旧車カタログ ニッサン セドリック 昭和43年

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 сер 2024
  • スペシャル6 H130型(ツインキャブ)
    スペシャル6 H130B型(シングルキャブ)
    カスタム6 H130V型
    デラックス6 P130型
    ワゴン6 WP130型
    パーソナル6 P130S型
    スタンダード 130S型
    L.P.G. 130P型
    ディーゼル Q130型
    #旧車カタログ
    #ニッサンセドリック
    #nissancedric

КОМЕНТАРІ • 40

  • @asamadenamaTV
    @asamadenamaTV 2 роки тому +10

    本当に沢山のカタログを毎日ご紹介頂き、ありがとうございます。貴重で資料性の高いカタログばかりでいつも驚いています。いわゆるカーキチの私は、この視聴時間に安らぎを感じてほっと一息ついています。

  • @user-gz4bl8lf7p
    @user-gz4bl8lf7p Рік тому +4

    5ナンバーサイズでこれだけ伸びやかさを表現できるのは、日本のこのクラスだけですね。
    貴重なカタログを沢山お持ちで羨ましいです😊

  • @user-kh7hc6ov8c
    @user-kh7hc6ov8c 2 роки тому +7

    2代目セドリック後期1型
    前期型のヨーロピアンな意匠から、日本人好みのアメリカンな意匠へビッグ•マイナーチェンジ。
    直線的で各パーツの意匠等により、510ブルーバードに似た印象となった。
    また、国内レースでも輝かしい成績を残す等、スポーティな印象も強めた。

  • @user-oo8hv4dd9c
    @user-oo8hv4dd9c Рік тому +7

    この型の130セドリック、大都会シリーズでしばしば破壊されましたね。

  • @user-pu5rx7ti2k
    @user-pu5rx7ti2k 2 роки тому +3

    この頃にフル装備の車が乗り回せる人はかなりのお金持ちです!未だ一家に一台の時代ではありませんでした❗️

  • @part-4476
    @part-4476 Рік тому +2

    マイナーチェンジで凛々しいお顔に

  • @user-kx2qm7ju6j
    @user-kx2qm7ju6j Рік тому +1

    歴代唯一、5ナンバーのみが生産されたモデルですが質感・高級イメージは随一❗️ヨーロピアン要素を多く盛り込み、クラウンと本格的に凌ぎを削る関係となりました😃

  • @322kuro
    @322kuro 2 місяці тому

    私個人的には、やはり大都会PARTIIの劇中車ですね。
    反転式パトライトが当時としては子供心に斬新でした!

  • @user-hq3fu6hu8q
    @user-hq3fu6hu8q Рік тому +1

    フロントグリルは、次期型230型、リアのテールランプは、初代ローレルを彷彿させるデザイン。R380系レーシングカーをバックにスポーツキット装着車が用意されていた事は、興味深い。

  • @user-dg1dr8hu7w
    @user-dg1dr8hu7w Рік тому +1

    大都会2作目前半までの劇用車でした。故渡哲也さんが使用していました。当時は中古車でした。

  • @user-qt7yx2nr2u
    @user-qt7yx2nr2u Рік тому +1

    日産セドリック130型ですね。この車私の街にも1台ありますよ。この車パトカーやハイヤータクシーと乗用車で見ましたね。私は日産セドリック130型のデザインが大好きです。

  • @chibita-32
    @chibita-32 2 роки тому

    130後期のワゴンが、石原裕次郎さんの栄光への5000キロの日産のサービスカーとして出てましたね。510と同じ色でした。最後のGLに乗ってた人は何人か居ました。フル装備の良い車でした

  • @user-qs5iv3cy4m
    @user-qs5iv3cy4m Рік тому

    懐かしいです。セドリックと言ったらこれ、載せてもらったのは、あかし…とだけど、黒、白もいいです。しかし古臭いですな、内装が、流石に55年前では、未だ乗ってる人がいますから、すごいですね。テ…ル、フロントが好きです。懐かしいんで、またみてみました。

  • @user-mc3dx5mc3z
    @user-mc3dx5mc3z 2 роки тому +1

    ピニンファリーナスタイルの日産セドリックは元々130型で1965年に誕生しました!

  • @LoovesJf.
    @LoovesJf. Рік тому

    リアフェンダーに、マップランプが付いているのが、凄く高級感を感じます。

  • @user-ws7en7bd5q
    @user-ws7en7bd5q 2 роки тому

    後期型の顔付きは開発時の採用されなかった社内デザインの案に近かったと言われます。同時にインパネもプレジデントに近いデザインとして米車風として当時の日本人の趣向に合わせました。グロリアのと部品共用化はまだ途上てL20.J20が混在していてグロリアのG7を含めて3種類の6気筒が日産に存在する形になりましたが次のマイナーチェンジでL20に一本化されてC10スカイラインから採用された改良型の「L20A」となりました

  • @user-jz4mx8fg6e
    @user-jz4mx8fg6e 4 місяці тому +1

    親戚のおじさんがこの型を二台乗り潰し330のセダンのSGLエクストラ乗って、Y30の後期の3000のVIP迄乗り継いだ!

  • @tatsufulu6853
    @tatsufulu6853 Рік тому +3

    う〜ん。大都会な一台。PARTⅡ、第一話、クロさんとトクのシーンが浮かびます。(事件発生!反転式回転灯の映像で当時、幼稚園児は心奪われました。)

  • @user-qs5iv3cy4m
    @user-qs5iv3cy4m Рік тому

    ワゴンが超懐かしいです。8人も乗れたとは、私が乗せてもらったのはあかし…と、黒塗り、いろんなシ…と合ったんですね。あとは同じ、記憶が正しかった、フロントシ…トウシロにラジオ見たいのがついてる。カタログにのってる、すぽ…つば…じょ…んもあったとは、なつかしいです。

  • @user-dg3yu4ns1u
    @user-dg3yu4ns1u 7 місяців тому

    絶対に欲しくなる車。‼️

  • @user-lo5ux7dp9n
    @user-lo5ux7dp9n 2 роки тому

    130型セドリックスペシャルシックス①、最終型には同①にGL②を新たに加えて、一方A30型グロリアにはスーパーデラックスに同②を新たに加えて晩年はタクシーとして活躍しました。

  • @user-cs3nr2xd4x
    @user-cs3nr2xd4x 2 роки тому

    石原プロ制作で多数登場したセドリック130後期
    我が家は前期のワゴンを乗りました
    行楽地へ出掛けると注目の的だったのは言うまでもありませんでした

  • @nawmysteriousactivity2430
    @nawmysteriousactivity2430 Рік тому +1

    個人的にはプジョー調の前期型の方が好きですね😃

  • @user-uz4gu4yf2g
    @user-uz4gu4yf2g 2 роки тому +3

    2代目130型セドリックがビッグMCが施行され、この一新で外観・灯火系・ダッシュボードが刷新され、ボディもセダンとワゴンのラインアップとなり、主力の2LはL20型に統一されました。ビッグマイナーの1年後の秋にはスペシャル6をベースに、PS・PW・前輪ディスクブレーキ標準のスペシャルGLが加わり、更に翌年にはニッサンマチックフロアシフトが加わった後に71年2月に230型となってフル一新され、この代からはグロリアと兄弟車となり、2004年秋にフーガ(先日終了)に統一一新される迄続きます。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 2 роки тому

      L20=このカタログの翌年には15馬力アップしエンジン外見もカマボコ形から一般的に知られるデザインになりました。

  • @yuji0026
    @yuji0026 Рік тому +1

    顔が田宮二郎から渡哲也に変化した感じ!

    • @user-ur6fb2fz8f
      @user-ur6fb2fz8f Рік тому +1

      後ろからの眺めは二谷英明を連想してしまう

    • @user-kx2qm7ju6j
      @user-kx2qm7ju6j Рік тому

      ​@@user-ur6fb2fz8f その後230~Y30前期まで15年近くCM出演❗️😊

  • @user-lb7tn1wg9w
    @user-lb7tn1wg9w Рік тому +1

    いつも思う。L20とJ20の二種類の6気筒を載せ分ける必要があったのかと・・・

    • @user-ur6fb2fz8f
      @user-ur6fb2fz8f Рік тому

      実に意味不明な品揃え

    • @user-kx2qm7ju6j
      @user-kx2qm7ju6j Рік тому

      ​@@user-ur6fb2fz8f C32ローレルの、V型と直列両方あったのはもっとイミフ……(笑)Y33後期・34は4WDにVQを組み合わせられなかったためRBターボ………😅

  • @user-hl5so7qt2y
    @user-hl5so7qt2y Рік тому +3

    大都会パート2の覆面車‼️

  • @user-dg1dr8hu7w
    @user-dg1dr8hu7w Рік тому

    ワシのトミカリミテッドのお気に入りは日産セドリック130型後期です。

  • @kzbigherottknhb
    @kzbigherottknhb Рік тому

    テレビドラマ"特別機動捜査隊"(NET=現在のテレビ朝日)

  • @user-fs5qr7kr4n
    @user-fs5qr7kr4n 2 роки тому

    この「オールパワー仕様」は現存してるんでしょうか⁇初代末期のスペシャルにあったフルパワー仕様(リアのがごついw)車はどう検索しても出て来んから・・・・😭

  • @user-mc3dx5mc3z
    @user-mc3dx5mc3z 2 роки тому +1

    気分爽快!

  • @teikoku1945
    @teikoku1945 Рік тому +1

    何でエンジンが三種類(L20、J20、H20)あったんだろうか?安い4気筒のH20はわかるが・・・

  • @part-4476
    @part-4476 Рік тому +1

    昔このセドリック(130後期)をトヨタのクラウンだと勘違いしていた俺

    • @yuji0026
      @yuji0026 Рік тому

      3代目 後期に似てますね!