Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ありがとうございます!It's perfect!
super thanksありがとうございます!
これシンプルで面白かったですね。パンチをガードされたときとヒットしたときでサウンドが違うのが爽快感がありました。3人目が何故か超えられなかった記憶があります。
ご視聴ありがとう御座います。カウンターを当ててリング場外やストレートで飛ばしたり、決まった時は気持ちがいいです。敵の猛攻撃をくらってしまったら、抜け出せなくなってしまいますね。シンプルゲーですが少し難しいところもあります。またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
こちらでは、いつもいろんなタイトルを紹介しつつ、きちんと攻略してるのが良いですよね。他でおざなりなプレイ動画を見ると、「あーそうじゃないんだよなぁ」って思ってしまいます。こちらのゲーム、当時連打ゲーだと思ってて。やはりそれでは高次面まで行けなかったのを思い出しました。(火激も似たようなイメージ)ファミリーボクシングとして移植されたとき、ボクシングでファミリーってなんやねんと思いましたね
ご視聴ありがとうございます。やはりすべての攻略は難しく、やはり当時プレイをやりこんだ方にはご指摘をいただくことがあります。自分も当時設置されなくプレイできなかったタイトルや見たことなかったものも多々ありますので、ご了承いただければと思います。キングオブボクサーは、設置台数少なかったせいか、知らない方多かったようで、幸い自分は最寄りのゲーセンに設置されていたのでプレイしいていました。ファミリーボクシングの元のゲームとされています。とても移植もよくできていて楽しくプレイ出来ましたね。連続パンチが入った時や必殺技が決まった時は爽快ですね。またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。」
1985年あたりにプレイしてました敵キャラの名前がバイオレンスジョー、グリーンハンテとかカッコ良かったです
ご視聴ありがとう御座います。リングネーム、確かにカッコ良すぎますね。開発者、ヒネリ出したリングネームなんでしょう。またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
ファミリーボクシングのアーケード版があった事を初めて知りました。シンプルながら良く出来てますね。地元のゲーセンに入荷しなかったのが残念です…ネームエントリー時のデフォルトネームが、当時のアイドルなのがちょっと面白い😅
ご視聴ありがとう御座います。ウッドプレスはfc販売権がなかったので、namcoで移植販売したんですね。ファミリーボクシングも面白いです。ネームエントリー、よくお気づきで!またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
6の「ヒロコ.Y」だけ分からん。あとはわかった。😂
@@mouha-damashii.1973 薬師丸 ひろ子😅
@@zet_th さんサンクス‼️ 盲点でした(^^;;💦
『ファミリーボクシング』としてFC移植が出来たのなら、火激もFC移植出来たかも。
ご視聴ありがとう御座います。火激はFCに移植されやすそうなかんじでしたが、残念ながら出ませんでした。移植版も少なく、メガドライブだけで、アケアカもまだ出てないかと思います。バシバシと進め、楽しいゲームですね。またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
FC版はかなりオリジナルに迫ってたのがわかるなぁボクシングゲームっていうと パンチアウトが強烈だったけどこれはこれで 当時アツくなれたんではないかな自分の体力ゲージは左だから 自軍コーナーも左で合わせて欲しかった
ご視聴ありがとう御座います。とにかく連打が必要なゲーム、スキを狙ってパンチを打つ!てな攻撃は出来そうもないかと思います。連続パンチが決まった時はスカッとしますwまたゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
ファミリーボクシングの元ネタですね。パンチアウトが有名ですが、こちらは移動出来る分リアル。技は地味な気がしますが。
ご視聴ありがとう御座います。操作が変な動きで好きな方向へ移動できませんが、必殺パンチが当たった時の爽快感はたまりません。またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
懐かしい…当時結構やり込みました。4人目までは適当にやっても勝てるのですが、5人目のBEAT BROWNが壁で中々勝てない。でも攻略法(これは6人目以降にも通用する)を覚えたら、後は飽きるまで連勝できる様になりましたね。
ご視聴ありがとう御座います。最初は苦手な敵は必ず居たものです。攻略を覚えると気持ちよく戦えるゲームで、敵に連続パンチが当たる時はストレス解消で、特に必殺パンチがHITした時はスカッとする楽しいゲームでした。またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
攻略法ってラウンド残り20秒ぐらいで打ち合って反撃されたらやめて次ラウンド、当たった(急に当たるようになる)ときは必殺パンチ(場外アッパー)で仕留めるってやつですよね。それまではひたすら逃げ回る。あとしゃがみパンチの打ち方が当時分からなくて適当に連打して出してた記憶がある。
これはやったことあります、KOシーンが多彩で面白かったみんなカーリーヘアーなのは当時具志堅がスーパーファイトでKO連発してた時だからあやかったんですね。
ご視聴ありがとう御座います。ボクシングのゲームが流行った頃ですので、盛り上がってた頃なんですね。今回はリング外KO出ませんでしたが、出た時は爽快感MAXでした。またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
カネコ 「過激」に似てます。
The knoctout at 7:16 was crazy a small glitch but awesome 😎😁
Thank you for watching. I couldn't get a critical hit knockout. It's a fun game. Please come and visit us again at Arcade YOUGO.
@@Arcade_YOUGO Oh for sure this is my childhood here thank you for posting 😊
@@Arcade_YOUGO Do you think you can do another boxing arcade? The Final Blow 1988
ファミリーボクシングにアーケードがあったとは??😮
ご視聴ありがとう御座います。ファミリーボクシングの移植はよく出来てますよね。元々はアーケード作品だったのはあまり知られてないかも知れませんね。敵を場外に飛ばすのはスカッとしたものです。またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
@@Arcade_YOUGO イーアル カンフーもファミコン版は縮小でしたが 良く出来てましたね!😄
これのファミコン版のやつ、高校生の頃、学校に近かった私の家にクラスの男子の半分ぐらいが来て、トーナメントやってました。
ご視聴ありがとう御座います。FC版の移植はよく出来てましたね。大人数のトーナメントは楽しそうです。またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
ファミコン版ファミリーボクシングの原作やね。こちらはアーケードらしくOBJも大きくかつテンポもよく造られて迫力があるが、ファミコン版も原作のようにスコアがあるとええなとか思ったのはわちだけやろか(´ω`)
ご視聴ありがとう御座います。当時キングオブボクサーの爽快感がFC版で!と思い速攻購入。移植はオリジナルと同じとは言わないが、FCの機能をうまく使いつつアレンジされ満足な移植だったかと思います。やはりオリジナルをプレイしていただけに、スコアがあった方が良かった気もしますね。またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
ファミリーボクシングはオリジナルじゃなかったのか…何と!
ご視聴ありがとう御座います。ファミリーボクシングも良く出来たますゲームかと思おます。そうなんです移植版だったんです。キングオブボクサーが、チョットマイナーだった為、意外に知ってる方少なかったかと思います。またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
ゲームセンターで1回チャレンジして、直ぐにGAMEオーバーになってしまった😵💧
「ファミリーボクシング」が出たときに、元はこのゲームだとすぐにわかったんですが、実際にはプレイしてなかったので移植度とか詳細なことはわからなかったんです。今、改めて拝見するとパンチの空振りでも自分の体力が減るとかなかなかによくできたゲームだと思わされます。「はじめの一歩」の初期に鴨川会長から何が疲れる原因かと尋ねられ、「空振り」と答えると「わかっておるようじゃの」というやりとりがあったのを思い出しました。これ、タイトルマッチは15回戦とありますが、実際にそのラウンドまで行くことはあるんでしょうかね?
ご視聴ありがとう御座います。ファミリーボクシングは上手く移植されていますので、ほぼ同じな感じです。パンチのガチャ押しで空振りも体力が減り、そしてパンチスピードもなくなるので、それまでの勝負となりますね。ダッキングやスウェーを織り交ぜて戦えば意外に当たってくれる時もあります、当たったら連打で一気に追い込む感じが良いかもです。様々なボクシングゲームありましたが、爽快感は、キングオブボクサーが一枚上手かな?またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
ラウンド開始ジングルがR-TYPEっぽい…
裏技:10ラウンド位から相手の動きが鈍くなるので、そこまで行けば絶対に勝てる。
回復がめちゃめちゃ早い!🙌🤣
ご視聴ありがとう御座います。連打!連打!で指が疲れます。またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
地元のゲーセンに入荷してましたね、プレイする間もなく、割と短期で無くなってしまったけど。ウッドプレイスって何処の会社やねんと思って調べたら、ニチブツから独立したそうです。まあ、ボクシングゲームといえば任天堂のパンチアウトが神ゲーすぎるw
ご視聴ありがとう御座います。ボクシングゲームと言ったらやはりピンチアウト、他にもいくつかボクシングゲームありますが、パンチアウトを超えるものはありませんでしたね。任天堂は凄いものを作ったかと思います。またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
うわぁ~、懐かしい。やりまくったわ、弱かったけどww
ご視聴ありがとう御座います。リング上のプレイヤーの動きが特徴的で慣れるのが一苦労でした、相手の間合いを取るのが難しかったですよね。必殺技パンチを一生懸命決めようとして、よくやられた記憶があります。またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
リアルボクシングとは程遠いケド、ゲームアレンジとしては任天堂のパンチアウト以上の面白さだったと思う。
ご視聴ありがとう御座います。パンチアウトに比べて、コミカルになってるので、必殺パンチがHITしての爽快感はボクシングゲームではピカイチかと思います。ラウンド終了後の体力回復も魅力的ですが、連打がチョット大変でしたね。またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
このゲエムオレが小4の頃駄菓子屋でやりまくった❗相手に勝つ方法はレフェリーが合図をしてすぐに自分が相手の周りを5、6周ぐるぐる回ってから攻撃👊😡💣するべし‼️
これの海外版がリングキングだったっけ⁉️
ストレートとフック(コークスクリュー?)とよける(スウェー)ボタンと3つのボタンでしたねハイパーオリンピックよろしく回復で連打👿するためストレートのボタンが壊れていてフックは使えるあるあるでした😅ロープ際でアッパーでとどめをさすとリング外に敵を飛ばせて気分爽快でしたネームエントリーはよくあるすてセリフ「小僧!…」と「子象」をかけているのでしょうか?
ご視聴ありがとう御座います。このゲームは連打で攻め、ダウン、そしてround終了後のインターバルタイムがひたすら連打、ボクサー並みの体力が必要ですねw必殺技が決まった時の爽快感!これ最高です。特に場外のアッパーが気ままった時はさらに最高でした。またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
これ学校の帰り良くやってたわ笑
ご視聴ありがとう御座います。場外に飛ばした時の爽快感はたまりませんね。今回はできませんでしたが、、、。またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
必殺パンチの演出など悪くはなかったが、1985年が「スーパーパンチアウト!」が世に出た年でもあることを考えれば、敵味方共に同じ絵柄というのはちょっとあんまりだろう。
ご視聴ありがとう御座います。superパンチアウトは完成度が高すぎるため、もはや違うゲームですね。またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
ファミリーボクシングのパクリと誤解されるゲームだビックリマンワールドの様にここから火激に進化する
元ネタなのにパクりにされるやつ~♪ワンダーボーイ→高橋名人 しかりw
自分としては、スポーツのボクシング自体があまり好きでない事から、この手のゲームは全く遊んでなく。コンシューマーゲームですらノータッチな程に。アーケードのボクシングゲームといえば、セガの『ヘビーウェイトチャンプ(1987年)』がインパクトのある独特の操作方法だったので今でも鮮明に覚えていますがねwさて、今回取り上げたゲームですが、試合に勝利すると自キャラがリング上で鼓舞の踊りを披露しますが、その動きがまるで”アキラ100%”そのものだったりw試合中はBGMが無いんですね。単純に歩きのステップと殴る効果音だけなので臨場感を重視した作りにしたのでしょうね。でもBGMが流れていると、気分良く、テンポ良く、リズム良くゲームが進むかも。その辺りはプレイヤーの考え方次第かと。若干レフリーのカウントが早い様に感じたり。 今回のゲーム紹介はそう思った次第。
ご視聴ありがとう御座います。スポーツゲームはアーケードでも少ない中で、ボクシングとなるとさらにPlayerは少なくなるかと思います。スポーツとはすこし違いますが、プロレスは1番多い気がします。立ち筐体のヘビーウィイトチャンプ、SEGA直営店でしかみたことない筐体ですね。パンチアウトビューで体感性が高いゲームでしたね。またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
ボクシングゲームってあんまりないんよな…パンチアウト以外は格ゲーキャラくらいか?
あれ?…………ファミリーボクシングに、にてる?🤔
コッチが本家やで
ご視聴ありがとう御座います。ファミリーボクシングは、移植版になりますね。またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
ありがとうございます!
It's perfect!
super thanksありがとうございます!
これシンプルで面白かったですね。
パンチをガードされたときとヒットしたときでサウンドが違うのが爽快感がありました。
3人目が何故か超えられなかった記憶があります。
ご視聴ありがとう御座います。
カウンターを当ててリング場外や
ストレートで飛ばしたり、決まった時は気持ちがいいです。
敵の猛攻撃をくらってしまったら、抜け出せなくなってしまいますね。
シンプルゲーですが少し難しいところもあります。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
こちらでは、いつもいろんなタイトルを紹介しつつ、きちんと攻略してるのが良いですよね。
他でおざなりなプレイ動画を見ると、「あーそうじゃないんだよなぁ」って思ってしまいます。
こちらのゲーム、当時連打ゲーだと思ってて。やはりそれでは高次面まで行けなかったのを思い出しました。
(火激も似たようなイメージ)
ファミリーボクシングとして移植されたとき、ボクシングでファミリーってなんやねんと思いましたね
ご視聴ありがとうございます。
やはりすべての攻略は難しく、やはり当時プレイをやりこんだ方にはご指摘をいただくことがあります。
自分も当時設置されなくプレイできなかったタイトルや見たことなかったものも多々ありますので、
ご了承いただければと思います。
キングオブボクサーは、設置台数少なかったせいか、知らない方多かったようで、
幸い自分は最寄りのゲーセンに設置されていたのでプレイしいていました。
ファミリーボクシングの元のゲームとされています。
とても移植もよくできていて楽しくプレイ出来ましたね。
連続パンチが入った時や必殺技が決まった時は爽快ですね。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。」
1985年あたりにプレイしてました
敵キャラの名前がバイオレンスジョー、グリーンハンテとかカッコ良かったです
ご視聴ありがとう御座います。
リングネーム、確かにカッコ良すぎますね。開発者、ヒネリ出したリングネームなんでしょう。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
ファミリーボクシングのアーケード版があった事を初めて知りました。
シンプルながら良く出来てますね。地元のゲーセンに入荷しなかったのが残念です…
ネームエントリー時のデフォルトネームが、当時のアイドルなのがちょっと面白い😅
ご視聴ありがとう御座います。
ウッドプレスはfc販売権がなかったので、namcoで移植販売したんですね。
ファミリーボクシングも面白いです。
ネームエントリー、よくお気づきで!
またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
6の「ヒロコ.Y」だけ分からん。あとはわかった。😂
@@mouha-damashii.1973
薬師丸 ひろ子😅
@@zet_th さん
サンクス‼️ 盲点でした(^^;;💦
『ファミリーボクシング』としてFC移植が出来たのなら、火激もFC移植出来たかも。
ご視聴ありがとう御座います。
火激はFCに移植されやすそうなかんじでしたが、残念ながら出ませんでした。
移植版も少なく、メガドライブだけで、アケアカもまだ出てないかと思います。
バシバシと進め、楽しいゲームですね。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
FC版はかなりオリジナルに迫ってたのがわかるなぁ
ボクシングゲームっていうと パンチアウトが強烈だったけど
これはこれで 当時アツくなれたんではないかな
自分の体力ゲージは左だから 自軍コーナーも左で合わせて欲しかった
ご視聴ありがとう御座います。
とにかく連打が必要なゲーム、
スキを狙ってパンチを打つ!
てな攻撃は出来そうもないかと思います。
連続パンチが決まった時はスカッとしますw
またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
ファミリーボクシングの元ネタですね。
パンチアウトが有名ですが、こちらは移動出来る分リアル。
技は地味な気がしますが。
ご視聴ありがとう御座います。
操作が変な動きで好きな方向へ移動できませんが、必殺パンチが当たった時の爽快感はたまりません。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
懐かしい…当時結構やり込みました。4人目までは適当にやっても勝てるのですが、5人目のBEAT BROWNが壁で中々勝てない。
でも攻略法(これは6人目以降にも通用する)を覚えたら、後は飽きるまで連勝できる様になりましたね。
ご視聴ありがとう御座います。
最初は苦手な敵は必ず居たものです。
攻略を覚えると気持ちよく戦えるゲームで、敵に連続パンチが当たる時はストレス解消で、特に必殺パンチがHITした時はスカッとする楽しいゲームでした。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
攻略法ってラウンド残り20秒ぐらいで打ち合って反撃されたらやめて次ラウンド、当たった(急に当たるようになる)ときは必殺パンチ(場外アッパー)で仕留めるってやつですよね。それまではひたすら逃げ回る。あとしゃがみパンチの打ち方が当時分からなくて適当に連打して出してた記憶がある。
これはやったことあります、KOシーンが多彩で面白かった
みんなカーリーヘアーなのは当時具志堅がスーパーファイトでKO連発してた時だから
あやかったんですね。
ご視聴ありがとう御座います。
ボクシングのゲームが流行った頃ですので、盛り上がってた頃なんですね。
今回はリング外KO出ませんでしたが、
出た時は爽快感MAXでした。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
カネコ 「過激」に似てます。
The knoctout at 7:16 was crazy a small glitch but awesome 😎😁
Thank you for watching. I couldn't get a critical hit knockout. It's a fun game. Please come and visit us again at Arcade YOUGO.
@@Arcade_YOUGO Oh for sure this is my childhood here thank you for posting 😊
@@Arcade_YOUGO Do you think you can do another boxing arcade? The Final Blow 1988
ファミリーボクシングにアーケードが
あったとは??😮
ご視聴ありがとう御座います。
ファミリーボクシングの移植は
よく出来てますよね。
元々はアーケード作品だったのはあまり知られてないかも知れませんね。
敵を場外に飛ばすのはスカッとしたものです。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
@@Arcade_YOUGO イーアル カンフーもファミコン版は縮小でしたが 良く出来てましたね!😄
これのファミコン版のやつ、高校生の頃、学校に近かった私の家にクラスの男子の半分ぐらいが来て、トーナメントやってました。
ご視聴ありがとう御座います。
FC版の移植はよく出来てましたね。
大人数のトーナメントは楽しそうです。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
ファミコン版ファミリーボクシングの原作やね。こちらはアーケードらしくOBJも大きくかつテンポもよく造られて迫力があるが、ファミコン版も原作のようにスコアがあるとええなとか思ったのはわちだけやろか(´ω`)
ご視聴ありがとう御座います。
当時キングオブボクサーの爽快感がFC版で!と思い速攻購入。
移植はオリジナルと同じとは言わないが、
FCの機能をうまく使いつつアレンジされ満足な移植だったかと思います。
やはりオリジナルをプレイしていただけに、スコアがあった方が良かった気もしますね。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
ファミリーボクシングはオリジナルじゃなかったのか…何と!
ご視聴ありがとう御座います。
ファミリーボクシングも良く出来たますゲームかと思おます。
そうなんです移植版だったんです。
キングオブボクサーが、チョットマイナーだった為、意外に知ってる方少なかったかと思います。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
ゲームセンターで1回チャレンジして、直ぐにGAMEオーバーになってしまった😵💧
「ファミリーボクシング」が出たときに、元はこのゲームだとすぐにわかったんですが、実際にはプレイしてなかったので移植度とか詳細なことはわからなかったんです。今、改めて拝見するとパンチの空振りでも自分の体力が減るとかなかなかによくできたゲームだと思わされます。「はじめの一歩」の初期に鴨川会長から何が疲れる原因かと尋ねられ、「空振り」と答えると「わかっておるようじゃの」というやりとりがあったのを思い出しました。これ、タイトルマッチは15回戦とありますが、実際にそのラウンドまで行くことはあるんでしょうかね?
ご視聴ありがとう御座います。
ファミリーボクシングは上手く移植されていますので、ほぼ同じな感じです。
パンチのガチャ押しで空振りも体力が減り、そしてパンチスピードもなくなるので、それまでの勝負となりますね。
ダッキングやスウェーを織り交ぜて戦えば意外に当たってくれる時もあります、
当たったら連打で一気に追い込む感じが良いかもです。
様々なボクシングゲームありましたが、
爽快感は、キングオブボクサーが一枚上手かな?
またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
ラウンド開始ジングルがR-TYPEっぽい…
裏技:10ラウンド位から相手の動きが鈍くなるので、そこまで行けば絶対に勝てる。
回復がめちゃめちゃ早い!🙌🤣
ご視聴ありがとう御座います。
連打!連打!で指が疲れます。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
地元のゲーセンに入荷してましたね、プレイする間もなく、割と短期で無くなってしまったけど。
ウッドプレイスって何処の会社やねんと思って調べたら、ニチブツから独立したそうです。
まあ、ボクシングゲームといえば任天堂のパンチアウトが神ゲーすぎるw
ご視聴ありがとう御座います。
ボクシングゲームと言ったらやはり
ピンチアウト、
他にもいくつかボクシングゲームありますが、パンチアウトを超えるものはありませんでしたね。
任天堂は凄いものを作ったかと思います。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
うわぁ~、懐かしい。
やりまくったわ、弱かったけどww
ご視聴ありがとう御座います。
リング上のプレイヤーの動きが特徴的で慣れるのが一苦労でした、
相手の間合いを取るのが難しかったですよね。
必殺技パンチを一生懸命決めようとして、よくやられた記憶があります。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
リアルボクシングとは程遠いケド、ゲームアレンジとしては任天堂のパンチアウト以上の面白さだったと思う。
ご視聴ありがとう御座います。
パンチアウトに比べて、コミカルになってるので、必殺パンチがHITしての爽快感はボクシングゲームではピカイチかと思います。
ラウンド終了後の体力回復も魅力的ですが、連打がチョット大変でしたね。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
このゲエムオレが小4の頃駄菓子屋でやりまくった❗相手に勝つ方法はレフェリーが合図をしてすぐに自分が相手の周りを5、6周ぐるぐる回ってから攻撃👊😡💣するべし‼️
これの海外版がリングキングだったっけ⁉️
ストレートとフック(コークスクリュー?)とよける(スウェー)ボタンと3つのボタンでしたね
ハイパーオリンピックよろしく回復で連打👿するためストレートのボタンが壊れていてフックは使えるあるあるでした😅
ロープ際でアッパーでとどめをさすとリング外に敵を飛ばせて気分爽快でした
ネームエントリーはよくあるすてセリフ「小僧!…」と「子象」をかけているのでしょうか?
ご視聴ありがとう御座います。
このゲームは連打で攻め、ダウン、そしてround終了後のインターバルタイムがひたすら連打、ボクサー並みの体力が必要ですねw
必殺技が決まった時の爽快感!これ最高です。特に場外のアッパーが気ままった時はさらに最高でした。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
これ学校の帰り良くやってたわ笑
ご視聴ありがとう御座います。
場外に飛ばした時の爽快感はたまりませんね。
今回はできませんでしたが、、、。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
必殺パンチの演出など悪くはなかったが、
1985年が「スーパーパンチアウト!」が世に出た年でもあることを考えれば、
敵味方共に同じ絵柄というのはちょっとあんまりだろう。
ご視聴ありがとう御座います。
superパンチアウトは完成度が高すぎるため、もはや違うゲームですね。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
ファミリーボクシングのパクリと誤解されるゲームだビックリマンワールドの様に
ここから火激に進化する
元ネタなのにパクりにされるやつ~♪
ワンダーボーイ→高橋名人 しかりw
自分としては、スポーツのボクシング自体があまり好きでない事から、この手のゲームは全く遊んでなく。コンシューマーゲームですらノータッチな程に。
アーケードのボクシングゲームといえば、セガの『ヘビーウェイトチャンプ(1987年)』がインパクトのある独特の操作方法だったので今でも鮮明に覚えていますがねw
さて、今回取り上げたゲームですが、試合に勝利すると自キャラがリング上で鼓舞の踊りを披露しますが、その動きがまるで”アキラ100%”そのものだったりw
試合中はBGMが無いんですね。単純に歩きのステップと殴る効果音だけなので臨場感を重視した作りにしたのでしょうね。でもBGMが流れていると、気分良く、テンポ良く、リズム良くゲームが進むかも。その辺りはプレイヤーの考え方次第かと。
若干レフリーのカウントが早い様に感じたり。 今回のゲーム紹介はそう思った次第。
ご視聴ありがとう御座います。
スポーツゲームはアーケードでも少ない中で、
ボクシングとなるとさらにPlayerは少なくなるかと思います。
スポーツとはすこし違いますが、プロレスは1番多い気がします。
立ち筐体のヘビーウィイトチャンプ、
SEGA直営店でしかみたことない筐体ですね。
パンチアウトビューで体感性が高いゲームでしたね。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
ボクシングゲームってあんまりないんよな…
パンチアウト以外は格ゲーキャラくらいか?
あれ?…………ファミリーボクシングに、にてる?🤔
コッチが本家やで
ご視聴ありがとう御座います。
ファミリーボクシングは、移植版になりますね。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。