旧車カタログ 日産グロリア430 昭和54年

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 сер 2024
  • クルマのデザインにはブームがあり、
    このころは直線的で角ばったデザインが人気でした
    #旧車カタログ
    #日産グロリア
    #グロリア430
    #carbrochures
    #carbrochure
    #carcatalog

КОМЕНТАРІ • 21

  • @user-fh6vt5fu7s
    @user-fh6vt5fu7s Рік тому +1

    親父が乗った最初の430グロリア。当時親父は塗装屋の親方で、羽振りが良くそれまでスカイライン(ハコスカ・ケンメリ・ジャパンと乗り継ぎ)に乗っていたけど、ハクが付くからとグロリアに乗り換えた。最初はSGL-EXTRAを買うつもりが『どうせ乗るなら最上級グレードが』と言う事で280ブロアムを購入した😅 (ドライブコンピュータを着けた) しかし納車から1年くらいで金回りが悪くなり、200ターボブロアムに乗り換えた😂これが親父とグロリアの付き合いの始まりでした(後にY30を2台乗り継ぎ初代シーマ、3代目シーマに乗り継ぐ)。

  • @imperatorfuriosa5082
    @imperatorfuriosa5082 Рік тому +2

    HTのターボブロアムに乗っていました。
    鉄チンバンパーが嫌で
    後期型の3ナンバー用のウレタンバンパーに変えてました。
    でもドアモールが3と5では違ってたのです。
    グリルも縦格子のセダン用に変えてました。
    ルームランプが縦長で、バスみたいでかっこよかったです。
    でも後期型はテールランプやリアガーニッシュが前期とは
    全然違ってて すごく羨ましかったです。
    うろ覚えですが、リア席用にエアコンがあったような・・・

  • @aki98761
    @aki98761 3 роки тому +3

    430グロリア、セドリックと共に大好きな車でした!前期型ですと「特捜最前線」のイメージです。オペラウインドウの「鶴」マークが好きです。

    • @showamotors
      @showamotors  3 роки тому +4

      「特捜最前線」懐かしいですね

    • @user-il6px3go8e
      @user-il6px3go8e 2 роки тому +2

      aki98761さん、グロリアエンブレムとオペラウインドーの「鶴」🐥マーク、非常に格好いいです! (笑)😸

    • @aki98761
      @aki98761 2 роки тому +1

      @@user-il6px3go8e さん、当時のカタログにセダンのオペラウインドウの紹介で「鶴」のマークがUPされていたのが印象に残ってますね😊

    • @user-il6px3go8e
      @user-il6px3go8e 2 роки тому +1

      @@aki98761 はい、有難うございます!😉👍🎶

    • @user-uz4gu4yf2g
      @user-uz4gu4yf2g 2 роки тому +1

      太陽にほえろ!末期・私鉄沿線97分署・あぶない刑事にも430グロリアセダンが、パトカーとして登場しました。

  • @user-il6px3go8e
    @user-il6px3go8e 2 роки тому +1

    ニッサン・E430グロリア、目茶苦茶懐かしいですね。セドリックの兄弟車種で、特別仕様の「ジャック・ニクラウス」バージョンも登場したほか、ターボエンジン搭載車もリリースされましたよね?1979年=昭和54年当時のカタログです。

  • @user-pu5rx7ti2k
    @user-pu5rx7ti2k 2 роки тому

    この車の発表会に行った記憶があります❗️その時もらったカタログと価格表は今でも持っています❗️ホント!カッコいい❗️

  • @user-oc1ex5ij8l
    @user-oc1ex5ij8l 2 роки тому

    日産6代目430グロリア前期型
    Since1979.6.30~1981.3.31生産
    角目2灯のHTと丸目4灯のセダン&バン、ワゴンがラインナップ。
    当時のタクシーはこれ(セドリック及びグロリアセダンDXベンコラMT仕様)がいっぱいいたイメージです。

  • @user-cs3nr2xd4x
    @user-cs3nr2xd4x Рік тому +1

    ハードトップにもコラムATがあった
    懐かしい

    • @user-uz4gu4yf2g
      @user-uz4gu4yf2g 9 місяців тому

      メカや足回りもクラウンに対抗するためフルコンシールドワイパー・コイルリジッド式リアサス採用だけじゃ無く、ニッサンマチックコラム限定でペダルで踏んで制動施錠して・プル式レバーで制動解除が出来るフットPブレーキが採用され操作性が向上しました。ただしニッサンマチックフロアのPブレーキは引き続き運転席レバー式が5MTフロアと共に継続され、フロアATのフットブレーキ化は2世代後のY31モデルを待たなければなりません(Y31一新でHTのコラムATは廃止され全車フロアシフトオンリーに・5MTはごく僅かに限られる)。

  • @user-us7fy9uq7o
    @user-us7fy9uq7o Рік тому

    懐かしいですね。
    永遠のライバルが
    鬼クラウンですね。
    グロリアが
    ブロアムで
    クラウンは
    ロイヤルサルーン

  • @user-uz4gu4yf2g
    @user-uz4gu4yf2g 3 роки тому

    79年6月にグロリアが430シリーズへと一新され、230・330と2世代続いた2ドアハードトップが廃止され、4ドアシリーズに統一され新たにワゴンが加わりました。エンジンは先代330シリーズからの流用ですが、秋にはテコ入れとして2.8Lディーゼルを積む280Dと暮れには東京MSで参考出品された2Lターボを積む200ターボが加わりました。更にテコ入れは続き200Tシリーズにオートマと同ブロアムが加わり、200Tブロアムは280Eよりも高価でした。
    200T:ターボの略。

    • @user-il6px3go8e
      @user-il6px3go8e 2 роки тому +2

      2世代続いた2ドアハードトップが廃止されたということは、後のF30レパードとTR-X(トライエックス)に受け継がれたわけですね?(笑)😄

  • @user-tj1yj7kn8y
    @user-tj1yj7kn8y Рік тому

    430グロリア 乗るなら勿論4ドアハードトップ200ターボブロアム色はシルバー サンルーフ付 社外アルミ 後期型も同じ

  • @user-jo7ry9cq3c
    @user-jo7ry9cq3c 3 роки тому

    国産乗用車初のターボ搭載パワフル高級サルーン

    • @user-oc1ex5ij8l
      @user-oc1ex5ij8l 2 роки тому

      ターボ車は1979年12月発売とかなり後出です。(それでもトヨタよりは早かった…)

    • @user-uz4gu4yf2g
      @user-uz4gu4yf2g 2 роки тому

      ​@@user-oc1ex5ij8l さんへ
      MS110型クラウンにターボが加わったのは、430シリーズターボ追加の翌年からで、430シリーズが5MT(ターボブロアム除く)とATがあるのに対してMS110型クラタボ(クラウンターボ)はATオンリーでした。しかもクラタボのATはこだわりのOD付き4速で、430シリーズが4速化されるのは、モデル末期の82年を待たなければなりません。