ミミズがいる土は良い土?_The Surprising Benefits of Worm-Infested Soil
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- 今回は“ミミズさん”についてのお話です!
ミミズがいると良い土だって聞きませんか?
なぜミミズがいると良い土なのか、本当に良い土なのか?
そんな都市伝説のような話についてお話していきます。
ぜひ最後までご覧ください!
質問や感想などはぜひコメント欄へ
ーーーーー
▼くろかべ着用衣装・おすすめグッズ▼
• 【蚊は敵です】驚き‼️これでもう虫に刺されな...
=================
■Tシャツ
猛暑対策&虫よけ BUGOFF
373bj.com/bugo...
まるっと農業様特別クーポン(全アイテム20%OFF)
maru20
■サロペット
GRACE ENGINEER'S
www.instagram....
トイレに便利な特許取得ヒップオープン機能
• 農作業はおしゃれに!可愛いサロペットの紹介!...
▼関連動画はコチラから▼
【農業雑学!】意外と知らない豆知識
• 【農業雑学!】意外と知らない豆知識
【土づくり】誰でも簡単にできる方法!
• 【土づくり】誰でも簡単にできる方法!
まるっと農業日記では、「誰でも簡単に農業を楽しめる方法」を"まるっと"お伝えします。
▼チャンネル登録はこちらをクリック▼
/ @marutto_farm
使用した効果音:OtoLogic(otologic.jp)
▼▼▼お仕事のご依頼はコチラ▼▼▼
kurokabe.works@gmail.com
#家庭菜園 #初心者 #納豆
#家庭菜園 #初心者 #ミミズ
ご視聴頂きありがとうございます!
質問や感想などコメント欄に記入していただけたら嬉しいです!
イケメンやし❤︎✨楽しそうだし、声イイ✨✨✨
いい勉強になりました。
ありがとうございます。
今後はミミズを入手して、活用します。
内容が濃すぎるから、5編くらいで組み直して、何度も見て頭を整理したい
20Cm位の太いミミズが時々顔を出します。10Cm以下のは見た事が有りません。草刈りの時ちょちょ切てしまいます😂
これは表現の彩。
ミミズがいる土壌はそれだけ未熟な有機物が中にあるということだが、表現を代えると、だからこそミミズが活躍して分解してくれるということでもある。
大いに利用すればいい。
シャベルで土を耕してミミズさんまで切断する事があり耕すのをためらいます。切断されたミミズさんは再生しないものですか?
共有していただきありがとうございます👍
耕作放棄地、ミミズの糞塚がいっぱい。抜いた雑草の腐りかけ残渣の山が4つある。それが原因なのでしょうね。
化成肥料を使うと、ミミズは居なく成ります、が、化成肥料の使用を辞めてもミミズが戻って来る迄には、2〜3年位掛ります 😅
化成肥料を使うとっていうより有機物が少ないからじゃないですか?
@@marutto_farm 堆肥と合わせて化成肥料を使っても、ミミズを見掛けなく成りますよ。
籾殻を入れるのはだめってこと?未熟な有機物?
そんなことないですよ!入れすぎは良くないってことです!窒素飢餓にもなりますしね
園芸と関係ないですが、父親が脳梗塞、海馬の萎縮で認知症になってきたので、
市販のミミズの粉末を飲んでいます。本当かは分かりませんが、効果は血栓が溶けるとか。たぶん赤ミミズです。
ミミズは不思議な生き物ですね。
そんなのがあるんですね!
ゼニ苔が繁殖して困っています 何かいい方法はないでしょうか
苔が繁殖するのは、水気が多いと云う事です、水捌けを良くすれば、改善されるかと。
銭苔にも効くかは判りませんが、苔に使える、除草剤有りますよ。
ありがとうございます!
@@marutto_farm わかりました
土の酸性化予防に石灰が有効なのはわかりますが、昨年初めて市民農園区画を借りて石灰を撒きましたら土がガチガチに固まってしまいました。
落葉堆肥と緑肥で土を肥えさせ、ミミズを時々見かけるようになりました。
ここで石灰を撒くと再び固まってしまうのでしょうか?
ph次第で石灰は撒かなくても良いです!
酸性土壌になっている場合は牡蠣殻石灰にするなど有機石灰を使って対策してみてください!
ありがとうございます😄
未熟な有機物が多い土壌に納豆菌培養液や愛媛AIを撒くのは有効ですか?
発酵が促進されるので良いと思いますよ!腐敗する前にやりましょう!