【偏見地図】長野県民をざわつかせた地図【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 11

  • @SAA-yi1kp
    @SAA-yi1kp 4 дні тому +8

    御柱祭で危険とされる上社の川越えは冷たい水に入るよりも流されて死ぬことの方が多かったのですが、下流にネットが張られることによってかなり死亡率が減りました、
    下社の方の木落しは2010年頃に木落坂を改修することに死亡率が減りました、以前は変なところに凹みがあって(おそらく長年の木落しでえぐれたw)予想外の方向に木が跳ねたり引っかかったりして大変だったんですが、今ではそれもなくなった上によく滑るように坂に芝っぽい草を植えたので素直に下に落ちるようになりました
    とはいえ下社の御柱街道の途中には昭和初期に御柱から落ちて死んだ町長の慰霊碑があったり、建御柱(曳いてきた御柱を四隅に立てる)中に落ちて死ぬ人がちょいちょいいるので、まだまだ油断はできないんですが

    • @茶々丸-d4s
      @茶々丸-d4s 3 дні тому +3

      木落しや川越えで亡くなるよりも、酒飲んで酔っ払って曳航を見る為に屋根の上に登って落ちて亡くなる事故のが多いと聞いたことがあります。

  • @K0BAYA5H1
    @K0BAYA5H1 5 днів тому +8

    中学生の時、秋になるとイナゴ取りの日があって、生徒みんなで学校近隣の田んぼにイナゴを取りに行ったわ。
    売ったお金は教材費とかになってたらしい(ちなみに、春にはフキを一人3kg以上持っていく日ってのもあった)。

  • @mashmash6387
    @mashmash6387 День тому +4

    中学生になると登山の授業があります。

  • @hnakajii1954
    @hnakajii1954 5 днів тому +9

    ザザムシは川の昆虫です。

  • @和司玉田-i1s
    @和司玉田-i1s 6 днів тому +5

    「しなの」は塩尻でJR東海とJR東日本の乗務員が交代しますねえ。

  • @稲葉みゆき-z1t
    @稲葉みゆき-z1t День тому +2

    蚕のさなぎの佃煮がない( *´艸`)
    子供の頃、稲刈りの子供の仕事はイナゴ取りが仕事だった😅

    • @稲葉みゆき-z1t
      @稲葉みゆき-z1t 17 годин тому

      松本ルールが松本走りに名称変更になったのは何時からだろう🤔

  • @神北小毬-y6e
    @神北小毬-y6e 5 днів тому +5

    子供の頃からよく目にしてきたものが日本一を誇っていたところに長野県を見直させます😊

  • @tek7388
    @tek7388 5 днів тому +5

    「松本走り」は本当に危ない!右折レーンの先頭にいる車が青信号に変わった途端に突っ込んできてヒヤリとした事が何度もあります。地元の人達からすれば「暗黙の了解」なのかも知れませんが他県民からすれば恐怖以外の何ものでもありません。交差点での優先権は直進車に在ることをゆめゆめ忘れないで下さい。

  • @高穂竜一郎
    @高穂竜一郎 4 дні тому +1

    ザーザー虫は、高類かで、取る人が居ません。