Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
余計な情報はなく実用的な細かい部分まで教えてくれてて非常に完成度の高い動画でした!
牌を出すという最初の最初から教えてくれる動画はなかったのでとても助かりました! 動画も見やすくて参考になります!
意外とないなと思って作りました!参考になって良かったです!
ココ最近麻雀始めたんですが、これはまじで分かりやすくて助かります特にドラ関係が曖昧でした...
こういう解説動画って年月たっても役に立つからいいですよね。ドラ牌のところ以外はわかりやすくてよかったです。でも、自動牌全盛の今、こういう手摘みのやり方が分かる人ってどれだけいるんだろうって思いますね。ありがとうございました。
のせかたのコツとか、麻雀コンパスが、参考になりました。わかりやすいです。教え方の参考になります。ありがとうございます。
とてもわかり易く纏まっている動画ですね麻雀を覚えたがっている友人にも薦めます
ありがとうございます!
9:301個飛ばしで取る理由は、親が13枚目の手牌と、第1ツモ牌を2回に分けて取るのが面倒だから、子3人が取る予定の13枚目の手牌を残して、先に取ってるからでは?
そうです
分かりやすいです!ありがとうございます!
大変助かるわ。
久しぶりにやるので時計回りとか反時計回りとかこんがらがりますよね…笑わかり易くてとても良かったです!
取り出しは逆回りになるんですね!
分かりやすい
ネット麻雀しかしてないのに上司からリアル麻雀の面子にされたからとても助かります
最初は鳴き(ポン、チー)のタイミングなど戸惑うかもですが、そのうち慣れるので大丈夫です!頑張ってください!
アドバイスありがとうございます 麻雀グッズレビューサイトも含め、とても助かります😢
4:18 全自動卓 以前の 商品には 「マグジャン」といって 磁力で 牌を 裏返す 装置が ありました。手で 1枚1枚 裏返す 負担が 軽減されました。
配牌時に親が最後の一枚を一個飛ばして取るのは、その牌が親の第一自摸の牌だから,,のはず🤔
ありがてぇ
このドラ表示杯を決める時って毎回サイコロ振るんですか?詳しい方がいましたら教えてもらえると助かります🙇
Mリーグは親が3枚目を取らずに3枚目のツモからスタートするってことですかね?
500点棒作るの頭いい
3:00僕は箸を切って500点棒として使う。
カンした時も残り14枚までツモるんですか?
(カンすると1枚減るので、その分を補充した)残り14枚までツモります
8:21いかさまだ!
バレたか!
おすすめの25.26mm麻雀牌はありますか?出来れば25mmのものでお願いします!
コメントありがとうございます。予算が分からないのでサイズ別のおすすめ一覧だけ貼っておきます。25mmはあまり聞かないですが、26mmだとMonsterか鳳凰あたりがおすすめです。参考:majyan-item.com/pai-size/
これは25ミリ牌で自分が初めて麻雀を始めるために買った牌なんですけどすごく使い勝手良かったのでwww.amazon.co.jp/dp/B086VY5PHC/ref=cm_sw_r_cp_apa_fabc_iIh0FbAWVBEER?_encoding=UTF8&psc=1
質問失礼します。取り出し位置を決めるサイコロで8以上の出目が出た場合は、王牌(7段)+出た目のあまりの段を残してゲームを開始するのでしょうか?それとも、出た目のあまりの段を海底として、ゲームをやるのでしょうか?
王牌は常に14枚です!
最初の牌の取り出し位置のサイコロで、2や3が出た時もその通りするんですか?
します
ドラ決めでサイコロが2が出た場合はどうすんでしょね
自分から数えて2つ目なので南家の山の右から2つ目で分けます。(ドラは対面の一番左になります)
三麻だと4人でやる時と変わる部分はありますか?もし、あるなら教えて欲しいです
コメントありがとうございます。サンマだと以下の3点が変わります。・使用する牌が108枚(マンズの2~8を抜く)・それに伴い山の積み方が1人18列(18×2×3=108)・山を取るときの最後の親のチョンチョン(2枚)が隣り合った2枚をとる(ヨンマ同様一個飛ばしでも良いが、残り方が変になるため)
@@majyan-item ありがとうございますわからないことがあったらまた質問します
何回やってもとんでもないところへ飛んでいく
8:15
最後の7列残すの意味が分かりませんでした💧分かる方教えて下さい😱
7×2の牌の山を残す、ってとこですよね?これら7×2の牌の山はワンパイと言い、ルール上残しておくんです。こまかいことは王牌(ワンパイ)でググればわかります
赤無しが標準やと思っていたが。
最近は9割以上赤ありだと思ってたのですが、逆に赤なしの多い地域があったりしますか?
余計な情報はなく実用的な細かい部分まで教えてくれてて非常に完成度の高い動画でした!
牌を出すという最初の最初から教えてくれる動画はなかったのでとても助かりました! 動画も見やすくて参考になります!
意外とないなと思って作りました!参考になって良かったです!
ココ最近麻雀始めたんですが、これはまじで分かりやすくて助かります
特にドラ関係が曖昧でした...
こういう解説動画って年月たっても役に立つからいいですよね。ドラ牌のところ以外はわかりやすくてよかったです。でも、自動牌全盛の今、こういう手摘みのやり方が分かる人ってどれだけいるんだろうって思いますね。ありがとうございました。
のせかたのコツとか、麻雀コンパスが、参考になりました。わかりやすいです。教え方の参考になります。ありがとうございます。
とてもわかり易く纏まっている動画ですね
麻雀を覚えたがっている友人にも薦めます
ありがとうございます!
9:30
1個飛ばしで取る理由は、親が13枚目の手牌と、第1ツモ牌を2回に分けて取るのが面倒だから、子3人が取る予定の13枚目の手牌を残して、先に取ってるからでは?
そうです
分かりやすいです!
ありがとうございます!
大変助かるわ。
久しぶりにやるので時計回りとか反時計回りとかこんがらがりますよね…笑
わかり易くてとても良かったです!
取り出しは逆回りになるんですね!
分かりやすい
ネット麻雀しかしてないのに上司からリアル麻雀の面子にされたからとても助かります
最初は鳴き(ポン、チー)のタイミングなど戸惑うかもですが、そのうち慣れるので大丈夫です!頑張ってください!
アドバイスありがとうございます 麻雀グッズレビューサイトも含め、とても助かります😢
4:18 全自動卓 以前の 商品には 「マグジャン」といって 磁力で 牌を 裏返す 装置が ありました。手で 1枚1枚 裏返す 負担が 軽減されました。
配牌時に親が最後の一枚を一個飛ばして取るのは、その牌が親の第一自摸の牌だから,,のはず🤔
ありがてぇ
このドラ表示杯を決める時って毎回サイコロ振るんですか?
詳しい方がいましたら教えてもらえると助かります🙇
Mリーグは親が3枚目を取らずに3枚目のツモからスタートするってことですかね?
500点棒作るの頭いい
3:00
僕は箸を切って500点棒として使う。
カンした時も残り14枚までツモるんですか?
(カンすると1枚減るので、その分を補充した)残り14枚までツモります
8:21いかさまだ!
バレたか!
おすすめの25.26mm麻雀牌はありますか?出来れば25mmのものでお願いします!
コメントありがとうございます。予算が分からないのでサイズ別のおすすめ一覧だけ貼っておきます。25mmはあまり聞かないですが、26mmだとMonsterか鳳凰あたりがおすすめです。参考:majyan-item.com/pai-size/
これは25ミリ牌で自分が初めて麻雀を始めるために買った牌なんですけどすごく使い勝手良かったので
www.amazon.co.jp/dp/B086VY5PHC/ref=cm_sw_r_cp_apa_fabc_iIh0FbAWVBEER?_encoding=UTF8&psc=1
質問失礼します。
取り出し位置を決めるサイコロで8以上の出目が出た場合は、王牌(7段)+出た目のあまりの段を残してゲームを開始するのでしょうか?
それとも、出た目のあまりの段を海底として、ゲームをやるのでしょうか?
王牌は常に14枚です!
最初の牌の取り出し位置のサイコロで、2や3が出た時もその通りするんですか?
します
ドラ決めでサイコロが2が出た場合はどうすんでしょね
自分から数えて2つ目なので南家の山の右から2つ目で分けます。(ドラは対面の一番左になります)
三麻だと4人でやる時と変わる部分はありますか?
もし、あるなら教えて欲しいです
コメントありがとうございます。サンマだと以下の3点が変わります。
・使用する牌が108枚(マンズの2~8を抜く)
・それに伴い山の積み方が1人18列(18×2×3=108)
・山を取るときの最後の親のチョンチョン(2枚)が隣り合った2枚をとる(ヨンマ同様一個飛ばしでも良いが、残り方が変になるため)
@@majyan-item ありがとうございます
わからないことがあったらまた質問します
何回やってもとんでもないところへ飛んでいく
8:15
最後の7列残すの意味が分かりませんでした💧
分かる方教えて下さい😱
7×2の牌の山を残す、ってとこですよね?
これら7×2の牌の山はワンパイと言い、ルール上残しておくんです。こまかいことは王牌(ワンパイ)でググればわかります
赤無しが標準やと思っていたが。
最近は9割以上赤ありだと思ってたのですが、逆に赤なしの多い地域があったりしますか?