第274回【話題の新刊!】「ジェイソン流お金の増やし方」を徹底解説【誰でもできる】【お金の勉強 初級編】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 270

  • @mitsutablog
    @mitsutablog 3 роки тому +103

    動画ありがとうございます。
    アナザースカイでジェイソンが
    「物じゃなくて自分の状況で満足できる人が勝ち」と言っていました。
    本質を的確に仰る素晴らしい方ですね^ ^

    • @mvagusta3524
      @mvagusta3524 3 роки тому +3

      資産形成中に高額な物欲が出てきている私にピッタリの言葉をありがとうございます。

  • @上京大学生名無し
    @上京大学生名無し 3 роки тому +67

    バイト代6〜7万円で光熱費、食事、ジム代、交際費などやりくりしないといけない一人暮らし大学生ですがこれを機に本気で節約してみようと思いました!

  • @beatit34
    @beatit34 3 роки тому +9

    現在25歳、投資始めます!!
    新卒でお金ないけど、コツコツ積み立てます!!
    両さんに会えて良かったです😭

  • @keik0424b
    @keik0424b 3 роки тому +8

    あっちゃんとかぶりましたね。
    エンタメとして面白さではあっちゃんが上ですが、腹落ちする、ためになるのは圧倒的に学長です。
    高評価一回しか押せないのが悔しいくらい。
    いつも有益な情報をありがとうございます。

  • @たてれん
    @たてれん 3 роки тому +27

    徹底的に倹約パターンですね。
    たまにこういう価値観に触れると、
    「なんとかして自分にも活かせないかな?」
    と自分を見つめ直すきっかけになるので良いですね☺️

  • @web-yj5ji
    @web-yj5ji 2 роки тому +2

    学長👏いつもありがとう💕
    経験してきた人の言葉には、キラッと✨するものがある‼︎という点では、学長の動画や伝えてくれることにも、たくさんのキラキラ🤩満載してます。何回も聞いて、勉強しています。本当にいつもありがとうございます💕

  • @kylien8650
    @kylien8650 3 роки тому +7

    1年前から両学長の動画に出会い、楽天圏内生活、積立NISA、idecoにふるさと納税と、どんどん行動することによってみるみる投資が苦にならない様になり、ジュニアNISAも滑り込みですが子供の為に開始できる様になりました。マイナポイントもしっかり家族全員分申請する予定です。本当、情報をしっかり掴み取り、行動に移すことって大事なんだなぁと実感しています。両さんのおかげです!!ありがとうございます😭

  • @涼太高島
    @涼太高島 2 роки тому +3

    自分はまだ10代ですが早めにお金のお勉強に励もうと思っています。動画ありがとうございます😊

  • @たたりん-x6n
    @たたりん-x6n 3 роки тому +63

    行動を始めるための最初の一歩を踏み出すのはすごい勇気のいることですからね。なかなか踏み出せないものです。
    私は両学長の動画を見始めて証券口座開設とブログをはじめましたが、始めるのに半年近く時間がかかってしまいました。
    良いところと物足りないところを解説しているのはありがたい内容ですので、本を買って読んでみようと思います。

    • @shotassshota
      @shotassshota 3 роки тому +18

      あなたは既に行動を始めた。多くの人よりも一歩リードしたと思います。(誰

  • @まめから
    @まめから 3 роки тому +18

    両学長の本もシンプルで一気に読めましたし、何度も読み返しています。
    行動力の大切さ、大事ですね。
    自分に出来る事をして続けていきます。
    いつもありがとうございます♪

  • @tumiki1227
    @tumiki1227 3 роки тому +1

    学長の 「今日が1番若い日」 とても元気が出ます💪 いつも 優良な情報 本当にありがとうございます✴️😇 お金初心者で こちらのチャンネルも新参者ですが🔰今年のうちに 学長🦁こちらのチャンネルに出会えたことに本当に感謝しています✴️ 一昨日 早速 口座開設しました❗ 携帯も 今日 格安スマホに変えるところです📱😁 いつも 愛溢れるギブ 本当にありがとうございます♥️

  • @もーす-m8i
    @もーす-m8i 3 роки тому +21

    20代の者です!リベ大とジェイソンさんの動画に刺激を受けて、個人的に勉強して積立NISAの手続きを済ませました!
    いつも話を聞いて納得するだけで行動に移せなかった自分が、ここまで進めたのは間違いなく学長のおかげです!
    さぁ〜地道にコツコツインデックスで始めるぞ!!☺️

    • @チュニドラTTNM
      @チュニドラTTNM 3 роки тому +9

      自分も20代で積立NISAで米国インデックスファンド始めます!共に資産をどんどん増やしていきましょう!!!💪

  • @ぴね氏の日常ぴねちゃんねる

    おはようございます!
    ジェイソンさんの本についてはUA-cam大学でも紹介されていましたね。
    シンプルでとても理解しやすく、誰でも真似しやすいと思いました😄

  • @catman3484
    @catman3484 3 роки тому +2

    両学長の動画と本で勉強して昨年から楽天証券で投資信託を始めました。実際に始めたからこそ共感できるところが多々ある本でしたね。

  • @kyring1
    @kyring1 3 роки тому +1

    両学長、おはようございます🙂
    やはり経験している人の言葉は重みが違いますね。シンプルに自分が何をしているかわかりやすくしながら、行動していきます!

  • @ZenithGlowAICO
    @ZenithGlowAICO 3 роки тому +2

    Fireの民、厚切りジェイソンさんだ😄この方本当に頭も良く倹約家と聞いてます😌会社も経営されてるようです。稼ぐ力、増やす力は抜群でしょう😁学長がどのような見解をされてるか興味あります😊

  • @まこ-i4d
    @まこ-i4d 3 роки тому +1

    両学長の本を手に取って、なんて素晴らしい書籍だろうと思ったのを思い出しました。
    また、あんまり細かく説明すると届かない人もいることも。今年痛感しました。
    ジェイソンさんの書籍、拝読しお勉強させて頂きます。
    いつもありがとうございます!!

  • @darumakanaderu1157
    @darumakanaderu1157 3 роки тому +2

    とても聞きやすく、分かりやすくまとめて下さり、ありがとうございます😊🙏✨

  • @mimi33mijyu
    @mimi33mijyu 3 роки тому +1

    おはよう御座います。
    今日もとってもわかりやすかったです。さっそく姪っ子にシェアします

  • @MrGacha1
    @MrGacha1 3 роки тому +18

    無駄な、配当狙い?と誤解させる説明やETFと投信どっち推しなん?と混乱させる説明をされてた、自身が迷子のあっちゃんと違って、本書に従った本質に絞った動画、さすがです!

  • @ミルク-s7d
    @ミルク-s7d 3 роки тому +1

    おはようございます!今日も有益な動画をありがとうございます!
    さっそく紹介されている本を購入致しました!頑張ります!

  • @skybule2637
    @skybule2637 3 роки тому +2

    おはようございます☀気になる本なので要約していただきありがとうございます!
    読んでみます!

  • @diamondguilty5206
    @diamondguilty5206 3 роки тому +18

    本を要約してくれて感謝😊人生を変えるには行動する最初の1歩が大切✨

  • @ys7369
    @ys7369 3 роки тому +1

    おはようございます☀
    今日もありがとうございます🦁

  • @ashithinking6429
    @ashithinking6429 3 роки тому

    ジェイソンさんの本は、中田敦彦さんのチャンネルで最初に知りました。
    こちらの両学長さんの動画も見たら、原書を読んでみたくなりました!
    私は両学長さんのチャンネルや書籍を拝見してお金を稼ぐ方法と守る方法は身についてきたのですが、資産形成など投資についてはまだ自分からかけ離れた遠い話だと思っていました。
    ジェイソンさんの本を読んだら、投機的な投資に抵抗がある私にとっても投資がぐっと身近に感じられそうです。

  • @肥満1984
    @肥満1984 3 роки тому +4

    おはようございます。
    本日もありがとうございました。
    学長の『今日はが人生で1番若い日です。』にあわせて1歳の娘が手を振ってバイバイしてました笑

  • @shokimatsuzaka3893
    @shokimatsuzaka3893 3 роки тому +18

    これから読もうと思ってた本でした。
    これだけ道標を示していただいたので読みやすくなりました。
    すでに全米株式インデックス投資とETFやってたので
    「このままでいいんやな」
    と勇気づけられる内容でした。

  • @Kkkfdxv
    @Kkkfdxv 3 роки тому +1

    おはようございます。
    今日もありがとうございます。

  • @knish999
    @knish999 3 роки тому +7

    高橋ダン、両学長、厚切りジェイソン、中田敦彦、、、
    1980年代生まれが凄まじい件。

  • @らくお-y3n
    @らくお-y3n 3 роки тому

    私も今年から投資を始めましたが、
    ジェイソンさんの仰る通り、VTIに投資するのが最もリターンがありました。

  • @ks-bm3tb
    @ks-bm3tb Рік тому

    まさに学長が言ってることですね!
    本質は一緒なんだなとわかりましたありがとうございます!

  • @ma.ka.na.reform
    @ma.ka.na.reform 3 роки тому +4

    先日UA-cam大学でも紹介されてましたね!
    お金持ちへの第一歩はどの本を読んでも支出(固定費削減)ですね!
    自身も1〜2年ほど前に実践して本当に大切を実感しました!

  • @kt.1051
    @kt.1051 3 роки тому +2

    DIE with ZERO、僕もお気に入りの本の一つです。お金に対する考え方を変えられました!節約して、投資する。シンプルですが、しっかり実現したいと思います。

  • @板橋達郎-f4f
    @板橋達郎-f4f 3 роки тому +6

    動画終盤の『富を生み出す口座、証券口座』がいちばん心に響きました…!

  • @MIKURI_SAN
    @MIKURI_SAN 3 роки тому +5

    学長さんならではのツッコミが良かったです。
    紹介の二冊読んでみます!

  • @ScrumLoveClub
    @ScrumLoveClub 3 роки тому +10

    ただお金増やすだけなら長期分散投資のインデックス投資が最適解ですね。
    色々なマネー本を読んで使う力も少しずつ高まってきたかなと感じてます。
    来年は今年よりもお金にまつわる5つの力を伸ばしていきます!
    いつも有益な情報ありがとうございます!

  • @kabujin
    @kabujin 3 роки тому +11

    VTIの知名度アップが嬉しい本ですね!
    私も資産の半分以上をVTIに突っ込んでる派です。^^
    そして、高配当でなくインデックス投資オンリーという点も同じ価値観でした。

  • @lemontea4779
    @lemontea4779 3 роки тому

    私は買いたいものを出来るだけお得な日に買って、高額ではなく直感で欲しいと思ったものはすぐ買っちゃいます❗️
    自分にあった節約をしながら、欲しいものも買いながら、しっかりお金も貯めて投資もしていきます🤗✨

  • @ふじきみどり
    @ふじきみどり 3 роки тому +1

    今日から行動すれば未来は明るい💓💞
    ジェイソン本
    ポチる所からはじめます!
    両学長💓💞今日も背中を押す投稿ありがとうございます💓💞

  • @mii1426
    @mii1426 3 роки тому +4

    家計で積立、ジュニアNISA満額(S&P500、オルカン)
    それだけだと物足りなくなり、お小遣いで買える範囲で毎月VTIを買っています。
    自分の投資方針と近い考えの方が著名な方にいると自信が持てます。

  • @ru-xm3rh
    @ru-xm3rh 3 роки тому

    投資の書籍だけど、人として心が温まる内容のようですね♪ 資産を形成して使わずに人生を終えても良いと思っています。資産を形成しながら人類の社会や日本の動向を学んで、自分の後の社会が少しでもより良い方向に向かうと思えるところに遺産として託すことができるから。

  • @kagesan_no_kokoro
    @kagesan_no_kokoro 3 роки тому

    動画を見ながら、kindleで「ジェイソン流お金の増やし方」をポチっとしました。読むのが楽しみです。

  • @あい-s6r4l
    @あい-s6r4l 3 роки тому

    おはようございます❕
    今日もありがとうございます😊✨

  • @masatopapamoney
    @masatopapamoney 3 роки тому +2

    おはようございます。今朝もありがとうございます。
    この前久しぶりに見た中田さんのUA-cam大学でジェイソンさんを見たところでした😀
    UA-cam大学が初級、リベ大が中級としたらその間ぐらいの本だと言ってましたね😁
    来年はUA-camで見るだけじゃなくて、本を読む時間もとるようにします😆

  • @オカリョー
    @オカリョー 3 роки тому +1

    おはようございます!興味のある書籍の紹介ありがとうございます♪

  • @るーのすけ
    @るーのすけ 3 роки тому +1

    私もお買い物(食費)とかは週に2,3回だけで、それ以外の週3,4日は必ずノーマネーデーを作るようにしてます😆

  • @ふしだら人類悪
    @ふしだら人類悪 3 роки тому

    リベ大本を知り合いにおすすめしました。
    資産運用に興味があったようなので、次の月には積立NISAを初めていました。知り合いの人生に幸あれ。

  • @おやすみのジャッカル
    @おやすみのジャッカル 3 роки тому +24

    ジェイソン本をジェイソン・ボーンて言ってる両さんはボーンシリーズが絶対に好き。

  • @るーふぁ着物好き
    @るーふぁ着物好き 3 роки тому +16

    注文してるので、届くの楽しみ!学長の話しを聞いてから読んだら、きっともっと理解できるはず!

  • @works2232
    @works2232 3 роки тому +185

    50代にして、やっとお金について真剣に考えるようになりました。学長の動画で勉強し始めたのが2ヶ月前。
    昨日投資を始め、土曜日に携帯を安いプランに変えます。定年が見えてきて、普段のお金の使い方が上手くなって来ました(*^^*)遅すぎるくらいですが(笑)
    楽しみながら頑張ります💪
    本当に学長に感謝です。私でも分かるように話していただいて。これからも応援してます( ̄^ ̄)ゞ

    • @黒字-c1b
      @黒字-c1b 3 роки тому +26

      20代の若造が言うのもなんですが、遅いなんてことはないと思います!
      学ぶ姿勢、素晴らしいですね!

    • @ブルーダイヤモンド-q6m
      @ブルーダイヤモンド-q6m 3 роки тому +33

      素晴らしい!
      私は56歳ですが 昔はアメリカ株 高配当なんてなく インターネットも無い時代
      でも
      20代から 両学長氏 厚切りジェイソン氏の同じ発言、レポート何んかを書いて相談してくる人に色々説明してきましたが 結果 誰もしません 考えません 行動しないもんです
      家庭が貧乏だったので 30年前から今で言う「FIRE」を目指してきました。
      50歳でFIREしたので
      ユーチューブ見たり 両学長 FIREって単語を知ったのも実は最近です。(笑)
      まだまだ人生長いですよ  がんばって ください

    • @works2232
      @works2232 3 роки тому +15

      ありがとうございます😊
      なんだかワクワクしています(*^^*)🎶
      これからもっと勉強しますね。

  • @いいいたあさか
    @いいいたあさか 3 роки тому +5

    厚切りジェイソンさん本当にブレずに楽しい人ですよね❤️両学長とジェイソンさんは実体験でいい情報を教えてくれるのは似てますね⤴️言葉が響きます❤️

  • @石井大輔-c8l
    @石井大輔-c8l 3 роки тому +4

    気になっている本でした。ありがとうございます!

  • @ばくちゃん証券マン
    @ばくちゃん証券マン 3 роки тому +1

    学長、おはようございます!!
    生活費の3ヶ月分以外を投資に回す!!
    この決断はスゴイですね!!
    給与で上がるスピードと投資で増える金額一度計算してみます!!

  • @今日の呟きタロット
    @今日の呟きタロット 3 роки тому +3

    リベ大に出会ってから、無駄づかいが減りました。😄
    楽しく学ばせてもらっていていて、無理なく余計な出費は減らせる。
    これから徐々に資産形成にも入っていこうと思います。

  • @orfsmn1659
    @orfsmn1659 2 роки тому

    こんにちは。🦁
    いつも動画を拝見しています。
    厚切りジェイソンさんの書籍は即実践、継続をして、いま、こちらにコメントができるようになりました。
    今後とも更新など頑張ってください!🦁
    素晴らしい情報共有いつもありがとうございます!!

  • @パーカーライダー
    @パーカーライダー 3 роки тому

    先日、ジェイソンさんの本を購入し、読んでいる最中です。
    学長がおっしゃられてたことを、ふまえて読んでみようと思います。

  • @北海道の三角関係
    @北海道の三角関係 3 роки тому

    おはようございます!
    本日もよろしくお願い致します!

  • @yunaruna5060
    @yunaruna5060 3 роки тому

    ホントに私も周りの大事な人や友達に積立ニーサをすすめたけど、やる人はホントに少ないですねー。私も学長のおかげで積立ニーサ&iDeCoはじめて一年半。着実にお金を増やしてます‼︎
    学長ありがとう😊

  • @kosu3170
    @kosu3170 3 роки тому

    おはようございます。
    本日もよろしくお願いします。

  • @吉沢文隆
    @吉沢文隆 3 роки тому

    おはようございます❗
    今日も勉強させてもらいます❗

  • @オカルトトレーダー申
    @オカルトトレーダー申 3 роки тому +8

    節約の過程が楽しい時ってありますよね。節約そのものが目的でなく、節約方法を発見とか体験できることが目的になってること。本末転倒といわれることもありますが、自分の中ではかなり納得できているので趣味といってもいいかもしれない。

  • @見る用アカ
    @見る用アカ 3 роки тому

    おはようございます!いつもありがとうございます!

  • @からあげ-d5v
    @からあげ-d5v 3 роки тому +1

    今日も有益な情報ありがとうございました!

  • @うーじぇ
    @うーじぇ 3 роки тому

    おはうーございます!
    学長〜!
    我らが誇り高きfire民、ジェイソンさんの本を紹介してくださりありがとうございました!
     学長の本は既に持っていますが、このJ本もかなり興味があります☺️
     僕もエアプップにならないように情報を伝達したいと思います。
     ※後日、ジェイソンさんとの対談動画が流れるのはまだ誰も知らない

  • @ナッシー007
    @ナッシー007 Рік тому

    両さん、勉強になりました(笑)タパさんも見てまーす。最近は花子さんやナスビさんも見てまーす(笑)おかげさまでよい成績残せてます。インデックスも目標まで到着!日本株も目標に到着!アメリカ株も目標に到着!今は妖怪あとちょっとに取り憑かれ!バリバリ投資しながら投資継続してまーす!理由は簡単!コンビニ弁当が1500円になるから目標は3倍にならないといけません😂でもゴールとうのいても継続は力なりで攻めれば問題ありませーん😊

  • @はま-d9z
    @はま-d9z 3 роки тому +22

    ふるさと納税を始めて7年経ち、その間に友人や同僚に教えて欲しいと言われて教えた事がありましたが、その後実際に始めた人は10人に2人位の割合で、やらない人は何かしら理由をつけていました。
    行動できる人は意外と少ないんです。

    • @miya_taka
      @miya_taka 3 роки тому +4

      本当にその通りですね😭
      やらない人は何かしら理由をつけてしない笑笑

    • @デフォルトの名前B1
      @デフォルトの名前B1 3 роки тому +2

      何かしらの理由が知りたい。

    • @miya_taka
      @miya_taka 3 роки тому +3

      @@デフォルトの名前B1 めんどくさい、やり方がわからない(勉強する気がない)また今度、とかです。

    • @はま-d9z
      @はま-d9z 3 роки тому +4

      @@miya_taka
      まさにそのとおりです。
      来年からやろうと毎年言ってやらずに3年経った人もいます。

    • @デフォルトの名前B1
      @デフォルトの名前B1 3 роки тому +1

      @@miya_taka
      教えて欲しいと言ってきてるのに
      めんどくさい、わからない、今度と言う人いるのですね。
      私が教えた人は100%毎年やっていて情報交換していますよ。
      私が関わる人の条件は熱意のあり行動する人です。

  • @Jiropino_life
    @Jiropino_life 3 роки тому

    今日もありがとうございました😄
    気になってた本が紹介されていたので、早速読んでみたいと思います☺️

  • @akinorisaiki4189
    @akinorisaiki4189 3 роки тому

    そうですね~行動しなきゃ、何も変わらない。
    今、やる!すぐやる!
    これだけで、人生、相当変わるような気がしますよ。
    その分、失敗も増えて、凹むんですけどね~

  • @鹿海知子
    @鹿海知子 Рік тому

    両学長楽天証券&SBI証券口座開設しましたよ~😉
    投資はまだしてないですが(汗)
    まず行動からと、口座開設しておけば
    すぐに投資も出来ますし😆
    倹約については、ちょっと金額でも
    積み重なると大きいなぁ~
    って発想がかなり身についてきました😊
    と今まで通りにしなくても
    考え方、工夫でお金を使わなくても
    私だけでなく、家族も
    楽しく幸せに暮らせるもんだなぁ~
    って思いますよ🥰
    また節約、倹約も思い込みが
    邪魔をしてた部分があると思います😅
    お金を使わない=お金を使えない
    =私って不幸😱
    まぁいつもながら書いてて思う
    自分のアホさ加減・・・
    今は倹約してまず生活防衛資金をためて
    ですが、こっそり食費の割引分や
    ポイント分を別に家族旅行ように
    おいてます🥰
    (十数年いってないですわ・・・)
    貯まるペースは遅くても
    「久々の旅行分貯めといて
     家族をびっくりさせる~🤭」
    お思いながらしてるので
    めっちゃわくわくしながら
    倹約しています。
    そんな風に思えるようになったのも
    両学長の動画のお陰です。
    本当に両学長にスタッフの皆さま
    動画ありがとうございます🙏🙏🙏

  • @user-eh4xd6ui7m
    @user-eh4xd6ui7m 3 роки тому +5

    ダメ出しもしてくれてるのがすごく良い

  • @沢田健太郎-u1x
    @沢田健太郎-u1x 3 роки тому

    おは両さん!
    一回読んでみます!

  • @rice4101
    @rice4101 3 роки тому

    この動画観て、買ってしまった、、、教えて頂き、ありがとうございます😊

  • @622uki4
    @622uki4 3 роки тому

    Amazonでポチっと購入しました📖

  • @panda-vc3pc
    @panda-vc3pc 3 роки тому

    きのう去年の厚切りジェイソン動画みたころに、今日新規ジェイソン動画😅
    まさにタイムリー⏳😇
    sp500からVTIに変わったんですね…🤔

  • @chan-piro3366
    @chan-piro3366 3 роки тому

    両さん、ありがとうございました😊

  • @Kuri_ken-channel
    @Kuri_ken-channel 3 роки тому

    今日もありがとうございました😭

  • @koko-tg1ws
    @koko-tg1ws 3 роки тому +2

    学長、おはようございます☀
    いつも有益な情報をありがとうございます!いわゆる貯める力と増やす力ですね!

  • @497fay4
    @497fay4 3 роки тому +1

    50代になったら、現金7割投資3割って言ってる人がいたけど、現金で持っててもね~と思ったら、ジェイソンのでは生活費の3か月分だけ残してあとは投資となってて、YES!って思いました。

  • @アジフライ-i4z
    @アジフライ-i4z 3 роки тому

    ジェイソンさんの本、気になっていたので、解説ありがとうございました。

  • @皇十字
    @皇十字 3 роки тому

    シンプルだからこそ本質を突いた良い本ですね
    これからも米国ETFにコツコツ積み立てを頑張ります!

  • @jm110
    @jm110 Рік тому

    この本の通りにします!

  • @名も無き商人
    @名も無き商人 2 роки тому

    9:06全部当て嵌まってる…。お金持ちになるのは…必然!

  • @ベルカンプ-m3v
    @ベルカンプ-m3v 3 роки тому +3

    死ぬまで働き続けないといけない人生にならないように頑張ります。積立NISAは満額やってます。高配当株も始めました。

  • @U_____k.25
    @U_____k.25 3 роки тому +8

    これから勉強しようと思っていた超初心者なのでとても有難いです!!ジェイソンさんと学長の書籍やリベシティに入っていれば将来大丈夫ですね👌

  • @ちゃー-m7v3f
    @ちゃー-m7v3f 3 роки тому +1

    今日もありがとうございました!
    72チャンネルも見まして、二人とも大好きなので、
    ぜひ、コラボで後半の項目について、対談されているのを聞きたいと思いました!!!!!

    • @ちゃー-m7v3f
      @ちゃー-m7v3f 3 роки тому

      バッチリ対談されてました!笑

  • @のはらゆい-s6l
    @のはらゆい-s6l 3 роки тому +27

    中田さんの時みたいな、ジェイソンさんと学長の対談実現楽しみにしています…✨

  • @鹿児島じゃん
    @鹿児島じゃん 3 роки тому

    おはようございます!
    タイムリーな紹介ありがとうございます!

  • @papercapinfo
    @papercapinfo 3 роки тому

    シンプルなことほど継続って難しいもんですよね。どんな取り組みでも途中で雑念が入って脇道に逸れるからです。

  • @thx8316
    @thx8316 3 роки тому +1

    VTI今日下がってるので、とりあえず50株購入しました🥺楽天さなら手数料かからないし!

  • @ittumonitanita
    @ittumonitanita 3 роки тому +1

    ツッコミたいところをしっかり突っ込んで解説してくれて理解できるので、学長の動画はとっても納得がいきます!
    ジェイソン、動画を見てすぐ購入しました!

  • @リベ抹茶
    @リベ抹茶 3 роки тому

    楽天ブックスでちょうど10日に予約して、入荷待ちしてます!学長の解説を参考にしつつ読むのが楽しみです。

  • @薩摩隼人-g1w
    @薩摩隼人-g1w 3 роки тому

    買って読んでみようと思います、ありがとうございました。

  • @幸せうさぎ
    @幸せうさぎ 3 роки тому +10

    昔の上司に学長の本を貸したら、数日で不要な保険解約してました。 血を流して作った本は人に行動を与えてますよ!

  • @しのだみきお
    @しのだみきお 3 роки тому +1

    いつも分かりやすくてありがとうございます。
    自分は少しですが、ちゃんと実行してますよ😁

  • @keisku5461
    @keisku5461 3 роки тому

    本日、定期昇給の案内が来ました。
    トマピケティの言うとおりで配当金の金額のほうがかなり大きかったです。
    あとは、確定申告で税金奪還する予定です!
    学長、配当控除を教えていただきありがとうございます。

  • @hiroko8693
    @hiroko8693 3 роки тому +7

    「節約・浪費しない工夫は稼ぐ事と同じ」のフレーズ好きだな😃

  • @teihen-fire
    @teihen-fire 3 роки тому

    学長いつもありがとうございます。

  • @dr.k8228
    @dr.k8228 3 роки тому +1

    おはようございます!

  • @増渕昂明
    @増渕昂明 3 роки тому +7

    この本この間中田さんも動画で紹介していましたね!
    学長の本と書いてあることに似ているところが多くて好きです。

  • @ysfinechannels645
    @ysfinechannels645 3 роки тому

    素晴らしい!高評価ボタン2回押させていただきました