【圧倒的】大豪邸ずらり超高級住宅街「芦屋市六麓荘町」を街ブラ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 сер 2022
  • 兵庫県芦屋市にある超高級住宅街の六麓荘町(ろくろくそうちょう)をご案内!日本一の高級住宅街とも言われており町の景観は最高です。
    p.s.
    お金持ちへの憧れから新NISAについて調べてたところ
    こんな動画を見つけたので、もし資産形成に興味があればと思いシェアします🙇
    【知らなきゃ損する‥新NISAの7つの罠】
    2024年やってはいけないNG投資とは?
    • 投資初心者がやってしまう新NISAでの7つの...
    #高級住宅街
    #街歩き
    #六麓荘町
    #日本一
    #豪邸
    #兵庫県
    #芦屋市
    #japan
    #住宅
    ※ダイエー元社長の氏名を訂正→中内氏

КОМЕНТАРІ • 666

  • @user-kb4uw8pe4p
    @user-kb4uw8pe4p 6 місяців тому +340

    大学時代、同じクラスにかわいい女の子がいました。仲良くなりたいと思ったが、住まいが六麓荘と聞いて、大阪の下町出身の私は速やかに彼女のそばから離れました。

    • @mint..088
      @mint..088 2 місяці тому +21

      それが賢明です😅そのレベルだとイケメン実業家の彼氏が既にいたかもしれません

    • @user-ko3hq6bl1t
      @user-ko3hq6bl1t 2 місяці тому +21

      逆玉チャンスを捨てたか

    • @user-dy7dh5gl9n
      @user-dy7dh5gl9n 2 місяці тому +7

      @@user-ko3hq6bl1tもったいないよねー
      どう考えてもお近づきになる機会だったのに

    • @akblia.6553
      @akblia.6553 2 місяці тому +6

      もったいな

    • @user-ij9ku9qh5l
      @user-ij9ku9qh5l 2 місяці тому +11

      賢明な判断だったと思いますよ、
      私の身内に庶民、寧ろ底辺の男がいますが、生活レベル違い過ぎの
      お嬢様とくっ付いたは良いが
      話噛み合わないわ、我儘を我儘と
      認識せず言われるわ、挙句の果てに私含め周囲に迷惑掛けまくって
      別れるわで此方までウンザリさせられた事あります…やっぱり身分、階級ってあるんですよ白々しいポリコレ野郎共は建前しか言わないんでしょうけどね。

  • @user-io6us4li3x
    @user-io6us4li3x Рік тому +236

    芦屋の高級住宅街のすごいところはこの動画の山の手の六麓荘だけではなくて海側に行けば、邸宅の裏がハーバーになっていて各戸に専用の桟橋がありそれぞれに豪華クルーザーがズラリと係留されているエリアもある事。こんな地域、日本ではここだけでしょう。

  • @user-mv3oy7tq8g
    @user-mv3oy7tq8g 10 місяців тому +161

    マンションとか無くて空が広く気持ちが良いですね。街の雰囲気が良くセンス良く感じられます。

  • @user-yh9fn2yo9m
    @user-yh9fn2yo9m 11 місяців тому +157

    六麓荘はお金があるだけではなく、お育ちも良く無いと住めませんよね 関西人の憧れです なかなか行くことは叶わないので 見れてよかったです。

    • @user-ub2px4sj6u
      @user-ub2px4sj6u 3 місяці тому +2

      成金の外国人が多く住んでいると聞いたことがありますよ…
      どこの国とは言いませんが…

    • @user-js4oc1fn7t
      @user-js4oc1fn7t 2 місяці тому +14

      金だけじゃ住めない
      まず、不動産屋が紹介してくれない
      そして住民が許さない
      某豹柄の菓子屋と某芸能人は住まわせて貰えなかった。
      豹柄の菓子屋はそれをシレっとネタにしていた。

    • @user-wy5vq9ms5j
      @user-wy5vq9ms5j 2 місяці тому +1

      元々は皆さんいい人ばかりだったと祖母(六麓荘在住)から聞いていますが今は腐り切った成金が大半ですね。

  • @user-sr3wj6se6q
    @user-sr3wj6se6q Рік тому +404

    六麓荘町は
    日本一雅な街だと思います。
    ずっと伝統を守っていただきたいと、
    一庶民は願います。

  • @user-ml6wz9df6i
    @user-ml6wz9df6i Рік тому +160

    自分の家写ってて草
    って言いたいな🥺

    • @ymx0325
      @ymx0325 Рік тому +21

      本当それw

  • @user-fr3dy7vm4w
    @user-fr3dy7vm4w Рік тому +246

    芦屋のお嬢様のインスタ見るの好きだった。いかにもお金持ちです!という感じではなく、ユニクロもよく着てたしやっぱり服は値段じゃなくて着る人だなと思ったし、庭師の方との会話が載っててやっぱりそこはお金持ちだなと思ったりなんか楽しかった。

    • @user-sf7ot3qo5m
      @user-sf7ot3qo5m 11 місяців тому +13

      教えて欲しいです!

    • @user-fr3dy7vm4w
      @user-fr3dy7vm4w 11 місяців тому +18

      @@user-sf7ot3qo5m インスタ消しちゃってわからないんですけど、まゆまゆ?って名前の方と、あと1人名前忘れました😭

    • @Iamkawaii108
      @Iamkawaii108 6 місяців тому

      @@user-fr3dy7vm4w渋谷区の松濤生まれの者です。それは人によりますね、自分は親にハイブランドたくさん買ってもらってるので着てます。両親は、世界を代表する金持ちではないですが日本の中なら100位以内に入ると思います。

    • @user1221ok
      @user1221ok Місяць тому +1

      リアルゴシップガール!

  • @oneone4094
    @oneone4094 Рік тому +210

    どの庭も手入れがされててさすが高級住宅街って感じ

  • @penta8754
    @penta8754 10 місяців тому +261

    やっぱり電線や電柱がないと豪邸がより豪邸らしく見えていいですね。

  • @user-jf7no9ou7o
    @user-jf7no9ou7o Рік тому +77

    泥棒や空き巣とかもたじろぎそうな街並みww 防犯とかもしっかりしてそうだし。

  • @user-xh2kj4ui4r
    @user-xh2kj4ui4r Рік тому +186

    戸建てですか!絢爛豪華な感じが致しました。噂はかねてより伺っていましたが拝見したのは産まれて初めてでした。古風な言い方ですが、私共は下級庶民階級で転地が多い生活で、戸建てに住んだことはなかったですね。夢でしか見られない豪華な映像有り難う御座いました。ある意味で感動致しました(もうじき91歳)

    • @miyabi_japan_annai
      @miyabi_japan_annai  Рік тому +20

      コメントありがとうございます!
      嬉しいです!
      夢で見られていた場所をお見せできてよかったです☺️

  • @user-oishii580
    @user-oishii580 3 місяці тому +15

    電柱がないだけで街並ってこんなに綺麗なんだ、、

  • @user-dh5je2em5j
    @user-dh5je2em5j Рік тому +106

    毎月の電気代…
    固定資産税…
    庭の手入れ…
    これら維持費だけで庶民は破産出来そうな気するw

  • @user-sv6wp2pr1j
    @user-sv6wp2pr1j Рік тому +299

    持ち主も凄いけどここまで作り上げた人たちもすごいなー🌟

    • @user-zq5ye1tv8s
      @user-zq5ye1tv8s 9 місяців тому +2

      自宅を無断撮影された人が動画主にクレームしてきたらどーすんのよ

    • @user-rf5bh8oo1q
      @user-rf5bh8oo1q 8 місяців тому +24

      @@user-zq5ye1tv8sそれをこのコメ主に言ってどうすんのよ笑

    • @user-zq5ye1tv8s
      @user-zq5ye1tv8s 8 місяців тому

      ​@@user-rf5bh8oo1qえっ、UA-cam 動画のコメントとか見たことないんか こんなもんやろ

    • @suy7175
      @suy7175 2 місяці тому

      @@user-zq5ye1tv8s
      ちゃうやろ笑

  • @user-gr6hw9gm6m
    @user-gr6hw9gm6m Рік тому +175

    こういう家見ると、普段無理して買ってる高いものとかこういう人達がうまい棒買うくらいの気持ちで買ってるのかと思うと身の丈にあった買い物がいいんだろうなと再確認する。

    • @user-hx6dq6wt8d
      @user-hx6dq6wt8d Рік тому +32

      分かります、私如きには郊外のアパートで節約して暮らしながらたまに行くシンデレラ城くらいで充分

    • @maro307
      @maro307 Рік тому +30

      ものすごく同意します。
      ホントのお金持ちがエコバッグ感覚で購入するであろう高級バッグを貯金してやっとかうなんて、
      空しくなりますね。身分相応が一番かな。

    • @user-gr6hw9gm6m
      @user-gr6hw9gm6m Рік тому +29

      すごい高いスイートルーム泊まったり、ファーストクラス乗ったりしてインスタに写真あげて、でも叩かれないように『私なんかがこんなとこに泊まっていいのかしら?初めてで動揺してしまう!』的な謙虚コメントを添えつつ、きちんと写真はアップするとか虚しくなります。マジでいつも使ってる人はそれが日常だから写真なんか撮らないでしょうしね。

    • @user-nx3fm8pn1i
      @user-nx3fm8pn1i 4 місяці тому +4

      ほんと身の丈に合った買い物が1番ですよね
      ボーナスであのバッグ(ハイブラ)買おうと決めても、ここに住んでる方々にはふらっと立ち寄れてさっと買えちゃうんですよね
      なんか目が覚めるというかはっとなるコメントです
      ハイブラバッグ欲しいし持ちたいけど自分には何かのご褒美や特別な日くらいにしか手に入れられない+そこに注ぐお金を貯めなければ手に入らない

  • @user-es4lt2bw6g
    @user-es4lt2bw6g Рік тому +83

    30年以上前に初めて勤めてた会社の重役さんが住んでいたところです。重役さんが食事に連れて行ってくださるところはいつも高級料理店でした。
    この動画で、納得しました。お金持ちだったのですね。

  • @umyrre2174
    @umyrre2174 Місяць тому +6

    最後の家を右に曲がると、下り坂が出てきて下ると高校があります。毎日バスで通っていた道なので動画で出てくる家は大体どの位置にあるのか覚えております。部活動で六麓荘をランニングしていましたが、家に人の気配がないことの方が多かったです。華々しい豪邸とは裏腹に皆様が想像するより暗い雰囲気の場所であると記憶しています。

  • @user-eo4rp9ts4k
    @user-eo4rp9ts4k 9 місяців тому +57

    こういう所に住んでいる知人、友人がいる人が羨ましく感じる。

  • @user-gg3ts6xn8x
    @user-gg3ts6xn8x Рік тому +93

    ここら辺に行くとベンツやポルシェがバシバシ走ってる。
    外車だらけの地域です
    ちなみに私の地元は軽トラの農家の爺さんばかり😁
    梅雨時期はカエルがケロケロ♪

    • @babatatas44
      @babatatas44 Рік тому +6

      この辺の住民は、ベンツが大衆車なので、『我が家の車も、皆さんお乗りのメルセデス・カローラですわ』と芦屋マダムは言っていた。

    • @donguri-colocolo
      @donguri-colocolo 11 місяців тому +4

      素敵じゃないですか😃
      むしろそんな環境の所で子育てしたかったな。

    • @user-oz2ls4bp8v
      @user-oz2ls4bp8v 4 місяці тому +4

      ベンツBMWあたりは、ここら辺の軽トラだよ

    • @user-gu2pf4ug1p
      @user-gu2pf4ug1p 4 місяці тому +3

      ​@@babatatas44プリウスと同じ扱いで草

  • @maru4207
    @maru4207 Рік тому +84

    電柱が見えないって、やっぱり良い!

  • @89access
    @89access Рік тому +36

    何人か跨いだ知り合いが六麓荘の生まれらしいけど、子供の頃は家には普通噴水があるものだと思ってたとかいう本当か冗談か分からない話を聞いたことがある。

    • @Jerry-vk3re
      @Jerry-vk3re 2 місяці тому +6

      まあこんな街に幼い頃から住んでたら本気で思っててもおかしくないですよね笑

  • @user-hk1dg4vr1t
    @user-hk1dg4vr1t 14 днів тому +2

    ひいおじい様の家が芦屋で、遊びに行った時に、ランニングをしてたらここに迷い込んでしまったことがあった笑笑
    ひいおじい様のお家も、テニスコートが入るくらいのお庭があって、広っ〜!って感じだったけど、ここはもう別世界で、本の中の世界やん!?ってなった記憶がある笑笑

  • @opanchu_580
    @opanchu_580 Рік тому +64

    先月オーストラリアにホームステイした時、お金持ちエリアを引き当てたのですが、海?川沿い?が高級住宅地で、ほんとにまじこんな感じでした。豪邸しかない。それプラス、道路に車を停めるのが当たり前なので、家の前に有名な高級外車、さらにはヨットなども停めてあったりと引くほど金持ちでした。私自身地方の田舎出身なので、学校帰りのバスからみる住宅街の景色が少し優越感でした。 まあ、そんな少し懐かしい思い出を思い出せたっていう話です〜👉🏻👈🏻

    • @kunkunkun719
      @kunkunkun719 4 місяці тому +1

      私も来月大学の留学でオーストラリア行きます!どのエリアでしたか?

    • @opanchu_580
      @opanchu_580 4 місяці тому +1

      @@kunkunkun719シドニーの、Longuevilleでした♡♡ 大きな公園やフェリー乗り場がすぐ近くにあって、自然豊かながらも近代的な豪邸か建ち並んでいて、ギャップがとてもすきでした♡

    • @kunkunkun719
      @kunkunkun719 4 місяці тому

      @@opanchu_580 シドニーですか!川に近いんですね。ホームステイは合う合わない当たり外れ大きいので怖いですね。。

  • @ntarojiro
    @ntarojiro Рік тому +43

    芦屋市は知ってたけど、六麓荘町は初めて知りました。すごいです。

  • @user-ef4ko4or9j
    @user-ef4ko4or9j 11 місяців тому +14

    すごいー!どんな人が住んでるんだろ。生まれ変わったら絶対大金持ちになれますように💰

  • @user-qy2fv5kb1p
    @user-qy2fv5kb1p 7 місяців тому +16

    同じ苗字の人がこんな大豪邸に住んでるだなんて 格差ってすごい😢

  • @user-ps4hu8zo9x
    @user-ps4hu8zo9x Рік тому +176

    日本にこんなところがあるんですね〜❤別世界〜🥰😍

    • @miyabi_japan_annai
      @miyabi_japan_annai  Рік тому +14

      コメントありがとうございます!
      そうなんです😌
      山奥にとんでもないところがありました🫢

  • @-weed-
    @-weed- 7 місяців тому +30

    2:54めちゃくちゃ好き

  • @gbe2835
    @gbe2835 10 місяців тому +41

    7ncえ、
    大阪市の高級住宅街の帝塚山も良いけど100m以上だけで見ても最上階1億円〜10億8000万円程の高級分譲タワーマンションや最上階の1ヶ月の家賃100万円〜200万円程の高級賃貸タワーマンションが密集する大阪市の都市部も良い

  • @uty8985
    @uty8985 10 місяців тому +27

    やっぱり世界三大
    仁徳天皇 クフ王 始皇帝
    大王と呼称された倭国の首長で
    河内王朝の始祖 仁徳天皇 皇居
    難波高津宮(なにわのたかつのみや)(大阪市)
    跡地周辺は後に日本初の首都
    日本という国号の始まり
    難波宮(なにわのみや)(大阪市)🇯🇵

  • @user-jv3fd9nt5o
    @user-jv3fd9nt5o 11 місяців тому +18

    ホント博物館か美術館だよな、はぁ…しかしさ、樹木の手入れもバッチリだよね。壁とかが汚れている家もない、まるですべてが新築みたいだ。要は維持管理もバッチリできるほど継続して金銭的に余裕があるってことだね。一発当てた成金では無理だと言うこと。でもって公共交通機関が近くに無くてもバリアフリーじゃなくても全然お構いなし。そのくらいのこと何とでもなるから。凄い、凄すぎる。これが民主主義のなせる業。富めるものはどこまでも富む。

  • @user-mt4pg8xd6s
    @user-mt4pg8xd6s Рік тому +15

    維持管理にどれだけの人手が掛かっているのか…屋敷一件が一企業体のようだね

  • @user-wd8hp4gu3d
    @user-wd8hp4gu3d Рік тому +18

    これマジでスゴすぎやろ

  • @nevermind.7465
    @nevermind.7465 Рік тому +31

    私の住んでるエリアも電柱ないです😊それだけで何かスッキリした景観になるので不思議です。

  • @user-pk2ts3ln2x
    @user-pk2ts3ln2x 10 місяців тому +21

    六麓荘は異次元!

  • @user-nl4vl4up3u
    @user-nl4vl4up3u 11 місяців тому +6

    山側だと夜景が綺麗に見えるからね

  • @TYAiyou
    @TYAiyou Рік тому +34

    サムネの家グラセフかと思ったw

  • @user-py4sk5wy1h
    @user-py4sk5wy1h Рік тому +20

    祖父の兄が芦屋に住んでいて
    芦屋のおじさまと呼んでいました。
    お金持ちで会うたびにお小遣い一万もらっていました

  • @user-yf5re2xb9z
    @user-yf5re2xb9z 11 місяців тому +24

    芦屋市は六麓荘じゃなくても結構大きい家多いよねー。車も高級車がよく走ってるよ。

    • @user-zq5ye1tv8s
      @user-zq5ye1tv8s 9 місяців тому +4

      そういう家に傷だらけ ホコリまみれの汚い軽自動車あると斬新で良いよね

  • @user-fy2jr7up8g
    @user-fy2jr7up8g 10 місяців тому +16

    若い頃、芦屋の庶民街に住んでいた。でも貧富の差をしみじみと思い知らされた。雨の日に芦屋駅から徒歩で帰るのは貧乏人。もちろんお金持ちの待ち人には次々と高級外車がお迎えに来る。またはタクシー。あの頃はコリーが人気犬でお金持ちはコリーを数頭散歩させていた。シェルティも人気犬だった。でも芦屋川で女性サツジン事件もあった😱芦屋川の桜並木を見ながらいつまで芦屋に居れるだろうかと空に浮かぶ月を見ていた。
    あれから40年……😊

  • @user-xf3lt7zo5r
    @user-xf3lt7zo5r 3 місяці тому +3

    テーマパークに来たみたいだぜテンション上がるなぁ~
    景観協定もあるだろうから外から成金も入って来ない上に観光もし辛い…古い価値観だがそれが格を保つ秘訣なのだろうな、いつまでも庶民の憧れであって欲しい

  • @hitomitakano7894
    @hitomitakano7894 11 місяців тому +32

    六麓荘町にお住いの大富豪の方々の緑化と景観に関する意識は素晴らしい!
    まず基地局も電柱もなく、緑化敷地の40%、10m毎に植栽3本!
    庶民の住宅街では、大きな木があると葉っぱが風で飛んでくると(当たり前ですが)迷惑の域で、
    多くが手入れの必要のない人工芝とかアスファルトになってます。
    神棚の榊も最近はプラスチックの造花になってたり、
    植物が酸素を作っていることが当たり前で気づかないのです。
    たぶん家の中も観葉植物がたくさんあるように思います。緑の自然は循環で豊かさ。
    どのお宅も個性豊かでデザインも素晴らしく植栽も素敵でまた動画を見直しました。
    何回観てもいいですね!一度行って自分も見てみたいな。

  • @user-vj7gn1zk8c
    @user-vj7gn1zk8c Рік тому +47

    がんばればこのような所に住める
    かもしれませんね~
    夢をみさせてくれてありがとうございました感謝です😊

    • @miyabi_japan_annai
      @miyabi_japan_annai  Рік тому +8

      コメントありがとうございます😊
      夢のような場所ですよね🤩

    • @fis1781
      @fis1781 Рік тому +6

      違うよ。
      他人に金の力で頑張らせるのだよ。

  • @elza7340
    @elza7340 Рік тому +41

    お屋敷町が点在する関東北西部某市に住んでます。
    転入組なので休日に怪しまれないようにお屋敷町の散策をしながら(維持するための意地がないな〜)なんて内心思いながら見て回るのでが、六麓荘町は…
    言葉が見つかりません😅
    関西の富裕層は本当の富裕層だとは聞いてましたが、六麓荘町のことだったのですね😂

  • @unknown-rs4pf
    @unknown-rs4pf Рік тому +459

    町内会初会費は50万です

    • @nolifenomusic9134
      @nolifenomusic9134 11 місяців тому +42

      50万は入会金で年会費は2万

    • @moutt9048
      @moutt9048 11 місяців тому +15

      意外と安いんですね。

    • @angrough
      @angrough 11 місяців тому +24

      何に使うのよ……

    • @user-sr3wj6se6q
      @user-sr3wj6se6q 10 місяців тому +20

      大まかに言うと
      街の治安を守るため
      ですかね?

    • @iro_26iro38
      @iro_26iro38 10 місяців тому +10

      他市在住なのでよく分からないけど公民館の維持・修繕費とか、防犯カメラの運営費とか、防災用の備蓄云々じゃないですかね。

  • @user-sc8iz4we1r
    @user-sc8iz4we1r Рік тому +23

    30年ほど前まで、平野邸、六麓荘でも別格の大きさ! もちろんテニスコートもありどこまで行っても塀がある家がありました。

    • @user-zq5ye1tv8s
      @user-zq5ye1tv8s 9 місяців тому +1

      専任ガードマンとかいるの

  • @dd-pi1ny
    @dd-pi1ny 11 місяців тому +12

    ドバイで見た街並みこんな感じだった
    一軒一軒の敷地が大きくて高級車ズラリ

  • @user-ct7nv1hc7w
    @user-ct7nv1hc7w Рік тому +26

    すげぇ。こんな住宅街グラセフでしか見たことねぇ
    5の物語終盤のフランクリンの家

    • @user-hy5rs4ff8x
      @user-hy5rs4ff8x 2 місяці тому

      税金対策でレスターから贈られた家でジャグジー、プール付き豪邸やけどいつもチョップが○○○してるっていう笑

  • @user-n3mb6xW48
    @user-n3mb6xW48 Рік тому +156

    全員の職業知りたい

    • @user-sn5zd9gn8v
      @user-sn5zd9gn8v 4 місяці тому +7

      とりあえず某音楽プロデューサーと、パチンコと、医者なら知ってる
      追記、製薬会社も

    • @user-n3mb6xW48
      @user-n3mb6xW48 4 місяці тому

      @@user-sn5zd9gn8v パチンコってパチプロのことすか?

    • @user-bq8bh6oc1w
      @user-bq8bh6oc1w 2 місяці тому

      貴景勝の実家が六麓荘と聞いたけどホントかな?相撲なんかさせるか?

  • @user-dr4dz7nh3j
    @user-dr4dz7nh3j 8 місяців тому +22

    いいですね。東京の高級街よりも、雰囲気がいい!

    • @user-fm5dx2yo3h
      @user-fm5dx2yo3h 3 місяці тому +3

      緑があるのがいいよな〜。

  • @Taca-zl1jn
    @Taca-zl1jn 4 місяці тому +3

    六麓荘の麓に住んでいます!こんな家に将来住めたらいいなと夢を描きながら散歩するのとても楽しいです!

  • @user-tw3tm8ih5j
    @user-tw3tm8ih5j 2 місяці тому

    散歩するだけで楽しそう〜😊

  • @Sherlock501
    @Sherlock501 4 місяці тому +17

    すごい!ここまで詳しい情報をありがとう!
    近くまで行ったことあるけど中には入ったことなかった

  • @user-yc2er7vh9f
    @user-yc2er7vh9f 5 місяців тому +1

    サムネの家がちょっとフランク・ロイド・ライトぽくてカッコいい

  • @user-mv3uf1ut7x
    @user-mv3uf1ut7x 18 днів тому

    本当素敵💓💓こういうの見ると私も少しは身なりキチンとしよう!って気持ちになる😊

  • @brothersch1908
    @brothersch1908 Рік тому +17

    職業が何かを教えて欲しいです。

  • @yukbdbogjq970
    @yukbdbogjq970 10 місяців тому +17

    弥生時代後期〜古墳時代 なにわナンバー
    飛鳥時代 飛鳥ナンバー
    奈良時代 奈良ナンバー
    平安時代 京都ナンバー
    鎌倉時代 横浜ナンバー
    江戸時代 ?

  • @wanwanLucky
    @wanwanLucky 10 місяців тому +3

    今六麓荘町にこれより圧倒的にでかい家建設中ですよね

  • @meruru2525nyan_nyan
    @meruru2525nyan_nyan 3 місяці тому +1

    電柱電線、看板、アパートとか無くて自然の手入れされてるからすっきりしてるね

  • @user-xb9wm1do8y
    @user-xb9wm1do8y Рік тому +22

    夜行観覧車、思い出した。
    家だけ見ると、いいなぁ〜って思った🥹
    でも、住民会とかで協議とかで
    嫌になった🥲

  • @user-fd7gm4ty2d
    @user-fd7gm4ty2d Рік тому +11

    相続ってどーなるの?

  • @user-ps7ib8or5q
    @user-ps7ib8or5q 9 місяців тому +10

    六麓荘の近くの大学に息子が行っておりました。入学式に出ないとダメだったので駅からバスに乗って学校まで行きましたが、バスの窓からみるとお屋敷の敷地には外車らしきものが5台ほど止まっており、急勾配で「マヨネーズ買い忘れたらポテトサラダができないなぁ~」って友達に感想を言ったら、大笑いでした。芦屋のマダムは店の名前で買い物をしない、本当に美味しいものしか買わないらしいです。お稽古に芦屋の奥さんがおられましたが、気さくで、素直な方ばかりでした。息子が下校する際も、知らない先輩方が自家用車(1回生後期から構内の駐車場使用OK)に便乗させてくれたらしいです。たまに、下校時間になると、お抱え運転手の車にのる女の子もいたそうです。必ず運転手さんに一礼して乗っていたそうです。

  • @gilliesrebecca8101
    @gilliesrebecca8101 Рік тому +11

    ある意味田舎と一緒で噂が一瞬で回りそう😅

  • @user-th3fn7id1k
    @user-th3fn7id1k 10 місяців тому +15

    松下幸之助の邸宅は西宮市のニテコ池のほとりにあります。警備員が周りを監視していています。子供の頃、遊んでいたら注意された記憶があります。

  • @summerorange0519
    @summerorange0519 4 місяці тому +10

    この地域に数年前お散歩がてら歩いてみたのですが、いやはやすごいとしかいえない家ばかりでした。
    大きなワンコさんが2頭楽しそうに駆け回るお宅もありましたね。しかも無駄吠えしない!www
    少しずつですが元ある家を取り壊し、売りに出されていたところもありました。
    ここに家を建てるにはクリアする基準が多いのも納得です。

  • @user-yc6ol5hb3b
    @user-yc6ol5hb3b Рік тому +93

    六麓荘町凄い、マチナミも景色も美しい❗昔、神戸にいた頃憧れて六麓荘町に見学行ったけど豪邸には圧倒されました。

    • @user-yc6ol5hb3b
      @user-yc6ol5hb3b Рік тому +10

      今は亡き主人とドライブがてら六麓荘町に行きました。行くたびに道に迷ってなかなか難しい地形なのでふもとに下りていけなくて困りました。

  • @viviann0807
    @viviann0807 Рік тому +12

    6:51 光世証券創業者の巽悟朗氏(故人)の家ですね。

  • @tlc-payitforward
    @tlc-payitforward 5 місяців тому +3

    六麓荘町を初めて知ったのが、45年以上前にあったどちらかの社長お嬢様の誘拐か監禁事件。
    当時、山の斜面の上の方に大きな家が建ち広い庭がある家だなぁと思って見ていました。街の名前を聞いて珍しかったので覚えていました。
    今でもそのお宅は存在しているのか気になります。
    実家(都内)近くでも家の中で立て篭もり事件が起きて、家に人がいても家族が気づかなかったそうで、どんだけデカい家なのよ!と思って間取り図見たら、都内でも驚愕の大豪邸でした。近くにこんな家があったことすら気づかず(庭がやはり広すぎて中が見えない造り)
    今は都市再開発や都内の為贈与、相続税等が異常に高い為、ほぼ大きな家は残っていません😢

  • @user-es9gg5vg8e
    @user-es9gg5vg8e Рік тому +10

    ここに住みたいなー。
    住める人生にならないかな

  • @user-zo8sw8jw4j
    @user-zo8sw8jw4j 2 місяці тому +1

    凄い😳✨
    こういう住宅街は道路族や非常識な事する人達は絶対いないんだろうなぁ〜うちの住宅街と違って。笑

  • @user-xo9jx8xl5p
    @user-xo9jx8xl5p 6 місяців тому +5

    5:53 シックな感じがなくて、かえって安っぽく見えてしまうの不思議・・・。

  • @user-jl2dr4gs9n
    @user-jl2dr4gs9n 11 місяців тому +7

    兵庫県、不思議なところ

  • @taiseichan_.nyannyan
    @taiseichan_.nyannyan 11 місяців тому

    誠也くんのおうちここにあるのすごいー❤️

  • @konichan2962
    @konichan2962 2 місяці тому

    bgm負けしない街並みの佇まい。すごい、、

  • @uc-gy2fc
    @uc-gy2fc 4 місяці тому +1

    1:26すご

  • @kirkculture7209
    @kirkculture7209 3 місяці тому

    みんな心に余裕のある人ばかりなんだろうな

  • @RVM-fp8jw
    @RVM-fp8jw Місяць тому +2

    やっぱり綺麗な家のキッチンは
    タカラスタンダードのレミュー
    なのかな

  • @kansaiwarai
    @kansaiwarai Рік тому +17

    でも住み慣れたら普通に感じるんだろうな。

  • @mama3028
    @mama3028 Рік тому +17

    お金があるって夢があるなぁ〜🥹🥹🥹

  • @user-fe1mq6wx7e
    @user-fe1mq6wx7e 11 місяців тому +14

    絶対ムリだろうけど2〜3件くらい中を拝見してみたい😊

  • @user-tg7bg4rn3o
    @user-tg7bg4rn3o 7 місяців тому +4

    やっぱり電柱がない方が綺麗ですよね〜!アメリカみたいに、埋め込み式に
    して欲しい🤣タイや、インドみたいに
    電線だらけでもつれそう!!って
    くらいの電柱の配線ではないですが😆
    電柱ないと品が出ますね!

  • @user-fr9ob6ep2p
    @user-fr9ob6ep2p Рік тому +41

    前の職場の先輩がこの地区出身の人と付き合ってたらしく迎えに来た車も家も桁違いと言ってたけど···あるとこにはあるんだなぁ(遠い目

  • @user-jr1nr6ls1n
    @user-jr1nr6ls1n 9 місяців тому +12

    lb9tvえ、やっぱり
    世界基準の富裕層
    資産20億円以上の人が
    日本で1番多い大阪市

  • @user-lb9tv7pm5o
    @user-lb9tv7pm5o 10 місяців тому +29

    gbeえ、やっぱり
    関西高額納税者 ランキング (東京リサーチ調べ)
    1位大阪市〇〇区
    2位兵庫県〇〇市
    3位大阪市〇〇区
    関西高額納税者数 ランキング
    1位大阪市
    2位京都市
    3位神戸市

  • @user-wg8cx5wq4d
    @user-wg8cx5wq4d Рік тому +34

    ベランダに出て、街並みを眺め、「ここまで来たな・・・」ってやりたいww(小物感)

    • @user-zm3mp1oo2n
      @user-zm3mp1oo2n Рік тому +1

      ベランダって表現w

    • @user-wg8cx5wq4d
      @user-wg8cx5wq4d Рік тому +9

      @@user-zm3mp1oo2n はいはい、バルコニーバルコニーw

  • @hage528
    @hage528 Рік тому +5

    1:06 長戸大幸さんの家じゃないですか?

  • @user-us3ty1gf3z
    @user-us3ty1gf3z Рік тому +8

    最後の豪邸は光世証券の設立者の自宅ですね。

  • @user-oz3gm5lp2j
    @user-oz3gm5lp2j Рік тому +12

    審査怖すぎわろた

  • @user-op6rp8nm6m
    @user-op6rp8nm6m Рік тому +13

    たしか年の町内会費が30万とか。住人が言ってましたぞ。

  • @user-yj9np4bx4r
    @user-yj9np4bx4r Рік тому +31

    パラサイトに出てくるお家みたい✨

  • @user-vg2bx1sd3b
    @user-vg2bx1sd3b 10 місяців тому +2

    見たこともいくこともないような高級感あふれる素晴らしい住宅街。こんな家を継ぐのに、放棄する人いるのでしょうか。
    相続税も現金なんでしょう。
    そのまえに、どう言う方々がすんでるのでしょうか。
    BGMがまた効いてる♪
    (一寸ボリューム大きいけど)

  • @user-cz3vc1kg3e
    @user-cz3vc1kg3e Рік тому +21

    近くにコンビニもスーパーもないし不便だろうなぁと思ったけどそもそも使わないか...宅配で済ませてそうだし...

    • @user-bq8bh6oc1w
      @user-bq8bh6oc1w 2 місяці тому

      どの家も麓の方にある芦屋セレブ御用達の各種店舗と契約してて、食品や食材・生活必需品などは各戸ごとに定期的にキメ細かく配達されていて、欲しい物は何でも即配達してくれると何かで聞いたことがある。つまり、お手伝いさんやメイドでも買い物に行くことは一切ない、と

  • @user-rx3uo2gf8t
    @user-rx3uo2gf8t 3 місяці тому +2

    「あしながおじさん」で、孤児院に住む主人公が、お金持ちの乗る馬車に一緒について行く空想をするのだけど、お屋敷の玄関まで行くと中の様子を知らないから楽しい空想がそこで終わってしまう、っていう部分があって、いままさにそれを体験してる。中どないやねん。

  • @user-fb3nt1nn4j
    @user-fb3nt1nn4j 10 місяців тому +5

    なんとなくママ同士の派閥やばそう😂😂

  • @ngab7887
    @ngab7887 10 місяців тому +24

    gbeえ、
    大阪市の面積は東京23区の約3分の1、横浜市の約2分の1なのに100m以上超高層数は2020年代半ば頃、約230棟だから結構きまくってるよね

    • @user-zl3mg9ep9w
      @user-zl3mg9ep9w 10 місяців тому +1

      六麓荘町は大阪では無いですので、、。

    • @user-zl3mg9ep9w
      @user-zl3mg9ep9w 10 місяців тому

      @@ngab7887 様
      お返事どうも有り難うございます🎐
      他のコメントも読ませて頂きましたが、大阪の事凄く詳しいですね😃
      神戸はあまりタワマンは少ないですが、三ノ宮駅北側のタワマンは54階建てで憧れています。
      200メートル近くは有ると思いますし、最上階は二億二千万円でした。神戸では10億を越えるタワマンは存在しないと思います。やっぱり大阪は凄いですね👏🌈

    • @ngab7887
      @ngab7887 10 місяців тому

      @@user-zl3mg9ep9w
      アカウントがgbeの書き込みに
      コメントしてるんだけど

    • @user-jy4je3mf4m
      @user-jy4je3mf4m 2 місяці тому

      @@user-zl3mg9ep9w もともとここも摂津国ですよ。神崎川近辺で明治維新の廃藩置県で人口的に無理やり東が大阪府、西が兵庫県に線を引かれただけですよ。

  • @truck013
    @truck013 Рік тому +65

    東京は土地がなさすぎてこんな大きな豪邸は建たない。関西の派手な文化も相まって六麓荘は日本一だと思いますね。私も初めて行った時は衝撃的でした。特にサムネ画像の有名なおウチ😂

    • @user-wm3cd2bw4t
      @user-wm3cd2bw4t 11 місяців тому +7

      神戸も土地全然無いですよ。大阪や宝塚なんて隙間なく家がひしめき合ってて、土地価格も高騰中。
      どこが不景気?って感じ

    • @Auser-yl8ri5ru2q2
      @Auser-yl8ri5ru2q2 10 місяців тому +2

      都内と比べたらそれでも土地価格は全然安いし、土地もある。
      東京の環八内や環七内、まして山手線の内なんていったらめちゃくちゃ高いし、まだまだ上がる。
      不景気といったて外国の投資家など、世界経済の影響も大きく受けるから、日本だけの景気の話をしても意味がない。

    • @user-gu2pf4ug1p
      @user-gu2pf4ug1p 4 місяці тому +3

      大阪も東京も世界トップ10に入る都市だからな

  • @user-dp9io2rw5c
    @user-dp9io2rw5c 11 місяців тому +16

    凄いの一言だが…大家族じゃないときつい広さだな
    あとホームパーティーでもやらないと なんだかな〜って感じ 
    庶民の感覚ではわからないレベルだわい

  • @fluffy8544
    @fluffy8544 6 місяців тому +6

    電柱がないだけでも景色はよくなる!どこに行っても電柱だらけでゴチャゴチャして日本は景観に気を遣わない国だと思ってたけど、ここは違う!素晴らしい。

  • @user-yc4rf5jm2k
    @user-yc4rf5jm2k Рік тому +68

    すごい!
    夜行観覧車の世界みたいだ

    • @secret4595
      @secret4595 7 місяців тому +1

      ひばりヶ丘ですよね笑

  • @user-nr4un7fx9c
    @user-nr4un7fx9c Рік тому +14

    近隣チェック。。。wwww