【 ゆっくり 海外の反応集】ベルセルク をみた海外の反応

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @ああ-c4r9g
    @ああ-c4r9g 7 місяців тому +127

    森先生、絶対的親友が亡くなったのもキツイけど「ベルセルクの結末を世界で自分だけが知ってる」って状況は気が狂いそうだっただろうな

  • @peacezeru1919
    @peacezeru1919 16 годин тому +2

    「ベルセルクの結末を読めなかったことが悲しいと言うよりは、
    彼がベルセルクの結末を描けなかったことが悲しい」これ以上共感する言葉はない。

  • @dingomama918
    @dingomama918 7 місяців тому +78

    たしかにすごいストーリーだけど極稀に「クスッ」と笑えるシーンが有るのが秀逸

    • @十太-l5k
      @十太-l5k 7 місяців тому +45

      その8割方はパックのおかげといって過言ではないと思う
      パックがいなかったらガッツの旅路は地獄すぎる

    • @yoshi-war
      @yoshi-war 7 місяців тому +6

      同感です、尺の都合もあったのでしょうが1997年のアニメ版ではそういったガス抜きになるようなシーンは省かれていたので
      ひたすらに重苦しい感じになっていましたね。

    • @ひとちゃん-z4c
      @ひとちゃん-z4c 7 місяців тому +11

      イシドロとシールケも一役かってたよね!

    • @fsa5532
      @fsa5532 7 місяців тому +4

      害虫扱いされてるパックを観た時は爆笑だったwwww(14巻目より)

    • @スペック-n7d
      @スペック-n7d 4 місяці тому +3

      「こいつ(パック)を好きにさせるとどんどん違う物語になっていく」とか三浦さんがコマの余白に書いてたなw

  • @wearethebestworld4ever
    @wearethebestworld4ever 7 місяців тому +42

    ここまでガッツを追い詰めても最期はハッピーエンドにする予定だったらしいね
    見たかったなぁ

  • @調子クルーニー-s1n
    @調子クルーニー-s1n 7 місяців тому +38

    ロストチルドレンの章は神

  • @賢二長澤
    @賢二長澤 7 місяців тому +25

    三回忌の近くに、この動画を上げてくれた事に感謝します😢

  • @yoshi-war
    @yoshi-war 7 місяців тому +13

    DC版ゲームのシナリオも三浦先生がしっかり関わってくれたから面白かったなぁ。

  • @yamataka5282
    @yamataka5282 7 місяців тому +16

    ガッツの悲しみを背負った強い生き様と、グリフィスの弱い心と渇望に人間の縮図を見た。
    遺された友とスタッフが先生の意思を受け継いでいるので応援していきたいと思う。

    • @君の花輪
      @君の花輪 День тому

      無許可PV制作を応援しますか

  • @ykyk1544
    @ykyk1544 7 місяців тому +39

    生きてると辛い事も多いけど、『でもベルセルクの続きが読めるんだったら歳を取るのも悪くないかな』と思えるような作品だった

  • @ヒロ-j3c
    @ヒロ-j3c 7 місяців тому +13

    三浦先生の没後に引き継がれて描かれているけど栗パックがボケてただろうなってタイミングでパックが出てこないことにどうしようもない寂しさを覚えた

  • @axeman-xk2jl
    @axeman-xk2jl 6 місяців тому +7

    「2ページ丸々使っての一枚絵」に対する反応には大賛成です。
    作中に出てきた表現を真似るのであれば、
    それはまるでよくできた一枚の絵画のように、
    それはまるで神話の一場面のように
    ひどく完成されていて、時に悍ましくもあり、
    そして何よりも美しかった。
    そう感じさせられるほどに、胸に迫る何かがあったように思います。

  • @dingomama918
    @dingomama918 6 місяців тому +12

    ベルセルクって不思議なんだよ、いま既刊を一気見しているんだけど複雑なストーリーのはずなのにストーリーを理解できるってこと、抵抗なく頭に入るんだ。

  • @洋-h1b
    @洋-h1b 8 днів тому

    身の丈越えるデッケー剣はここからだなぁ
    創作でベルセルクの前からあるのかな
    リアルだと破邪の御太刀か

  • @フジフジ-g4y
    @フジフジ-g4y 6 місяців тому +5

    日本人はデビルマンとかどろろ履修済が多いから、何に影響を受けたのか、ボンヤリわかってたよなぁ
    流石に展開やラストまではわからんけど

  • @gg-zr2tj
    @gg-zr2tj 3 місяці тому +4

    自分は原作から入りたい人なのでベルセルクという作品の存在を知った後、直ぐに原作を当時の最新刊まで読破しました。
    その後2作目のアニメを見たら顔がなんか違うわ端折りすぎだわで悲しくなりました。でも新旧ともに声優さんは良い。

  • @noborutakahashi-5021
    @noborutakahashi-5021 2 місяці тому

    蝕とか贄とか漢字一文字がものすごく重苦して好き

  • @45vash
    @45vash 2 місяці тому +1

    旧アニメ版は日テレが世界戦略の一環として作ったアニメだから結構予算が出たんだよね
    しかも深夜アニメでも視聴率取れる事を証明した作品の一つでもあるのでガチで深夜アニメ黎明期の偉大な作品

  • @fmk.t3586
    @fmk.t3586 3 місяці тому +1

    グリフィスの『………げる…』
    でちょっとーーー!!!と叫んだのはいい思い出。

  • @nalaig090
    @nalaig090 4 місяці тому +2

    この動画見て気づきました。
    「よくこんな重たそうな剣を片手で、または「口」で振り回せるな」という想いで漫画を読んでたことを。
    リアルな重さがそこにあったんだと。
    素晴らしい漫画を三浦先生が与えてくれたことを感謝します。

  • @太刀川健
    @太刀川健 7 місяців тому +9

    不世出の、偉大な作家でした三浦先生は

  • @あぴよん-i5h
    @あぴよん-i5h 3 місяці тому +1

    作者が「フェムト」はSI接頭辞の(10のー15乗(日本語でいうなら「須臾」)単位から取ってるって言ってたな
    今はフェムトより下の単位の呼び方が5種類あって「クエクト」(10のー30乗)っていう単位まである。
    今後この名前のキャラが出て来てもいいかも

  • @あぴよん-i5h
    @あぴよん-i5h 3 місяці тому +1

    たしか深夜アニメがベルセルクによって始まった所があるよな
    それで1話見たが、次の日コミックを全部(当時は15~17巻が最新だっけか)
    買って読んだわ

  • @KENTAFURUYAMA
    @KENTAFURUYAMA 4 дні тому

    コブラの最終回も見たかった(´;ω;`)ウゥゥ

  • @まるこめ-k7m
    @まるこめ-k7m 3 години тому

    作画で言ったら、鳥山明さん、北斗の拳の原哲夫さん、レベルだよね。この人達はもう昔のミケランジェロとかそういう人達に比肩する芸術家なんだよね。亡くなったのはほんと残念だけど、漫画が残る事で後に続かない若者がいない、と考える方が難しい。必ず新しい作品と共に描いてくれる若者が続くと思う。

  • @gon0213
    @gon0213 4 місяці тому +8

    アイマスにハマってたのは誇張じゃなくガチなんだよなぁ
    ホーリーランドの作者が雑誌の巻末で2時間ぐらい講釈受けたって書いてるし

    • @あぴよん-i5h
      @あぴよん-i5h 3 місяці тому

      自分もアイマス(初代)は友人に勧められてプレイしたしキャラは好きだけど
      その後の続編はどれも琴線に触れなかったなぁ
      というか自分が好きなのはアイマスじゃなく窪岡俊之さんのキャラデザだった事が判ったんで
      今のアイマスには全く来るものがありません

  • @tonbotokiki
    @tonbotokiki 7 місяців тому +4

    ロリを描きたいんだなとギガントマキア見たらそう思った

  • @papicotarou994
    @papicotarou994 7 місяців тому +6

    南国に命の洗濯に訪れていたことを4コマ風に面白おかしく描いていた事で三浦先生の身体がボロボロになっていたのを知った
    それからベルセルクファンが危惧していた通り未完のまま旅立ってしまった…

  • @gumi1223
    @gumi1223 6 місяців тому +4

    モズグズ戦でガッツが反論として「祈ってるだけだろうが!!〜〜」って叫んでたシーンが画力もあって無茶苦茶震えた。

    • @あぴよん-i5h
      @あぴよん-i5h 3 місяці тому

      剛力招来 超力招来
      には笑わせて貰ったな~

  • @タスマニアたけし-g1i
    @タスマニアたけし-g1i 4 місяці тому

    剣風伝奇ベルセルクから入った口だけど本当に素晴らしい作品だった

  • @h_kaburagi
    @h_kaburagi 6 місяців тому +4

    >身の丈を超える剣を使う主人公はガッツが初めて。
    これは海外の人の間違いですねw
    確か、インタビュー内で和田慎二先生のピグマリオという作品に影響を受けたことを話してたと思います。
    それはそれとしても、完全に独自の世界観を作り上げ、そう思われるくらいの個性を発揮したのは三浦先生の実力でしょうw

  • @りご-l5w
    @りご-l5w 5 днів тому

    原作のレベルでアニメ化とかイカれてんのかと
    出来るわけねえっつの 人死ぬわ
    絵のグレードを上手いこと下げて違和感なく簡略化出来た剣風伝奇はめちゃ凄いのよ
    ホント素晴らしい

  • @田の字-r1b
    @田の字-r1b 6 місяців тому +2

    どっかの1STソルジャー「か、か、か、関係ないね」

  • @崇宏長友
    @崇宏長友 7 місяців тому +5

    原作好きから、ドラゴンズドグマの課金装備のグリフィスとガッツの装備を手に入れて使ってました😂❤

  • @ひとちゃん-z4c
    @ひとちゃん-z4c 7 місяців тому +4

    ...げる……

  • @とめり
    @とめり 7 місяців тому +10

    そのベルセルクはどろろに影響されてるんだよなぁ

    • @yoshi-war
      @yoshi-war 7 місяців тому +9

      さらに言えば「どろろ」は「鬼太郎」へのライバル心で描かれたってのが手塚先生らしくって面白いよね。

    • @pon_kotu
      @pon_kotu 7 місяців тому +2

      そして水木しげるは睡眠時間を決して疎かにしない真の勝ち組w
      水木しげるの背景のあの描き込みはベルセルクそのものなんだよなぁ。

    • @45vash
      @45vash 6 місяців тому

      ピグマリオとハカイダーにも影響受けてるぞ

  • @とよっち天災アミバ君
    @とよっち天災アミバ君 3 місяці тому

    ベルセルクがここまで長くなったのは、三浦先生が無骨で不器用で、発想的にもこの作品以上の世界観を創り上げる事ができないと思っていたと同時にそれを描き込んで表現する事に矜持と意地を持っていたからだと思ってる。
    ジャパンという読み切りは設定的に北斗の拳のオマージュだったし、ベルセルクの世界観を思い付いた時に漸くピースがハマったんだろうな、と。
    だからこそ生命を削ってまでベルセルクを描いてだんだろうな。
    ご冥福をお祈りします。

  • @noriSRV
    @noriSRV 7 місяців тому +3

    1か月ぐらい兵士だけ書いてたとかあったっけ確か20年ぐらい漫画しかやってない人生だぅったらしいそりゃ早死にするわ

  • @jier-gnz
    @jier-gnz 7 місяців тому +4

    俺が連載漫画を読まなくなった原因の二つの内の1つだ。それまで読んでた漫画が未完のまま終わるなんて経験なかったし、ありえない事だと思ってた。打ち切りでも一応最終回はあるしね。最後まで読めないなら意味無いって思ってしまった。
    ちなみに原因のもう一つはハンターハンターなんだけど、こっちはもう付き合いきれない。完結したら最終巻だけ読もうと思ってる。

    • @プロムナード-x1t
      @プロムナード-x1t 7 місяців тому

      寄生獣の作者が絶賛連載中のヒストリエめっちゃ面白いからオススメ

    • @たけ-i9m
      @たけ-i9m 3 місяці тому

      ヒストリエも未完になりそうですが凄い作品ですよね

  • @awrote2336
    @awrote2336 7 місяців тому

    ゾッドが一時共闘で魔剣化済みのどらごんころし持って暴れたら胸あつ

  • @alexey5578
    @alexey5578 7 місяців тому +1

    サムネのシーン何話かわかる方いますか?
    読んだけど思い出せない…

  • @ウッドリバー
    @ウッドリバー 24 дні тому

    ズジスワフ・ベクシンスキー氏の絵画に影響を受けていると思う。

  • @kunkatu4512
    @kunkatu4512 8 днів тому

    実写で映画化出来ないだろうね

  • @藤本音糸
    @藤本音糸 7 місяців тому +13

    頼む実写化しないでくれ!

    • @zozo6474
      @zozo6474 4 місяці тому

      大丈夫、「ドラゴン殺し」を振れないから。

    • @手間-q2p
      @手間-q2p 4 місяці тому

      ハリウッドがちゃんと予算掛けて、筋肉モリモリの俳優さん用意してくれたなら期待できる。
      日本で作ったら出来の悪いコスプレ大会になりそうだな。

    • @Oreoreoreo117
      @Oreoreoreo117 Місяць тому

      筋肉モリモリ...シュワちゃん!?

  • @えどが
    @えどが 3 місяці тому +1

    普段はアイマスやってるただのオタク中年だったんだけどね😊

  • @たこさち
    @たこさち 7 місяців тому

    あんなにファンタジー世界ならボロボロになったグリフィスの身体治療する方法なかったのかな…

    • @pon_kotu
      @pon_kotu 7 місяців тому

      その方法が、あれなんやで?
      中国の政治家や金持ちがどーやって長生きしとるか知っとるか?
      グリフィスのやった事は、人のそーゆ部分を表現しとんのやで。

    • @RED-nv8ni
      @RED-nv8ni 7 місяців тому

      あの頃はまだ魔法があるとか知らないしどうしようもなかったと思うよ。まあ、どっちにしろゴッドハンドになる事は確定事項だっただろうけど。

  • @azb2063
    @azb2063 4 місяці тому +1

    ベルセルクの世界では、ルカの存在が救いです

  • @bikesukioyaji9661
    @bikesukioyaji9661 2 місяці тому

    ベルセルクは、、内容はきつい内容だけど、、
    絵はマジに美術館レベル。
    子供の時みてしまい、一時期病んだのはナイショ

  • @オザワカズオ
    @オザワカズオ 7 місяців тому +3

    アニメが原作越えるどころか、足元にも到らないの辛い…。
    ヴィンランドサガが在るから、制作サイドの熱意なんやろなぁ…。

    • @葉-e4p
      @葉-e4p 7 місяців тому +3

      はじめのセル画の奴は良かったよ!😢

    • @オザワカズオ
      @オザワカズオ 7 місяців тому +2

      @@葉-e4p それなりに観れたの、初回のアニメだけでしたね…。
      後のは、一話の完走不可能でした…。

    • @tonbotokiki
      @tonbotokiki 7 місяців тому +3

      懐古厨みたいな事言いたくないけど旧作じゃないガッツの声優が酷いただ暗いだけの男みたいになった

    • @Korean-r4t
      @Korean-r4t 7 місяців тому +1

      ​@@tonbotokiki
      どういうこと?
      イケボで格好いいじゃん

  • @shyfii2y
    @shyfii2y 2 місяці тому

    割れ厨だらけの海外のせいで予算が増えないからなぁ?

    • @45vash
      @45vash 2 місяці тому

      いや収益あってもそれを分配する気が無いので売れようが売れまいがアニメーターはボロ雑巾の様に扱われるのは変わらないんだよね…
      そもそもの構造的問題を見て見ぬふりしてアニメを量産してるのが現実

  • @もりぞーいその
    @もりぞーいその 6 місяців тому +1

    二度目のTVアニメはCGを多用しただけの駄作になっちまったな…。

    • @ym850
      @ym850 6 місяців тому

      ここまでの神作品を
      アニメ化すること自体間違いなんだよ

  • @岡田潤-y9t
    @岡田潤-y9t 2 місяці тому

    最近画力低い漫画が多い。この作者も森先生も美大卒だけあって基礎があるんよな。
    漫画はそれがすべてじゃないけど、見習ってほしいわ。

  • @manmo9145
    @manmo9145 7 місяців тому +2

    ゴッドハンド誰も倒せなかったのはねえわ どろろやデビルマン バイオレンスジャックの存在が先にあるからな

  • @kaya4322
    @kaya4322 6 місяців тому

    チェンソーマンはデビルマンじゃないの?

  • @NAN-db2cs
    @NAN-db2cs 7 місяців тому +3

    画力:S+
    ストーリー:S
    世界観:S
    テーマ性:S+
    ギャグ:C-

    • @ym850
      @ym850 6 місяців тому +2

      マジで言ってんの?
      黄金時代編という金字塔があるだけでも、ストーリーS++だろ?

  • @youtubede963
    @youtubede963 7 місяців тому +5

    作画はSだけどストーリーはB+、総合A+って感じかなぁ
    進撃の巨人の逆バージョン
    どっちも中世近代のヨーロッパ的な世界観が舞台だから外人受けは異常にええな

    • @pon_kotu
      @pon_kotu 7 місяців тому +13

      子供にゃ難しい内容やからな。大人になるとそのストーリー評価は逆転するぞw

    • @RED-nv8ni
      @RED-nv8ni 7 місяців тому +3

      @@pon_kotu子供の頃でも萌えたわ。小学生ながらあのぶっとい大剣に魅せられたわ。