総社市ってどんな街? 歴史ある街かつ工業都市!? 人口増加の続くベッドタウンを散策【岡山県】(2021年)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 27

  • @藤田輝昭
    @藤田輝昭 Місяць тому

    総社市は人口7万人程の岡山県の都市です✨ね。ベットタウンと言うので岡山市のベットタウンなのではないでしょうか?。岡山市のベットタウンなら人口は増える筈です✨ね。この動画🎦を見る🔎限りでは総社市はあらゆる商業施設が立ち並んでいてショッピングをするには事欠かないと思いました✨。総社市は岡山県の内陸にあり冬はかなり寒いのではないでしょうか?。実際岡山県の瀬戸内側は晴れ☀️の国岡山と言われ温暖です✨が岡山県北部は鳥取県と県境の為、冬は❄雪が沢山積もりますね。これからの総社市の発展願ってます。またいい動画🎦ありましたらお願い🙏します😊。

  • @赵钱孙李-v7l
    @赵钱孙李-v7l 3 роки тому +6

    総社の国分寺あたりの風景が大好きです。なぜか行く度にとても落ち着く感じです。

  • @hanamaruki1367
    @hanamaruki1367 7 місяців тому +3

    総社を観光してくださりありがとうございます。
    総社市=総社駅が町の中心と思われがちですが、東総社駅の方が昔からあり得ない総社駅は後から出来ているため、栄えていたり中心のような雰囲気があるのは東総社駅の方なんです。最近は総社駅の周りにもお店は増えてきましたが、総社商店街やいろいろな飲食店をぶらぶらするなら東総社駅で下車するのがおすすめです。

  • @TeijinChana
    @TeijinChana 2 роки тому +3

    東京に来て50年以上ですが心は地元総社市と共にあります!こうやって知ったとこを見るとなんとも言えない気持ちになります!水害とかいろいろ心配してますが平和でのどかなところであって欲しいです。自分がお世話になったヤマザキの大きな工場も目に入ります。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  2 роки тому

      地元を懐かしんでいただけて良かったです!

  • @松本隆史-q3i
    @松本隆史-q3i 2 роки тому +5

    岡山県(岡山市を除く)の都市でまだ取り上げていない玉野市、井原市、高梁市、新見市、備前市、瀬戸内市、赤磐市、真庭市、美作市、浅口市の動画をお願いします。

  • @mirekana警護
    @mirekana警護 5 місяців тому +1

    日本第4位と11位の巨大前方後円墳があります。ということは、天皇に次ぐ超有力豪族が住んでいたということになります・・・

  • @山PPP
    @山PPP Рік тому

    30年以上前に総社を離れましたが、先日に家庭の事情で帰りましたがけど景観も昔のままでしたね?
    あくまでも岡山市と倉敷に通勤が便利な場所なので総社市内で働く場所もそんなに無い場所です。

  • @きゅうっち
    @きゅうっち 11 місяців тому +1

    総社は岡山倉敷のベッドタウンのイメージ

  • @tsuyoponjpcn
    @tsuyoponjpcn 3 роки тому +8

    総社市は片岡市長が有名で、子育ての政策とかしてるみたいですよ!

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  3 роки тому +1

      大事なことですね!

  • @gorillack_japan
    @gorillack_japan 2 роки тому +4

    パチ屋のオールスターは昔中鉄ってリブより一回り小さめのショッピングセンターがありました(中鉄バス系列だったのかな?)
    その建物をそのまま使ったから変なパチ屋なんです
    都会でもなく田舎過ぎず丁度住みやすいですよ

  • @山陰リスナー
    @山陰リスナー 3 роки тому +1

    岡山にも、招き猫と7-11があるんですね。

  • @yellowhappytrain2333
    @yellowhappytrain2333 3 роки тому +2

    失礼します。本来の総社市の中心は東総社駅周辺です。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  3 роки тому +2

      だから総社駅周辺は穏やかなのですね!

    • @gorillack_japan
      @gorillack_japan 2 роки тому

      @@Taka-sim
      動画で言ってた通り中心は市役所周りで合ってますよ
      東総社駅周辺ってのは昔市政化する前役場等があった名残があるだけで現在は中心ではありません

    • @赤飯と御御御汁
      @赤飯と御御御汁 Рік тому

      2年後、初めて視聴しています。ずっと前には今の総社駅は西総社駅で、東総社が総社駅だったそうです。チャチャ入れてすいません。

  • @こうちゃん-g1z8e
    @こうちゃん-g1z8e 3 роки тому +2

    総社インターの近くにプティ・ グレーヌというケーキ屋がありますよ!

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  3 роки тому +1

      グルメ情報ありがとうございます!

    • @こうちゃん-g1z8e
      @こうちゃん-g1z8e 3 роки тому

      いえいえどういたしまして! 
      生まれも育ちも総社市なので!

  • @aq4367
    @aq4367 3 роки тому +3

    人口が増えるのは容易なことではありません。総社市は人口の割りに商業施設や病院が豊富で、岡山・倉敷両方にも車電車両方で出やすい手頃な立地が魅力です。

  • @石井悠登-x1s
    @石井悠登-x1s 3 роки тому +2

    私は総社宮を思い出します。去年の1月に行きました。お祈りとおみくじでした。ぜひそちらの名所にお向かい下さい
    他、総社駅では、備中高梁行きJR伯備線普通列車から神辺行き井原鉄道列車に乗り換えの経験もあります。今月の用事は以上です

  • @rosemonth8335
    @rosemonth8335 3 роки тому +2

    総社市は備中国の国府があり、国分寺がある備中国の中心地ですよ。そうそう、忘れてはならないのが、岡山県内の国民宿舎では倉敷市の「良寛荘」に続いて、2つめの「国民宿舎サンロード吉備路」があります。また、観光名所では、「鬼の城」や「宝福寺」があります。そして、岡山県南部唯一の公立大学「岡山県立大学」の所在地でもあります。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  3 роки тому +2

      知らないことばかりなので勉強になりますm(_ _)m

  • @hydrangea0617
    @hydrangea0617 3 роки тому +1

    市街地随分大人しいですね、後岡山と倉敷のベッドタウンなので電柱は地中化しているのかな〜と思ってましたが普通に立っていましたw
    商業施設も天満屋以外は皆主要都市に向かうから少ないんでしょうかね

  • @Banchan1000
    @Banchan1000 3 роки тому

    電線ばっかり
    電線があるだけで街並みがどんよりして嫌に感じがする