マグネトロンの仕組みとは?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 80

  • @スコティッシュフォールド-v4h

    高校(高専)で習ってることが出てきた。今やってる勉強は有意義だと分かって嬉しい。

  • @にいみたつろう
    @にいみたつろう 3 роки тому +8

    丁寧に説明されても、わかりにくい技術をゼロから作った人天才だな。というか天才と簡単に言うレベル超えてる😅

  • @ピーピングトム-f4r
    @ピーピングトム-f4r 4 роки тому +33

    様々なCG映像を駆使することでマグネトロンの複雑な現象をとてもわかりやすく示してくれているのでこんなもん見ても理解できへん。ありがとうございました。

    • @エトー-w1h
      @エトー-w1h 3 роки тому +1

      うん。結局分からんね笑

  • @うぅろん茶
    @うぅろん茶 4 роки тому +29

    これ考えた英国の人天才すぎるやろ…
    凹凸にコンデンサの役割をさせるとは……

    • @筑波しらせ
      @筑波しらせ 4 роки тому +10

      そこに関しては日本人だと思う

    • @北千春エレン
      @北千春エレン 4 роки тому +8

      大日本帝国軍が発明したものですよ!

    • @ゆりあん-d6f
      @ゆりあん-d6f 3 роки тому

      @@北千春エレン 幕府軍が発明したんんじゃなかったっけ?

    • @ベテルギウスタウ
      @ベテルギウスタウ 3 роки тому +10

      岡部金治郎さんです、ちなみに師匠は八木アンテナを発明した。
      つまり発信機も受信機も有った。
      なのにレーダーはアメリカに先を越された。

  • @百瀬寛之
    @百瀬寛之 3 роки тому +3

    使徒に襲撃されたエヴァの司令室と同じぐらいわかりやすかったです。

  • @ヤパーナ
    @ヤパーナ 4 роки тому +19

    すげえ分かりやすいぜ

    • @ゆりあん-d6f
      @ゆりあん-d6f 3 роки тому +6

      ほんとにわっかりやす・・くないわ!意味不明だわ!

  • @hironobutamura
    @hironobutamura 3 роки тому +7

    電子レンジ要らずで俺の頭が加熱したわ…

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 3 роки тому +3

    割と最近まで、半導体でマイクロ波帯電磁波に対応できなかった時代が続いてましたね。
    なので機械的、物理的素子がマイクロ波帯では幅を利かせてましたね、回路を入れるケースも機械的変化が少ない頑強な物になってました。

  • @tubenaoya
    @tubenaoya 3 роки тому +3

    陰極/フィラメント/陽極は真空管内である必要がありますよね。

  • @yasu2go
    @yasu2go 4 роки тому +18

    きっとすごい事を説明してくれてるんだろうけど、全くわからん

  • @お祭り好きの電気屋
    @お祭り好きの電気屋 3 роки тому +3

    そして、これは始めレーダー用に使われていたのだが、
    このレーダーの研究員が作業中に
    ポケットの中のおやつのチョコが溶けていたことから
    「過熱調理器具」として使えるのでは・・・
    と言う話となり、電子レンジの原型が出来たのでした。
    英語では今も電子レンジは「マイクロウェーブ」と言います。

  • @takek9215
    @takek9215 3 роки тому +1

    おふくろの次に、多くの温かい弁当を提供した発明

  • @test-zy1dw
    @test-zy1dw 4 роки тому +13

    つまり電子レンジ最高!ってことか…

    • @ゆりあん-d6f
      @ゆりあん-d6f 3 роки тому +4

      やっとわかる単語が出てきた

    • @tagame35
      @tagame35 9 місяців тому

      電子レンジをバラせばレーダーが作れるのか?

  • @kyane8873
    @kyane8873 4 роки тому +5

    クライストロン、ジャイロトロンの解説もみたいです!
    発振器ではありませんが、電子管サイラトロンも解説ほしいです。

  • @ただのおっさん-y5b
    @ただのおっさん-y5b 2 роки тому +1

    非常に分かり易かったです。
    現役時代はMWオーダーのマグネトロンを扱っていました。
    懐かしかったと同時に”いいね”が1000件以上入っていることに驚きました。
    MGは未だに使われているのですね。

  • @胡麻-f5f
    @胡麻-f5f 3 роки тому +2

    戦争は医療も科学も発展するけど信じられないほど代償が大きいからなぁ

    • @awesome9690
      @awesome9690 3 роки тому +2

      サイバー戦争で勘弁してくれ

  • @changeleaderplatform
    @changeleaderplatform Рік тому

    マグネトロンは「磁子」かと思ってました。磁場を発生する装置のことなんですね。

  • @ramunech7829
    @ramunech7829 4 роки тому +26

    なるほど分からんシリーズ

    • @524_
      @524_ Рік тому

      ある程度基礎知識がないと分からないやつですね

  • @麻生雄大-n4g
    @麻生雄大-n4g 4 роки тому +2

    わかりやすい

  • @kata3018
    @kata3018 3 роки тому

    これをみて閃いた!ありがとう。

  • @木下聡章-q2b
    @木下聡章-q2b 4 роки тому

    上下の永久磁石を 空洞にも永久磁石を複数取り付けると自由
    と考えます わかりませんけどコメントです

  • @たろう-o7n
    @たろう-o7n 2 роки тому +2

    凹凸がコンデンサになるのは分かったけど、周りの円柱がインダクタになるのはなぜ?

    • @merdekaataumati1949
      @merdekaataumati1949 2 роки тому +2

      一本の銅銭に電流が流れるだけでも、わずかながらでもインダクタ要素はあるのです。
      コイルに巻けば、より強いインダクタ要素になるだけで、直線でもいいのです。

  • @高野真人-o9v
    @高野真人-o9v 9 місяців тому

    カロリーは
    水分無くなると
    溶ける
    100ボルト
    200ボルト
    空間でどのようにうごくか

  • @大阪太郎-r8m
    @大阪太郎-r8m 4 роки тому +15

    日本軍は独自に開発していた事に触れていない
    ですね。エレクトロニクスが技術を征すと言う
    NHK出版の本に書かれています。(^_^ゞ

  • @tukasa0731
    @tukasa0731 2 роки тому

    レーダーを回す際、マグネトロンを加熱するらしいけど
    それって電波を増幅させる為?

  • @クマのプー太郎-y9p
    @クマのプー太郎-y9p 3 роки тому

    チョコレートを溶かす装置だと思ってたけど、違うんですね。

  • @urushi73
    @urushi73 4 роки тому +1

    インダクタの代わりにインダクタのような働きをするものまだありそうだなぁ。

  • @ch2o242
    @ch2o242 3 роки тому +1

    接触不良を起こす要因はなんですか。

  • @出雲国阿国
    @出雲国阿国 3 роки тому +5

    最初のL-C回廊はエネルギー源がないので、発振回路ではなく、共振回路と言うべきだと思います。

    • @maruohamamaru6839
      @maruohamamaru6839 3 роки тому

      エサキダイオード使用の発振回路を調べたら、仮にLC回路の抵抗がゼロだとすると、コンデンサーに一度チャージしたら永久に発振状態になるとありまして、びっくりしました。
      エサキダイオードの負性抵抗を使ってLCの抵抗分を見かけ上ゼロにすることによって連続発振状態になるとか。🥴

  • @user-jl1ks9jg1r
    @user-jl1ks9jg1r 4 роки тому +6

    3:48 補色だから目がチカチカするんじゃー!!!!!!
    4:26 苦手に人はここから

  • @池田明男-j6l
    @池田明男-j6l 4 роки тому

    マグネトロン、クライストロン、進行波管だったかなぁ。
    これらは第二次世界大戦中になぁ。今もマグネトロンはレーダーになぁ。また電子レンジにもなぁ。
    このマグネトロンは発振出力は入れた電力の80%近くになるのではないかと思う。電子レンジはとても効率が良い。
    進行波管も今も使われていると思う。多分BS放送等になぁ。
    クライストロンはUHFの放送波に使われていたものを宅間高専でみたなぁ。こんな方法でUHF波を作っていたのかと思ったなぁ。

  • @tombump
    @tombump 3 роки тому +1

    80年前だぜ。すごくね?

  • @山高-m1o
    @山高-m1o 4 роки тому +5

    陽極・陰極・空洞と言い換えた方が良いのでは? 日本が先駆けた分割陽極型のマグネトロンの動画を希望します。

    • @ゆりあん-d6f
      @ゆりあん-d6f 3 роки тому

      あれ?意味分からないから中国語かと思ったら日本語・・だよね?

  • @Mrtiny-fw7ob
    @Mrtiny-fw7ob 4 роки тому +3

    あーそーゆーことね
    完全に理解した

    • @ゆりあん-d6f
      @ゆりあん-d6f 3 роки тому

      まずは電子レンジの使い方から理解してくれ

  • @Chisataki-is-god
    @Chisataki-is-god 4 роки тому +1

    よくこんなの見つけたなあ

  • @高野真人-o9v
    @高野真人-o9v 9 місяців тому

    人間も調理出来そう😨

  • @えるふぃ-b7u
    @えるふぃ-b7u 4 роки тому +2

    つまり紅茶をキメて英国紳士になろうということだな

  • @ucgundam3682
    @ucgundam3682 3 роки тому

    レーダー技術がイギリス発祥と言われる所以でもあるし、半導体技術で最初のICの基礎設計概念もイギリスのレーダー技師が発祥。
    アメリカは半導体技術に偏り過ぎて、1981年にソ連技術者との技術交流で
    ソ連製の真空管技術の未知の部分があって、同年初めてソ連技術者と話して、「あれってそんな意味が有ったのか」と驚いた逸話もある。
    意外と使われている真空管。

  • @fyilhlv
    @fyilhlv 4 роки тому +1

    これはいい英国面

  • @todd-kawakami
    @todd-kawakami 2 місяці тому

    マグネトロンの一番最初は日本で開発されたのだけど今一何故これがこのように機能するのかが解明出来ずにいた。イギリスにパクられてレーダー技術が花開いた。戦後、日本海軍技術者がイギリスのレーダーに日本のマグネトロンのコピーが有ったので驚いた。という話をどこかで聞いたなあ。YAGIアンテナも日本開発。
    その後、使い物にならなかったトランジスタを使って作られたのがSONYのポケットトランジスタラジオ。
    創立者の井深さんの音楽を聴きたい聞いていたいという思いで数々の製品。
    Walkmanまで作っていたのに何故iPhoneにならなかったのか。
    雇った白人社長が全ての開発を止めた。
    株価は最低を記録し倒産しかけた。
    テレビで一番最初に映像を送ったのも日本。白黒テレビでカタカナの「イ」が送られた。
    白黒テレビの時には映像の信号を輝度信号と言った。
    この輝度信号の上にカラー信号を乗せたのでカラーテレビでも白黒テレビでも同じ内容の映像が見れた。
    日立のカラーテレビ「キドカラー」はここから来た。

  • @Ultrasonicmolester
    @Ultrasonicmolester 4 роки тому +11

    なるほどなるほど
    よくわからん

  • @gtofuji
    @gtofuji 3 роки тому +4

    翻訳下手すぎ。
    原理判ってない文系人間に翻訳させるのではなく、
    理系の人間に自由に(原文と関係なく)台本を作らせたほうがいい。
    それから、もし翻訳やオリジナル台本がまともだったとしても、
    文章の意味を全く理解していない人間(アナウンサー)に喋らせたらダメ。
    人間は「口調」から概念を理解する。
    それが名詞なのか動詞なのかも判っていない人間が喋る話は、
    例えその内容が正しく、聴く側に素養があっても理解できない。
    最後に、そもそも英語版自体がダメダメな気がする。
    「理系のこだわり」が全く感じられない。
    企画はいいんだけど、集めるスタッフを間違えたな。

    • @hinoneko1
      @hinoneko1 3 роки тому +2

      正にそれ。これ読んでる人絶対理解してないよw

    • @Stellaris_TLcast
      @Stellaris_TLcast 3 роки тому

      @@hinoneko1 この人確か英語の元動画を自分で翻訳して読んでるんじゃなかったっけ?しらんけど。しらんけど。大事なことなので(ry

  • @Kurumi_6_10th
    @Kurumi_6_10th 4 роки тому +1

    Good

  • @birthgauge1256
    @birthgauge1256 3 роки тому

    電子レンジから取り出したマグネトロンでコンクリートの壁の向こうにも電磁波攻撃、電波攻撃できる。集合住宅で証拠を残さず人体へ不快な攻撃、器械の故障、火災を起こせる可能性がありますか?

  • @taka999555
    @taka999555 3 роки тому

    なるほど!よくわからん

  • @準備した者にだけ掴む権利はあ

    電子レンジを外に発射してるなら、浴びたらまずいんじゃないの?
    近年いろんな電波とか電磁波が飛びすぎてみんなおかしくなってるんとちゃうか?

  • @高野真人-o9v
    @高野真人-o9v 9 місяців тому

    鉄粉に反応するわけか

  • @enkn8138
    @enkn8138 3 роки тому

    フィラメント使ってるんだ

  • @たえい-q5v
    @たえい-q5v 2 роки тому

    おれは分かるけど、専門用語使っててある程度知識ないとみんなわからないと思うなw

  • @ビスマルク-b9e
    @ビスマルク-b9e 3 роки тому

    マグロトンネルに見えた

  • @しゅんちゃん-q6y
    @しゅんちゃん-q6y 4 роки тому

    ロバの人参

  • @windymelt
    @windymelt 3 роки тому +1

    どこの国が先に発明したとかどっちが偉いとかじゃなく,人類全体の発明だよね

  • @ベテルギウスタウ
    @ベテルギウスタウ 3 роки тому +4

    マグネトロンも八木アンテナも日本人の発明なのに、レーダー先をにつくられて負ける馬鹿。
    なんかこれ聞いてて、頭おかしくなるぞ、わかんねー、何言ってんだコレ。

    • @tg-rf2wi
      @tg-rf2wi 3 роки тому

      その理屈だと火薬を最初に発明したくせに負ける奴は馬鹿ってことになるね

  • @firewood.yamazaki
    @firewood.yamazaki 8 місяців тому

    結局なんなんかわからんけど?

  • @北千春エレン
    @北千春エレン 4 роки тому +5

    これを発明した、大日本帝国軍はすごいと思う。こうして日本のご先祖さまのおかけて、美味しく冷凍ピザが食べれる。

  • @nyanco-sensei
    @nyanco-sensei 4 роки тому

    なるほど、分からんシリーズ。
    これはマジで意味不明ですぞ…。なんも分からん…

  • @岩田た
    @岩田た 3 роки тому +1

    キャビティって何

  • @yu-od8jy
    @yu-od8jy 4 роки тому +1

    いいね