薪ストーブ煙突工事ー和瓦の古民家にもいける?~フラッシング編~
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 京都府亀岡市の昭和初期に建てられたお宅に薪ストーブ用の煙突工事の手伝いに行ってきました。
土葺の和瓦屋根にシリコン製フラッシングとフラッシングシートを利用しての施工です。
これらの製品を使えば比較的容易にDIYでの施工が可能です。
断熱二重煙突から可燃物までの距離を最低5センチ以上離すというのが欧米の一般的なルールです。
その方式で施工していますので日本の建築基準法には合致しません。
その辺りは自己責任でお願いします。
山のえんとつ屋はDIYでの薪ストーブの設置を応援するオンラインショップです。
煙突商品は、購入より90日以内の返品に柔軟に対応いたします。
薪ストーブを中心に、二重煙突・キャンプ用品など、火のある暮らしに必要な製品を少しずつ取り揃えていきます。
リンク先
yamano-entotuy...
もしくは 山のえんとつ屋 で検索をお願いします。
鋼板製薪ストーブ
yamano-entotuy....