XSR155カスタム紹介第四弾!みんな大好きポン付け流用カスタム!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лип 2023
  • ハーネスはヤマハ用でOK!スピードメーターは偏光フィルムを貼れば隠れます。
    ~使用音楽~
    BGMer bgmer.net/
    DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
    騒音のない世界 noiselessworld.net/
    効果音ラボ soundeffect-lab.info/
    #XSR155 #XSR155カスタム #XSR125

КОМЕНТАРІ • 14

  • @kokesakura
    @kokesakura 9 місяців тому +1

    ハーネスの貴重な情報ありがとうございます!
    自分はテールランプ交換した際に、ナンバープレートランプの電源ケーブルが余ったのでそれを使いました。

    • @doikichi
      @doikichi  9 місяців тому +1

      はじめまして!@kokesakuraさん。
      アクセサリー線の取り出し方は他にも色々ありますけど、初心者の方で加工無しで取り付けられる方法として、紹介させていただきました(^.^)

    • @kokesakura
      @kokesakura 9 місяців тому +1

      @@doikichi さん、大変分かりやすい説明の動画改めてありがとうございました。
      ノーマルのテールランプに戻した際に対応に困ってましたので助かりました。参考にさせていただきます。
      また、サイドスタンドの加工も大変になりましたが、溶接器がないので今一番困ってます。バイク屋さんにお願いするしかないかな?
      バックステップやセパハンなど他の動画も見させていただきました。とことん調査し情報収集した上でカスタムする技術が凄い!
      失敗例も含め色々勉強になりました。これからも楽しみにしています。ところで色々カスタムしている割にはマフラーがノーマルなのが少し気になります。
      こだわり?何か構想中?

    • @doikichi
      @doikichi  9 місяців тому +1

      ありがとうございます!なるほど、テールランプの加工で参考にされたのですね(^.^)
      サイドスタンドはまだ傾き過ぎな感じだったので、ノーマルサイドスタンドを購入して、再度カットして溶接で仕上げました(カット長さは10mm)。
      これ以上j鉄板を重ねると重すぎてスタンドが下がってしまうので(;^_^A
      長さの調整できる汎用のサイドスタンドがあるんですけど、XSRに付くかどうか分からなかったので手を出しませんでした。強度も?ですし・・・。
      溶接機がなければバイク屋でやってもらうしかないかなぁ(^^;)
      なぜノーマルマフラーなのかと言いますと・・・社外マフラー高いから(笑)。
      でも、冗談半分本気半分です(^-^)
      こだわりと言いますか、カスタムの順番として・・・
      1.自分のポジションにバイクを合わせる。
      2.しっかり止まれるようにする。
      3.見た目カスタムは予算に応じて。
      4.出力向上。
      こんな感じでカスタムを進めてます。
      理由については朝まで語れる内容になるので、ここでは割愛させていただきます(笑)。
      長文失礼しましたm(__)m

  • @user-gs7hp6xv3d
    @user-gs7hp6xv3d 7 місяців тому +1

    手持ちのR25のホイールで確認しいましたが、リアに関してはシャフト径が異なるのでベアリング類に互換無し、ベアリング入れ替えでサイズ合わせしても、ハブ幅が広く、スポロケの受け形状も異なりますので年式差がある可能性もありますが、通販サイトでの表記ミス等で実際には使えない可能性がありますので要確認です。

    • @doikichi
      @doikichi  7 місяців тому

      はじめまして!@user-gs7hp6xv3dさん。
      貴重なご指摘ありがとうございます。
      仮にホイール「本体」が同じだったとしても、それ以外の構成部品が共通となると、駆動力のかかるリヤホイールがXSR125~YZF-R3まで同じということになりますので、さすがに無理がありそうです。
      今はXSR125の純正部品が注文できますし、この流用コンテンツもそろそろオワコンかな(;^_^A

  • @user-kh9os7gy8w
    @user-kh9os7gy8w 8 місяців тому +1

    兄弟車のR125でリレーへの信号としてライセンスランプからACC取るのに、キジマの110タイプ2極分岐ハーネスKITを無加工で流用しました。でも、電装系いじる知識があるならコネクタと配線買ってきて作った方が探すより早いことに後から気付いたりして(笑)

    • @doikichi
      @doikichi  8 місяців тому

      はじめまして!@user-kh9os7gy8wさん。
      ハーネスに使われている部品は汎用品なので、仕組みが分かれば市販品を買わなくても作れますよね(^.^)

  • @OWTY0603
    @OWTY0603 11 місяців тому +1

    めちゃくちゃカッコいい❤全てマネしたい

    • @doikichi
      @doikichi  11 місяців тому +1

      はじめまして!@OWTY0603さん。
      ありがとうございます!
      まだまだカスタム途中ですけど、参考になるような動画を上げれるように頑張ります(^^)

  • @HiRO-nr6jc
    @HiRO-nr6jc 8 місяців тому +1

    私もタイヤマハxsr155に乗っています😊
    いつも参考にさせて頂いています!
    教えて頂きたいのですが
    ポン付けできる電源取出しハーネスは
    KITACOのスズキ、ヤマハ用の
    756-9000200でいいのですか?

    • @doikichi
      @doikichi  8 місяців тому

      はじめまして!HiRO-nr6jcさん。
      コメントありがとうございます!
      ハーネスですけど、その品番のハーネスで大丈夫ですよ(^^)
      カプラーの他に赤(ACC+)と黒(GND-)の線が2本ありますけど、使うのは赤だけで黒は放置でもOKです(車体にアースでも○)。
      また分からないことがありましたら、遠慮なく聞いてくださいね(^.^)

    • @HiRO-nr6jc
      @HiRO-nr6jc 8 місяців тому +1

      ご返答ありがとうございます。
      早速買いに行って来ま〜す!
      チャンネル登録しました😊

    • @doikichi
      @doikichi  8 місяців тому

      @@HiRO-nr6jc チャンネル登録ありがとうございます!
      先日もカスタム動画撮って編集中でございますので、またよければ参考にしてみてください(^^)