Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
Project Mugenは本当に気になってる。主人公?のキャラデザが好き過ぎる…
だよね
主人公のキャラデザ変更されちゃいましたね。新デザインも格好いい
これだけ後続が控えてるとなると鳴潮がリリースを焦ったのもなんとなく頷けるユーザーの時間の奪い合いになるからクオリティが同程度なら基本先行者有利なんだよね
ここまでそっくりさんだらけだと、ミホヨはすぐ他ジャンル出してったの賢すぎるな幻塔の会社はオープンワールド二つも掛け持ちして平気か?
人口分散なぁ
プロジェクトムゲンとNTEは今までありそうで無かったアニメ調での現代の都市型オープンワールドだから楽しみ。大自然のオープンワールドがほとんどだったから期待してる。
都市型〜の中ではproject Mugenが1番惹かれた。お伽話みたいな世界も好きだから、Crystal of Atlanも気になる。お城、遊園地、南国……駆け回りたい。
調声が上手すぎる
ほとんどやってることが同じすぎてもういいやってなる
プロジェクトムゲンだけは絶対にやりたい!
ここには無いけど「万人受けじゃなくて、刺さる人にはとことん刺さる」スルメゲーな予感のするエンドフィールドが1番楽しみ…恐らくあと一年以内にリリースされるだろうし時間が溶けそう
プロジェクトムゲンめっちゃ好きかもこの夜の都会が本当にたまらんこれで雨降ってくれたら一生プレイするわ
まあ、日本の会社達もっと頑張ろう
アニメ調RPG戦国時代かそりゃあ彼らも焦るよな鳴潮寄りのパターンもあるのが面白い
他の方も言ってるけどエンドフィールドが1番楽しみ…!この中だとやっぱProjectmugenかな、綺麗
資金力と人手ない日本には無理とありますが本当にその通りだと思います元零細ゲーム会社にいた者ですゲーム会社に就職したいと言う人はたくさんいるのですが、企業が教育の体制が整っていないことと、お金がないので採用しないせいでまともな人材が育ちません。なので、上のお気に入りの無能な人間がどんどん残っていき、それに耐えられなくなったまともな人が辞めていき、低クオリティなゲームしか作れない組織が出来上がります。あとゲーム会社の人間は仕事してる自覚で働いてないなーって個人的には感じます。一般の仕事に就けなかった不真面目な人が来て「俺の居場所はここだ、、!」みたいな変な勘違い起こしてるというか。なので、「え?!なんでこの人手不足のこの時期にこの人落としたん?!」みたいなことが発生します。求人にタダではないし、人材との出会いも一期一会なのに勿体なさすぎる。要するに何も考えれてない無責任のバカが多いです。
かなしい現実だ...
動画のコメント欄に記入することは滅多にない人間ですが、気になったので失礼します。日本の某ゲーム会社で現在も働いている者です。前半の仰られている内容は概ね同意します。ですが、仕事をしている自覚がないと言われるのは少し悲しいなと思います。もちろん、スレ主様が仰られているように腐っている人間は一定層います。これは事実です。ですが、純粋に技術を磨き心血注いで開発に取り組んでいる方が大勢いらっしゃるのもまた事実だと思います。学生時代からゲーム会社を目標に向かっている方も大勢おられますし、一般職からのドロップアウト集団というような表現は少しどうなのかなと感じましたので、お節介かと存じますが少し首を突っ込ませて頂きました。長文失礼しました。
@@kurop_21 純粋に技術を磨き心血注いで開発に取り組んでいる方が大勢いらっしゃるのもまた事実→そうだよね、ネットの意見だしネガティヴなの目に付くこと多いと思うけど、見てる人はちゃんと見てるし理解されると思いますゲーム大好きなので応援してます!
@@PestXin温かいお返事ありがとうございます。☺️youtubeの動画のコメントであったり、SNSなどの皆さんの反応は、気にしがちなタイプだと割とゲーム業界の人間も見ているんですよね。。😢なので、不特定多数から見える環境でのコメントは出来るだけお手柔らかにお願いしたいですね..😂
@@kurop_21あなたが本当にゲーム会社で働いてるのかは知らんけど、結局のところ技術云々を頑張ってるのが大勢いるのなら結果として出るでしょってこのコメ欄みた人は思ってると思うし俺も思った。そりゃ才能の有無はあるから深くは言えんけど努力すればそれなりな結果が出ると思う。まぁこれは全てあなたが「結果の出てないゲームで働いてる」と仮定して言うてるだけやからあれやけど。コメ主がどう思ってるかは知らんけど多分結果を出そうとしない無努力な人のこと言うてるんじゃないかなって思う。仮にコメ主の意思が違っても俺は、わがままやけど結果出して欲しいって思う。もし働き始めてまもないとか、技術を習得してる途中ならば頑張って欲しい。ゲーム好きやしな、多分生涯ゲームするかもやからずっと応援してるで。わがままに限度無しで欲のまま言うなら原神超えるowゲーム作って欲しいけどね(無理)
個人的にはインフィニティニキとアークナイツエンドフィールドも楽しみ
アズプロはマジで期待してる
ムゲンも楽しみNTEもやりたい
街中走ってたと思ったら急に車のカスタマイズ始まるのが面白い
アズプロやっぱりずば抜けてキレイだな…さすが饅頭。アズレンの会社だから可愛さSEI-HEKIを網羅してるだろうし期待大。あまりにずば抜けた叡知なLive2Dを誇る、こんなのLive2Dじゃない(褒め言葉)がお決まりのアズレンの会社が生み出す3Dとか期待しかないんだよな。
キャラデザが全部一緒に見えるP5Xの凄さがわかる
もうこれスマホゲーの域超えてるよな。鳴潮みたいにスマホじゃ重いようなのが基本になるんかな
これだけアニメ調RPGが栄えて来てたら今後いかに独自性を出して行くかが課題になりそうよね感想としてはアズールプロミリアのキャラが可愛いくらいしか特筆するものが無かったあの原神でさえいまや独壇場とは言えないくらい苦境に立たされてる訳だしユーザーの取り合いがさらに加熱していくだろう
気にはなるけどいまは鳴潮とスタレ並行して遊んでるからお腹いっぱいかな。いまはどれも面白いゲームばかりだもんな、便利な時代になった。
自分的にアークナイツエンドフィールドが待ち遠しいです...!
オープンワールドRPGが多すぎる。そろそろMMOとか流行らんかな...
いらん PT組むのダルい
どれでもいいからキャラゲーやりたい()あと美少女で運転したいので望月、NTE、無限は必ずやろうと思ってる
アークナイツエンドフィールド熱いぞ
project Mugenの続報まって1年経っても新しい情報ない中この動画で現在都市風のオープンワールドやってるNeverness to Evernessを知れたので事前登録してきました。
グラも大事だけどコンテンツが楽しめるものなのか気になる。古のMMOみたいに確率やドロップを絞って時間を引き伸ばすようなコンテンツだったら今の時代に合わんて。
MMoの場合は超レア武器が必要だよなぁ。みんな同じ強さの武器じゃ自慢できないし。差がつくようにして欲しい。
あと、アークナイツ:エンドフィールドも期待してる
いつぐらいにリリースされるんだろ
一番期待してるまである。あとドルフロ2
@@れいらんdayouなんか来年って聞いたことある
アズールプロミリア、映像を見る限りキャラクターモデルはトップクラスで綺麗だと思った。男性プレイヤー狙いなのか、多分だけど動かせるキャラクターが女の子だけなのかな?個人的には、男女どちらとも動かしたい派なので、ちょっと残念に感じた。
もうオープンワールドrpgはお腹いっぱいかな
買い切りオフライン対応ゲームだったらなぁ...
ホヨバはアニメ調かつ世界観が結構気に入ってるからなぁ……
ムゲンえぐおもろそう
さて、この中でどれだけ生き残れるかな?
Project Mugenの霊圧が消えたがいつ始まるんだろうね。ゲーム全般に言えるんだがお預け食らうの辛いからリリース一ヶ月前あたりまでは注目抑えてほしいよね。
競合しすぎぃ
面白そう!けどこれらをやる時間が捻出できない
Hottaの新作、アニメ調でこの世界観遊べるのいいなぁ…幻塔と掛け持ちするかな
次から次へとスゲーな。
2D風3Dの質がどんどん上がってるなぁ。本来こういうのは日本が得意な分野だったでしょうに(まぁ人材と技術の漏出がすごいのもありますが)「Project Mugen」はすごくやってみたい! FPSみたいな対人ゲーでもこういうグラの作品が欲しいところ(リアル系ばかりなので)
Strinovaっていうペーパーマン風のアニメ調TPSが開発中ですね、Second Waveっていうアニメ調オーバーウォッチをおすすめしたかったけど、資金難でサ終してしまった。
@@KStera FPSとアニメ調は相性悪いんでしょうかね?
ヴァロラントは一応アニメ調じゃない?あとTPSだけど最近テストがあったマーベルライバルズも。
アニメ調のFPSとか美少女が撃ち殺される地獄では...?
@@えくせる-h8e でも美女に重機とかメカはロマンあると思う。
どれもやってみたいゲームばかりですね、ただ時間は限られてるから、初日だけやっておわるかも
国産のアニメ調MMOがお亡くなりになったのでMMOではないけどアズプロ楽しみにしてる!
FPSとTPSを切り替えられるゲームがあったらもっと良いと思う。基本的にはTPSで、戦闘時だけFPSとか
breakersの絵柄がかなり好みだね
ムゲンがめちゃくちゃ面白そう、楽しみ
ここでは紹介されてないけど、インフィニティニキが楽しみ!
Unending Dawnしてみたい
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
アズールとムゲン、Nevernessが気になる。これ以上は時間がなくてやれません(笑)
原神が出てきた当初からみんなこぞって企画立ち上げてたんだろうな。Neverness to evernessなんかは買い切り型のほうが良さそう
一部ティアキンのウルトラハンドをしれっと入れてて草
ps5で出来るゲームが割とあっていいね
期待できるのはアズプロとムゲンかなぁホヨバが強すぎてハードルがかなり高いんですよね…
アズプロは、ハマりそう
絶曉きになる
絶暁おもろそう リリースたのしみ
ブルプロ消えるの痛いな
ホヨバものんびりしてられへんな後からどんどんプレイが快適なゲーム出てくるからユーザー離れる可能性は大いにある
ホヨバはストーリーとキャラを大事にしてるからなあ。古参ファンからしたらゲームの性能なんて後回し。崩壊3rdの新章もそれが原因だろうし。
新しいソシャゲの先駆けになったゲームは、言い方は悪いけど信者がいるからね。連続で炎上したのに売上で言えばまだ全然安泰。ただこれ以上の失態は避けてほしいところ…信者を死守しろホヨバ
@@爐-b3d でも実際鳴潮が快適過ぎてそっちにモチベ移った原神プレイヤーはおるから、いくらストーリーとかキャラデザ良くても新しいゲームに離れるユーザーは一定数おるで自分も友人も鳴潮にかなりモチベ吸われたわしかもまだこんなに新作ゲーム控えてるから、今後アニメ調RPGはホヨバ1強じゃなくなるんじゃないかな
@@爐-b3d 3rdはライブ感とストーリーの関係でキャラが淘汰されやすい(解像度は高い)原神は本編との繋がりが薄い、ないキャラもいて伝説で当たり外れがありイベストは...って感じで今後似たゲームの選択肢が増えて来た時に人を選ぶ感じになりそう
@@爐-b3d全然大事にしてくれないんよあの運営😢
もう全部乗せは当たり前で、その中で他を蹴落としていかないと勝つことは出来ない
気になるジャンルのまとめ、ありがとう助かりますNTEはPSジャパン公式チャンネルにてトレーラー公開かつ動画タイトルにPS5の名前も入ってるのでもしかして対応しているのでしょうか私としてはキャラデザでアズールと、ギラギラと彩度の高い世界とスピード感が出てるmugenに注目しています
Project MugenはなんとなくCyberpunk2020ぽいかなーとおもったわ。とにかくいろいろなことができそう。BREAKERSは雰囲気やノリがなんとなくブルプロぽいんよな。キャラデザもほかとは少し違った感じ(ちょっと古臭い)だし。まぁどれもがんばってほしいわ。
バイク乗れんの最高イェーイ!!!🏍️
アズールプロミリアは男性向けに振り切ったのであまりグローバルな人気の獲得は難しそうに感じます🤔でもどのゲームも気になるので一通りやってみようと思っています!楽しみですね😊
スマホ対応の時点であらゆる操作が単調になるからすぐあきるんだよな
都市型の2作がいくだろうな。他はダメだ。どこにでもある。
プロジェクトムゲンの容量えぐそう・・ww
ブルプロ見てりゃ日本は資金力あっても駄目だなってセンスと熱量が枯渇してる
これリリース時期被って同時に遊ぼうとしたら容量足りんやろな
日本にもアニメ調のRPG的なゲームは出ないんですか?
最近だとブループロトコルってやつかな
主人公がモロ恋愛する路線とかだったら時代に逆行しててやってみたいけど金かけて作る無料ゲーにはやっぱリスクがでかいんかなぁ
こうしてみるとアニメ調ゲームすっかり中華のモノになっちゃったね
ムゲンとNTEがきになるな
無限が気になるかな~?
NTEと無限楽しみ!
ソシャゲでやっていいクオリティ超えてるて…
これ見てMtgen知って事前登録したNTEも登録したけどグラフィックがMugenの方が好きなんだよなぁ
実際にリリースされるとは限らんよね
コレは陣取り合戦が始まりそう
幻塔とブルプロは脱落してないかい
無限は面白そう
なんかどれも似たりよったりな感じ
どれも面白そう
これ全部Apple Storeで調べたけど全然出てこない😭
@@user-ab-j7pありがとう
こういうの買い切りのゲームならやりたいのに
いや分かるー
本当に言わせて欲しいBREAKERZだけ𓏸𓏸にクソ似てる… 1:35 1:16他のゲームは差別化できてて良いですね。
一番気になってるのProjectMugenだが続報いつ来るのか・・・
こういう企業様がアニメ調の買い切りゲーム作ってくれないですかね…やはりガチャゲーの方が儲かるのでしょうか
圧倒的にガチャゲーの方が儲かりますね。
全部面白そう
ペルソナとかもそうだけど現実世界の都市は作り込み凄いのに戦闘はダンジョンパートでってのが嫌い、これらもアニメ調GTAって言うけど現実世界の人には危害加えられないダンジョンものなんでしょう
やっぱ金と人手が足りない日本には無理があるな😂
悲しいなあ
日本がこういうゲーム作るには開発の環境的な問題がなぁ…。日本が作れるので一番向いてるのは遊戯王とかパズドラ・モンストみたいな箱型ゲームなんだろうなって思うわ。予算メタクソかけていいなら何年かかけて作ってくれるかもしれんのやけどね。
@@かふか-g5f箱型ゲームとか言わないだろ。予算がないゲームっていえば良いのに、日本のゲームって借金してまで自己投資をしたりしないよな。日本人の性格垣間見えるわ
MMO1個程簡単に作れるくらいの金ある企業は腐るほどあるけど、人のスキル(需要知識、開発技術、経営)はマジで足りてないと思う。足りてたらNGSもブルプロも失敗してないよ…。唯一落ちなかったFF14なんかも決して簡単な道のりでは無かったから素直に尊敬するレベル他大手はビッグタイトルをコンシューマのオンラインで稼げるからわざわざMMOとか作る必要無いっていう。でもそろそろガチのMHFシリーズ欲しいんだよな。MHWとかついでにスト6でも世界的評価高い今なら十分いける気はする
NGSに関しては技術じゃなくてセンスが無かったのが致命的か。あのフィールド量ならAPEXパクってPVP作ってたらまだ売れてだかもね。
ゼルダ出る前からowおもろいけど、基本洋ゲーぽい奴ばかりで、アニメ風の奴出んかなってずっと思ってたからゼルダを始め、近年のアニメグラフィックのowブームはマジで最高やわ。ただ一つ残念なのが買い切りじゃなくてソシャゲばかりなのがなぁ…
Project Mugenにいちばん期待してるけどリリースちゃんとできるのかなぁ?事前登録500万人いるけど安定の音沙汰なしって感じだからなぁ
中国モチーフの国とか話は群を抜いて入って来づらいからやめて欲しいんだよなあとps版幻塔のUIが他の追随を許さない酷さだったから幻塔の所のは不安がある
ムゲン以外はグラフィックは結構粗があるね。MMOのやつは良さそうだけどガチャあるならMMOと相性最悪だからやらないかも。
project mugenは一体いつ遊べるようになるのですか?
助かる🙏
中国のゲーム業界の急成長ぶりには度肝を抜かれるな・・・。こんな時代が来るとは想像していなかった。
ベトナムやインドもゲームに作る力も入れるかもな。
BREAKERS、雰囲気好きなんだけどキャラデザが平成すぎてこれも狙ってるんだろうけど生き残れる気がしないゲームプレイ動画見たけど声優もホントかこれってくらい棒読みだったし
こういうのは1つプレイするので精一杯の人が多いからな、ギリギリ2つ、3つ以上プレイしてる奴は狂人で、原神が最初に確立しちゃったから後追い作品は絶対に売れないし,流行らない原神も酷いもんだけど、やっぱり最初にやった奴が神格化されて評価基準になるからどう足搔いても無理
似たやつが多いけどMUGENが一番良いなまぁ出るの一番遅い気がするけど
Project Mugenは本当に気になってる。
主人公?のキャラデザが好き過ぎる…
だよね
主人公のキャラデザ変更されちゃいましたね。新デザインも格好いい
これだけ後続が控えてるとなると鳴潮がリリースを焦ったのもなんとなく頷ける
ユーザーの時間の奪い合いになるからクオリティが同程度なら基本先行者有利なんだよね
ここまでそっくりさんだらけだと、ミホヨはすぐ他ジャンル出してったの賢すぎるな
幻塔の会社はオープンワールド二つも掛け持ちして平気か?
人口分散なぁ
プロジェクトムゲンとNTEは今までありそうで無かったアニメ調での現代の都市型オープンワールドだから楽しみ。大自然のオープンワールドがほとんどだったから期待してる。
都市型〜の中ではproject Mugenが1番惹かれた。
お伽話みたいな世界も好きだから、Crystal of Atlanも気になる。お城、遊園地、南国……駆け回りたい。
調声が上手すぎる
ほとんどやってることが同じすぎてもういいやってなる
プロジェクトムゲンだけは絶対にやりたい!
ここには無いけど「万人受けじゃなくて、刺さる人にはとことん刺さる」スルメゲーな予感のするエンドフィールドが1番楽しみ…恐らくあと一年以内にリリースされるだろうし時間が溶けそう
プロジェクトムゲンめっちゃ好きかも
この夜の都会が本当にたまらん
これで雨降ってくれたら一生プレイするわ
まあ、日本の会社達もっと頑張ろう
アニメ調RPG戦国時代か
そりゃあ彼らも焦るよな
鳴潮寄りのパターンもあるのが面白い
他の方も言ってるけどエンドフィールドが1番楽しみ…!この中だとやっぱProjectmugenかな、綺麗
資金力と人手ない日本には無理とありますが本当にその通りだと思います
元零細ゲーム会社にいた者です
ゲーム会社に就職したいと言う人はたくさんいるのですが、企業が教育の体制が整っていないことと、お金がないので採用しないせいでまともな人材が育ちません。
なので、上のお気に入りの無能な人間がどんどん残っていき、それに耐えられなくなったまともな人が辞めていき、低クオリティなゲームしか作れない組織が出来上がります。
あとゲーム会社の人間は仕事してる自覚で働いてないなーって個人的には感じます。一般の仕事に就けなかった不真面目な人が来て「俺の居場所はここだ、、!」みたいな変な勘違い起こしてるというか。
なので、「え?!なんでこの人手不足のこの時期にこの人落としたん?!」みたいなことが発生します。
求人にタダではないし、人材との出会いも一期一会なのに勿体なさすぎる。
要するに何も考えれてない無責任のバカが多いです。
かなしい現実だ...
動画のコメント欄に記入することは滅多にない人間ですが、気になったので失礼します。
日本の某ゲーム会社で現在も働いている者です。
前半の仰られている内容は概ね同意します。
ですが、仕事をしている自覚がないと言われるのは少し悲しいなと思います。
もちろん、スレ主様が仰られているように腐っている人間は一定層います。これは事実です。
ですが、純粋に技術を磨き心血注いで開発に取り組んでいる方が大勢いらっしゃるのもまた事実だと思います。
学生時代からゲーム会社を目標に向かっている方も大勢おられますし、一般職からのドロップアウト集団というような表現は少しどうなのかなと感じましたので、お節介かと存じますが少し首を突っ込ませて頂きました。
長文失礼しました。
@@kurop_21
純粋に技術を磨き心血注いで開発に取り組んでいる方が大勢いらっしゃるのもまた事実
→そうだよね、ネットの意見だしネガティヴなの目に付くこと多いと思うけど、見てる人はちゃんと見てるし理解されると思います
ゲーム大好きなので応援してます!
@@PestXin
温かいお返事ありがとうございます。☺️
youtubeの動画のコメントであったり、SNSなどの皆さんの反応は、気にしがちなタイプだと割とゲーム業界の人間も見ているんですよね。。😢
なので、不特定多数から見える環境でのコメントは出来るだけお手柔らかにお願いしたいですね..😂
@@kurop_21あなたが本当にゲーム会社で働いてるのかは知らんけど、結局のところ技術云々を頑張ってるのが大勢いるのなら結果として出るでしょってこのコメ欄みた人は思ってると思うし俺も思った。そりゃ才能の有無はあるから深くは言えんけど努力すればそれなりな結果が出ると思う。まぁこれは全てあなたが「結果の出てないゲームで働いてる」と仮定して言うてるだけやからあれやけど。コメ主がどう思ってるかは知らんけど多分結果を出そうとしない無努力な人のこと言うてるんじゃないかなって思う。仮にコメ主の意思が違っても俺は、わがままやけど結果出して欲しいって思う。もし働き始めてまもないとか、技術を習得してる途中ならば頑張って欲しい。ゲーム好きやしな、多分生涯ゲームするかもやからずっと応援してるで。
わがままに限度無しで欲のまま言うなら原神超えるowゲーム作って欲しいけどね(無理)
個人的にはインフィニティニキとアークナイツエンドフィールドも楽しみ
アズプロはマジで期待してる
ムゲンも楽しみ
NTEもやりたい
街中走ってたと思ったら急に車のカスタマイズ始まるのが面白い
アズプロやっぱりずば抜けてキレイだな…さすが饅頭。アズレンの会社だから可愛さSEI-HEKIを網羅してるだろうし期待大。あまりにずば抜けた叡知なLive2Dを誇る、こんなのLive2Dじゃない(褒め言葉)がお決まりのアズレンの会社が生み出す3Dとか期待しかないんだよな。
キャラデザが全部一緒に見える
P5Xの凄さがわかる
もうこれスマホゲーの域超えてるよな。
鳴潮みたいにスマホじゃ重いようなのが基本になるんかな
これだけアニメ調RPGが栄えて来てたら今後いかに独自性を出して行くかが課題になりそうよね
感想としてはアズールプロミリアのキャラが可愛いくらいしか特筆するものが無かった
あの原神でさえいまや独壇場とは言えないくらい苦境に立たされてる訳だしユーザーの取り合いがさらに加熱していくだろう
気にはなるけどいまは鳴潮とスタレ並行して遊んでるからお腹いっぱいかな。
いまはどれも面白いゲームばかりだもんな、便利な時代になった。
自分的にアークナイツエンドフィールドが待ち遠しいです...!
オープンワールドRPGが多すぎる。そろそろMMOとか流行らんかな...
いらん PT組むのダルい
どれでもいいからキャラゲーやりたい()
あと美少女で運転したいので
望月、NTE、無限は必ずやろうと思ってる
アークナイツエンドフィールド熱いぞ
project Mugenの続報まって1年経っても新しい情報ない中この動画で現在都市風のオープンワールドやってるNeverness to Evernessを知れたので事前登録してきました。
グラも大事だけどコンテンツが楽しめるものなのか気になる。古のMMOみたいに確率やドロップを絞って時間を引き伸ばすようなコンテンツだったら今の時代に合わんて。
MMoの場合は超レア武器が必要だよなぁ。みんな同じ強さの武器じゃ自慢できないし。差がつくようにして欲しい。
あと、アークナイツ:エンドフィールドも期待してる
いつぐらいにリリースされるんだろ
一番期待してるまである。あとドルフロ2
@@れいらんdayou
なんか来年って聞いたことある
アズールプロミリア、映像を見る限りキャラクターモデルはトップクラスで綺麗だと思った。
男性プレイヤー狙いなのか、多分だけど動かせるキャラクターが女の子だけなのかな?
個人的には、男女どちらとも動かしたい派なので、ちょっと残念に感じた。
もうオープンワールドrpgはお腹いっぱいかな
買い切りオフライン対応ゲームだったらなぁ...
ホヨバはアニメ調かつ世界観が結構気に入ってるからなぁ……
ムゲンえぐおもろそう
さて、この中でどれだけ生き残れるかな?
Project Mugenの霊圧が消えたがいつ始まるんだろうね。
ゲーム全般に言えるんだがお預け食らうの辛いからリリース一ヶ月前あたりまでは注目抑えてほしいよね。
競合しすぎぃ
面白そう!けどこれらをやる時間が捻出できない
Hottaの新作、アニメ調でこの世界観遊べるのいいなぁ…幻塔と掛け持ちするかな
次から次へとスゲーな。
2D風3Dの質がどんどん上がってるなぁ。本来こういうのは日本が得意な分野だったでしょうに(まぁ人材と技術の漏出がすごいのもありますが)
「Project Mugen」はすごくやってみたい!
FPSみたいな対人ゲーでもこういうグラの作品が欲しいところ(リアル系ばかりなので)
Strinovaっていうペーパーマン風のアニメ調TPSが開発中ですね、Second Waveっていうアニメ調オーバーウォッチをおすすめしたかったけど、資金難でサ終してしまった。
@@KStera FPSとアニメ調は相性悪いんでしょうかね?
ヴァロラントは一応アニメ調じゃない?あとTPSだけど最近テストがあったマーベルライバルズも。
アニメ調のFPSとか美少女が撃ち殺される地獄では...?
@@えくせる-h8e でも美女に重機とかメカはロマンあると思う。
どれもやってみたいゲームばかりですね、ただ時間は限られてるから、初日だけやっておわるかも
国産のアニメ調MMOがお亡くなりになったのでMMOではないけどアズプロ楽しみにしてる!
FPSとTPSを切り替えられるゲームがあったらもっと良いと思う。基本的にはTPSで、戦闘時だけFPSとか
breakersの絵柄がかなり好みだね
ムゲンがめちゃくちゃ面白そう、楽しみ
ここでは紹介されてないけど、インフィニティニキが楽しみ!
Unending Dawnしてみたい
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
アズールとムゲン、Nevernessが気になる。
これ以上は時間がなくてやれません(笑)
原神が出てきた当初からみんなこぞって企画立ち上げてたんだろうな。Neverness to evernessなんかは買い切り型のほうが良さそう
一部ティアキンのウルトラハンドをしれっと入れてて草
ps5で出来るゲームが割とあっていいね
期待できるのはアズプロとムゲンかなぁ
ホヨバが強すぎてハードルがかなり高いんですよね…
アズプロは、ハマりそう
絶曉きになる
絶暁おもろそう リリースたのしみ
ブルプロ消えるの痛いな
ホヨバものんびりしてられへんな
後からどんどんプレイが快適なゲーム出てくるからユーザー離れる可能性は大いにある
ホヨバはストーリーとキャラを大事にしてるからなあ。古参ファンからしたらゲームの性能なんて後回し。崩壊3rdの新章もそれが原因だろうし。
新しいソシャゲの先駆けになったゲームは、言い方は悪いけど信者がいるからね。連続で炎上したのに売上で言えばまだ全然安泰。ただこれ以上の失態は避けてほしいところ…信者を死守しろホヨバ
@@爐-b3d
でも実際鳴潮が快適過ぎてそっちにモチベ移った原神プレイヤーはおるから、いくらストーリーとかキャラデザ良くても新しいゲームに離れるユーザーは一定数おるで
自分も友人も鳴潮にかなりモチベ吸われたわ
しかもまだこんなに新作ゲーム控えてるから、今後アニメ調RPGはホヨバ1強じゃなくなるんじゃないかな
@@爐-b3d 3rdはライブ感とストーリーの関係でキャラが淘汰されやすい(解像度は高い)原神は本編との繋がりが薄い、ないキャラもいて伝説で当たり外れがありイベストは...って感じで今後似たゲームの選択肢が増えて来た時に人を選ぶ感じになりそう
@@爐-b3d全然大事にしてくれないんよあの運営😢
もう全部乗せは当たり前で、その中で他を蹴落としていかないと勝つことは出来ない
気になるジャンルのまとめ、ありがとう助かります
NTEはPSジャパン公式チャンネルにてトレーラー公開かつ動画タイトルにPS5の名前も入ってるのでもしかして対応しているのでしょうか
私としてはキャラデザでアズールと、ギラギラと彩度の高い世界とスピード感が出てるmugenに注目しています
Project MugenはなんとなくCyberpunk2020ぽいかなーとおもったわ。とにかくいろいろなことができそう。BREAKERSは雰囲気やノリがなんとなくブルプロぽいんよな。キャラデザもほかとは少し違った感じ(ちょっと古臭い)だし。まぁどれもがんばってほしいわ。
バイク乗れんの最高イェーイ!!!🏍️
アズールプロミリアは男性向けに振り切ったのであまりグローバルな人気の獲得は難しそうに感じます🤔
でもどのゲームも気になるので一通りやってみようと思っています!
楽しみですね😊
スマホ対応の時点であらゆる操作が単調になるからすぐあきるんだよな
都市型の2作がいくだろうな。他はダメだ。どこにでもある。
プロジェクトムゲンの容量えぐそう・・ww
ブルプロ見てりゃ日本は資金力あっても駄目だなって
センスと熱量が枯渇してる
これリリース時期被って同時に遊ぼうとしたら容量足りんやろな
日本にもアニメ調のRPG的なゲームは出ないんですか?
最近だとブループロトコルってやつかな
主人公がモロ恋愛する路線とかだったら時代に逆行しててやってみたいけど金かけて作る無料ゲーにはやっぱリスクがでかいんかなぁ
こうしてみるとアニメ調ゲームすっかり中華のモノになっちゃったね
ムゲンとNTEがきになるな
無限が気になるかな~?
NTEと無限楽しみ!
ソシャゲでやっていいクオリティ超えてるて…
これ見てMtgen知って事前登録した
NTEも登録したけどグラフィックがMugenの方が好きなんだよなぁ
実際にリリースされるとは限らんよね
コレは陣取り合戦が始まりそう
幻塔とブルプロは脱落してないかい
無限は面白そう
なんかどれも似たりよったりな感じ
どれも面白そう
これ全部Apple Storeで調べたけど全然出てこない😭
@@user-ab-j7pありがとう
こういうの買い切りのゲームならやりたいのに
いや分かるー
本当に言わせて欲しいBREAKERZだけ𓏸𓏸にクソ似てる… 1:35 1:16他のゲームは差別化できてて良いですね。
一番気になってるのProjectMugenだが続報いつ来るのか・・・
こういう企業様がアニメ調の買い切りゲーム作ってくれないですかね…やはりガチャゲーの方が儲かるのでしょうか
圧倒的にガチャゲーの方が儲かりますね。
全部面白そう
ペルソナとかもそうだけど現実世界の都市は作り込み凄いのに戦闘はダンジョンパートでってのが嫌い、これらもアニメ調GTAって言うけど現実世界の人には危害加えられないダンジョンものなんでしょう
やっぱ金と人手が足りない日本には無理があるな😂
悲しいなあ
日本がこういうゲーム作るには開発の環境的な問題がなぁ…。
日本が作れるので一番向いてるのは遊戯王とかパズドラ・モンストみたいな箱型ゲームなんだろうなって思うわ。
予算メタクソかけていいなら何年かかけて作ってくれるかもしれんのやけどね。
@@かふか-g5f箱型ゲームとか言わないだろ。
予算がないゲームっていえば良いのに、日本のゲームって借金してまで自己投資をしたりしないよな。日本人の性格垣間見えるわ
MMO1個程簡単に作れるくらいの金ある企業は腐るほどあるけど、人のスキル(需要知識、開発技術、経営)はマジで足りてないと思う。
足りてたらNGSもブルプロも失敗してないよ…。
唯一落ちなかったFF14なんかも決して簡単な道のりでは無かったから素直に尊敬するレベル
他大手はビッグタイトルをコンシューマのオンラインで稼げるからわざわざMMOとか作る必要無いっていう。
でもそろそろガチのMHFシリーズ欲しいんだよな。MHWとかついでにスト6でも世界的評価高い今なら十分いける気はする
NGSに関しては技術じゃなくてセンスが無かったのが致命的か。
あのフィールド量ならAPEXパクってPVP作ってたらまだ売れてだかもね。
ゼルダ出る前からowおもろいけど、基本洋ゲーぽい奴ばかりで、アニメ風の奴出んかなってずっと思ってたからゼルダを始め、近年のアニメグラフィックのowブームはマジで最高やわ。
ただ一つ残念なのが買い切りじゃなくてソシャゲばかりなのがなぁ…
Project Mugenにいちばん期待してるけどリリースちゃんとできるのかなぁ?事前登録500万人いるけど安定の音沙汰なしって感じだからなぁ
中国モチーフの国とか話は群を抜いて入って来づらいからやめて欲しいんだよな
あとps版幻塔のUIが他の追随を許さない酷さだったから幻塔の所のは不安がある
ムゲン以外はグラフィックは結構粗があるね。
MMOのやつは良さそうだけどガチャあるならMMOと相性最悪だからやらないかも。
project mugenは一体いつ遊べるようになるのですか?
助かる🙏
中国のゲーム業界の急成長ぶりには度肝を抜かれるな・・・。
こんな時代が来るとは想像していなかった。
ベトナムやインドもゲームに作る力も入れるかもな。
BREAKERS、雰囲気好きなんだけどキャラデザが平成すぎて
これも狙ってるんだろうけど生き残れる気がしない
ゲームプレイ動画見たけど声優もホントかこれってくらい棒読みだったし
こういうのは1つプレイするので精一杯の人が多いからな、ギリギリ2つ、3つ以上プレイしてる奴は狂人
で、原神が最初に確立しちゃったから後追い作品は絶対に売れないし,流行らない
原神も酷いもんだけど、やっぱり最初にやった奴が神格化されて評価基準になるからどう足搔いても無理
似たやつが多いけどMUGENが一番良いな
まぁ出るの一番遅い気がするけど