わずか4分のうちに山村~田園地帯~住宅街~市街地~高層ビル群と景色が急激に移り変わる仙台駅に到着する東北新幹線下りE5系はやぶさの車窓

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 вер 2024
  • わずか4分のうちに山村~田園地帯~住宅街~市街地~高層ビル群と景色が急激に移り変わる仙台駅に到着する東北新幹線下りE5系はやぶさの車窓です。
    仙台駅が近付いた東北新幹線の下り列車は、仙台平野ならではの田園地帯から次第に仙台郊外の住宅街と変わっていき、遠くに頂上付近がうっすらと雪をかぶった蔵王連峰を見ながら一面に広がる仙台市街に入って速度を落としていきます。
    仙台駅の近辺では高層建築物のオフィスビルやマンションに取り囲まれており、田園地帯の車窓からわずか4分程度で一気に大都会に変貌していく極端な移り変わりを見ることができます。
    <この2年後の2020年秋版>
    • わずか4分のうちに山村~田園地帯~住宅街~市...

КОМЕНТАРІ • 122

  • @ウニいくら丼-s3x
    @ウニいくら丼-s3x 3 роки тому +59

    仙台っていう名前がかっこいい

    • @user-uh6xo7gb6i
      @user-uh6xo7gb6i Рік тому +6

      ほんとそれ 日本で1番かっこいい

  • @JS-si5gp
    @JS-si5gp 4 роки тому +46

    自然と大都市の共存!まさに「杜の都」という呼び名が相応しいですね

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  4 роки тому +9

      コンパクト大都市という共存ですね。

    • @JS-si5gp
      @JS-si5gp 4 роки тому +7

      @@動画を楽しもう そうですね!

  • @チュパカブラ進行
    @チュパカブラ進行 2 роки тому +8

    自然の風景から都会的な街並みを楽しんだ後に、スーツ姿の列を見て一気に現実を感じた。

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  2 роки тому +5

      なるほど、確かにその流れになりますね。
      逆に仙台から上り方面に出発した場合、密集した大都市から一気に山になっていく日本の新幹線ならではの激変を味わえそうですね。

  • @MASA-ml7ey
    @MASA-ml7ey 4 роки тому +46

    大阪方面から名古屋駅に到着する時もこんな感じww

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  4 роки тому +9

      岐阜は一定の都市圏なので、この動画の4つのうち、後の3つくらいですかね。
      木曽川・揖斐川・長良川を渡るエリアの景色が好きです。
      名古屋を出発して2分で水田となる車窓
      ua-cam.com/video/vjmSDZZNIm8/v-deo.html
      木曽三川を通過する車窓
      ua-cam.com/video/kx5K7BcWaok/v-deo.html

    • @user-qv1yt8uq7s
      @user-qv1yt8uq7s 4 роки тому +1

  • @straighttree8201
    @straighttree8201 4 роки тому +38

    地方に住んでる人にとってはこの風景は普通だと思う。東京がある意味異常なだけで。
    あと仙台は住みやすい街ですよ。

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  4 роки тому +6

      仙台の都市と自然のバランスは素晴らしいですね。市街地の広さだと、おそらく関東よりも関西の京阪神のほうが広域のような気もします。

  • @おうとうめ
    @おうとうめ 4 роки тому +55

    これは面白いですね。広島在住なのですが,広島だとトンネルを抜けるとすぐ市街地が広がるので仙台の方が見応えがあって良いですね。

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  4 роки тому +10

      広島でも、縦の移動なら臨海部・市街地・住宅街・山間部という大きな風景の違いがある移り変わりになりそうですね。

    • @rokichan3409
      @rokichan3409 4 роки тому +6

      名古屋民ですが、広島のトンネル抜けるといきなり都会という構図は物凄く好きです。特に九州方面からの景色にはかなり驚きました。新大阪や博多も似たようなものかな?
      仙台の景色のように、数分間かけて田舎から都会になるパターンもいいですね!

  • @ハロハロハロー-l8p
    @ハロハロハロー-l8p 4 роки тому +38

    2年住んでました。
    都会すぎず田舎過ぎず住みやすかったですよ(ド田舎者でしたので)

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  4 роки тому +20

      仙台市はバランスがいい都市設計になっていて、適度な開発ペースもグッドですね。

  • @user-gp4kj5zs4n
    @user-gp4kj5zs4n 3 роки тому +12

    宮城出身首都圏在住なのでこの光景は何度も目にしてるんですが、仙台着の5分前くらいからの景色の急激な移り変わりは毎回見てて楽しいです

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  3 роки тому +5

      北から南よりも、南から仙台に行くときのほうが変化の差が大きいですね。

  • @HLS625
    @HLS625 3 роки тому +14

    めっちゃ仙台着くなって感じるこの瞬間

  • @地球是平坦的地球不是
    @地球是平坦的地球不是 4 роки тому +24

    首都圏に住んでるけど十分川崎とか千葉と比べても引けをとらないくらいでかい街だな。コロナが収まったら一回仙台とか新潟行ってみたい。

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  4 роки тому +8

      仙台と違って新潟は平野部が広いので意外と分散都市となっている感じです。
      糸魚川・直江津~長岡・新潟~村上と、仙台みたいに集中はしていなさそうです。

  • @joeymills7185
    @joeymills7185 3 роки тому +8

    石巻人だけど、仙台大好きだわ。そしてめっちゃ都会。

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  3 роки тому +4

      都市が中心に集中的に集まっている独特の街ですね。名古屋や札幌とも一味違います。

  • @本郷-u6z
    @本郷-u6z 3 роки тому +14

    へーそんな街があるんだ何処だろうと思って動画見たら仙台だった
    ちなみに仙台市民です

  • @zunda1873
    @zunda1873 3 роки тому +12

    「何か見たことあるなぁ〜」
    って見てたらモロ地元だった(笑)

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  3 роки тому +5

      この場所は動脈なのでたくさんの方が見ている場所でもあり、地元の方が帰るときなどにも見えてくる風景でもありますね。

  • @medical9245
    @medical9245 4 роки тому +34

    良い景色ですね!仙台はとても住みやすそうです!

  • @user-gm7vc4ni8n
    @user-gm7vc4ni8n 3 роки тому +10

    機会があったらぜひ杜の都仙台にお越し下さい。

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  3 роки тому +2

      仙台に行ったら、作並温泉のOYOとかいう安い温泉ホテルに泊まりたいと思っていたところです。

  • @TheRavenTonsler
    @TheRavenTonsler Рік тому +3

    街と自然の境界って何か良いですよね。

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  Рік тому +3

      きっと北海道新幹線でも札幌でもこのようなことになるとは思いますが、トンネルなので乗客には分かりにくいということになりそうです。
      その点、仙台近辺ではトンネルがないことがこういった情報の把握に役立つということを意味していそうですね。

  • @hirocantabile
    @hirocantabile 3 роки тому +11

    我ながら、本当にコンパクトな街だと思います。
    地震さえなければ住みやすい仙台。

  • @bubuka6398
    @bubuka6398 3 роки тому +9

    やはり東京方面からだと左側に座って窓眺める方が仙台に帰ってきたって感じがしますね。

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  3 роки тому +4

      左側の車窓だと、富士山・秩父連山・赤城山・男体山・那須連山・吾妻連峰・蔵王と景色が続きますからね。

  • @TheMasaofivebridge
    @TheMasaofivebridge 4 роки тому +17

    長町あたりで既に20万くらいの都市感ありますよね

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  4 роки тому +5

      東北本線との並走車窓は反対側になりますが、景色だけで駅付近が分かるのはすごいですね。

    • @zePam11
      @zePam11 2 роки тому

      すまん。
      長町ってどの辺?

  • @仰天ペンギン
    @仰天ペンギン 4 роки тому +31

    初めて仙台行ったとき「まだ降りる準備しなくていいかな」って思ってぼーっとしてたら急にビルが目の前に迫ってきて「え?もう仙台駅着いたの?」って焦ってたらそこ長町だった

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  4 роки тому +8

      たしかに、あののどかな景色が見えているとまだ市街地の中心はまだ先だと思ってしまいますが、一気に景色が移り変わりますからね。
      新幹線自体は、旧カーブ区間にあるので速度はあまり出ていないようです。

    • @仰天ペンギン
      @仰天ペンギン 4 роки тому +6

      @@動画を楽しもう
      返信して下さりありがとうございます!
      やはりあの辺から速度を落としてるんですね! 恥ずかしながらその時まで仙台に長町という副都心があることを知らなかったので速度を落とし始めたのも相まって「ヤバいもう中心市街地入った」って勘違いしてしまいました笑

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  4 роки тому +6

      意外と仙台市街は南方向まで伸びていて、北側は住宅街や鉄道だと車両基地・貨物ターミナルといった広大施設系になっていますね。

  • @vegalta25
    @vegalta25 3 роки тому +8

    3本の電波塔が見えてきたらまもなく仙台!

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  3 роки тому +3

      なるほど、よるだと仙台市街地に緑色の光った柱が見えるのも特徴的ですね。

  • @サンタマリアと呼ばないでスマホ用アカ

    1:03の川が名取市と仙台市の境界です。
    1:23の奥にある白い横長の建物が地下鉄南北線の富沢駅です。
    2:31の川が広瀬川です。

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  2 роки тому +2

      なるほど、ありがとうございます。
      1つ1つポイントや物件を見ていくと、移り変わりの節目や都市計画・街の歴史なども見えてきそうですね。

    • @能天気の子-j4w
      @能天気の子-j4w Рік тому +2

      厳密に言えば名取川以南も割と仙台市は続いてる

  • @MICHINOKU-
    @MICHINOKU- 4 роки тому +11

    0:17待望のこれをどうぞ

  • @mh-yo6sv
    @mh-yo6sv 4 роки тому +27

    新潟も上越新幹線の車窓風景は住宅地突入から駅到着まで4分くらいだが、ビルやマンションの数は仙台のほうが圧倒的に多い。

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  4 роки тому +11

      新潟県は上越新幹線開業当初は好調でしたが、だいぶストローで吸い取られてしまった感が出てきてしまいまいたね。
      仙台は東北地方から東京に吸い取られたぶん以上を吸い取っているのでどんどん成長していますね。

  • @a0120666666
    @a0120666666 3 роки тому +7

    仙台もいいけど、大宮の新幹線合流部の田園地帯から、一気に首都圏突入する感じも堪りませんなあ

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  3 роки тому +4

      大宮の場合、農地はそんなになような気がします。
      先日、小山からと熊谷からの合流地点車窓をそれぞれ撮影してきましたが、仙台のように4分で都心にまではなっていない感がありそうですね。

  • @みのる-g9g
    @みのる-g9g 3 роки тому +14

    仙台藩は実質100石以上だったので、それだけの田んぼがあるわな。

  • @赤羽橋12チャンネル
    @赤羽橋12チャンネル 3 роки тому +9

    国道48号だと山、トンネル、ビル街ってなる。

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  3 роки тому +4

      山形からだと山を越えた平地という地形上からの変化がありますからね。

  • @Amemiya_lab.
    @Amemiya_lab. 2 роки тому +3

    やまびこ自由席デッキに乗ると地元民体験ができるので是非。
    2022年夏、高校野球の優勝旗がはじめてみた車窓。

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  2 роки тому +3

      確かに北海道の学校だと飛行機で持って帰っていた可能性が高く、優勝校がタラップや空港ロビーで旗をかざしているシーンがありましたからね。

  • @travel9400
    @travel9400 4 роки тому +5

    東海道新幹線は比較的ハイスピードで駅に入線していきますが、東北上越北陸新幹線はゆっくり入って行くイメージがあります。下手したら東海道新幹線90km/hくらいで入ってくることもありますから(あの車両の長さだしデジタルATCがついてるから大丈夫)
    在来線と逆ですね

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  4 роки тому +3

      同感です、東海道新幹線のほうが減速が急で各ターミナル駅に停車していますね。

  • @グレートブリテン島
    @グレートブリテン島 4 роки тому +17

    仙台か

  • @そろろ-k5w
    @そろろ-k5w 3 роки тому +6

    夜景だともっと都会的だろうなぁ〜。多分。

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  3 роки тому +4

      夜景だと田畑区間が真っ暗となっており、都会部分では遠くの宇山々にある住宅街のライトも装飾されてダイナミックですね。

  • @ボボボーボバーバラ
    @ボボボーボバーバラ 3 роки тому +5

    長町は反対側の車窓から見るとクソデカマンションだらけになっててビビる

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  3 роки тому +4

      電車の本数が多くて便利な街になりましたからね、空港アクセス線による増発効果は大きいですね。

  • @gmpdgwpm111
    @gmpdgwpm111 4 роки тому +13

    仙台駅も奥新川駅もどちらも同じ青葉区って考えるとなんか不思議だよなー。笑

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  4 роки тому +9

      仙台の区割りは特別に中心的な区と郊外的な区とはせずに、各区がそれぞれ都市と郊外を持っている感じですね。
      他の政令都市だと中央区と郊外くという感じになっていますからね。

    • @gmpdgwpm111
      @gmpdgwpm111 4 роки тому +7

      動画を楽しもう!
      僕のイメージだと、
      青葉区=一番都会でもあり、一番田舎でもある。
      宮城野区=港。
      太白区=長町、秋保温泉。
      若林区=?
      泉区=元々独立した自治体(泉市)だったので、独特な雰囲気。

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  4 роки тому +7

      中央中心を青葉として名乗っているのは地域魂ですね。

    • @user-omotesando
      @user-omotesando 3 роки тому +4

      仙山線ユーザーのわい
      奥新川の名前が出てきて歓喜

    • @マグロです-q5r
      @マグロです-q5r 3 роки тому +2

      @@user-omotesando そこで仙山線の電車撮ろうとしたら、耳に虫入ってスマホ落として割ってしまった😫

  • @KT-if6jf
    @KT-if6jf 3 роки тому +2

    下りの場合は右手に東京インテリアが見えてくると間もなく仙台ですね

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  3 роки тому +1

      平地がひろがる右手の景色のほうが移り変わりがなだらかですね。

  • @y.t2564
    @y.t2564 5 років тому +13

    北上市も高層ビル群はありませんが、数分の間に田園地帯、北上川、工業団地、市街地、住宅街、田園地帯というような感じになると思います。ちなみに北上は仙台から盛岡の間で見ると3番目に栄えてる街だと思います。

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  5 років тому +7

      一ノ関よりは北上のほうが市街地が広い感じがあって、車窓から駅の接近を予知できる感がありますね。
      北上川の蛇行と何度も交差したり並走したりする景色もいいですね。

  • @真月零-y1s
    @真月零-y1s 4 роки тому +23

    それほど市街地が狭いというわけか。でもこれはこれで楽しそう

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  4 роки тому +10

      もしくは列車が速いということですね。
      札幌だと特急でもこんなに短時間では移り変わらないですね、到着時の終着徐行が響いてしまいます。

    • @user-ow9ud3iz6m
      @user-ow9ud3iz6m 4 роки тому +8

      どちらかっていうと南より北のほうが都市として大きい

    • @そういう日もある-f8m
      @そういう日もある-f8m 4 роки тому +8

      仙台市は街の広がり方が南北方向ではなく東西方向に広いため、どうしても新幹線だとこのように見えてしまいますね

    • @ナヴラッピー
      @ナヴラッピー 4 роки тому +3

      用は名古屋みたいに新幹線から見て奥側に市街地が広がってますね

    • @higasikuninomiyanaruhikoo
      @higasikuninomiyanaruhikoo 3 роки тому +2

      お前の大好きな広島より遥かに大きいだろ

  • @gios-zx
    @gios-zx 5 років тому +8

    大宮とどっちがさかえてるのかな

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  5 років тому +19

      車窓からだと、ベットタウンの大宮のほうが広く栄え、人が集まる仙台は中心部に集中的に栄えている違いがありそうですね。

    • @hazamasan9377
      @hazamasan9377 5 років тому +12

      ジオスの動画 さいたま市は大宮だけじゃなく新都心も浦和もあるからね・・・

    • @user-GreaterTateyama
      @user-GreaterTateyama 5 років тому +9

      @@hazamasan9377 北方面から上り大宮方面への車窓見ても大宮のほうが広く栄えてますね。
      高崎線の宮原駅(旧大宮市内)なんかの市街地も連続して見えますから。
      中心部は東北地方のブロック拠点である仙台のほうが上でしょうね。大宮は関東地方の拠点じゃないですから(関東地方の拠点は東京)。
      それを言ったら仙台も旧泉市の泉区がありますからね

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  5 років тому +7

      住む街と集まる街の違いが意外と名案なのが、ちょうどこの大宮と仙台の比較かもしれないですね。
      横浜がちょうどこの帰路に立たされていそうで、東部や北部内陸側の人口が増えて、南部や西部や人口が減るという分岐点が市内で発生しています。これが今回の相鉄直通になって起死回生を図るということになっていそうです。

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  5 років тому +3

      人口なら川口も越谷も川越も多いですからね。

  • @user-nz3wj8qy7w
    @user-nz3wj8qy7w 4 роки тому +7

    高尾山から新宿に行くような感じですかね

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  4 роки тому +2

      京王線だと40キロの距離があるので、もっとコンパクトに、かつ高速にが必要そうですね。

  • @dearhunter8073
    @dearhunter8073 2 роки тому +1

    仙台着で考えると上りの変化の方がドラスティック。

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  2 роки тому +2

      なるほど、上りの場合、利府とかの車両基地があったり東北本線の並走もあってローカル感が水田地帯と住宅街の境目の極端さが少ないような感がありました。
      でも今度また見てきます。

  • @jreastseries6006
    @jreastseries6006 5 років тому +21

    大都会☆仙台

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  5 років тому +8

      仙台は大都会になり、さらにその躍進が日々進んでいますね。

    • @浜田-l3m
      @浜田-l3m 4 роки тому +5

      仙台は良い所だぞーー!

  • @イルミナテイッ-l2q
    @イルミナテイッ-l2q 3 роки тому +4

    3大都市圏は4分間ずっと大都会w

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  3 роки тому +3

      その通り、あちこちで車窓を撮っていますが、名古屋の西方向への移動も農地がありますが、農村はありません。

  • @3075りゅう
    @3075りゅう 4 роки тому +7

    南仙台辺りからですかね

  • @デメタンケロッコ
    @デメタンケロッコ 4 роки тому +6

    過大評価しすぎだな(笑)

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  4 роки тому +8

      仙台が最もこういった傾向がある市街地構成かもしれないですね。

    • @デメタンケロッコ
      @デメタンケロッコ 4 роки тому +3

      @@動画を楽しもう 仙台は街の広がりがない。近隣にある程度の都市もない。県人口も多くないし地場産業も弱い。住んでみると東北地方全体のレベルの低さが色んな面でわかるはず。

    • @user-ow9ud3iz6m
      @user-ow9ud3iz6m 4 роки тому +16

      @@デメタンケロッコ 人がいなきゃレベルが低いのか?

    • @デメタンケロッコ
      @デメタンケロッコ 4 роки тому

      @@動画を楽しもう 高層ビル群なんて何処にあるのか?まさかウェスティンとエスエス30のことかな(笑)

    • @higasikuninomiyanaruhikoo
      @higasikuninomiyanaruhikoo 3 роки тому +7

      @@デメタンケロッコ お前の大好きな広島が
      仙台と比べて遥かに過疎ってるからって
      そんなに仙台アレルギー剥き出しにすなw
      街の規模も産業も高層ビル群も
      全てにおいて遥かに仙台の方が上だからw

  • @yuujikitano553
    @yuujikitano553 4 роки тому +2

    ホームの乗客の肖像は許可を取ってあるのか?
    公開されると困る人がいるかもしれないと思いつかないのかな?
    それとも自分がやりたいだけの他人への甘えかな。
    この日この時の行動が知られることで損害が生じた場合、訴えられたら勝てないよ。
    信じられないなら、無料の弁護士相談会や家裁で良いから確認してみたらいい。
    面倒がらずに、ボヤケやモザイクをいれる無料ソフトを使うべきだね。

    • @動画を楽しもう
      @動画を楽しもう  4 роки тому +23

      民事訴訟法を調べてみるといいですね、興味を持ったら勉強してみるといいと思います。