【麻雀解説】捨て牌読みの根本的な考え方(初心者向け)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 вер 2024
  • ▼【立直宣言牌から分かるポイント】の動画はこちら▼
    • 【麻雀解説】超お得!宣言牌で分かる情報(初心...
    ▼【スジとカベを使った捨て牌読み】の動画はこちら▼
    • 【麻雀解説】超重要な守備の三原則(初心者向け)
    ご視聴ありがとうございました。
    ▼メンバーシップの登録はこちら▼
    / @hatsuodojo
    ■発男道場の概要■
    このチャンネルは
    ・麻雀に興味を持った人
    ・麻雀を始めたての人
    ・麻雀をなんとなく打っちゃってる人
    ・麻雀を運ゲーだと思っている人
    ・麻雀が上達せずに悩んでいる人
    など初心者〜中・上級者に向けて色々なノウハウをわかりやすく言語化しながら発信しているchです!
    気に入っていただけたら、
    是非チャンネル登録よろしくお願いいたします。
    ※プロ麻雀リーグ「Mリーグ」の競技ルールに則って解説しています。
    【プロフィール】
    ・麻雀プロ(某団体所属)
    ・アラサー男子
    #麻雀#麻雀解説#麻雀初心者#麻雀ルール#初心者向け#Mリーグ
    #発男道場#麻雀役#牌効率#カン#捨て牌読み#麻雀読み
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 29

  • @たをる-o1r
    @たをる-o1r 29 днів тому +1

    んー…でも結局、全部手出しだったか見てないといけないんですよね…
    初心者向けではないような

  • @あだ-q5c
    @あだ-q5c 6 місяців тому +3

    なるほどなあ

  • @桃の木-b2b
    @桃の木-b2b 6 місяців тому +5

    言われてみたら理解できるけど、これを一瞬で判断するのは難しいな。

  • @谷川松夫
    @谷川松夫 6 місяців тому +9

    考え方は、色々あると思いますけど、ポイントを押さえているので良い動画だと思います。

  • @OGRE-ei3nz
    @OGRE-ei3nz 5 місяців тому +3

    上手い人のを見てるとうまーく危険牌を回避していて、
    なぜそこまで読めるんだろうと驚きます。
    初心者なので、まずは基本から気にして行こうと思います。

  • @tjmdjtmjt5327
    @tjmdjtmjt5327 6 місяців тому +4

    今回のような読みの動画をたくさんみたいです

  • @nangyo69
    @nangyo69 6 місяців тому +2

    私の質問に答えてくださりありがとうございます!
    打ちながらそんなに深読み考えるのはまだ難しいけど何となく分かりました😅
    次の動画も楽しみにしております😂

  • @木口晴翔
    @木口晴翔 6 місяців тому +1

    これが初心者むけだったら麻雀って難しいな。

  • @吉田文彦-c8e
    @吉田文彦-c8e 6 місяців тому +1

    2索切りリーチの所は、自分から見て1索が1枚若しくは無かったら1索絡みのシャボ待ちを疑いますね。

  • @赤成赤石
    @赤成赤石 6 місяців тому +1

    224からだと2索待ちにしそうだから、3索の当たる確率若干下がりそうですね。1224からだと1切りそうですし。

  • @野雪兔
    @野雪兔 Місяць тому

    読みとか違和感で一点読みするわけではないので、リーチ宣言牌の側は危険ということだけ意識した方が、シンプルで強い

  • @cjapan9966
    @cjapan9966 6 місяців тому

    東場か南場か知らないけど、配牌で中の対子があるなら役牌は残すからドラと1sのシャボの方が濃厚
    ドラでも役牌でも無いなら1sの対子より24sを残すべき。出やすい1sは一巡で2枚打たれの可能性高い
    3s4枚は一巡では打たれないけどポンやカンあっても5sや6s引きの変化もある

  • @pxpbox
    @pxpbox 6 місяців тому +5

    適切な日本語を使われていてスーッと内容が入ってきて良かったです
    良い動画ありがとうございます

  • @奈良のいちろー
    @奈良のいちろー 6 місяців тому +5

    2446から4を切ってリャンカンに構えて、他に面子ができたから2を切ってリーチと読むのもアリですか?

    • @hatsuodojo
      @hatsuodojo  6 місяців тому +4

      そうですね!246なら6を切って引っ掛けのカン3索待ちで立直する可能性もありますが、赤狙いとかで2索切りのカン5索が出てくることもあります。こういう時は場を見て、3索と5索の切れ具合も確認するといいですね🙇‍♂️

  • @Feverplum
    @Feverplum 6 місяців тому

    北より安全な牌を残したとすると、先行リーチの現物やノーチャンスの単騎待ちもありえますね
    安全そうだから脇から出るだろう、あるいは逆に危険すぎてもう手替わりできないからという理由での単騎待ちリーチですね

  • @kaz490
    @kaz490 6 місяців тому +2

    赤入りルールなら3sの二度受けをほぐしつつ赤を使い切るケースの2445からの切りも有りますね。
    ちなみに経験からはこのケースは東風なら逆切りする人が多い印象。

  • @koumeii123
    @koumeii123 6 місяців тому +1

    よかっ😊❤

  • @KLemonP
    @KLemonP 6 місяців тому +2

    4s→北→2s(立直)と見て「うわ3s切れない」というのはパッと浮かぶも、122や223からの2切り立直が考えられるけど4sを切っているから両面否定、あるいは2224から暗刻→雀頭と切り替えていったか、程度の思考でした。2244か……なるほど……
    ちょうど捨て牌を見て違和感を持てるようになってきたくらいのレベルなのですが、「それ手出しだったか知りたい!」っていう場面がとても多いので、今後の動画も楽しみにしております。

  • @リウイ-i2q
    @リウイ-i2q 6 місяців тому +2

    カン3索
    1索と何かのシャボ待ちは本線かなと思っちゃうな
    あとは36索とかも有り得るからその辺以外で切りたい
    でも萬子やら他での待ちも有り得るから結局は運もあるんだけど

  • @慶次郎前田-i7f
    @慶次郎前田-i7f 6 місяців тому

    索子が埋まって他の色の待ちってこともあるし、待ちがどこかより、相手の手が高いか、自分の手はどうなのかを考えた方がよい。
    プロみたいに全員が手順が正確なわけじゃないし。

  • @石切久
    @石切久 6 місяців тому

    七対子から四暗刻を狙っている可能性があるので、ドラですよ!ドラを考えてみればわかるので役満を狙ってほしい!(笑)😁(ドラの仕組みを教えてね)

  • @BD-xe1wy
    @BD-xe1wy 4 місяці тому +6

    河読みだけで上手くいかない 場況が解ればそれだけでよい ドンピシャに読める奴なんぞいない
    もっとも重要なのは 手出しか自摸切りを理解しているかだ この説明は全て手出しと決めつけている
    これでは、理屈になっていない 場況だけで充分

    • @ft2272
      @ft2272 Місяць тому +4

      手出しかツモ切りかを理解してれば自ずと河読みも有効になっていくはずなんだけど。この動画では分かりやすく全部手出しで考えてるだけで、実戦ではちゃんと見ながらやる訳でしょ。そして、すべての手の手出しツモ切りを覚えるなんて常人には不可能だからこそ、河読みの考え方が必要になる。なぜなら、河読みが分かるようになれば手出しツモ切りを気にするタイミングも絞れるようになるからね

  • @user-0615oota
    @user-0615oota 6 місяців тому

    対峙する相手の技量により読みは異なる。

  • @天道時空
    @天道時空 6 місяців тому +2

    河を細工して相手に謀る技術を持つことも大切。

    • @kagami-c6n
      @kagami-c6n 6 місяців тому +6

      それやり過ぎるとめっちゃ損するから気をつけないとね

    • @RL-ik3ec
      @RL-ik3ec 6 місяців тому +1

      @@kagami-c6n 無意味ではないけど効果は相手依存で河をいじった時点でデメリットは確定するからねぇ

    • @男12
      @男12 6 місяців тому +1

      相手を騙す意識というより、何切るの時に河の見え方を意識するのは大切。自分の手順がレアケースになっていることを把握できれば最終形を強くできる