Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
パリ在住です。確かにタクシーもウーバーもトヨタのハイブリッドばかりですね。車が商売道具の彼らにとって、燃費が良くて壊れないことは重要なことです。欧州各国旅行すると、パリに限らず、どこもそうですね。乗用車はトヨタばかりというわけではないですが。
テロリストもトヨタ車ですもんね
@@tt-gc8wb 最近のハイテクをメンテできるのかな?
良いものは良い!しっかり認めて得をする😊
そんなトヨタを政府は日本国から追い出そうとしています…
処刑だね
TOYOTAが自民党議員に政治献金しないからでしょ😂😅なんの役にも立たない日本の政治家に😮
出たらいいと思う、アメポチと習近平の傀儡役人、政治家……どこもいいとこないよ。
@@牧場の桃自民党へ5,000万円政治献金しています。
公明党が国交大臣を指定席としているからだよ!国民の力で自公を下野させること!!!
日本イジメした、結果がこれかよ、25年までに、ガソリン車を全廃するって宣言していたのにな。 笑
日本では自動車関係の税金が高過ぎるのが難点。頭を使わない財務省がバカみたいな税金取っているからなんとかしないと。
EV車全廃になりそうだなw
『ザマァ御覧遊ばせ』ですね。
ダッサいよな、欧米人って🤭
フランスをはじめ貴族主義がまだ残ってる欧州は東洋の島国にいつまでも頭押さえられてるのが面白くなくていつか潰してやろうって何度も仕掛けてきてるからな。今後も全く安心はできんよ。
日本車の品質管理は世界NO1‼️‼️😊😊👍👍㊗️㊗️㊗️
昔イタリア旅行の時、日本で見慣れた普通の日本車がイタリアで見ると、不思議な事にカッコよく見えた。
丁度我國に於ける【欧州車】が、嘗てはカッコ良かった=ステータスシンボルになり得たと同じ事≒隣の芝は青い。でしょうか?
フィレンツェのタクシーはプリウスとリーフとテスラだけだった。
昔、ジュネーブの金融街を2トーンカラーの素敵なイタリア車?が走っていた。何だろ?あれは!ランチアの高級グレードのフラミニアかな?と思ってたら、よく見たら、MAZDAのルーチェだった!確かにイタリアンなデザインだった。ヨーロッパの街並みに映えていた。日本の街並みにはちょと合わなかった。日本の街並みにはクラウンが合っていた。😅💦
MIRAIが多いのは普通にすごいわ
それはオリンピックに提供された車体で、そのまま使われてんだよ。オリンピックのラッピングされてるのも多くて走ってるし、あまり勘違いしない方がいいよフランスだからね?
あれ、オリンピック時環境に悪い車とデモやら広告されてトヨタがめちゃ怒ってオリンピックのスポンサー降りたとか話だったのに、しっかりとやることやってたのね。さすが。
水素に補助金って日本の都知事は🐎🦌なの?あ、あれね残念😢
カルロス・ゴーンは無能でしたね。ルノーを壊してしまった。
日産も壊された
レクサスは乗り心地も最高だものな「うちのタクシーはレクサスです!」っていわれたらそのタクシー会社呼んでしまうよ
石畳走らせるとレクサスはミシミシで全然ダメだったな。Sクラスが改めてすごいと思ったぜ
@@outlander2006 動画見てないのが丸分かりなコメ置き論破されとるわ
@@outlander2006ロンドンでA6?のステーションワゴンのタクシーは石畳走行でドアとルーフの隙間が絶えず外力で開いたり閉じたりして、ズレていました。初代プリウスより動剛性は下だなと思いました。剛性に不利なステーションワゴンとはいえドイツ車どうした?と残念な気持ち、覚えてます。
こんなに外貨を稼いでくれるトヨタをいじめてる日本政府って、アホなんかな?やっぱり、トヨタ推しです。株買うわ。
大本営発表ですか
自分の30プリウスは、もう35万kmに達しています。まだまだ乗ります。車って燃費が悪いのと故障が一番嫌になってしまうんだ。取り敢えず50万km目指します。
普通車だと高速道路走りがメインなら故障も少ないだろうがトヨタ式のハイブリッドは下道も高速も得意なのが素晴らしい。
50万キロとか目指さないで、買い替えた方がいいと思う…。長く壊れず走った事は理解した。
エンジン載せ換え無しで100万キロは余裕な車だからね。燃費気にするなら1個前のプリウスにしとき。4代目からEV走行速度の上限が110kmまで上がってるから全速度帯で低燃費よ。
EVがエコノミーではない事は、こうしてタクシー業界が証明しているんですよね。そして日本車が故障しない事によるコストメリットがとんでもなく大きい事も。実際、欧州車を日本で所有したらちまちました故障と高額の修理代に苦しめられる事は中古価格の安さが証明しています。
トヨタのタクシーは凄いよ、
日本のタクシーも1日に300km走ると聞いた、タクシー運転士手から聞いた、
ジャパンタクシーを左ハンドルにして・・・。ダメかなw
使用されたタクシーは、更新されて旧車はアフリカ大陸に中古車として販売される。つまりタクシー会社にとって、旧車のリセールバリューが非常に重要なのですよ。電力事情が良くないアフリカではBEVに需要は無いので、旧車は廃車にしなければならず、産廃処理に高額な費用負担が必要になる。・・・つまりBEVは使い捨ての高価な車なのですよ。
数字データが多く、ちゃんとした役職のフランス人の発言もあり、興味深く思いました。
BYDももうアウトだなEV終了じゃん中国国内だけの企業になる
自動車の中国市場は世界一だから別にいいのでは?
@@HN-ui7fo まあそうですね。中国国内EVは内燃機関に比べると半分以下の小さい市場ですが。しかも税率優遇措置も27年に終了。欧州EV化も見込んでいたのに先行き暗いですねえ。
欧州は中国EVに高関税で対抗してるだけもし欧州がトヨタ車が売れ続けると、トヨタに高関税をしてくるどっちみち地獄あと日本が得意な東南アジアは中国EVが爆発的に侵食している😅
BYDはトヨタとEV分野で協賛(コラボ)してるから、どうなるやろうな💦
冬の低温で走行距離が減少したり充電時間が長いというのは重大な致命傷ですな😢😢
水素だと3分、急速充電で30分。水素ステーションなら充電施設の1/10で済む液体水素担ったらこの差は数倍
現EVでは、正しく走る霊柩車レベル、世界人生最悪の選択、環境破壊裏番長レベル!
@@ararasai1836 トヨタの水素タンクは信用してるけどあれを他の国が製造しだしたらめちゃくちゃ怖いね。MIRAIのタンクって「700気圧」とかガスとか圧力ボンベを扱う人が聞いたら目玉飛び出すレベルの気圧らしい。実際に700気圧が街中でそのまま爆発したら爆心地は壊滅で半径2kmのガラスが全部割れるレベルの爆弾並みとか真下に向けて一気に噴射したら2トンの車が成層圏まで打ちあがる圧力とか色々言われてますね。まぁ実際の所はわかりませんが、MIRAI発売時に懸念事項として話題になっていた頃の知識なので、今は全然違うのかも知れませんけどもw
車を何台も持ってるならだけど、日本で今、外車乗ってる人達どうして?と思う
これ本当にそう思う。今メルセデスを買うならレクサスですね。
1台持ちでBMW買ったけど次はレクサスだなと思う今日このごろBMWは所有してみたかったんです
冬国のタクシー運転手ですが、冬のガタガタ道でタクシー車は走行距離60万キロ以上ほぼ故障無しで走ってます。
当然の事やな!プリウスは以前から色々な国でタクシーに採用されてたよな!!
ハイブリット車はトヨタ以外はまともに作れないからね、なのでEVで出し抜こうとして大失敗
輸入車のHVは怖くて手が出せんわ壊れたら平気で100万以上かかる
ルノーは何やってんだろうな
原発で安い電気作りまわっているフランスでこれだったらEVを普及できる国なんかないな。長澤まさみ、「ありかもBYD」とか言ってる場合じゃないぞ。
なしだねBYD
なしかもBYD
ヒュンダイコナ? なんだ、MKタクシーか
ルノー、シトロエンなど10年以上乗り続けています。乗り心地と走り、コスパのトータルバランスでトヨタ車(レクサス含む)にかなう現行フランス車はない気がします
プリウス24万キロ走ってるけどほとんど大した故障もなく調子も良い
50万キロ乗っても大丈夫なら日本の中古レクサス余裕ってことやな
途中に映画のワンシーンがあったな。とてもいい映画だった。
ヨーロッパが日本車に高い関税を掛けていた理由がわかるな。
不完全な商品(EV)を出している時点で終わっている。
…トヨタ…すごすぎる…。もう世界の車は敵わないだろうな。国内でさえ。
日産、ホンダ、三菱は倒産しかないですしねー
こういう動画で何故か増えるパリ在住。
すごい取材力。きれいな編集。面白いです。ありがとう。
やはり、開発から30年の実績は凄い!THSの進化も見逃せない...。
すごくわかりやすかった。ありがとう!
ここまで詳しい数値の裏付けがパリオリンピックのミライのスポンサード反対の理由だったとしたら、フランス車メーカーの悲鳴が
パリ五輪の頃にMIRAIは環境に悪いとポスターまで貼って叩いてたのに屈したのか
頭でっかちの左翼学者が又も大敗北…
欧州で3倍の伸びを示したBYDだが、これは売れた主体がEVではなくてハイブリッド車なのではないか?そうでないと動画とのつじつまが合わないような気がする。ただBYDのハイブリッドが売れるのは価格が安いからで、タクシー業界のように何年か運用してみればすぐにトヨタに入れ替わると思うけどね。本田&日産のハイブリッドなんかも続けるといいね。
素晴らしい。
Plateforme de la Filiere Automobile 発表の11月フランス国内新車登録数はルノー 3万4千076台 0.3%増VW 2万2千662台 4.5%増ステランティス 3万2千285台13.2%減トヨタ 1万2千987台 9.9%減BMW 6千821台22.8%減Hyundai 6千537台21.8%減Mercedes 4千170台23.7%減
EUとの貿易協定でワインが安くなった気がする 車両もEUの障壁が低くなったおかげ?
修理関係維持費が少ないというのもエコになっているからね 早く気づけよ!!
ヨーロッパは酸性雨で苦労してるならトヨタのジャパンタクシーみたいなLPG燃料でハイブリッド車+CVTみたいなのがいいんじゃない?と昔から思ってた
京都府宇治市のワールドタクシーは、プリウスを自社でLPG仕様に改造してた。
トヨタ車が大好調なのであって、日本車が好調なわけじゃないよね。ね、日産。
タクシーのプリウスが目立つだけで実際トヨタはヨーロッパではマイナーです。トヨタのフランスでの販売は11月は前年同月比10%減でした。
トヨタはあくまでも日本とアメリカ向き。
結局ハイブリットは追い出せませんでしたとさwww.
EV車に乗る以上、最良の選択が中国車になっちゃったもんな。
もしジャパンタクシーが輸出できたらタクシー市場を掌握できる
技術で安くなるのはいいけど、下請けが泣いてないか気になる…
一般的にパリって洗練されたってイメージがあるけど実際は全然そんなことないよね。
水素車でも液体水素になったら全固体電池の100倍のエネルギー密度があるからEVは話にならないゴミ車になる。
全個体はPHEVやキャンピングカーなどの搭載バッテリーで色々と期待したいです。と言うか、動力源がFCEVだと、電欠の心配が薄れそうでキャンピングカーとかに好影響有りそうですが、なにしろ触媒がプラチナって所が厳しいですね。
@@中井晋 水素と酸素を反応させるための触媒としてプラチナ以外を使う技術は開発できないのでしょうか。それと、ガソリンエンジンだと排気ガス浄化のために、同じくプラチナを触媒として必要としたかと。
MIRAIは水素貯蔵タンクの寿命がなあリセールバリューがだだ下がりだし個人では買えないなタクシーみたいに乗り潰すにはいいけど
水素タンクの脆化はまだ解決が難しい
ミライのメリットが、わかった!水素管理だけ、上手くやれば、流行るぞ!
乗用車は国民のプライドもあって、ルノー、プジョーあたりがすごい多かったな
減価償却費が安いってどういうことなんや?純粋に比較すれば、車両価格が高ければ減価償却費は高いはずや。5年経ったらタクシーは下取りに出して、その下取り価格が高いから残存簿価が安くなるってこと?
クラウンを数時間後ろで乗せてもらって、その後レクサスの後ろにのったら明らかに違いがわかった。
12気筒センチュリーは別格でした。
ルノーも、ホンダからHVの技術を手に入れないと、生き残れなくなっているようで。
ルノーにはマイルドじゃない独自ハイブリッドありますよ
これインサイトの方式と何が違うの???軸が増えて抵抗増しただけに見えるんだけど。
トヨタは2030年まで全てのHV特許を無料公開してますよ。
企業経営の経済性とかそれこそ持続可能性でいったら今のところはこうなるってことよね
確かに水素車は走行中は水しか排出しないが水素を作るのに何処かで3倍のエネルギーと二酸化炭素を排出してる事も知るべき。
今、水素製造技術の革新=実用化・商業化がトヨタや青山千春・繁晴御夫妻の尽力で、漸く政府方針になりそうです。
おフランスは原発の発電が100%だからな~
@@tomkaw2225 原発の電気が余ったら、周辺国に輸出しているそうです⚡⚡
どこか特定されるならば、CO2の対策は出来るかと思う。
@@nanndemoNO ホワイト水素は地下資源なので電力は要らない。
そーいえば、トヨタ・プジョー・シトロエンでコンパクトカーを共同開発してましたよね。日本では売らなかったけど。ああいう車また作って日本で売って欲しいなぁ
動画終わり部分の「BYDが新型ハイブリッド車を欧州向けに投入計画・」って言っても★ハイブリッド車が作れないからEVにしたんじゃないのかい?計画を発表しても鬼が笑う。
プジョー307に乗ってましたが初めての車検でギアの継ぎ目の部品の交換を言われましたので国産車に乗り替えました😅フランスのタクシーと言えばプジョー407に乗ったタクシードライバーの映画を思い出しますが現在パリではトヨタのタクシーなんですか😊
いい加減、規制を撤廃して欧州車にのったらどうなんや。
フランス車の整備修理が平均年4回、、それで修理業者を潤わせてた部分もあるんだろうな
政治家、法律家は責任をとるべき。
パリ政府ってなんだ…ヴィジー政権みたいなものか?
最後のお題は、HONDA空冷DDAC1300クーペですか?
この状況が続けば欧州のことだから『エコや〜めた‼』とか言いそう
どうやって言うかをフォンディアライエンは一生懸麺頭を絞っているだろ 共産主義じゃない世界で国が主導してうまくいく訳無いだろうに 阿呆ばっかりのEU
わりとオリンピックで日本からフランスへのイメージ悪くなったけど、フランスから日本へのイメージって良いイメージのままだしね
エンジンオイルとブレーキオイルを意図的に早めに交換すると車の寿命は驚くほど伸びます・
燃料電池もいいが、漢らしく水素ガスタービンで発電とか、水素の内燃機関出てこないかなー
@@tanato7911 気化水素と液体水素内燃車は耐久レースで実績済み。燃費は燃料電池の方が良いようですかマツダのロータリーエンジン採用でガソリン、バイオ、合成、水素何でもござれの内燃車が出てきそうです。
来年、独MAN社が水素エンジントラックを発売するようです。
ホンダ1300クーペですね。
EV夢の技術、悪夢だったんだけど
シアトルのタクシーも今はプリウス一択になってます。
MIRAI の話はホントかなぁ...1,500台が2日に一回7箇所のステーションで水素充填するとすると1日100台以上充填することになるんだがプレクールとか間に合うのか?
どういう計算か知らないが1ステーションに1基という計算?自分が見たパリの記事の画像だと1ステーションに3基あったよただ充填が1台3分なら1時間で10台弱はまわせるだろうから1基でも12時間くらいあれば100台はいけそうなので1ステーションで2基以上あれば現状は余裕だろうねちなみに2023年の記事でみたのだとパリの首都圏で9箇所目ってことだったから今はもっとあるのかもねパリ五輪でもミライは採用されて確か500台くらい提供されてたくらいだし
@asagi-16 最近FCVの動向見てないからもっと改善されてるのかも知れないけど、単体の充填は3分で終わるけど次の車をすぐに充填できるわけじゃなくてプレクールと呼ばれる冷却が必要で2020年頃は6台/時間が目標にされてたなので12時間フル稼働したとして11基程度まあさすがにフル稼働は無理だろうけど50%稼働なら21基なので1ステーションあたり3基あればなんとかなりそうですね最近だともっと性能上がってるかも知れないけど
@@植-u2s フランスに配備されているのがどうなのかは知らないけどかなり昔のイワタニの水素ステーションですら1時間FCV16台の満充填をうたっていたはずだけど
気になったのでフランスも調べてみたけど23年6月にフランスのPort de St Cloudに開設された水素ステーションは何基配備されているかは確認できないけど、1日に200~400台の充填ができるとは書いてありますね。
@asagi-16 それはFCバス対応の大型ステーションですね移動式なんかだと2台/時間とかです
ハイブリッドもバッテリーを搭載している分 スペアタイヤを積めない。パンクしたら注入剤を使うかレッカーするしかない。ご存知の通りタイヤは交換です。
日本車が壊れないんじゃない。トヨタが壊れない。
デザインは欧州 中身はトヨタそんな車が欲しいなぁ
EV消滅とかまーた誇大サムネかよ
最後は利用者が一番ものの良し悪しを知っている。
パリのハイブリッドタクシーはオリンピックに使用した車では⁉️
あまり目立ち過ぎるのもいかがなものかナショナリズムが台頭してくるとまたイジメられるシエンタの外装や内装をシトロンに偽装して誤魔化せないものか
フィリピンのタクシーも断然トヨタが圧倒してます。ただマニラの、特に帰宅時間の大渋滞が物凄いので、本当にcm単位でしか動かないのが残念。
ミライが1500台…原発大国フランスだから可能…余剰電力で水素製造… 確かに水素はタクシーやトラック輸送や船舶には有用… しかし…水素そのものをどう製造するか?…再生可能エネルギーから製造しないとカーボンフリー…意味がない…
大量の石炭発電でEV電池作ってる現状ではまぁどっこいでしょ
そもそもカーボンニュートラル自体に意味が無いと言う学者も居る。
メタンハイドレート・プルームから作れば自然が垂れ流している[メタンガス削減]≒地球温暖化防止になります。又、我國の革新石炭火力は物凄い【脱温暖化技術】で、今の火力発電を新石油石炭火力に置き換えれば物凄い【脱温暖化】になります。もう実用化目前です。
欧州はCNには原発も推しているんだがね
ミライは日本でも普及させてほしいな給水が遠いんだよな
VW乗りの友人がカローラHVに乗ったら音が静かだと驚いていた。
駄目だけど、これは因縁つけてくる気持ちは分かる。せめて一太刀って気持ちなんだろうなw
誰も回答していないようですので、画像のクルマ 1967年販売の「ホンダ 1300クーペ」ですね。
タクシー会社や保険会社の動向を見るとより良い判断ができそうかも?
次回パリに行ったらレクサスのタクシーの乗ろう。
余りひとり勝ちすぎると欧州メーカーやその利権に絡む族政治家の憎悪を産みそうで怖いですね
あと一世紀経ってもさほどEVのインフラは整備されてないと思う。トロリーバスや路面電車黎明期の頃と比較してもむしろ衰退してる事実がある。VOLVO辺りが声高に「エンジン車廃止ちまちゅ!」なんて我が国民からしたら戯言にしか聞こえん。
最後画面答え=ホンダ1300(空冷エンジンで本田宗一郎の大失敗例)。パリのタクシー、そんな事になってるんだ…それもこれも【トヨタが金持ち≒トヨタ銀行との渾名あり】だから出来る技ですね。嘗てのトヨタ自販の当時の大番頭と言われた歴代社長の蓄財の実績が、今、身を結んでいます。
トヨタは戦後間もなくのころ、銀行から金を借りようとしてひどい扱いを受けた。社長が心労で早世してしまった。それがきっかけで「金輪際銀行なんかから金を借りない」と思ったんだと思う。ドラマで見ただけだから間違いがあるかもしれないが。私も銀行は嫌いだ。国民の金で儲けさせてもらっているという意識を1ミリでも持てよ。
@@sayurishinano2370 そう、当時の豊田喜一郎さんを殺した銀行は住友?安田銀行のどちらかでしたね。
原付より燃費いいもんな
プリウスのタクシーなんて怖いな。加速が良くて静かなので、街なかで事故を起こすんじゃないかな。
それEVにも同じこと言えない?
欧州は水素に未来を見つけたか、
一方東京都は中国製EVと太陽光パネルに補助金をだしている
トヨタが強すぎて倒せない状態になってるなこれ
タクシーなら当たり前。でもパリに行ってまでトヨタ車なんぞには乗りたくねえが。
Miraiタクシーで仕事したい。
パリ在住です。確かにタクシーもウーバーもトヨタのハイブリッドばかりですね。車が商売道具の彼らにとって、燃費が良くて壊れないことは重要なことです。欧州各国旅行すると、パリに限らず、どこもそうですね。乗用車はトヨタばかりというわけではないですが。
テロリストもトヨタ車ですもんね
@@tt-gc8wb
最近のハイテクをメンテできるのかな?
良いものは良い!
しっかり認めて得をする😊
そんなトヨタを政府は日本国から追い出そうとしています…
処刑だね
TOYOTAが自民党議員に政治献金しないからでしょ😂😅なんの役にも立たない日本の政治家に😮
出たらいいと思う、アメポチと習近平の傀儡役人、政治家……どこもいいとこないよ。
@@牧場の桃自民党へ5,000万円政治献金しています。
公明党が国交大臣を指定席としているからだよ!
国民の力で自公を下野させること!!!
日本イジメした、結果がこれかよ、
25年までに、ガソリン車を全廃するって宣言していたのにな。 笑
日本では自動車関係の税金が高過ぎるのが難点。
頭を使わない財務省がバカみたいな税金取っているからなんとかしないと。
EV車全廃になりそうだなw
『ザマァ御覧遊ばせ』ですね。
ダッサいよな、欧米人って🤭
フランスをはじめ貴族主義がまだ残ってる欧州は東洋の島国にいつまでも頭押さえられてるのが面白くなくていつか潰してやろうって何度も仕掛けてきてるからな。
今後も全く安心はできんよ。
日本車の品質管理は世界NO1‼️‼️😊😊👍👍㊗️㊗️㊗️
昔イタリア旅行の時、日本で見慣れた普通の日本車がイタリアで見ると、不思議な事にカッコよく見えた。
丁度我國に於ける【欧州車】が、嘗てはカッコ良かった=ステータスシンボルになり得たと同じ事≒隣の芝は青い。でしょうか?
フィレンツェのタクシーはプリウスとリーフとテスラだけだった。
昔、ジュネーブの金融街を2トーンカラーの素敵なイタリア車?が走っていた。何だろ?あれは!ランチアの高級グレードのフラミニアかな?と思ってたら、よく見たら、MAZDAのルーチェだった!
確かにイタリアンなデザインだった。
ヨーロッパの街並みに映えていた。日本の街並みにはちょと合わなかった。日本の街並みにはクラウンが合っていた。😅💦
MIRAIが多いのは普通にすごいわ
それはオリンピックに提供された車体で、そのまま使われてんだよ。
オリンピックのラッピングされてるのも多くて走ってるし、あまり勘違いしない方がいいよフランスだからね?
あれ、オリンピック時環境に悪い車とデモやら広告されてトヨタがめちゃ怒ってオリンピックのスポンサー降りたとか話だったのに、しっかりとやることやってたのね。さすが。
水素に補助金って日本の都知事は🐎🦌なの?
あ、あれね残念😢
カルロス・ゴーンは無能でしたね。ルノーを壊してしまった。
日産も壊された
レクサスは乗り心地も最高だものな
「うちのタクシーはレクサスです!」っていわれたらそのタクシー会社呼んでしまうよ
石畳走らせるとレクサスはミシミシで全然ダメだったな。
Sクラスが改めてすごいと思ったぜ
@@outlander2006
動画見てないのが丸分かりなコメ
置き論破されとるわ
@@outlander2006ロンドンでA6?のステーションワゴンのタクシーは石畳走行でドアとルーフの隙間が絶えず外力で開いたり閉じたりして、ズレていました。初代プリウスより動剛性は下だなと思いました。剛性に不利なステーションワゴンとはいえドイツ車どうした?と残念な気持ち、覚えてます。
こんなに外貨を稼いでくれるトヨタをいじめてる日本政府って、アホなんかな?
やっぱり、トヨタ推しです。株買うわ。
大本営発表ですか
自分の30プリウスは、もう35万kmに達しています。まだまだ乗ります。車って燃費が悪いのと故障が一番嫌になってしまうんだ。取り敢えず50万km目指します。
普通車だと高速道路走りがメインなら故障も少ないだろうが
トヨタ式のハイブリッドは下道も高速も得意なのが素晴らしい。
50万キロとか目指さないで、買い替えた方がいいと思う…。長く壊れず走った事は理解した。
エンジン載せ換え無しで100万キロは余裕な車だからね。
燃費気にするなら1個前のプリウスにしとき。4代目からEV走行速度の上限が110kmまで上がってるから全速度帯で低燃費よ。
EVがエコノミーではない事は、こうしてタクシー業界が証明しているんですよね。そして日本車が故障しない事によるコストメリットがとんでもなく大きい事も。実際、欧州車を日本で所有したらちまちました故障と高額の修理代に苦しめられる事は中古価格の安さが証明しています。
トヨタのタクシーは凄いよ、
日本のタクシーも1日に300km走ると聞いた、
タクシー運転士手から聞いた、
ジャパンタクシーを左ハンドルにして・・・。ダメかなw
使用されたタクシーは、更新されて旧車はアフリカ大陸に中古車として販売される。
つまりタクシー会社にとって、旧車のリセールバリューが非常に重要なのですよ。
電力事情が良くないアフリカではBEVに需要は無いので、旧車は廃車にしなければならず、産廃処理に高額な費用負担が必要になる。・・・つまりBEVは使い捨ての高価な車なのですよ。
数字データが多く、ちゃんとした役職のフランス人の発言もあり、興味深く思いました。
BYDももうアウトだな
EV終了じゃん
中国国内だけの企業になる
自動車の中国市場は世界一だから別にいいのでは?
@@HN-ui7fo
まあそうですね。中国国内EVは内燃機関に比べると半分以下の小さい市場ですが。しかも税率優遇措置も27年に終了。欧州EV化も見込んでいたのに先行き暗いですねえ。
欧州は中国EVに高関税で対抗してるだけ
もし欧州がトヨタ車が売れ続けると、トヨタに高関税をしてくる
どっちみち地獄
あと日本が得意な東南アジアは中国EVが爆発的に侵食している😅
BYDはトヨタとEV分野で協賛(コラボ)してるから、どうなるやろうな💦
冬の低温で走行距離が減少したり充電時間が長いというのは重大な致命傷ですな😢😢
水素だと3分、急速充電で30分。
水素ステーションなら充電施設の1/10で済む液体水素担ったらこの差は数倍
現EVでは、正しく走る霊柩車レベル、世界人生最悪の選択、環境破壊裏番長レベル!
@@ararasai1836
トヨタの水素タンクは信用してるけど
あれを他の国が製造しだしたらめちゃくちゃ怖いね。
MIRAIのタンクって「700気圧」とかガスとか圧力ボンベを扱う人が聞いたら
目玉飛び出すレベルの気圧らしい。
実際に700気圧が街中でそのまま爆発したら爆心地は壊滅で半径2kmのガラスが全部割れるレベルの爆弾並みとか
真下に向けて一気に噴射したら2トンの車が成層圏まで打ちあがる圧力とか色々言われてますね。
まぁ実際の所はわかりませんが、MIRAI発売時に懸念事項として話題になっていた頃の知識なので、今は全然違うのかも知れませんけどもw
車を何台も持ってるならだけど、日本で今、外車乗ってる人達どうして?と思う
これ本当にそう思う。今メルセデスを買うならレクサスですね。
1台持ちでBMW買ったけど次はレクサスだなと思う今日このごろ
BMWは所有してみたかったんです
冬国のタクシー運転手ですが、冬のガタガタ道でタクシー車は走行距離60万キロ以上ほぼ故障無しで走ってます。
当然の事やな!プリウスは以前から色々な国でタクシーに採用されてたよな!!
ハイブリット車はトヨタ以外はまともに作れないからね、なのでEVで出し抜こうとして大失敗
輸入車のHVは怖くて手が出せんわ
壊れたら平気で100万以上かかる
ルノーは何やってんだろうな
原発で安い電気作りまわっているフランスでこれだったらEVを普及できる国なんかないな。長澤まさみ、「ありかもBYD」とか言ってる場合じゃないぞ。
なしだねBYD
なしかもBYD
ヒュンダイコナ? なんだ、MKタクシーか
ルノー、シトロエンなど10年以上乗り続けています。乗り心地と走り、コスパのトータルバランスでトヨタ車(レクサス含む)にかなう現行フランス車はない気がします
プリウス24万キロ走ってるけどほとんど大した故障もなく調子も良い
50万キロ乗っても大丈夫なら日本の中古レクサス余裕ってことやな
途中に映画のワンシーンがあったな。
とてもいい映画だった。
ヨーロッパが日本車に高い関税を掛けていた理由がわかるな。
不完全な商品(EV)を出している時点で終わっている。
…トヨタ…すごすぎる…。
もう世界の車は敵わないだろうな。
国内でさえ。
日産、ホンダ、三菱は倒産しかないですしねー
こういう動画で何故か増えるパリ在住。
すごい取材力。きれいな編集。面白いです。ありがとう。
やはり、開発から30年の実績は凄い!THSの進化も見逃せない...。
すごくわかりやすかった。ありがとう!
ここまで詳しい数値の裏付けがパリオリンピックのミライのスポンサード反対の理由だった
としたら、フランス車メーカーの悲鳴が
パリ五輪の頃にMIRAIは環境に悪いとポスターまで貼って叩いてたのに屈したのか
頭でっかちの左翼学者が又も大敗北…
欧州で3倍の伸びを示したBYDだが、これは売れた主体がEVではなくてハイブリッド車なのではないか?そうでないと動画とのつじつまが合わないような気がする。ただBYDのハイブリッドが売れるのは価格が安いからで、タクシー業界のように何年か運用してみればすぐにトヨタに入れ替わると思うけどね。本田&日産のハイブリッドなんかも続けるといいね。
素晴らしい。
Plateforme de la Filiere Automobile 発表の11月フランス国内新車登録数は
ルノー 3万4千076台 0.3%増
VW 2万2千662台 4.5%増
ステランティス 3万2千285台13.2%減
トヨタ 1万2千987台 9.9%減
BMW 6千821台22.8%減
Hyundai 6千537台21.8%減
Mercedes 4千170台23.7%減
EUとの貿易協定でワインが安くなった気がする 車両もEUの障壁が低くなったおかげ?
修理関係維持費が少ないというのもエコになっているからね 早く気づけよ!!
ヨーロッパは酸性雨で苦労してるならトヨタのジャパンタクシーみたいなLPG燃料でハイブリッド車+CVTみたいなのがいいんじゃない?と昔から思ってた
京都府宇治市のワールドタクシーは、プリウスを自社でLPG仕様に改造してた。
トヨタ車が大好調なのであって、日本車が好調なわけじゃないよね。
ね、日産。
タクシーのプリウスが目立つだけで実際トヨタはヨーロッパではマイナーです。
トヨタのフランスでの販売は11月は前年同月比10%減でした。
トヨタはあくまでも日本とアメリカ向き。
結局ハイブリットは追い出せませんでしたとさwww.
EV車に乗る以上、最良の選択が中国車になっちゃったもんな。
もしジャパンタクシーが輸出できたらタクシー市場を掌握できる
技術で安くなるのはいいけど、下請けが泣いてないか気になる…
一般的にパリって洗練されたってイメージがあるけど実際は全然そんなことないよね。
水素車でも液体水素になったら全固体電池の100倍のエネルギー密度があるからEVは話にならないゴミ車になる。
全個体はPHEVやキャンピングカーなどの搭載バッテリーで色々と期待したいです。と言うか、動力源がFCEVだと、電欠の心配が薄れそうでキャンピングカーとかに好影響有りそうですが、なにしろ触媒がプラチナって所が厳しいですね。
@@中井晋 水素と酸素を反応させるための触媒としてプラチナ以外を使う技術は開発できないのでしょうか。それと、ガソリンエンジンだと排気ガス浄化のために、同じくプラチナを触媒として必要としたかと。
MIRAIは水素貯蔵タンクの寿命がなあ
リセールバリューがだだ下がりだし個人では買えないな
タクシーみたいに乗り潰すにはいいけど
水素タンクの脆化はまだ解決が難しい
ミライのメリットが、
わかった!
水素管理だけ、上手くやれば、流行るぞ!
乗用車は国民のプライドもあって、ルノー、プジョーあたりがすごい多かったな
減価償却費が安いってどういうことなんや?純粋に比較すれば、車両価格が高ければ減価償却費は高いはずや。5年経ったらタクシーは下取りに出して、その下取り価格が高いから残存簿価が安くなるってこと?
クラウンを数時間後ろで乗せてもらって、その後レクサスの後ろにのったら明らかに違いがわかった。
12気筒センチュリーは別格でした。
ルノーも、ホンダからHVの技術を手に入れないと、生き残れなくなっているようで。
ルノーにはマイルドじゃない独自ハイブリッドありますよ
これインサイトの方式と何が違うの???
軸が増えて抵抗増しただけに見えるんだけど。
トヨタは2030年まで全てのHV特許を無料公開してますよ。
企業経営の経済性とかそれこそ持続可能性でいったら今のところはこうなるってことよね
確かに水素車は走行中は水しか排出しないが水素を作るのに何処かで3倍のエネルギーと二酸化炭素を排出してる事も知るべき。
今、水素製造技術の革新=実用化・商業化がトヨタや青山千春・繁晴御夫妻の尽力で、漸く政府方針になりそうです。
おフランスは原発の発電が100%だからな~
@@tomkaw2225 原発の電気が余ったら、周辺国に輸出しているそうです⚡⚡
どこか特定されるならば、CO2の対策は出来るかと思う。
@@nanndemoNO
ホワイト水素は地下資源なので電力は要らない。
そーいえば、トヨタ・プジョー・シトロエンでコンパクトカーを共同開発してましたよね。日本では売らなかったけど。
ああいう車また作って日本で売って欲しいなぁ
動画終わり部分の「BYDが新型ハイブリッド車を欧州向けに投入計画・」って言っても★ハイブリッド車が作れないからEVにしたんじゃないのかい?計画を発表しても鬼が笑う。
プジョー307に乗ってましたが初めての車検でギアの継ぎ目の部品の交換を言われましたので国産車に乗り替えました😅
フランスのタクシーと言えばプジョー407に乗ったタクシードライバーの映画を思い出しますが現在パリではトヨタのタクシーなんですか😊
いい加減、規制を撤廃して欧州車にのったらどうなんや。
フランス車の整備修理が平均年4回、、それで修理業者を潤わせてた部分もあるんだろうな
政治家、法律家は責任をとるべき。
パリ政府ってなんだ…ヴィジー政権みたいなものか?
最後のお題は、HONDA空冷DDAC1300クーペですか?
この状況が続けば欧州のことだから『エコや〜めた‼』とか言いそう
どうやって言うかをフォンディアライエンは一生懸麺頭を絞っているだろ 共産主義じゃない世界で国が主導してうまくいく訳無いだろうに 阿呆ばっかりのEU
わりとオリンピックで日本からフランスへのイメージ悪くなったけど、フランスから日本へのイメージって良いイメージのままだしね
エンジンオイルとブレーキオイルを意図的に早めに交換すると
車の寿命は驚くほど伸びます・
燃料電池もいいが、漢らしく水素ガスタービンで発電とか、水素の内燃機関出てこないかなー
@@tanato7911 気化水素と液体水素内燃車は耐久レースで実績済み。
燃費は燃料電池の方が良いようですかマツダのロータリーエンジン採用でガソリン、バイオ、合成、水素何でもござれの内燃車が出てきそうです。
来年、独MAN社が水素エンジントラックを発売するようです。
ホンダ1300クーペですね。
EV夢の技術、悪夢だったんだけど
シアトルのタクシーも今はプリウス一択になってます。
MIRAI の話はホントかなぁ...
1,500台が2日に一回7箇所のステーションで水素充填するとすると1日100台以上充填することになるんだがプレクールとか間に合うのか?
どういう計算か知らないが1ステーションに1基という計算?
自分が見たパリの記事の画像だと1ステーションに3基あったよ
ただ充填が1台3分なら1時間で10台弱はまわせるだろうから1基でも12時間くらいあれば100台はいけそう
なので1ステーションで2基以上あれば現状は余裕だろうね
ちなみに2023年の記事でみたのだとパリの首都圏で9箇所目ってことだったから今はもっとあるのかもね
パリ五輪でもミライは採用されて確か500台くらい提供されてたくらいだし
@asagi-16 最近FCVの動向見てないからもっと改善されてるのかも知れないけど、単体の充填は3分で終わるけど次の車をすぐに充填できるわけじゃなくてプレクールと呼ばれる冷却が必要で2020年頃は6台/時間が目標にされてた
なので12時間フル稼働したとして11基程度
まあさすがにフル稼働は無理だろうけど50%稼働なら21基なので1ステーションあたり3基あればなんとかなりそうですね
最近だともっと性能上がってるかも知れないけど
@@植-u2s フランスに配備されているのがどうなのかは知らないけどかなり昔のイワタニの水素ステーションですら1時間FCV16台の満充填をうたっていたはずだけど
気になったのでフランスも調べてみたけど23年6月にフランスのPort de St Cloudに開設された水素ステーションは何基配備されているかは確認できないけど、1日に200~400台の充填ができるとは書いてありますね。
@asagi-16 それはFCバス対応の大型ステーションですね
移動式なんかだと2台/時間とかです
ハイブリッドもバッテリーを搭載している分 スペアタイヤを積めない。パンクしたら注入剤を使うかレッカーするしかない。ご存知の通りタイヤは交換です。
日本車が壊れないんじゃない。トヨタが壊れない。
デザインは欧州 中身はトヨタ
そんな車が欲しいなぁ
EV消滅とかまーた誇大サムネかよ
最後は利用者が一番ものの良し悪しを知っている。
パリのハイブリッドタクシーはオリンピックに使用した車では⁉️
あまり目立ち過ぎるのもいかがなものか
ナショナリズムが台頭してくるとまたイジメられる
シエンタの外装や内装をシトロンに偽装して誤魔化せないものか
フィリピンのタクシーも断然トヨタが圧倒してます。
ただマニラの、特に帰宅時間の大渋滞が物凄いので、本当にcm単位でしか動かないのが残念。
ミライが1500台…原発大国フランスだから可能…余剰電力で水素製造…
確かに水素はタクシーやトラック輸送や船舶には有用…
しかし…水素そのものをどう製造するか?…再生可能エネルギーから製造しないとカーボンフリー…意味がない…
大量の石炭発電でEV電池作ってる現状ではまぁどっこいでしょ
そもそもカーボンニュートラル自体に意味が無いと言う学者も居る。
メタンハイドレート・プルームから作れば自然が垂れ流している[メタンガス削減]≒地球温暖化防止になります。又、我國の革新石炭火力は物凄い【脱温暖化技術】で、今の火力発電を新石油石炭火力に置き換えれば物凄い【脱温暖化】になります。もう実用化目前です。
欧州はCNには原発も推しているんだがね
ミライは日本でも普及させてほしいな
給水が遠いんだよな
VW乗りの友人がカローラHVに乗ったら音が静かだと驚いていた。
駄目だけど、これは因縁つけてくる気持ちは分かる。せめて一太刀って気持ちなんだろうなw
誰も回答していないようですので、画像のクルマ 1967年販売の「ホンダ 1300クーペ」ですね。
タクシー会社や保険会社の動向を見るとより良い判断ができそうかも?
次回パリに行ったらレクサスのタクシーの乗ろう。
余りひとり勝ちすぎると欧州メーカーやその利権に絡む族政治家の憎悪を産みそうで怖いですね
あと一世紀経ってもさほどEVのインフラは整備されてないと思う。
トロリーバスや路面電車黎明期の頃と比較してもむしろ衰退してる事実がある。
VOLVO辺りが声高に「エンジン車廃止ちまちゅ!」なんて我が国民からしたら戯言にしか聞こえん。
最後画面答え=ホンダ1300(空冷エンジンで本田宗一郎の大失敗例)。パリのタクシー、そんな事になってるんだ…それもこれも【トヨタが金持ち≒トヨタ銀行との渾名あり】だから出来る技ですね。嘗てのトヨタ自販の当時の大番頭と言われた歴代社長の蓄財の実績が、今、身を結んでいます。
トヨタは戦後間もなくのころ、銀行から金を借りようとしてひどい扱いを受けた。社長が心労で早世してしまった。それがきっかけで「金輪際銀行なんかから金を借りない」と思ったんだと思う。ドラマで見ただけだから間違いがあるかもしれないが。私も銀行は嫌いだ。国民の金で儲けさせてもらっているという意識を1ミリでも持てよ。
@@sayurishinano2370 そう、当時の豊田喜一郎さんを殺した銀行は住友?安田銀行のどちらかでしたね。
原付より燃費いいもんな
プリウスのタクシーなんて怖いな。加速が良くて静かなので、街なかで事故を起こすんじゃないかな。
それEVにも同じこと言えない?
欧州は水素に未来を見つけたか、
一方東京都は中国製EVと太陽光パネルに補助金をだしている
トヨタが強すぎて倒せない状態になってるなこれ
タクシーなら当たり前。
でもパリに行ってまでトヨタ車なんぞには乗りたくねえが。
Miraiタクシーで仕事したい。