」について解説しました。まとめると本書は、 15世紀~17世紀あたりにおいて「なぜヨーロッパ諸国はあんなに強かったのか?」ということをテーマにしたもの。その答えは、白人が優秀な人種だったからということではなく、たまたま環境が良かったからというお話でした。主な環境要因としては「横長の大陸だったから」ということで、農業とか鉄とか銃みたいなテクノロジーも、そして病原菌なんかも横展開しやすい環境が、アフリカとかアメリカ大陸、アジア諸外国よりも文明を圧倒的に発展させて、ヨーロッパ最強時代が築かれたという内容でした。そして、そんな内容を受けてのサラタメ的補足は「環境が9割」というお話です。ひと任せみたいな発想ですが、なんだかんだ人間の実力なんて大差ないので、成功するかどうかは良い環境かどうかが左右してしまうと。ただ、その良い環境っていうのは、単にぬるい環境ということではないのかなと。人生トータルとか長い視点で考えると、過酷な環境とかが結果的に最高の環境になったりもするので、なるべく長い視点、広い視野で判断しましょうと、そんなお話をさせていただきました。
ちょうど世界征服をするところなので助かりました。
お役に立てて何よりです。笑
平和な世界にしてくれ!
世界征服できたらイタリアを僕にください😁
まだっすか?
環境選びと、その環境の使い方が大切なんですね。今回も勉強になりました!要約力すごすぎです。。
本人ですか?いつも見てますよ!あと、やっぱり見てたんですね笑
逆境のメリットの話刺さりました。職探しでうまくいかず停滞していた時期にたまたま見はじめたサラタメさんの動画のおかげで、無事内定が決まりました。それだけではなく、サラタメさんの影響でUA-camをはじめたり環境が良くなってきていると感じます。本当にありがとうございます!
内定おめでとうございます!
環境が9割というのにものすごく共感します。性格に難がある人もその人だけのせいじゃなくて親や関わる友達にも原因があるのだとおもいます。
中高生のころは出来損ないでしたが、あの頃に習った地理とか歴史は大事なんですね。でも、この本を読む方が早かったりして。
いつも動画ありがとうございます😊本編とは少しズレますが『暇と欲望が、より便利なアイディア・道具を生み出す。』というフレーズ凄く心に残りました!ビジネスにも大いに通じますね!アイディアはギチギチに時間詰めてやってる時間じゃないリラックスタイムに降って来る事が多い気がします😊
こういう難しい本を分かりやすくまとめてくれるの嬉しいです
待ってました!この本を解説して下さり、ありがとうございます。毎度ながら、いや今回は特に補足が輝いていて心が揺さぶられました。不安を煽るUA-camrも多いですが、現実を見つめ前向きに捉えるこの動画に感謝しています。今のそしてこれからの日本に不安を感じている知人の経営者にこの動画を紹介したいと思います。
いつもステキな情報をありがとうございます😊コトバ、そして声も絵も大好きです。時間も丁度見やすい長さ。毎回 楽しみにしてます。
ジャレド・ダイヤモンド先生はもとが鳥類学者なので環境の話と農業の発展→病原菌の話が一番面白いのですが、内容としては「文明が蓄積・共有され、発展していくと強い」ということなのかと思いました。
少子高齢化が逆転のカードになるとは思った事ありませんでした。
サラタメ的補足が例によって優秀な件
いつも分かりやすい説明ありがとうございます。リモートワークが始まってから習慣にした、朝の散歩中に見てます!
結論 食料を貯蓄し、強力な武器などの文明を作れる競争国家が、なんだかんだで勝つ
同じソフトを使っていても動画センスの良さとトークの面白さで抜きん出ていますね。今日も面白かったです。ありがとうございました。
私も本紹介UA-camrを始めたのですが、サラタメさんの動画は本当に何度見ても参考になります🙇♀️いつも分かりやすく楽しい解説、本当にありがとうございます😳
1:07『どつかれて しばかれて ジャレド・ダイアモンドされてしまう』わたしはここが好きなんだ😊ずっと音だけで聞いていたけれど、今回コメントするためにわかったことは、「アニメーションもなんだか可愛らしい」です。タイミングぴったり
とても楽しくいつも勉強させてもらってます!殻に籠らずに現状を把握して、打開する事でその先その打開策が武器になる可能性を秘めているのは言われて納得でした。サラタメ的補足もいつも楽しみです🤲今後に活かしていこうと思いましたありがとうございます😌
まとめ方が相変わらず素晴らしい。この能力で成功してほしいです
緯度と経度の日本列島を用いた例えは非常にわかりやすかったです!
この本、下巻は上巻の展開なので(あまり内容が変わらないので)、上巻を読むだけでもOKですよ。あと、翻訳がめっちゃうまいです(笑)
本を片手に読みきれずどうしたもんだか・・と思っていました。解説動画という奥の手を使ってしまいました。サラタメさん賢い方なんだなぁ・・と脱帽。これからも楽しみにしてます。
長い目線で見て、悪い環境を武器にするっていい言葉です!
本当にわかりやすいです。👍
環境が9割だけど…もし今、自分が悪い環境にいたとしてもピンチは同時にチャンスになり得るってことか!いつも思うけどサラタメさんの”まとめるスキル”半端ない!!
ありがとうございます!
毎回勉強させてもらってます。今回の動画のサラタメ的補足はすごくしっくり来ました。分かりやすかったです。
サラタメさんの動画は全部観てますが、今回は神回だったと思います。最後のサラタメ的補足で勇気が出て、前向きな気持ちになりました。ありがとうございます^ ^
今のコロナ騒動はまさに過酷な状況だけどテレワークの快適さを知るきっかけにもなりました。
サラタメ的補足がいつも分かりやすい。
昔動画版をディスカバリーチャンネルで観て面白かったので本も読んでみましたがやっぱり本の方が面白かったです。初版が20数年前でありながらダイヤモンドさんの30年にも及ぶ研究から語られる人類史はとても参考になりましたし今後の未来予測にも役立つ一冊になりました。紹介ありがとうございます。
生息してる馬が「シマウマばっかり」ってのもデカいって聞いたことありますシマウマは統制がとれないし、上に乗ることも出来ない馬がないと、騎兵が使えない。物を運べない。
今月1の納得感をありがとうございます
ナオキマンくらい話が頭に入ってくる
環境は重要。金持ちになりたいなら金持ちが済んでる地域に済まないと結構金持ちになるのは厳しいという研究もある。
20年積読していた本の内容をあっさり理解できて良かったです。中国の考察まで思考を巡らせられる深さにシビレました!
環境要因って言葉で少し楽になりました。ありがとうございます。
ちょうどコロナにつられてこの本買ったわ
滅茶苦茶わかりやすかったです、ありがとう。今読んでる最中だわ。
世界史を学んでる時に読みたいと思ってた本。
最近読み始めまして、内容か捉えられなかっのでありがたい。
素晴らしい。この要約能力、発信力はどの職場でもどこに転職しても通用するわ。
ユーラシア大陸は、緯度がほぼ同じなので、植生がほぼ同じ領域が多かったので、農作業が盛んになった。また、病原菌に対する耐性もつけていたので、世界征服を行いやすかった。
いつもありがとうございます!ジャレド・ダイアモンド先生大好きです。テレビでダイアモンド博士が授業する番組、「ヒトの秘密」を見て、感動したことがあります。本書もなかなかの傑作です。☆お客様の実績を倍増させるトランスレーター☆
最高です。❤️わかりやすいし、おもろい
これ読みたかったので、有り難いです!
和辻哲郎の「風土」も読んでみるとより深く理解できます。
これは読めなくて断念してたのでかなりの神動画!
神回だ。ありがとうございました。
個人的には、地球環境が数ある環境の中で最も大切な環境だと思います。いくら緯度に恵まれていたとしても、地球温暖化が加速することで農作物がうまく育たず食糧危機に陥る可能性も否定できません。現に、数十年に1度レベルの自然災害や気温上昇が毎年のように報じられている現代では、日本や欧米のような歴史的に環境に恵まれている国であっても衰退国に転じる可能性は十分にあります。
Very impressive explanation, Mr.Saratane. you are great
大作を取り上げましたね。社畜リーマンなのでこれ読みたくても読めていなかったので助かります。
少子高齢化が武器になるかも知れない。って話は、すごく感心させられました。
13:54 北欧「おっそうだな。」
素晴らしい解説をありがとうございます。ふと「歴史人口学事始め(速水融氏、ちくま新書)」を思い出しました。氏によると、人口が減少したとき、文化芸術が花開くとのことでした。必ずしもそうでないらしいのですが、例としてルネサンス(イタリアetc)や江戸時代後期を挙げておられました。
この人なにもかも凄すぎる笑笑ただのサラリーマンじゃない、、、
サラタメさん、とてもためになりました。800ページはなかなか読めないなと思いましたが、サラタメさんの解説を聞いて。。腹落ちできました。特に欧州が世界征服に出た時、自らが細菌兵器だったという下り。。コロナショックに通じますね。欧州は横長、アフリカは縦長だった、要は環境がかなり大事。よーくわかりました。ありがとうございます。
悪い環境を逆手にとって成長するのもアリなんですね。
この本はみんなにオススメしたい。
結局はどんな学問にも共通する本質があるんだよね。きっと。
おっしゃる通りですね🤔
少し捕捉させていただくと、ダイアモンド自体は横長であることだけでなく、西ユーラシアが小麦等の農作物と牛馬羊等の家畜に恵まれていたことも要因にあげています。北米については、彼が言うように原産の農作物がリンゴやヒマワリしかなかっことや家畜に適した動物がいなかったため、当てはまると思います。
読みたかったので要約ありがとうございます!
環境を変えろと多種多様な本でよく綴られているので本当影響力大きいんだな
待ってました。ポジティブ思考で解読👍️成る程です☝️確かに我慢した先に怖いもの無し☺️今の私が社会人で有ることに成功してる理由です❗️どんな人間にも切れない耐性は確かに養われましたさ🎵笑
ひろゆきの本から来た
ひろゆきがオススメって言ってたやつだ😆
ジャレド•ダイヤモンドされるところでした(笑)
いつも良くまとめて頂きありがとうございます。いろいろ気付きの切っ掛けになります。確かに千利休も伊藤若冲も働かなくて良いくらいの環境があったからこそ突き進んで趣味に没頭できあれだけのイノベーションを生んでいますね。ただ、凡人が同じ環境が与えられたからと言って、何か生めるかとは別で、トップオブトップが暇であればという事かもしれません。凡人かどうかも環境だとして、人は生まれる環境を選べない事を前提とすると、自らが自らの環境を変え続けられるかどうか、が成功体質か不満体質かの分かれ目になるのかもしれませんね。と、成功者で貢献者であるサラタメさんにコメントしてみました。
環境が大切って「苦しかったときの話をしよう」でも仰ってましたよね!その環境で何を学ぶか、何が得られるかも良い環境の定義の一つかなって。激務な職場であっても10年先も使えるスキルが身につけば良い環境だも思います!今僕は転職活動中で激務と聞いている会社の選考を受けています!今よりも自分の時間は減るし、仕事に追われる日々が待ってると思います。でも「何かを発信して誰かに喜んでもらえる」という昔からの夢が実現出来ること、その仕事は今後につながることを考えたら恵まれた環境なのかなって思いました!
ど突かれて、しばかれて、ジャレド・ダイアモンドされるところでした😨危なかった~
ジャレド•ダイアモンドされたら、関節という関節が、ジャレド•ダイアモンドしてしまいますから、くれぐれもお気をつけください←
草
著者のイメージがワンピースのジョズみたいになっちゃうからw
mimi imimim このコメ好き^_^
プロレス技にも聞こえるwww
いつも見させて貰ってます!動画編集はどんなソフト使ってるんですか?
2020年の動画ですか…この時点では、アリババやテンセントがやがてあっという間にこんな惨状に至る事になろうとは、想像もつかんかったでしょうねぇ…。
おもしろかったーありがとう😊👍
感謝!!
まぁ環境を作り変えるのも自分の力と言えばそうなのかな?確かに環境って物凄い大切ですね!
はじめまして。ずっと読みたいと思っていたけど手がつけられてなかった本を取り上げてくれたので嬉しいです!リクエストしたい位の本書でしたがビジネス書のカテゴリーじゃないので取り上げられるとは思ってもみませんでした。ざっくりな概要が知れたら大容量の本書も読み進むスピードも上がりそうですね。早速手をつけてみます。ちなみに今後読んで欲しい本のリクエストとか可能でしょうか?病原菌と言えば今今世紀最大の病原菌が猛威を振るってますが、サラタメさんもくれぐれも手免疫を上げてご自愛して今後も良書の紹介をよろしくお願いします。
コメントありがとうございます!
ありがとうー!!
ジャレド先生のファンですが、大作のあまり中々読み進められませんでした。お礼に一つリンク貼っておきます。もう7年前になりますが、来日された際に糸井重里氏と対談されたほぼ日の記事です。この方が信用できる視点の持ち主であると感じた、最初の記事です。www.1101.com/j_diamond/2013-03-04.htmlサラためさんの言う通り、時代は以前と大きく変化しています。この本の続編がサピエンス全史やホモデウスであるとも言えるのかなと思っています。人類が全球的に歴史を把握し、科学的現状診断を受けるのが遅すぎたと感じます。対処療法でなく、根治療法を選ぶなら、経済システムを変えないと難しいのではないかと思います。経済苦手ですが、次は経済社会学の本を読まないと行けないかなと思っています。子供を産んでしまったからには、子どもと共に学び共に動いていくのは責任だと感じています。いい動画を上げていただいて、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!
要約力が凄すぎて感動しました。そして話も面白すぎて嫉妬します🥺ずっと読みたいと思ってたのですが、なかなかハードルが高くて読めなかったのでとても良かったです!また見に行きます^_^
政府が非常事態宣言を検討している噂がある今現在ですが、この本から学ぶ歴史認識はとても役立ちます。おもしろい時代になりましたね。センバツ高校野球が中止になった意味は、とても大きく感じます。最悪、戦時中に入る可能性です。
動画面白かったです。この動画の考えを発展させると、欧州は1国で作られた知識が技術化されて、他の地域で同じ結果を出せたって話ですよね。日本は義務教育をきっちりやってるから識字率がとても高く、ある知識が万人に分かりやすく技術化さえされれば、当時の欧州並みに広がる。あと、今、欧州中国北米でコロナが流行ってるけど、これに感染しとかないと、今の子供達が成人した頃、20年後くらいに、当時の植民地みたいに潰されるって事じゃないの。
下衆ヤバ夫 さんへたとえ今回で感染しなくても、ワクチンなど対処法が出来たら、20年を待たず予防接種とかができるのでは?当時、先住民には対処法やその知識や情報を知ることが出来無かったですからね。差別的な発言ではありませんが、今回意図せず?COVID-19が世界各国、ヨーロッパなどに広がっているのは歴史の繰り返しに見えて仕方ありませんでした。歴史から見ると鉄と銃の時代が終わったこの後、もし経済的征服に乗り出すとしたら何処か?今回の動画を見ると考えさせられました。
悪い環境も乗り越えて武器にする。サラタメ的補足は毎回❗️激しく同意
いい環境が大事という話はそう思う。でも何がいい環境かは結局結果論。たとえばすごく叱ってくる上司のもとで働いてて最悪の環境だと思ってても結局その人のおかげで成功したらそれはいい環境だったことになる。これからは自分にとっていい環境とはなんなのか、それを見極められる観察眼が大切になると思う。
バブル世代と氷河期世代、環境が大きく異なりますね。就職だって飲食・介護など、儲からない会社に入ることになる。親の年収と子供の学力は比例するし、中高一貫カリキュラムは圧倒的に有利。しかし就職氷河期でも、医学部・機電系の学生は困らなかった・・・
世界征服に失敗しました。でもチャレンジできたことに感謝します。
これは憶測ですがヨーロッパ諸国で厳しい冬を乗り越えるには衣食住の文化レベルを高める必要があったというのもあるかもしれませんね。熱帯性気候の南の国では年中Tシャツ一枚ですんでしまいますから・・
そう考えるとやっぱ環境が文明発展の後押ししてるんだなと改めて思いますね
ひろゆきさんがお勧めしてて買ったけど読みきれなかったのでこれは嬉しい😃
あれだけ搾取しまくれたのは強力な武器に加えて有色人種や異教徒に対する情け容赦なさやろうな
それもまた人種差別だぞこの本を読めば人類の残酷さは白人に限ることじゃないことが書いてある
本書の内容を全然理解してなくて草
つまり世の中運。
鎖国と中国の違いは、ネットによって閉ざしていたとしても情報を得られた点が大きな差だと思います
ピンチは成長のチャンス!
名著なのは知っていましたが、何せ長いので手が出せずにいました。簡潔でわかりやすい要約ありがとうございます。
積み本だったので助かりますw読んだことにしよw
ロシアも横長だけど場所が高く寒いから農業も上手くいかず湿度もあり病原菌が広がらなかったのかな…でもペストやスペイン風邪とかもあったか。
ジャレトダイアモンドされちゃうううう
はじめてコメントします。おもしろく分かりやすく、なんか内容が優しい😄 子育てでも同じこと思います。環境が9割。でも悪い環境で育ったがゆえにタフで失敗を恐れずチャレンジする人もいますね。
良い環境とはなにか?長いキャリアの中で自分にとっての最適解を自分で考えて行動できる人が結果として成功するのかなと思いました!また自身の経験からですが、毎日決まったことを黙々とこなすような環境にいると、段々改善意欲が薄れてきます。余裕のない狩人と余裕のある農工民族、違いがなぜ生まれたのかを日々身をもって体験しました汗
余裕が文明を築くなら、もしこれから技術の進歩で仕事はほぼ機械がやって毎月国からお金が支給されて働かなくて良くなったら、何が生まれるんだろうな。
戦国時代の信長、秀吉、家康が愛知県を基盤としていた点や明治維新において薩長土が中心となった点にも通じる考え方だと思います。衣食住、医療、教育等の基盤に恵まれた環境において、競争原理が作用すれば、優秀な人材が輩出されやすくなり、結果として組織全体が強くなると解釈しました。また、ラテン語や英語等、語学的な要因も一因かと思います。日本は、少子高齢化もさることながら、自然災害が多かったり、識字率など教育水準が高いといった特性があるので、そういった特性を強みに変えることができれば、これからも国際社会において名誉ある地位を占めることができると思います。長文失礼しました。
懐かしぃ〜〜♪✨✨✨ 天然痘でしたっけ10年前、大学の講義で読みましたね。メッチャ良い本本書で鉄道が語られたかは思い出せませんが、鉄道の出現も人類の弱肉強食に拍車をかけましたね10:15 環境の力はナメない方が良いこれは真理ですね
環境…大切ですね。
でもこれだと同じユーラシアでさらに人口の多かった中東や亜細亜よりなぜ秀でたかがわからないんだけどそのほかの要因でなんなのでしょうか、博識の方いますか?
▼amazon
文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫)
amzn.to/2TMi96i
文庫 銃・病原菌・鉄 (下) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫)
amzn.to/2vKYUSK
▼参照
タイトル:銃・病原菌・鉄 ~1万3000年にわたる人類史の謎~
著者:ジャレド・ダイアモンド
翻訳:倉骨彰
出版社:草思社
今回は 世界に激震を与えたベストセラー「銃・病原菌・鉄」について解説しました。
まとめると本書は、 15世紀~17世紀あたりにおいて
「なぜヨーロッパ諸国はあんなに強かったのか?」ということをテーマにしたもの。
その答えは、白人が優秀な人種だったからということではなく、
たまたま環境が良かったからというお話でした。
主な環境要因としては「横長の大陸だったから」ということで、
農業とか鉄とか銃みたいなテクノロジーも、そして病原菌なんかも横展開しやすい環境が、アフリカとかアメリカ大陸、アジア諸外国よりも文明を圧倒的に発展させて、ヨーロッパ最強時代が築かれたという内容でした。
そして、そんな内容を受けてのサラタメ的補足は「環境が9割」というお話です。
ひと任せみたいな発想ですが、なんだかんだ人間の実力なんて大差ないので、成功するかどうかは良い環境かどうかが左右してしまうと。
ただ、その良い環境っていうのは、単にぬるい環境ということではないのかなと。
人生トータルとか長い視点で考えると、過酷な環境とかが結果的に最高の環境になったりもするので、なるべく長い視点、広い視野で判断しましょうと、
そんなお話をさせていただきました。
ちょうど世界征服をするところなので助かりました。
お役に立てて何よりです。笑
平和な世界にしてくれ!
世界征服できたらイタリアを僕にください😁
まだっすか?
環境選びと、その環境の使い方が大切なんですね。
今回も勉強になりました!要約力すごすぎです。。
本人ですか?いつも見てますよ!
あと、やっぱり見てたんですね笑
逆境のメリットの話刺さりました。職探しでうまくいかず停滞していた時期にたまたま見はじめたサラタメさんの動画のおかげで、無事内定が決まりました。
それだけではなく、サラタメさんの影響でUA-camをはじめたり環境が良くなってきていると感じます。本当にありがとうございます!
内定おめでとうございます!
環境が9割というのにものすごく共感します。性格に難がある人もその人だけのせいじゃなくて親や関わる友達にも原因があるのだとおもいます。
中高生のころは出来損ないでしたが、あの頃に習った地理とか歴史は大事なんですね。でも、この本を読む方が早かったりして。
いつも動画ありがとうございます😊
本編とは少しズレますが
『暇と欲望が、より便利なアイディア・道具を生み出す。』というフレーズ凄く心に残りました!
ビジネスにも大いに通じますね!
アイディアはギチギチに時間詰めてやってる時間じゃないリラックスタイムに降って来る事が多い気がします😊
こういう難しい本を分かりやすくまとめてくれるの嬉しいです
待ってました!この本を解説して下さり、ありがとうございます。
毎度ながら、いや今回は特に補足が輝いていて心が揺さぶられました。
不安を煽るUA-camrも多いですが、現実を見つめ前向きに捉えるこの動画に感謝しています。
今のそしてこれからの日本に不安を感じている知人の経営者にこの動画を紹介したいと思います。
いつもステキな情報をありがとうございます😊
コトバ、そして声も絵も大好きです。
時間も丁度見やすい長さ。
毎回 楽しみにしてます。
ジャレド・ダイヤモンド先生はもとが鳥類学者なので環境の話と農業の発展→病原菌の話が一番面白いのですが、内容としては「文明が蓄積・共有され、発展していくと強い」ということなのかと思いました。
少子高齢化が逆転のカードになるとは思った事ありませんでした。
サラタメ的補足が例によって優秀な件
いつも分かりやすい説明ありがとうございます。
リモートワークが始まってから習慣にした、朝の散歩中に見てます!
結論
食料を貯蓄し、強力な武器などの文明を作れる競争国家が、なんだかんだで勝つ
同じソフトを使っていても動画センスの良さとトークの面白さで抜きん出ていますね。今日も面白かったです。ありがとうございました。
私も本紹介UA-camrを始めたのですが、サラタメさんの動画は本当に何度見ても参考になります🙇♀️
いつも分かりやすく楽しい解説、本当にありがとうございます😳
1:07『どつかれて しばかれて ジャレド・ダイアモンドされてしまう』
わたしはここが好きなんだ😊
ずっと音だけで聞いていたけれど、今回コメントするためにわかったことは、
「アニメーションもなんだか可愛らしい」です。タイミングぴったり
とても楽しくいつも勉強させてもらってます!
殻に籠らずに現状を把握して、打開する事でその先その打開策が武器になる可能性を秘めているのは言われて納得でした。
サラタメ的補足もいつも楽しみです🤲
今後に活かしていこうと思いました
ありがとうございます😌
まとめ方が相変わらず素晴らしい。この能力で成功してほしいです
緯度と経度の日本列島を用いた例えは非常にわかりやすかったです!
この本、下巻は上巻の展開なので(あまり内容が変わらないので)、上巻を読むだけでもOKですよ。
あと、翻訳がめっちゃうまいです(笑)
本を片手に読みきれずどうしたもんだか・・と思っていました。解説動画という奥の手を使ってしまいました。サラタメさん賢い方なんだなぁ・・と脱帽。これからも楽しみにしてます。
長い目線で見て、悪い環境を武器にするっていい言葉です!
本当にわかりやすいです。👍
環境が9割だけど…
もし今、自分が悪い環境にいたとしても
ピンチは同時にチャンスになり得るってことか!
いつも思うけど
サラタメさんの”まとめるスキル”半端ない!!
ありがとうございます!
毎回勉強させてもらってます。
今回の動画のサラタメ的補足はすごくしっくり来ました。
分かりやすかったです。
サラタメさんの動画は全部観てますが、今回は神回だったと思います。
最後のサラタメ的補足で勇気が出て、前向きな気持ちになりました。
ありがとうございます^ ^
今のコロナ騒動はまさに過酷な状況だけどテレワークの快適さを知るきっかけにもなりました。
サラタメ的補足がいつも分かりやすい。
昔動画版をディスカバリーチャンネルで観て面白かったので本も読んでみましたがやっぱり本の方が面白かったです。初版が20数年前でありながらダイヤモンドさんの30年にも及ぶ研究から語られる人類史はとても参考になりましたし今後の未来予測にも役立つ一冊になりました。紹介ありがとうございます。
生息してる馬が「シマウマばっかり」ってのもデカいって聞いたことあります
シマウマは統制がとれないし、上に乗ることも出来ない
馬がないと、騎兵が使えない。物を運べない。
今月1の納得感をありがとうございます
ナオキマンくらい話が頭に入ってくる
環境は重要。金持ちになりたいなら金持ちが済んでる地域に済まないと結構金持ちになるのは厳しいという研究もある。
20年積読していた本の内容をあっさり理解できて良かったです。中国の考察まで思考を巡らせられる深さにシビレました!
環境要因って言葉で少し楽になりました。ありがとうございます。
ちょうどコロナにつられてこの本買ったわ
滅茶苦茶わかりやすかったです、ありがとう。今読んでる最中だわ。
世界史を学んでる時に読みたいと思ってた本。
最近読み始めまして、内容か捉えられなかっのでありがたい。
素晴らしい。この要約能力、発信力はどの職場でもどこに転職しても通用するわ。
ユーラシア大陸は、緯度がほぼ同じなので、植生がほぼ同じ領域が多かったので、農作業が盛んになった。また、病原菌に対する耐性もつけていたので、世界征服を行いやすかった。
いつもありがとうございます!
ジャレド・ダイアモンド先生大好きです。テレビでダイアモンド博士が授業する番組、
「ヒトの秘密」を見て、感動したことがあります。本書もなかなかの傑作です。
☆お客様の実績を倍増させるトランスレーター☆
最高です。❤️
わかりやすいし、おもろい
これ読みたかったので、有り難いです!
和辻哲郎の「風土」も読んでみるとより深く理解できます。
これは読めなくて断念してたのでかなりの神動画!
神回だ。ありがとうございました。
個人的には、地球環境が数ある環境の中で最も大切な環境だと思います。いくら緯度に恵まれていたとしても、地球温暖化が加速することで農作物がうまく育たず食糧危機に陥る可能性も否定できません。現に、数十年に1度レベルの自然災害や気温上昇が毎年のように報じられている現代では、日本や欧米のような歴史的に環境に恵まれている国であっても衰退国に転じる可能性は十分にあります。
Very impressive explanation, Mr.Saratane. you are great
大作を取り上げましたね。社畜リーマンなのでこれ読みたくても読めていなかったので助かります。
少子高齢化が武器になるかも知れない。って話は、すごく感心させられました。
13:54 北欧「おっそうだな。」
素晴らしい解説をありがとうございます。
ふと「歴史人口学事始め(速水融氏、ちくま新書)」を思い出しました。
氏によると、人口が減少したとき、文化芸術が
花開くとのことでした。必ずしもそうでないらしいのですが、
例としてルネサンス(イタリアetc)や江戸時代後期を挙げておられました。
この人なにもかも凄すぎる笑笑
ただのサラリーマンじゃない、、、
サラタメさん、とてもためになりました。800ページはなかなか読めないなと思いましたが、サラタメさんの解説を聞いて。。腹落ちできました。
特に欧州が世界征服に出た時、自らが細菌兵器だったという下り。。コロナショックに通じますね。
欧州は横長、アフリカは縦長だった、要は環境がかなり大事。よーくわかりました。ありがとうございます。
悪い環境を逆手にとって成長するのもアリなんですね。
この本はみんなにオススメしたい。
結局はどんな学問にも共通する本質があるんだよね。きっと。
おっしゃる通りですね🤔
少し捕捉させていただくと、ダイアモンド自体は横長であることだけでなく、西ユーラシアが小麦等の農作物と牛馬羊等の家畜に恵まれていたことも要因にあげています。北米については、彼が言うように原産の農作物がリンゴやヒマワリしかなかっことや家畜に適した動物がいなかったため、当てはまると思います。
読みたかったので要約ありがとうございます!
環境を変えろと多種多様な本でよく綴られているので本当影響力大きいんだな
待ってました。ポジティブ思考で解読👍️成る程です☝️
確かに我慢した先に怖いもの無し☺️今の私が社会人で有ることに成功してる理由です❗️どんな人間にも切れない耐性は確かに養われましたさ🎵笑
ひろゆきの本から来た
ひろゆきがオススメって言ってたやつだ😆
ジャレド•ダイヤモンドされるところでした(笑)
いつも良くまとめて頂きありがとうございます。いろいろ気付きの切っ掛けになります。確かに千利休も伊藤若冲も働かなくて良いくらいの環境があったからこそ突き進んで趣味に没頭できあれだけのイノベーションを生んでいますね。ただ、凡人が同じ環境が与えられたからと言って、何か生めるかとは別で、トップオブトップが暇であればという事かもしれません。凡人かどうかも環境だとして、人は生まれる環境を選べない事を前提とすると、自らが自らの環境を変え続けられるかどうか、が成功体質か不満体質かの分かれ目になるのかもしれませんね。と、成功者で貢献者であるサラタメさんにコメントしてみました。
環境が大切って「苦しかったときの話をしよう」でも仰ってましたよね!
その環境で何を学ぶか、何が得られるかも良い環境の定義の一つかなって。
激務な職場であっても10年先も使えるスキルが身につけば良い環境だも思います!
今僕は転職活動中で激務と聞いている会社の選考を受けています!
今よりも自分の時間は減るし、仕事に追われる日々が待ってると思います。
でも「何かを発信して誰かに喜んでもらえる」という昔からの夢が実現出来ること、その仕事は今後につながることを考えたら恵まれた環境なのかなって思いました!
ど突かれて、しばかれて、ジャレド・ダイアモンドされるところでした😨危なかった~
ジャレド•ダイアモンドされたら、関節という関節が、ジャレド•ダイアモンドしてしまいますから、くれぐれもお気をつけください←
草
著者のイメージがワンピースのジョズみたいになっちゃうからw
mimi imimim このコメ好き^_^
プロレス技にも聞こえるwww
いつも見させて貰ってます!
動画編集はどんなソフト使ってるんですか?
2020年の動画ですか…
この時点では、アリババやテンセントがやがてあっという間にこんな惨状に至る事になろうとは、想像もつかんかったでしょうねぇ…。
おもしろかったーありがとう😊👍
感謝!!
まぁ環境を作り変えるのも自分の力と言えばそうなのかな?
確かに環境って物凄い大切ですね!
はじめまして。ずっと読みたいと思っていたけど手がつけられてなかった本を取り上げてくれたので嬉しいです!
リクエストしたい位の本書でしたがビジネス書のカテゴリーじゃないので取り上げられるとは思ってもみませんでした。
ざっくりな概要が知れたら大容量の本書も読み進むスピードも上がりそうですね。早速手をつけてみます。
ちなみに今後読んで欲しい本のリクエストとか可能でしょうか?
病原菌と言えば今今世紀最大の病原菌が猛威を振るってますが、サラタメさんもくれぐれも手免疫を上げてご自愛して今後も良書の紹介をよろしくお願いします。
コメントありがとうございます!
ありがとうー!!
ジャレド先生のファンですが、大作のあまり中々読み進められませんでした。お礼に一つリンク貼っておきます。もう7年前になりますが、来日された際に糸井重里氏と対談されたほぼ日の記事です。
この方が信用できる視点の持ち主であると感じた、最初の記事です。
www.1101.com/j_diamond/2013-03-04.html
サラためさんの言う通り、時代は以前と大きく変化しています。この本の続編がサピエンス全史やホモデウスであるとも言えるのかなと思っています。
人類が全球的に歴史を把握し、科学的現状診断を受けるのが遅すぎたと感じます。対処療法でなく、根治療法を選ぶなら、経済システムを変えないと難しいのではないかと思います。
経済苦手ですが、次は経済社会学の本を読まないと行けないかなと思っています。子供を産んでしまったからには、子どもと共に学び共に動いていくのは責任だと感じています。
いい動画を上げていただいて、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!
要約力が凄すぎて感動しました。
そして話も面白すぎて嫉妬します🥺
ずっと読みたいと思ってたのですが、
なかなかハードルが高くて読めなかったのでとても良かったです!
また見に行きます^_^
政府が非常事態宣言を検討している噂がある今現在ですが、この本から学ぶ歴史認識はとても役立ちます。おもしろい時代になりましたね。センバツ高校野球が中止になった意味は、とても大きく感じます。最悪、戦時中に入る可能性です。
動画面白かったです。この動画の考えを発展させると、欧州は1国で作られた知識が
技術化されて、他の地域で同じ結果を出せたって話ですよね。
日本は義務教育をきっちりやってるから識字率がとても高く、ある知識が万人に
分かりやすく技術化さえされれば、当時の欧州並みに広がる。
あと、今、欧州中国北米でコロナが流行ってるけど、これに感染しとかないと、
今の子供達が成人した頃、20年後くらいに、当時の植民地みたいに潰されるって事
じゃないの。
下衆ヤバ夫 さんへ
たとえ今回で感染しなくても、
ワクチンなど対処法が出来たら、20年を待たず予防接種とかができるのでは?
当時、先住民には対処法やその知識や情報を知ることが出来無かったですからね。
差別的な発言ではありませんが、
今回意図せず?
COVID-19が世界各国、ヨーロッパなどに広がっているのは歴史の繰り返しに見えて仕方ありませんでした。
歴史から見ると鉄と銃の時代が終わったこの後、
もし経済的征服に乗り出すとしたら何処か?
今回の動画を見ると考えさせられました。
悪い環境も乗り越えて武器にする。
サラタメ的補足は毎回❗️激しく同意
いい環境が大事という話はそう思う。でも何がいい環境かは結局結果論。たとえばすごく叱ってくる上司のもとで働いてて最悪の環境だと思ってても結局その人のおかげで成功したらそれはいい環境だったことになる。
これからは自分にとっていい環境とはなんなのか、それを見極められる観察眼が大切になると思う。
バブル世代と氷河期世代、環境が大きく異なりますね。
就職だって飲食・介護など、儲からない会社に入ることになる。
親の年収と子供の学力は比例するし、中高一貫カリキュラムは圧倒的に有利。
しかし就職氷河期でも、医学部・機電系の学生は困らなかった・・・
世界征服に失敗しました。
でもチャレンジできたことに感謝します。
これは憶測ですがヨーロッパ諸国で厳しい冬を乗り越えるには衣食住の文化レベルを高める必要があったというのもあるかもしれませんね。
熱帯性気候の南の国では年中Tシャツ一枚ですんでしまいますから・・
そう考えるとやっぱ環境が文明発展の後押ししてるんだなと改めて思いますね
ひろゆきさんがお勧めしてて
買ったけど読みきれなかったので
これは嬉しい😃
あれだけ搾取しまくれたのは強力な武器に加えて有色人種や異教徒に対する情け容赦なさやろうな
それもまた人種差別だぞ
この本を読めば人類の残酷さは白人に限ることじゃないことが書いてある
本書の内容を全然理解してなくて草
つまり世の中運。
鎖国と中国の違いは、ネットによって閉ざしていたとしても情報を得られた点が大きな差だと思います
ピンチは成長のチャンス!
名著なのは知っていましたが、何せ長いので手が出せずにいました。
簡潔でわかりやすい要約ありがとうございます。
積み本だったので助かりますw
読んだことにしよw
ロシアも横長だけど場所が高く寒いから農業も上手くいかず湿度もあり病原菌が広がらなかったのかな…でもペストやスペイン風邪とかもあったか。
ジャレトダイアモンドされちゃうううう
はじめてコメントします。
おもしろく分かりやすく、なんか内容が優しい😄 子育てでも同じこと思います。環境が9割。でも悪い環境で育ったがゆえにタフで失敗を恐れずチャレンジする人もいますね。
良い環境とはなにか?長いキャリアの中で自分にとっての最適解を自分で考えて行動できる人が結果として成功するのかなと思いました!
また自身の経験からですが、毎日決まったことを黙々とこなすような環境にいると、段々改善意欲が薄れてきます。余裕のない狩人と余裕のある農工民族、違いがなぜ生まれたのかを日々身をもって体験しました汗
余裕が文明を築くなら、もしこれから技術の進歩で仕事はほぼ機械がやって毎月国からお金が支給されて働かなくて良くなったら、何が生まれるんだろうな。
戦国時代の信長、秀吉、家康が愛知県を基盤としていた点や明治維新において薩長土が中心となった点にも通じる考え方だと思います。衣食住、医療、教育等の基盤に恵まれた環境において、競争原理が作用すれば、優秀な人材が輩出されやすくなり、結果として組織全体が強くなると解釈しました。また、ラテン語や英語等、語学的な要因も一因かと思います。日本は、少子高齢化もさることながら、自然災害が多かったり、識字率など教育水準が高いといった特性があるので、そういった特性を強みに変えることができれば、これからも国際社会において名誉ある地位を占めることができると思います。長文失礼しました。
懐かしぃ〜〜♪✨✨✨ 天然痘でしたっけ
10年前、大学の講義で読みましたね。メッチャ良い本
本書で鉄道が語られたかは思い出せませんが、
鉄道の出現も人類の弱肉強食に拍車をかけましたね
10:15 環境の力はナメない方が良い
これは真理ですね
環境…大切ですね。
でもこれだと同じユーラシアでさらに人口の多かった中東や亜細亜よりなぜ秀でたかがわからないんだけどそのほかの要因でなんなのでしょうか、博識の方いますか?