Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
やっぱタイヤ変えると一番変わりますよね~😅俺、今度フロントスタビ外して走ってみます❗️付けたはいいんですが変化がわからないから外す(笑)本末転倒で~す
そうですね、タイヤの影響は、大きいですよね😅よく見てなかったら、タイヤ減ってるやん💦って感じでした。そういえばスタビ、自分も分からなかったような…w
upお疲れさまです!タイヤの減り早いですね😁 動画外でもたくさん走ってるのかな?自分はバイクのタイヤ使いきった事ないです😅ひび割れたら変えてます。ムーンのバルブキャップ自分も使ってます🎶
@@Z32-y9m お疲れ様です!動画以外でも走ってますよ😊タイヤの減りが早いのは辛いです💦全部のバイクを含めると何時もタイヤ交換しているイメージですwMOONのバルブキャップは、昔車で使ってた物ですが、カワイイですよね✨
そういう調整の仕方があるんですねw>ナットすごく勉強になります( ´∀` )でも自分は鈍感なんで違いが判らないかもw
プリロードアジャスターの様に細かい調整はなかなか出来ないですが、簡易的には、こんな方法もありますね。ワッシャーだと細かい調整は、ききますが、その度付け替えるのが面倒ですねwリアサス触るよりフロント触った時の方がわかり易かったりするのですが、今回は…
取説にインナーチューブを定期的に回転させろって書いてあった気がするんですが、FC無理じゃね?って思いました(笑)FAとFBに限っての説明なんですかね?
そうなんですね、FCは、エアーホースの向きなどトップキャップの角度が決まって来るので回転させる事は、難しいですね💦サービスマニュアルにもトップキャップの向き角度が指定してあったと思います。摩耗という点を考えると回せるなら回した方が多少いい感じがしますね🍀
やっぱタイヤ変えると一番変わりますよね~😅俺、今度フロントスタビ外して走ってみます❗️付けたはいいんですが変化がわからないから外す(笑)本末転倒で~す
そうですね、タイヤの影響は、大きいですよね😅よく見てなかったら、タイヤ減ってるやん💦って感じでした。そういえばスタビ、自分も分からなかったような…w
upお疲れさまです!
タイヤの減り早いですね😁
動画外でもたくさん走ってるのかな?自分はバイクのタイヤ使いきった事ないです😅
ひび割れたら変えてます。
ムーンのバルブキャップ自分も使ってます🎶
@@Z32-y9m お疲れ様です!動画以外でも走ってますよ😊タイヤの減りが早いのは辛いです💦全部のバイクを含めると何時もタイヤ交換しているイメージですw
MOONのバルブキャップは、昔車で使ってた物ですが、カワイイですよね✨
そういう調整の仕方があるんですねw>ナット
すごく勉強になります( ´∀` )
でも自分は鈍感なんで違いが判らないかもw
プリロードアジャスターの様に細かい調整はなかなか出来ないですが、簡易的には、こんな方法もありますね。ワッシャーだと細かい調整は、ききますが、その度付け替えるのが面倒ですねw
リアサス触るよりフロント触った時の方がわかり易かったりするのですが、今回は…
取説にインナーチューブを定期的に回転させろって書いてあった気がするんですが、FC無理じゃね?って思いました(笑)
FAとFBに限っての説明なんですかね?
そうなんですね、FCは、エアーホースの向きなどトップキャップの角度が決まって来るので回転させる事は、難しいですね💦サービスマニュアルにもトップキャップの向き角度が指定してあったと思います。
摩耗という点を考えると回せるなら回した方が多少いい感じがしますね🍀