SKYLINE NISMO×BMW M3 Competition M xDrive×LEXUS IS500 "F SPORT Performance " 0→100km/h【DST♯163-01】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 січ 2024
  • 静止状態からフル加速し、100km/hに到達するまでの時間から平均加速Gを算出。非力なクルマは0.15G程度、高性能車では0.6Gに達する。タイムも性能を表すひとつの指標だが、エンジン、トランスミッション、トラクションのかかり方といった、パワートレイン全体の能力を見るテスト項目。
    #nismo #skyline #m3 #bmw #is500 #lexus
    取材協力:日産自動車/ビー・エム・ダブリュージャパン/レクサスインターナショナル/曙ブレーキ工業
    ◾️SPECIFICATIONS
    日産スカイラインNISMO
    車両本体価格(税込):7,880,400円
    全長×全幅×全高:4835×1820×1440mm
    ホイールベース:2850mm
    トレッド(前/後):1540/1560mm
    カタログ重量:1760kg
    最小回転半径:5.6m
    乗車定員:5名
    エンジン種類:直列6気筒DOHC+ターボ
    内径×行程:86.0×86.0 mm
    総排気量:2997cc
    最高出力:309kW(420ps)/6400rpm
    最大トルク:550Nm(56.1kgm)/2800-4400rpm
    燃料タンク容量:80ℓ 燃料:無鉛プレミアム
    燃費 WLTCモード:―
    駆動方式:後輪駆動
    トランスミッション:7速AT
    サスペンション形式 フロント:ダブルウイッシュボーン リア:マルチリンク
    ブレーキ フロント:ベンチレーテッドディスク リア:ディスク
    テスト車タイヤ銘柄:DUNLOP SP SPORT MAXX 060
    テスト車タイヤサイズ フロント:245/40R19 リア:265/35R19
    BMW M3 Competition M xDrive Sedan
    車両本体価格(税込):14,100,000円
    全長×全幅×全高:4805×1905×1435mm
    ホイールベース:2855mm
    トレッド(前/後):1615/1605mm
    カタログ重量:1800kg
    最小回転半径:5.3m
    乗車定員:5名
    エンジン種類:直列6気筒DOHC+ターボ
    内径×行程:82.0×94.6mm
    総排気量:2992cc
    エンジン最高出力:375kW(510ps)/6250rpm
    エンジン最大トルク:650Nm(66.3kgm)/2750-5500rpm
    燃料タンク容量:59ℓ 燃料:無鉛プレミアム
    燃費 WLTCモード:9.8km/ℓ
    駆動方式:後輪駆動
    トランスミッション:8速AT
    サスペンション形式 フロント:ストラット リア:マルチリンク
    ブレーキ フロント:ベンチレーテッドディスク リア:ディスク
    テスト車タイヤ銘柄:MICHELIN PILOT SPORT 4S
    テスト車タイヤサイズ フロント275/35R19 リア:285/30R20
    レクサス IS500 "F SPORT Performance First Edition"
    車両本体価格(税込):8,500,000円
    全長×全幅×全高:4760×1840×1435mm
    ホイールベース:2800mm
    トレッド(前/後):1580/1570mm
    カタログ重量:1720kg
    最小回転半径:5.2m
    乗車定員:5名
    エンジン種類:V型8気筒DOHC
    内径×行程:94.0×89.5mm
    総排気量:4968cc
    エンジン最高出力:354kW(481ps)/7100rpm
    エンジン最大トルク:535Nm(54.6kgm)/4800rpm
    燃料タンク容量:66ℓ 燃料:無鉛プレミアム
    燃費 WLTCモード:9.0km/ℓ
    駆動方式:後輪駆動
    トランスミッション:8速AT
    サスペンション形式 フロント:ダブルウイッシュボーン リア:マルチリンク
    ブレーキ フロント:ベンチレーテッドディスク リア:ディスク
    テスト車タイヤ銘柄:BRIDGESTONE POTENZA S001L
    テスト車タイヤサイズ フロント235/40R19 リア:265/35R19
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 118

  • @user-mf4xu4wz9f
    @user-mf4xu4wz9f 5 місяців тому +18

    これは見どころが多そうな対決👍
    BMの加速は流石ですね👍

  • @user-ij1jt9uv6e
    @user-ij1jt9uv6e 5 місяців тому +27

    おお、高出力対決ですね!!スカイラインはV6ながら気持ちよく加速しますね、M3はさすがで直6の澄み切ったサウンドで7000回転までキレイにふけあがります。IS500は唯一のV8、加速はそこそこながら音を含めたところ対抗馬があまりないですね。

  • @immortalbox2200
    @immortalbox2200 5 місяців тому +7

    久しぶりにハラハラする対決ですね!

  • @rg250ew23
    @rg250ew23 5 місяців тому +5

    この対決楽しみです!
    2回目できっちりタイムを落としてくる所が寂しいですが、私としてはスカイラインと聞くだけでワクワクして、応援したくなります!

  • @user-vk7jy6md5s
    @user-vk7jy6md5s 5 місяців тому +16

    速さと直6のM3、V8とFRのIS500、その間のニスモ。似てるようで個性が別れてて買うときに迷わない3台ですね。ここまで来るとスペック云々よりも何が好きかって感じですね。

  • @kubabwe
    @kubabwe 5 місяців тому +36

    スカイライン ニスモのトランスミッションはベンツの7G tronicとは異なり、Jatcoオリジナルの7速ATと思います。

  • @html7821
    @html7821 5 місяців тому +15

    400Rの7ATは完全にジヤトコ製でJR711E型です
    ただ、よくよく調べてみるとv37のダイムラー製2Lターボは7Gトロニックが搭載されているみたいですね🤔

  • @takeoagawa3338
    @takeoagawa3338 5 місяців тому +15

    はい、ダブルレーンチェンジテスト…凄く楽しみです☆

  • @sh5xt17
    @sh5xt17 5 місяців тому +11

    ダブルレーンとウエット旋回ブレーキが楽しみ。

  • @Foiiiii1
    @Foiiiii1 5 місяців тому

    やはりV8NAいい音だな。今後こういう音が聞けなくなるのは残念過ぎる。

  • @tds0308
    @tds0308 5 місяців тому +18

    車ってやっぱり走る時の音も楽しみたいですよね!
    M3とIS500は加速差はあれど、充分好みの差位な良さがありますね!
    私はV8の音の方がやっぱり好きです❤

  • @blu_is500
    @blu_is500 5 місяців тому +1

    Upgrade the tires to Micheline PS4S and switch it to Sport S+, then you'll maximize the capability of this car. I also put the aFe dry air filter in mine...way better performance. Thanks for posting!

    • @muhibmahirmahmud8278
      @muhibmahirmahmud8278 2 місяці тому

      I was thinking about the same thing. lol. Normal and Sport S are the same except the suspension gets firmer. Sports S+ changes the torque coverter and shifts way faster. No wonder why they got same results for both run.

  • @user-ri6sf1to6v
    @user-ri6sf1to6v 5 місяців тому +10

    IS-Fの主査は 矢口さんですね。
    2UR-GSEは IS-Fのサウンドが
    個人的には一番好きです。

  • @nio_mind
    @nio_mind 4 місяці тому +5

    石井さんの顔が宍戸錠みたいになってる。

  • @SG-th2np
    @SG-th2np 5 місяців тому +3

    三つ巴は珍しいですね。どれも好きな車。国産もこの手の車を残して欲しいです。

  • @spinoff985
    @spinoff985 5 місяців тому +6

    FRいいなあ
    直6いいなあ
    NAいいなあ

  • @lightweightjp
    @lightweightjp 5 місяців тому +2

    M3最高だな、音も回転フィールも洗練されてますねぇ。欲しい…。

  • @UsSieChannel
    @UsSieChannel 5 місяців тому +5

    スカイラインの7ATは、CVTの疑似変速かと思うくらい滑らかにシフトアップしますね^~

  • @user-ig7rp1lc4t
    @user-ig7rp1lc4t 5 місяців тому +5

    m3めちゃいいな

  • @3mad81
    @3mad81 5 місяців тому +6

    BMWいいねぇ。

  • @user-qt8fq8nm7i
    @user-qt8fq8nm7i 5 місяців тому +4

    やっぱりM3🤍スーパーウルトラ最高ですね🎵🙌🎵

  • @47pikomon
    @47pikomon Місяць тому +3

    日本仕様には頑なにAWDを出さないのが大いに不満。
    V37クーペ(日本未発売)にはターボ4駆があるんですよ。 実にもったいない。 日本で作ってるのにおま国する意味がわからん。

  • @visvim888
    @visvim888 5 місяців тому +4

    IS500のモードセレクト「Sport S+」も観たかったなぁ
    まぁタイムはほぼ変わらないと思うけど

  • @user-iq7br2gj1r
    @user-iq7br2gj1r 5 місяців тому

    ベンツの変速機は7速の時代の方が今の9速よりできが良いと思う。9速は自社製でルーマニアにあるベンツの工場で確か作っているでしょ。

  • @shinachikuful
    @shinachikuful 4 місяці тому +2

    BMWの内装色ウミウシみたいだな

  • @user-tz4db7lj2v
    @user-tz4db7lj2v 5 місяців тому +15

    清水さん、普段の対決からも感じるんだけど、どうもBMW寄りの意見なんだよなぁ。

    • @user-gj3fz8wo4o
      @user-gj3fz8wo4o 2 місяці тому +6

      実際bmのが良いからでは

    • @bmrdx
      @bmrdx 2 місяці тому +3

      おそらくBMWの動きの方が良いからですね。実際乗るとBMWの動きの方がいいのでしょう。

  • @user-eo4lg4ew6p
    @user-eo4lg4ew6p 3 місяці тому +1

    7:12

  • @dlfthx
    @dlfthx 5 місяців тому +8

    BMW、フロントデザインなんとかしてくれよ笑
    俺には買えんけれども😅

  • @user-od8zs2nc9u
    @user-od8zs2nc9u 4 місяці тому +3

    好きなクルマを乗れば良いんじゃね?

  • @hifihifi3845
    @hifihifi3845 5 місяців тому +13

    スカイラインって3.0LV6ツインターボで450万ぐらいから購入できるのは驚きました。でも、最近のハイパフォーマンスカーはもうすでに、400馬力が当たり前になって、450万で300馬力のスカイラインでも充分速いんだろうけど、何故か見劣りしてしまう。でもV6ツインターボなら、この物価高の中でコスパ最強かもしれません。アコードも新型は500万、クラウンも4気筒ハイブリッドで500万越えです。

    • @tosi-taka_RV37
      @tosi-taka_RV37 5 місяців тому +6

      スカイラインのGT typeP乗ってますけど300馬力でも速いですよ。

    • @user-cx7jt3mk9u
      @user-cx7jt3mk9u 4 місяці тому +3

      V36クーペもまだまだいけるよ。トルクは少ないけど一応カタログ333馬力。
      実測290ってところ。

  • @YUKI-xv3sq
    @YUKI-xv3sq 5 місяців тому +10

    ターボの方が速くて高効率ですがエンジンだけ切り取るとレクサスに軍配が上がりますね
    BMWには大排気量NAを捨てないで欲しかった

  • @cheeseburger3461
    @cheeseburger3461 2 місяці тому +1

    V8NAっていいよなぁ。

  • @MercedesAMGC63s
    @MercedesAMGC63s 5 місяців тому +4

    IS500もスカイラインも400馬力超えてるから5秒切るかと思ったけど切れないもんなんだなぁ🤔
    M3は流石に速い

  • @user-nz5hy9vz7t
    @user-nz5hy9vz7t 5 місяців тому +4

    M3さすがにはやいな

  • @AK-jp9pp
    @AK-jp9pp 5 місяців тому +6

    なぜスカイラインとM3の時にスポーツプラスを使わないのか?レクサスはスポーツSなのに

    • @user-ql8cm6li6m
      @user-ql8cm6li6m 5 місяців тому +2

      Sが通常スポーツだと思いますよ。
      ノーマル→スポーツS→スポーツS+だった気がします。

  • @ansorgii
    @ansorgii 5 місяців тому +6

    やっぱV8 NAは良いね。

  • @madmax-bt7bq
    @madmax-bt7bq 5 місяців тому +6

    値段差えぐいな

    • @user-zd8ey2cp9q
      @user-zd8ey2cp9q 5 місяців тому +1

      値段の差がほぼ速さの差になっていますね。

  • @weikehu7446
    @weikehu7446 5 місяців тому

    M3はF型より随分乗りやすそうですね。もしかするとF型のDCTの方が加速は速いかもです。

  • @user-nn2ul7tl3w
    @user-nn2ul7tl3w 5 місяців тому +14

    BMは見た目がどんどん嫌いになってく。8のデザインはめちゃくちゃ良いのに。

    • @2848s976500e
      @2848s976500e 5 місяців тому

      韓国人デザイナーのせいで、BMW台無し。

    • @taaakaa5035
      @taaakaa5035 5 місяців тому +2

      あなたが年を重ねた証拠です

  • @zardsard18742
    @zardsard18742 5 місяців тому +8

    1台だけ四駆

  • @genmc8538
    @genmc8538 5 місяців тому +10

    Zもそうだけど、エンジン音が作りすぎて不自然。

  • @user-zd8ey2cp9q
    @user-zd8ey2cp9q 5 місяців тому +2

    フェアレディZ(405馬力)のDSTの時には
    「400馬力以上もあるのに0-100km/hが5秒を切らないのはおかしい。」
    と言うのがいっぱいわいたが、
    今回はわかないな。
    どうして?

    • @LP640MTNERO
      @LP640MTNERO 5 місяців тому +3

      快適装備も兼ね備えたセダンだからでしょう

    • @rapala6288
      @rapala6288 3 місяці тому +1

      二名乗車だからじゃね

  • @user-bc3kk9rn9l
    @user-bc3kk9rn9l 2 місяці тому +2

    じしいどもシルバーマークはつけてるか?

  • @user-dm1le1ey1c
    @user-dm1le1ey1c 5 місяців тому +11

    IS500を試乗してスカイラインNISMOを注文したけどさすがにM3と比べられたら形無しだなぁ…。ファミリーカーとしてはスカイラインでも必要十分すぎるんだけど。

    • @mi-channel7402
      @mi-channel7402 5 місяців тому +3

      私と同じ人がいるとはww

    • @user-dm1le1ey1c
      @user-dm1le1ey1c 5 місяців тому +3

      @@mi-channel7402
      奇遇ですねw

    • @2848s976500e
      @2848s976500e 5 місяців тому +5

      M3は、別格。
      デザイン最悪だけど。

    • @user-zr8it2ls5t
      @user-zr8it2ls5t 5 місяців тому +1

      サブコンで簡単に500馬力いくんで数字はすぐ並びます(笑)0-100は駆動方式が違うんで諦めましょ😅

    • @user-dm1le1ey1c
      @user-dm1le1ey1c 5 місяців тому +1

      @@user-zr8it2ls5t
      確かに駆動方式の違いは仕方ありませんね😅ありがとうございます。

  • @user-lk7bv1qs3k
    @user-lk7bv1qs3k 5 місяців тому +2

    スカイラインの内装はいつになったら変わってくれるの…

  • @mobile-rr8ee
    @mobile-rr8ee 5 місяців тому +2

    my24gtrニスもの正確な0-100が知りたい

  • @user-xd2hs4mr7q
    @user-xd2hs4mr7q 5 місяців тому +2

    やっぱ加速性能は駆動方式の差が出るな。

    • @user-zd8ey2cp9q
      @user-zd8ey2cp9q 5 місяців тому +1

      ただし、4WDにしさえすればそれだけで速くなるという訳でも無さそうですよ。
      スカイラインの北米版のQ50はFRと4WDがあるが4WDはFRとほぼ同じ加速かむしろFRより遅いくらいです。

  • @user-ek8cl4jp4l
    @user-ek8cl4jp4l 4 місяці тому +1

    スカイラインは2001から2010年あたりにデザインにしか見えん

  • @nagaokataro6731
    @nagaokataro6731 4 місяці тому +1

    スカイラインの内装って東南アジアのタクシーみたいだよな

  • @user-hz5sd2zs2p
    @user-hz5sd2zs2p 5 місяців тому +48

    スカイライン古さが目立つ…

    • @user-mf4mr7xh3s
      @user-mf4mr7xh3s 5 місяців тому +47

      ISもなかなか古いですよ。
      数回フェイスリフトしてるからデザインは新しいですけどね。

    • @ykatsuuun1251
      @ykatsuuun1251 5 місяців тому +25

      IS500のエンジンってLS460時代の物ですからね、20年近く古い。これではBMWには勝てない。

    • @Christian-vw8rsChristian
      @Christian-vw8rsChristian 5 місяців тому +36

      動画内でV8NAっていいなぁと言ってる様に絶滅寸前のオールドスタイルエンジンを今新車で乗れるって事がIS500の魅力なわけで、勝ち負けは関係なかろう。

    • @ykatsuuun1251
      @ykatsuuun1251 5 місяців тому +9

      @@Christian-vw8rsChristian IS500乗ってる人の殆どの人がオールドエンジンとは思ってなさそうだけど。それよりターボ化されても直6乗ってるBMWのオーナーの方がそのあたりの知識と魅力は分かってそうだけどね。

    • @Christian-vw8rsChristian
      @Christian-vw8rsChristian 5 місяців тому +3

      @@ykatsuuun1251 IS500の購入難易度的に車をよく理解してない層には買う機会すらなかったと思う。そんな私はF82乗り。

  • @amgc63s33
    @amgc63s33 Місяць тому

    トヨタは音だけだな

  • @hiromin1330
    @hiromin1330 5 місяців тому +1

    日本じゃ能力出しきれない。どうせ買えないけど。

  • @shink2806
    @shink2806 5 місяців тому +10

    日本車の内外装デザインは絶望的に古い。BMWのデザインにはチャレンジ精神が感じられて好感持てる。