Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
色々と凄いけどこの凄さがわかる人はもう年齢50代で初老の人に限られるのがね
私30歳くらいですが分かります。レトロ愛好家だからです。
先月20歳になったばかりです!レトロゲー大好き
#meeto
SCCが鳴っている!これだけで感動。一部のキャラの発色がSG-1000版をマーク3以降の本体で遊んだかのような状態になるのも、なんとも言えない味わいがあって素敵ですね!
FM音源(OPLL)ですよ。よく聞くと違いがわかります。
半端ない再現度!SCCとOPLLの違和感を感じさせないのもまた凄い。神技術だなぁ…感服
SCCの音にそっくり!マジでマスターシステムのFM音源!?
すげぇ!逆に「実はMSX実機で動かしているだけのフェイク動画です」と言われても納得のクオリティ!😳(←?
懐かしい物を見させて貰ったというより何気に移植してるのが凄いでしょ!
すごい!! 以前の動画でも感動しましたが、改めて感動してしまいました!!マスターシステムでMSXのソフトが動き、OPLLでSCCが鳴っている!!
当時にこれ出てたら間違いなくその後の歴史変わってたかも
ハード構成が近いと言ってもここまで動作するのはすごいですね。なにげにSCC→FM化しているし。少し気になったのがMK3のSG-1000互換モードを使用しているのでカラーパレットの色が少し変なくらいですね。当時SGからMK3に買い替えたときゴルゴの顔色がいっそう悪くなったのを思い出しました。
ほぼハード互換とはいえ、よくやるもんだ
誰も言わないけど、マスターシステム実機で動く実物のカートリッジを作っちゃうって凄いよwOPLLでSCCがここまで再現できるのも単純に驚き
相変わらず凄いことやってるなぁ
ほぼ実機じゃないですか、全体的に色調が暗くなってるくらいでグラデーション部分ではむしろ実機より綺麗に発色してる気がする何よりBGMとSEの再現度が素晴らしい
すげー!音源の変換が完璧ですね。名曲揃いのMETAL GEAR2SOLID SNAKEも移植できるんじゃないかとワクワクしますね
こういう人ってメガドライブ全盛期にゲーム制作に携わって、名作といえるものを作ってほしかった。ハイスペックはPS5とかに任せて、あえて16BITの制限あるゲーム機本体を出して(SEGAが)、あえてROMカセットで販売する。そういうムーブメントを起こしてもいけるんじゃないかな?
スペースハリアーもメガドラのロムで出してほしかった
半年早いエイプリルフール動画かと思ったら、本当やた(驚)素直に素晴らしい💡SCC→OPLLも良い感じ🤣👍️デモのベース音は凄いケド😁
すげぇ。FM-PACってSCCみたいな音だせたのか。MSX移植ものもSGソフト同様に画面全体暗くなっちゃうんですね
ハードが進化してるだけじゃなく、ゲームソフト作りテクニックも進化してるのさ
2面の曲が相変わらず良くて感動
はじめまして さすがはTinyさん… SCC音源を違和感なく再現してて凄い!そしてOPだけじゃなく本編まで…当時の自分に見せてみたいですw
リバースエンジニアリングか性能の良いディスアセンブラもあるんですな主さんもすごいな
え?!SCCどうなってんのこれ?素晴らしい移植度だ。
最近、他の音源でSCC音を疑似再現する方法がうまれたのでそれを使ったのかと思います
2オペの音源で波形メモリ音源の音色を再現するだけでもすごいですよ。
そっか、グラフィックはTMS9918固有の機能しか使ってないから、スムーススクロールへの改良は出来ないのか。
本当にウィーザードはすごいな。どうやったらこんなことができるのか想像もできない。
このバージョンはとても良く聞こえます、素晴らしいです。
愛を感じる!!!!!!!
韓国でZEMINAがマスターシステム向けにコンバートしたやつがあるのは知ってましたが、SCCパートが全部抜けてたので音楽をFMでここまで再現されているのにはただただ脱帽です
まぁそもそもマスターシステムでFM音源載せてるのって日本仕様だけで海外版には搭載されてないからどうしようもない
当時こんなの発売されてたら絶対買ってた😮スゲー
なんだ、マスターシステムのガワを被せたMSXか…(褒め言葉)
おお、神よ!良い物を見させていただきました!
これを見て思うのは「セガはマスターシステムでやれる事をやり切ってなかったのか…」ということ
メガドライブの発売がもう少し先延ばしされていればあの素晴らしいアウトラン3Dも日本版が出ていたでしょうしね。
ほぼセガだけでソフト作ってたし、マンパワーが足りなかったのではないかと。
掛けられる時間と開発環境の充実さが違うから比較にはならないんじゃないかな
なんとかハードの限界を越えて発展していったファミコンと違って、セガの開発陣は「マークⅢでやれることは全部わかってる」という姿勢だったんですよね
音が若干詰まってる感じがするけれど違和感が少ない
こっちのグラ2か。最高やん
すごすぎる・・・・
マスターシステム本体デザインが今見てもほんとにかっこ良いですね
PCとかじゃなくて、実機で使えてるのが凄い!そして、マスターシステムの実機が動いているのも凄い!いや、色々凄い!凄すぎて、言葉になりません(^^;
SG-1000がMSXと互換って知らなかった達人過ぎる
BIOS以外はほぼ同じ部品を使ってるからカートリッジ側にハックBIOS(SG-1000用にカスタマイズされたMSXBIOS)とROMデータが有ればSG-1000をMSX化して動かす事が可能であるって研究されてましたね。逆のMSX上でSG-1000のソフトを動かす方法は同じくカートリッジ方式を使って、MSXをSG-1000化させる方法とMSX上でSG-1000のエミュレータを動かす2種類の方法が有るそうです。
Nice. Better than Zemina’s bootleg port I must say. This one HAS the SCC, although using the FM module for it.
発進の音はすげー
好きなMSX版グラ2がおすすめで飛び込んできたもので😅再現度が凄すぎて頭の中パニクってる💦
概要読むまでSCC鳴らしているもんだと思ってました。ゲームプレイに関しては確かにあのパッドでは厳しいですね・・・。真っ直ぐに行きたい時は斜めに進み、斜めに行きたい時は真っ直ぐ進む代物でしたwMSXのJOYCARDでプレイすれば若干やりやすくなるかも?
え、凄くね?
確かアジア系のパチモンでMSX版のグラディウスが出てたっけそう思うと互換性の高さが際立つなあ
ハードについて詳しくないのですが、SG−1000やマスターシステムはMSXに似た構造なんでしょうか?私の記憶では、85年当時、友人がSG−1000Ⅱ(ツー)でMSXのイー・アル・カンフーをプレイしていました。若干斜めに挿していたような…。これは長年の疑問だったのですが…
この頃の絵や音色が、僕のピークなので流通経路を作って欲しい。家でじっくりしたい。そう言う時代を熱望
凄い!の一言しかない。もしこれが実際に当時出ていたら、ハードがより売れた結果メガドライブが存在しない世界線(マスターシステム→サターン)になったり、とか妄想が捗るw
え?できるんですか?!凄い!
サードパーティの参入は、マスターシステムで一社(ザビカ)だけでしたから…。門戸を解放していたら、更にユーザーが拡大していたかも知れませんね。
最終面の恐怖の段々スクロールを思い出した
マジか!当時もし発売されてたら間違いなく買いだな😊
すごいけどスクロールまで完全再現だ…
ちょっとマスターシステム買ってきますw
メガアダプターで十分でしょう(メガドライブは持っているの前提)
メガアダプタじゃこの音楽は鳴らないのよっていうかメガドラのVDPはSG-1000の(MSX互換の)スクリーンモード削除されてるからゲーム自体も動かないね
素晴らしい!!結局は当時のメモリやROMの容量が大きければ、色んなドライバやこんな移植もできたんでしょうかね?
あ、そうか、マスターシステムってMSXに近いのか
SG-1000
( °ω°)違和感が仕事しない…
Tinyさんは本職なんなんだろう。頭の中 毎日コンピューターのソフト,ハードのことで一杯なんだろうか
すごい!概要欄の内容も濃い!w
懐かしい〜です😊✨
天才だ!
コメの半分以上書かれてるけど、「なんでOPLLでSCCじみた音がなるのか判らん!(笑)」
音源どうするのかなと思いきや、発音数も違うだろうに、なかなかの再現率
当時これが実現していたら間違い無くマスターシステムは馬鹿売れだっただろうそれ位この移植度はほぼ完璧、あとは機種の差を無視したケチを付けるくらいしかない
もしかしたらこのゲームを作ったコナミが一番このゲームの魅力に気が付いてないような気がする・・
コナミはMSXとFC以外のハードには物凄く冷淡で、やる気も無かった。例外は88版のスナッチャー位か。特にグラディウスの移植は自社とは思えない酷いものが多かった。
これが登場発売されていたらセガの歴史が変わったかも。いやまあどっちに転がるかは分かりませんが。🙃
WOW! Great achievement PSG+SCC is now SSG+FM on MASTER SYSTEM.
よく聴くとSCCじゃないとわかるけど、元々の楽曲が良いからかあんまり気にならないわ。
マスターシステム(&マーク3)のコントローラーは普通に遊んでると斜めに入力されやすいので多分クリアは無理ですね…特に左下に入りやすいのでパットを改造しないと3面以降が遊べないかも?
オレンジが出ないのが惜しい!
リズムセクション(ベースパート/ドラムパート)以外完璧に効果音までSCC/PSGをFM音源で再現してる?!
MSXとCOLECOとSMSは似たハードで移植が容易とかのオチかな???
素晴らしい!FM音源でSCCを鳴らさなければ、SG-1000でも動作可能って事なんですか?こういうの見ちゃうとセガからMSX本体が出てたらなんて事を考えてしまう(笑)
少々ズレたコメになりますが、IBMと共同開発したメガドライブ内臓のパソコン『テラドライブ』はありましたがね。
@@X68OOO16X1とpcエンジンを合体させたパソコンなんかもありましたね!
@@arrow6186 シャープとNECはライバル関係なのに、とその当時は思いました。ついでにNECのPC-98シリーズにPC-FX系が使えるCバス用拡張ボードとかもあったりと。FX用コントローラーが使える様にボードにジョイスティック端子が付いてたり。
@@X68OOO16 Cバス経由でFXになるのは面白いですよね、FXのゲーム作ったり出来るんでしたっけ?そういうのなら合体させる意味があると思うんですよね、ただpc-FXは売れなかったですね、、
@@arrow6186 PC-FXは当時「個人的には欲しいな」とは思ってましたが「・・・遊ぶソフトが無いな」と気付いてしまい、買うのを保留にしたまま今に至ったりw確かに、累計100万台も売れてないので、「競争相手は3DO」と揶揄されてましたね。古き良き(?)思い出です。
これは売って欲しい!まぁ、今のコナミにその度量がないと思いますが😅質問ですが、概要欄に「FMとPSGを同時に鳴らすとノイズが発生する」とありましたが、私の認識ですとマークⅢではその現象はありますが、マスターシステムではそうならないという認識でしたパワーオンで流れるスペースハリアーはFM+PSGでキレイに流れてると思いますもしかしてリズムモードではノイズが乗らなくて、9chモードではノイズが乗るとか…そんな仕様だったりするのでしょうか❓
説明文修正しました!
わざわざありがとうございます😊
BGM担当は同社SNATCHERの人と同じな気がする
当時サムスンが勝手に移植してた様な・・・?曲はSCCじゃなかったですが他F1スピリットも作ってた筈
8bitすげーな。
SCCもたいがいエゲツないけど、効果音はどうやってるんだろうこれ。。。
え、ちょっとまって・・・脳がバグる
OPLL版サウンドトラックもぜひ!
移植の完成度が高すぎて、MSX版と大差ないやんけ、と驚きましたが、1から作り直しているわけではなく、互換起動をしているわけなんですね。なるほど。それでもFM音源に割り振ってもBGMが破綻せず、ちゃんと再現されていたりするのはご苦労あっての事だと思います。このROMは世界に1つだけしかないものでしょうし、もしヤフオク出品などされた際は10万超えは必至・・
ハード近い部分は少なくないけどこんなに動くもんか?
重厚感溢れるサウンドですね^^
scc聞こえた時点で完全にフェイクとして途中まで見てたわ。編集うまいねーって。マスターシステムにこんな音出せるかよって。主コメ読んで驚愕やばすぎでしょこの人のプログラミング能力。
マスターシステムミニの企画はよ!
初期にハイパーオリンピックやとおるくん販売したんだから、グラ2も販売出来たと思うんだがなぁ。sccまで鳴らせるんだから新しい可能性広がるな
パッチが望まれる
Z80互換あるって話は聞いた事あるけどこんな完全に動作するんだ・・・
マスターシステムで動くならレトロフリークでも動くのかな🤔
鳥肌立った!(´・ω・`)
おお!Ⅱでなくて2かい!!
あなたは神様ですか?
SCCの再現度が高い!けどPSGを使えないのでドラムパートは死んでいますねw
この音は‼️カートリッジにSCC載せてるの⁈
マスターシステムミニに入れて出して欲しい
グラ2は確か野良にスムーズスクロールパッチが落ちていたと思いますが、それは使えなかったのでしょうか?それにしても……欲しい……
patchはMSX2以降用だったはずなので、この移植はMSX1互換として動かしてるからグラフィック周りの部分全部手直しし直さないと難しいと思います。
ゴーファーの野望音楽もグラフィックも好きだったけど5ドットスクロールが嫌いだったw
メガドライブ実機でもやってほしい
凄いなあ、ヘッドフォンで聞いたらマスターシステムだと思わないよ。マスターシステムの方向キーマジ曲者w
これどうにかして合法化できないかしらん?あ、セガがマスターシステムミニを出せばいいのか(錯乱)
これがでてたら、グラ「に」のほうの知名度も変わったかなぁ(外伝やリバースでも回収されてるので、正史ではないにしろ取り込まれてはいますけどね)そして、せっかくだからスプライトをもうちょっとだけリッチにして、背景もドットスクロールと、ネメシス90改に寄せてもよかったのでは?
Ⅴもですね。自機であるビッグバイパーT301はメタリオンやヴィクセンの後継機って設定ですし。
一種のエミュみたいな方法で動かしてるからハックロム化させてからじゃないといけない為、機能強化は時間かかりそうですね。
色々と凄いけどこの凄さがわかる人はもう年齢50代で初老の人に限られるのがね
私30歳くらいですが分かります。レトロ愛好家だからです。
先月20歳になったばかりです!レトロゲー大好き
#meeto
SCCが鳴っている!
これだけで感動。
一部のキャラの発色がSG-1000版をマーク3以降の本体で遊んだかのような状態になるのも、なんとも言えない味わいがあって素敵ですね!
FM音源(OPLL)ですよ。よく聞くと違いがわかります。
半端ない再現度!
SCCとOPLLの違和感を感じさせないのもまた凄い。
神技術だなぁ…感服
SCCの音にそっくり!マジでマスターシステムのFM音源!?
すげぇ!逆に「実はMSX実機で動かしているだけのフェイク動画です」と言われても納得のクオリティ!😳(←?
懐かしい物を見させて貰ったというより何気に移植してるのが凄いでしょ!
すごい!! 以前の動画でも感動しましたが、改めて感動してしまいました!!
マスターシステムでMSXのソフトが動き、OPLLでSCCが鳴っている!!
当時にこれ出てたら間違いなくその後の歴史変わってたかも
ハード構成が近いと言ってもここまで動作するのはすごいですね。
なにげにSCC→FM化しているし。
少し気になったのがMK3のSG-1000互換モードを使用しているのでカラーパレットの色が少し変なくらいですね。
当時SGからMK3に買い替えたときゴルゴの顔色がいっそう悪くなったのを思い出しました。
ほぼハード互換とはいえ、よくやるもんだ
誰も言わないけど、マスターシステム実機で動く実物のカートリッジを作っちゃうって凄いよw
OPLLでSCCがここまで再現できるのも単純に驚き
相変わらず凄いことやってるなぁ
ほぼ実機じゃないですか、全体的に色調が暗くなってるくらいで
グラデーション部分ではむしろ実機より綺麗に発色してる気がする
何よりBGMとSEの再現度が素晴らしい
すげー!音源の変換が完璧ですね。
名曲揃いのMETAL GEAR2SOLID SNAKEも移植できるんじゃないかとワクワクしますね
こういう人ってメガドライブ全盛期にゲーム制作に携わって、名作といえるものを作ってほしかった。
ハイスペックはPS5とかに任せて、あえて16BITの制限あるゲーム機本体を出して(SEGAが)、あえてROMカセットで販売する。そういうムーブメントを起こしてもいけるんじゃないかな?
スペースハリアーもメガドラのロムで出してほしかった
半年早いエイプリルフール動画かと思ったら、本当やた(驚)
素直に素晴らしい💡
SCC→OPLLも良い感じ🤣👍️
デモのベース音は凄いケド😁
すげぇ。FM-PACってSCCみたいな音だせたのか。MSX移植ものもSGソフト同様に画面全体暗くなっちゃうんですね
ハードが進化してるだけじゃなく、ゲームソフト作りテクニックも進化してるのさ
2面の曲が相変わらず良くて感動
はじめまして さすがはTinyさん… SCC音源を違和感なく再現してて凄い!そしてOPだけじゃなく本編まで…当時の自分に見せてみたいですw
リバースエンジニアリングか
性能の良いディスアセンブラもあるんですな
主さんもすごいな
え?!SCCどうなってんのこれ?素晴らしい移植度だ。
最近、他の音源でSCC音を疑似再現する方法がうまれたのでそれを使ったのかと思います
2オペの音源で波形メモリ音源の音色を再現するだけでもすごいですよ。
そっか、グラフィックはTMS9918固有の機能しか使ってないから、スムーススクロールへの改良は出来ないのか。
本当にウィーザードはすごいな。
どうやったらこんなことができるのか想像もできない。
このバージョンはとても良く聞こえます、素晴らしいです。
愛を感じる!!!!!!!
韓国でZEMINAがマスターシステム向けにコンバートしたやつがあるのは知ってましたが、SCCパートが全部抜けてたので音楽をFMでここまで再現されているのにはただただ脱帽です
まぁそもそもマスターシステムでFM音源載せてるのって日本仕様だけで海外版には搭載されてないからどうしようもない
当時こんなの発売されてたら絶対買ってた😮スゲー
なんだ、マスターシステムのガワを被せたMSXか…(褒め言葉)
おお、神よ!
良い物を見させていただきました!
これを見て思うのは「セガはマスターシステムでやれる事をやり切ってなかったのか…」ということ
メガドライブの発売がもう少し先延ばしされていればあの素晴らしいアウトラン3Dも日本版が出ていたでしょうしね。
ほぼセガだけでソフト作ってたし、マンパワーが足りなかったのではないかと。
掛けられる時間と開発環境の充実さが違うから比較にはならないんじゃないかな
なんとかハードの限界を越えて発展していったファミコンと違って、セガの開発陣は「マークⅢでやれることは全部わかってる」という姿勢だったんですよね
音が若干詰まってる感じがするけれど違和感が少ない
こっちのグラ2か。最高やん
すごすぎる・・・・
マスターシステム本体デザインが今見てもほんとにかっこ良いですね
PCとかじゃなくて、実機で使えてるのが凄い!そして、マスターシステムの実機が動いているのも凄い!いや、色々凄い!凄すぎて、言葉になりません(^^;
SG-1000がMSXと互換って知らなかった
達人過ぎる
BIOS以外はほぼ同じ部品を使ってるからカートリッジ側にハックBIOS(SG-1000用にカスタマイズされたMSXBIOS)とROMデータが有ればSG-1000をMSX化して動かす事が可能であるって研究されてましたね。
逆のMSX上でSG-1000のソフトを動かす方法は同じくカートリッジ方式を使って、MSXをSG-1000化させる方法とMSX上でSG-1000のエミュレータを動かす2種類の方法が有るそうです。
Nice. Better than Zemina’s bootleg port I must say. This one HAS the SCC, although using the FM module for it.
発進の音はすげー
好きなMSX版グラ2が
おすすめで飛び込んできたもので😅
再現度が凄すぎて
頭の中パニクってる💦
概要読むまでSCC鳴らしているもんだと思ってました。
ゲームプレイに関しては確かにあのパッドでは厳しいですね・・・。
真っ直ぐに行きたい時は斜めに進み、斜めに行きたい時は真っ直ぐ進む代物でしたw
MSXのJOYCARDでプレイすれば若干やりやすくなるかも?
え、凄くね?
確かアジア系のパチモンでMSX版のグラディウスが出てたっけ
そう思うと互換性の高さが際立つなあ
ハードについて詳しくないのですが、SG−1000やマスターシステムはMSXに似た構造なんでしょうか?
私の記憶では、85年当時、友人がSG−1000Ⅱ(ツー)でMSXのイー・アル・カンフーをプレイしていました。若干斜めに挿していたような…。これは長年の疑問だったのですが…
この頃の絵や音色が、僕のピーク
なので流通経路を作って欲しい。
家でじっくりしたい。そう言う時代を熱望
凄い!の一言しかない。
もしこれが実際に当時出ていたら、ハードがより売れた結果メガドライブが存在しない
世界線(マスターシステム→サターン)になったり、とか妄想が捗るw
え?
できるんですか?!
凄い!
サードパーティの参入は、マスターシステムで一社(ザビカ)だけでしたから…。門戸を解放していたら、更にユーザーが拡大していたかも知れませんね。
最終面の恐怖の段々スクロールを思い出した
マジか!当時もし発売されてたら間違いなく買いだな😊
すごいけどスクロールまで完全再現だ…
ちょっとマスターシステム買ってきますw
メガアダプターで十分でしょう(メガドライブは持っているの前提)
メガアダプタじゃこの音楽は鳴らないのよ
っていうかメガドラのVDPはSG-1000の(MSX互換の)スクリーンモード削除されてるからゲーム自体も動かないね
素晴らしい!!結局は当時のメモリやROMの容量が大きければ、色んなドライバやこんな移植もできたんでしょうかね?
あ、そうか、マスターシステムってMSXに近いのか
SG-1000
( °ω°)違和感が仕事しない…
Tinyさんは本職なんなんだろう。頭の中 毎日コンピューターのソフト,ハードのことで一杯なんだろうか
すごい!概要欄の内容も濃い!w
懐かしい〜です😊✨
天才だ!
コメの半分以上書かれてるけど、「なんでOPLLでSCCじみた音がなるのか判らん!(笑)」
音源どうするのかなと思いきや、発音数も違うだろうに、なかなかの再現率
当時これが実現していたら間違い無くマスターシステムは馬鹿売れだっただろう
それ位この移植度はほぼ完璧、あとは機種の差を無視したケチを付けるくらいしかない
もしかしたらこのゲームを作ったコナミが一番このゲームの魅力に気が付いてないような気がする・・
コナミはMSXとFC以外のハードには物凄く冷淡で、やる気も無かった。
例外は88版のスナッチャー位か。
特にグラディウスの移植は自社とは思えない酷いものが多かった。
これが登場発売されていたらセガの歴史が変わったかも。いやまあどっちに転がるかは分かりませんが。🙃
WOW! Great achievement PSG+SCC is now SSG+FM on MASTER SYSTEM.
よく聴くとSCCじゃないとわかるけど、元々の楽曲が良いからかあんまり気にならないわ。
マスターシステム(&マーク3)のコントローラーは普通に遊んでると斜めに入力されやすいので多分クリアは無理ですね…
特に左下に入りやすいのでパットを改造しないと3面以降が遊べないかも?
オレンジが出ないのが惜しい!
リズムセクション(ベースパート/ドラムパート)以外完璧に効果音までSCC/PSGをFM音源で再現してる?!
MSXとCOLECOとSMSは似たハードで移植が容易とかのオチかな???
素晴らしい!FM音源でSCCを鳴らさなければ、SG-1000でも動作可能って事なんですか?こういうの見ちゃうとセガからMSX本体が出てたらなんて事を考えてしまう(笑)
少々ズレたコメになりますが、IBMと共同開発したメガドライブ内臓のパソコン『テラドライブ』はありましたがね。
@@X68OOO16
X1とpcエンジンを合体させたパソコンなんかもありましたね!
@@arrow6186
シャープとNECはライバル関係なのに、とその当時は思いました。
ついでにNECのPC-98シリーズにPC-FX系が使えるCバス用拡張ボードとかもあったりと。FX用コントローラーが使える様にボードにジョイスティック端子が付いてたり。
@@X68OOO16
Cバス経由でFXになるのは面白いですよね、FXのゲーム作ったり出来るんでしたっけ?そういうのなら合体させる意味があると思うんですよね、ただpc-FXは売れなかったですね、、
@@arrow6186
PC-FXは当時「個人的には欲しいな」とは思ってましたが「・・・遊ぶソフトが無いな」と気付いてしまい、買うのを保留にしたまま今に至ったりw
確かに、累計100万台も売れてないので、「競争相手は3DO」と揶揄されてましたね。古き良き(?)思い出です。
これは売って欲しい!
まぁ、今のコナミにその度量がないと思いますが😅
質問ですが、概要欄に「FMとPSGを同時に鳴らすとノイズが発生する」とありましたが、私の認識ですとマークⅢではその現象はありますが、マスターシステムではそうならないという認識でした
パワーオンで流れるスペースハリアーはFM+PSGでキレイに流れてると思います
もしかしてリズムモードではノイズが乗らなくて、9chモードではノイズが乗るとか…そんな仕様だったりするのでしょうか❓
説明文修正しました!
わざわざありがとうございます😊
BGM担当は同社SNATCHERの人と同じな気がする
当時サムスンが勝手に移植してた様な・・・?
曲はSCCじゃなかったですが
他F1スピリットも作ってた筈
8bitすげーな。
SCCもたいがいエゲツないけど、効果音はどうやってるんだろうこれ。。。
え、ちょっとまって・・・脳がバグる
OPLL版サウンドトラックもぜひ!
移植の完成度が高すぎて、MSX版と大差ないやんけ、と驚きましたが、1から作り直しているわけではなく、互換起動をしているわけなんですね。なるほど。
それでもFM音源に割り振ってもBGMが破綻せず、ちゃんと再現されていたりするのはご苦労あっての事だと思います。
このROMは世界に1つだけしかないものでしょうし、もしヤフオク出品などされた際は10万超えは必至・・
ハード近い部分は少なくないけどこんなに動くもんか?
重厚感溢れるサウンドですね^^
scc聞こえた時点で完全にフェイクとして途中まで見てたわ。
編集うまいねーって。
マスターシステムにこんな音出せるかよって。
主コメ読んで驚愕
やばすぎでしょこの人のプログラミング能力。
マスターシステムミニの企画はよ!
初期にハイパーオリンピックやとおるくん販売したんだから、グラ2も販売出来たと思うんだがなぁ。sccまで鳴らせるんだから新しい可能性広がるな
パッチが望まれる
Z80互換あるって話は聞いた事あるけど
こんな完全に動作するんだ・・・
マスターシステムで動くならレトロフリークでも動くのかな🤔
鳥肌立った!(´・ω・`)
おお!
Ⅱでなくて2かい!!
あなたは神様ですか?
SCCの再現度が高い!けどPSGを使えないのでドラムパートは死んでいますねw
この音は‼️
カートリッジにSCC載せてるの⁈
マスターシステムミニに入れて出して欲しい
グラ2は確か野良にスムーズスクロールパッチが落ちていたと思いますが、それは使えなかったのでしょうか?
それにしても……欲しい……
patchはMSX2以降用だったはずなので、
この移植はMSX1互換として動かしてるからグラフィック周りの部分全部手直しし直さないと難しいと思います。
ゴーファーの野望音楽もグラフィックも好きだったけど
5ドットスクロールが嫌いだったw
メガドライブ実機でもやってほしい
凄いなあ、ヘッドフォンで聞いたらマスターシステムだと思わないよ。
マスターシステムの方向キーマジ曲者w
これどうにかして合法化できないかしらん?
あ、セガがマスターシステムミニを出せばいいのか(錯乱)
これがでてたら、グラ「に」のほうの知名度も変わったかなぁ
(外伝やリバースでも回収されてるので、正史ではないにしろ取り込まれてはいますけどね)
そして、せっかくだからスプライトをもうちょっとだけリッチにして、背景もドットスクロールと、ネメシス90改に寄せてもよかったのでは?
Ⅴもですね。
自機であるビッグバイパーT301はメタリオンやヴィクセンの後継機って設定ですし。
一種のエミュみたいな方法で動かしてるからハックロム化させてからじゃないといけない為、機能強化は時間かかりそうですね。